月曜からアイス

小林です。

本日は快晴で、とても気持ち良い天気です。

 

さて、本日は河口湖町に新しくチェーン店では

ございますが、アイス店ができました。

そのアイス店は「月曜からアイス」です。

開店時初日はとても長い列ができていました。

一番前に並んだ方のお話を聞きましたが、

午後5時にオープンするのですが、

午後3時前から並んでいたらしいです。

メニューのアイスはどれも美味しそうでした。

私は、みたらしおもちアイス(税込640円)のアイスに

しました。

(上記写真のアイスはみたらしおもちアイスと

ダブルショコラアイスです)

お子様から大人までが楽しめるアイスとなって

いました。

是非立ち寄ってみて下さい。

坂戸山からの眺め♪

久しぶりに家の周りの草取りや花壇の花の植え替えをしたら翌日筋肉痛になりました。
普段しゃがむ動作をしないので、ちょっと外でしゃがんで作業するとすぐ太ももの内側や裏側が痛くなります。
ホント、普段どれだけ筋肉を使っていないか実感しますよね(^▽^;)

 

 

日頃の運動不足を解消するために近所にある坂戸山に登るようにしています。
標高634mで階段の登山道が整備されている薬師尾根コースなら1時間30分程度で頂上に着きます。

何度も登っているので今更写真も撮らないのですが、今の時期頂上から見える景色は結構好きです。
田植えのために水を張っている田んぼが鏡のように見えるのですが、まだ水が張っていない田んぼがあったり、畑があったりでパッチワークみたいに見えてかわいいと密かに思っています(*^-^*)

これは先週の写真ですが、週末にはあちこちで田植えが行われていたので今は水を張った田んぼが増えていると思います。
田植えが終わり、1ヶ月くらい経つと今度は緑の絨毯が広がり、初夏の風になびいてとても美しいんですよ!!
その時期の苗は柔らかそうに見えるので田んぼにダイブしたくなる衝動にかられます(笑)(いや、きっと痛いと思いますし、稲がつぶれてしまうので絶対やっちゃダメなんですがね。)

ぜひ、坂戸山の頂上から魚沼産コシヒカリの田んぼを眺めてみてください♪

 

ちなみに、坂戸山に登った時はほとんど筋肉痛にはなりませんでした。
山に登るより筋肉をたくさん使う草むしりって・・・

白子町の「新玉ねぎ」と御宿台のご近所さんから頂いたきれいなアジサイ

田熊です!!

先々週くらいからようやくサーフィン可能な日が増えて来て、昨日は久しぶりにオーバーヘッドの波に乗れて最高でした。やはりサーフィンって楽しいですね♪

さて、話は変わりますが私が住んでいる御宿台のご近所さんが、アジサイの鉢植えをくださいました!

IMG_8426-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とってもキレイで癒されますね!アジサイがこんなにもキレイだという事は梅雨も近いですね~

本当はGW前に白子町の新玉ねぎのブログを書きたかったのですが、タイミングを逃してしまい書けなかったので時期は微妙ですが、紹介させていただきますね。

大体、GW前くらいに白子町に行くとこんな感じで新玉ねぎを売っています!

IMG_8358-1

 

 

 

 

 

 

 

この白子町の新玉ねぎが甘くてとっても美味しいのです!オニオンスライスにする時に通常水にさらすと思うのですが、この玉ねぎは全くその必要がありません!

IMG_8362-1

 

 

 

 

 

 

 

ただ、私は火を通した方が好きなので、妻がグラタン風に料理してくれましたがこれが本当に美味しかったです。

IMG_8364-1

 

 

 

 

 

 

 

白子町で玉ねぎ狩りも5月1日から31日まで体験できるみたいなので、興味のある方は行ってみてくださいね!!
また、セブンイレブンでも新玉ねぎを使ったハンバーグが売ってますので、お試しください!!
美味しいですよ~

IMG_8424-1

和野きろの杜

GWは実家に帰ってゆっくりしていました。

のんびりしていましたけど寺泊に魚を買いに行ったら人だらけで諦めてお店の前を車で通って人込みを眺めて帰ってきました。聞くところによると一部の湯沢のマンションでは駐車場が満車になったところもあるようです。みなさんもたくさんお出かけしたのでしょうか。

 

実家で暇しておりましたので近くの新しくなったお店や、今回見てみたいと思っていたsnowpeakも一部関わっている「和野きろの杜」を見てきました。

私の地元が再開発されて嬉しい気持ちはありますが風が強いエリアになりますので焚火台の火の扱いが心配になります。

私は田んぼばかりの見慣れた景色ですが見える人には新鮮に見えるんでしょう。

弊社も不動産業者なのでこういった土地開発もできれば地域貢献になりそうですね。

 

話は変わりますが今年も出雲崎町でタケノコを掘ってきました。私は根っこ近くの固いところを煮てガリガリ食べるのが好きで美味しくいただきました。それではまた。

伊東祐親まつり🏯

伊東のイベント始まりました―――!!

5月21日、伊東祐親まつり開催です🏯

松川に特設舞台を設置し、その上で薪能を行なう

『水上薪能』、伊東芸妓の『華舞台』、『和太鼓』など

無料で観覧できます!

この後、夜の部(20:30迄)もありますので是非どうぞ!

 

すぐ隣の「藤の広場」では、伊東マルシェも開催🍦

 

マスクをかぶった占い師もいましたよ!

30分10,000円で、チャクラを開眼できるそうです👀

 

ランチに「ツナ&オニオン&チーズサンド」を購入🥪

そのまんまの味だそうですw

 

ご家族連れや観光の方で賑わっていました!

伊豆・伊東の観光ガイド

今後のお出かけの参考にどうぞ!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

5月28日 山中湖ロードレース

こんにちは、滝口です。

天候にも恵まれた、日曜日の今日は人通りも多く

サイクリングやランニングをしている方が増えてきました。

先日、春になり例年よりも早くに富士山の山肌に

お目見えした農鳥も先日の寒さでまた隠れてしまいました。

しっかり雪が積もっておりましたが、

今日の暖かさでまたお目見えできると思います。

そして来週の日曜日、5月28日には山中湖ロードレースが開催されます。

(画像:山中湖観光協会)

天気予報も曇りのち晴れ予報で気温は24℃ぐらいなりそうです。

良いお天気の中で、ロードレースが開催させそうですね。

大会当日は8時半過ぎから、山中湖湖畔は通行止めになります

山中湖方面・湖畔道路は大変混雑しますのでご注意くださいね。

 

 

 

鴨川市 “ まるよ 東條店 ”さんへ初めて行ってきました♪

ちしきです。

先日のお休みの日、鴨川へ用事があったので以前から気になっていた “ まるよ ” さんへ行ってきました。SNSで色々なお店を見ているのですが “ まるよ ” さんの鉄華丼をみていつか行ってみたいと思っていました。

その鉄華丼がこちらです♪
image

 

 

 

 

 

 

 

「まるよ」さんのホームページより

とても綺麗な鉄華丼ですよね!!食べてしまうのがもったいないくらいです。

事前に調べた所、“まるよ”さんは鴨川に3店舗ありました。
今回伺ったのは、東條店さんです!!

DSC_2139-1

 

 

 

 

 

 

 

12時半頃にで込み合っている時間帯に伺ってしまいましたが、直ぐに席を用意して頂き、待つことなく案内して頂きました。

この日は良いお天気で半袖丁度よさそうな陽気でしたが、悩んだ結果薄手の長袖にしてしまい失敗。
鉄華丼のつもりが・・・メニューを見た瞬間にっ!!
DSC_2124-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の気持ちは「冷やしおろしかきあげそば」に心変わりしてしまいましたっ!!

DSC_2132-1

 

 

 

 

 

 

 

かきあげと、たっぷりの大根おろしでおそばが見えません(*´▽`*)
大根おろし大好きにな私にはたまりません。
かきあげは、ボリュームがありましたがサクサクで最後まで美味しく頂きました!

一緒に行った母親は、本日のおすすめから
DSC_2125-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まぐろ丼そばセット」です。
DSC_2126-1

 

 

 

 

 

 

 

まぐろ丼、ちょっと頂きたかったのですが・・・母完食です。
「まぐろ丼」でお腹いっぱいになった母に「おそばちょっと食べて」と💧
おそばを食べている私に、おそばを分けてくれました(笑)
そんな事もあり、今度は絶対鉄華丼を頂きに来ようと思いました。

「本日のおすすめ」の通りメニューの種類が豊富です!
気になった方、是非行ってみてください(^o^)丿

まるよ 東條店
千葉県鴨川市広場1348
TEL:04-7093-4952

公園のまとめブログです~

宮野です。

 

晴れる日が増えてきて、外出する機会が増えてきました~

今回は私たちが行った公園をまとめてみましたので

ご覧くださいませ。

 

【ふじさんのぬく森 キポキポ】

富士吉田エリアにある公園です。

宮野が子供と一緒に良くお伺いしております。

併設されている公園は日陰でこれからの季節は

利用しやすい場所です。

 

【富士吉田パインズパーク】

富士吉田にある公園です。

遊具はありませんが、林道があり子供と一緒に自然体験できます。

 

【新倉山浅間公園(忠霊塔)】

富士吉田エリアにある公園です。

公園と言っていいかは分かりませんが、約400段ある

階段を登った後の景色はとても素晴らしいです。

富士山と五重塔と富士吉田の街並みが見えます。

春は桜も見えます。

 

【富士北麓公園】

富士吉田にある公園です。

トレーニングエリアと併設されており、

散歩を楽しめます。

 

【河口湖総合公園】

河口湖エリアにある公園です。

広大な芝生広場は走り回っても大丈夫です。

子供とサッカーをして遊びました~

 

【富士山樹空の森】

御殿場エリアにある敷地が広大の公園です。

滑り台の長さは圧巻です!!

温泉も併設してありますので、公園で遊んで

疲れた後は温泉でまったりと過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

【遊RUNパーク玉穂】

御殿場エリアにある公園です。

ひたすら走り回りたいというお子様にはオススメです。

 

【御殿場市中央公園】

御殿場エリアの公園です。

園内は噴水やバスケットボールコートなどもあり

色々と楽しめます。

 

【富士川クラフトパーク】

甲府エリアの公園です。

山梨県の中でもかなりの敷地の広さを誇る公園になっております。

遊具の数も今まで行った公園とは桁違いに多いです!

一日遊べてしまいます~

 

【万力公園】

甲府エリアにある公園です。

こちらの公園はなんとミニ動物園がございます。

動物とふれあいできます。

運が良ければカピバラさんに会えるかもしれないです。

 

【八代ふるさと公園】

甲府エリアにある公園です。

長い滑り台があり子供を飽きさせません。

全面に芝生が引いてあるので、転んでも膝を擦りむきずらいです。

 

【金川の森公園】

甲府エリアの公園です。

自然エリアとサイクリングエリアと公園が一体型になっております。

秋はどんぐりや栗があり、夜にはカブトムシがいるそうです。

 

【桂川ウェルネスパーク】

山梨県の大月にある公園です。

農業や自然体験から、アスレチック、ドッグラン、BBQなど、様々な楽しみ方ができる公園です。

 

こうやって見返すと子供が生まれてからは色んな

公園に遊びに行ってます。

公園で行く場所にお悩みの際は活用してみてくださいませ。

THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA

早川です。
先月オープンした ”THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA”へ行ってきました。
ブランドバッグ・スポーツ用品店・家具屋さん・お花屋さんと
最新のお店が軒を連ねます。

ものすごい混んでいたのですが、屋外なので、開放感があって
風景を楽しみながら、買い物ができました。

買い物をするとお腹が空きますよね。
伺ったのは”一風堂”です。

当然満席で私も1時間並びました。

まずはビールです。
昼間に飲むビールは、なんだか幸せな味がします。

ぎょうざも少し小さめですが、美味しかったです。

このラーメンはコクがあって、食べている間に
何度も”おいしい”と言いながら食べました。

混んでいなかったら、買い物帰りにもう一杯食べたかったです。

家族連れも多く、平和な雰囲気を味わえる、アウトレットでした。

皆様も是非、お出かけくださいませ。

お勧めのリゾートマンションです。

本日のねこ

曽根田です。

今年もヤングコーンの季節がやってきました。

私は忘れてましたが妻が買ってきてくれました。
やわらくて、甘くて、何も味付けをしなくても美味しく食べれます。(夢中になりすぎて中身を撮る前に食べてしまいました…)

さて、今回は私のお勧めマンションをご紹介いたします。

毎日お客様をご案内しておりますと、「お勧めのマンションを教えてください!」と、ご相談を頂くことがとても多いです。
とは言いましても、皆さまそれぞれご希望の優先順位が異なりますのでケース別でお勧めを考えました。

1、ペット優先でお勧め
のびれっじ山中湖
ロイヤルリゾート山中湖
エーブル山中湖

2、眺望でお勧め
シェスタ山中湖
リセス河口湖
のんびれっじ河口湖
リセス山中湖
フィット・リゾートマンション・スポルシオン

3、定住にお勧め
ダイアパレス河口湖
プロティオン河口湖
ファミールヴィラ山中湖弐番館

4、湖畔でお散歩したい方にお勧め
ダイアパレス山中湖
エーブル山中湖
プチモンド山中湖

5、自然が好きな方にお勧め
フラワーパレス山中湖
シェスタ河口湖
リセス河口湖

気になりましたら是非マンション名をクリックしてみてください!