Ramen&Bar Kei 🍜

伊東に、おしゃれならーめん屋さんが出来ました🍜

Ramen&Bar Kei

特製らーめん わんたんトッピング~

つるつるの自家製麺がとても美味しい🍜

わんたんも好みのわんたんです!

季節ごとに、限定らーめんもあるようです!

 

民家の路地裏にありますので

Googleで行きましょう!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

辛うまラーメン日本一!のお店

今日の野菜

ミニトマトが大量に収穫できました!

赤、黄、オレンジの三種類です。

土の量を最小限で作ったので、皮が少し固いですがとても

甘かったです。

 

今回は山梨に初上陸の【辛うまラーメン日本一の蒙古タンメン中本・甲府店】さんに

お伺いしてきました!

店主の白根さんの看板があります!!

 

もちろん注文は辛さレベルマックスの冷やし味噌ラーメンです!!

見るからに辛そうです!!

ではいただきます!

口コミに冷やし味噌ラーメンはすすると唐辛子が喉にへばりつくという事

なので、ゆっくりと口に運びます!!

 

一口食べると辛さが全身を駆け巡り、その後から旨味が遅れてきます。

辛うまに偽りなしです!!

 

口の中が痛くなりますが、美味しいです。

付け合わせのモヤシがとても甘く感じます。

 

美味しいけど辛いので、頻繫にお伺いしたいですが月に一度が限界です。

また、10月にお伺いしたいと思います。

美味しかったです。ごちそうさまでした!!!!

らーめん円満さん

こんにちは🌞

 

 

最近の涼しさで冬が近づくのを感じてわくわくしています。

早くウィンタースポーツがしたくなります⛄

 

 

***

 

 

先日、長岡のラーメン屋さんに行きました。

 

長岡市大島町にあるらーめん円満さんです。

 

メニューが豊富で、煮干醤油や白醤油、塩、みそ

などたくさんあるので、とりあえずラーメンが食べたい!という方におすすめです◎

どれもおいしいです。

 

私は大体いつも辛みそを食べるのですが

円満さんの辛みそは辛さが

ちょい辛・ピリ辛・激辛・鬼辛の4段階もあります!

今回も鬼辛です🌶

プラス100円でつけ麺に変更できるので今回はつけ麺にしました。

 

 

 

 

とてもビジュアルが良いですね!

なかなか辛いですが美味しいので毎回スープも飲み干しちゃいます

この日も猛暑日で暑かったですが辛くておいしいものを食べると全部忘れられます🌞

 

 

湯沢町から長岡市までは高速で1時間程度で行けるので

長岡お訪れた際にはぜひどうぞ

 

山中湖観光協会 インスタグラム

小林です。

本日はあいにくの雨で富士山の眺望は

見えなかった日でした。

しかし、本日の夜のみ山中湖花火音楽祭が

開催されており花火が上がっており、綺麗でした。

 

さて、本日はSNSのインスタグラムで山中湖観光協会さんが

毎日のように山中湖の状況をお知らせしてくだっさっているので

山中湖観光協会さんの投稿を紹介したいと思います。

上記写真は山中湖の環境をお知らせくださっている

アカウントになっております。

本日もこちらのアカウントでは山中湖の天気を

お知らせくださっていました。

私は毎日のように朝起きたら一番にこちらのストーリーを

みて山中湖の状況を確認しています。

(上記写真は本日の投稿の内容です)

また、写真の投稿では綺麗な富士山の写真を掲載しており

富士山が好きな方にはおすすめのアカウントかもしれません。

(上記写真は山中湖観光協会さんの1つの富士山の写真です)

 

このような内容を毎日のようにストーリーや写真で上げており、

とても山中湖の現時点での状況が分かりやすくなっておりますので

是非インスタグラムを入れている方はご覧になってみてくださいませ。

いすみ市にあります “ アイリス洋菓子店 ” さんへ初めて行ってきました♪

ちしきです。

我が家の庭には小ぶりのヒマワリが咲いていて、毎朝元気をもらっています!!
DSC_3038~2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日贈り物用のお菓子を買うためにお店を探していたら、いすみ市の “ アイリス洋菓子店 ” さんを見つけましたのでご紹介させていただきます。
昨年の10月にオープンした新しいお店でした!
DSC_3083~2

 

 

 

 

 

 

 

3店舗連なっている中の一番奥にあります。
DSC_3084~2

 

 

 

 

 

 

 

贈り物にちょうどいい焼き菓子がキレイに並んでました。
DSC_3080~2

DSC_3079~2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋菓子の詰め合わせもありましたが、自分で選んだものを箱に詰めてもらいかわいくラッピングしてもらいました。

もちろん自分用にも購入!どれも美味しくいただきました(^^)/

ケーキも気になったのですが、次回のお楽しみにしようと思います。
ホールケーキは予約が必要なので注意してください!
DSC_3081~2

 

 

 

 

 

 

 

今度は自分用のスイーツを買いに伺いたいと思います♪

アイリス洋菓子店
住所:千葉県いすみ市弥正3-1
TEL:0470-64-6479
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日、水曜日

山中湖のフェスタが今年から始まります。

高村です。

だいぶ涼しくなって秋らしくなってきた山中湖です。
朝方はだいぶ肌寒いので薄めの上着などがあったほう良いです。

天気が悪い日の朝方はもちろん夕方も冷えますので、
観光に来る方は薄い上着が必須になります。

先ほど白鳥さんがてくてくと道路を横断してました。

ゆっくり横断していて危ないため曽根田さんが白鳥さんを誘導してくれました。
高村は怖いので遠くからの撮影です。

********************************

さて、本日はイベント情報になります。

10月1日(日)に山中湖交流プラザ きららで『山中湖フェスタ』が開催されます。

去年は村民体育祭という村民だけが参加する運動会がありましたが、
今年からはどなたでも参加できる形式に変えたそうです。

スポーツだけでなく、様々なパフォーマンスや体験が出来るイベントになってます。
キッチンカーの出店やバザーなどもあります。

開催日:10月1日(日)
時間:8時45分~開会式
場所:山中湖交流プラザ きらら

入場は無料になっていますのでぜひ足をお運びください。

越後中里「たるっぺ」さんへ行ってきました

先日、「たるっぺ」さんに行ってきました!
越後中里にある家族経営の海鮮料理屋さん。
少し前のブログで武田さんも書いてましたね(^^)
お店については武田さんのブログをどうぞ。
駅からは離れているのですが、佐渡からの美味しいお魚が人気のお店で、
週末は予約が必須です!

今回は家族の誕生日祝いで予約をしたのですが、
お刺身に寿がついていました。ありがとうございます~

こちらは蓮根の挟み揚げとタコの唐揚げです。

自家製のお漬物、山芋の醤油漬け、大根のゆかり和え、大根のたまり漬け、
きゅうりのからし漬けです。
その時によって内容は異なると思いますが、間違いなく美味しいです!

シメのお寿司です~
一番左のいくらは自家製の醤油漬けでした!美味しい♪

白身魚の追加です。盛り付けも素敵なんですよ~

冬になると予約が取りづらくなりますので、お早めに🐟

VITA65号発行とお知らせ

こんにちは、
近所の田んぼの稲刈りが始まり、さっそく新米の予約をした釼持です。
稲刈りマシンのエンジン音が響いていて「秋だなあ」と感じます。
朝晩もだいぶ涼しくなりました。湯沢へお越しの場合は羽織物をお持ち下さい。
昨年は10月後半には里山でも紅葉が楽しめましたが、新潟地方気象台今後の3ヶ月予報が発表され、11月12月の気温は例年並みか高め、ということでした。もしかしたら紅葉の時期がすこし遅くなるかもしれませんね。

*
さて、
先日VITA65号が発行となりました!


今回の表紙は以前有志スタッフで谷川岳登山をしたときの写真です。
紅葉の谷川岳と青い空がとてもきれいです!

越後湯沢+南魚沼エリアのお店で使えるクーポンマガジンです。
駅構内・観光案内所・コンビニやスーパー等各所設置しております。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

また、遠方にお住まいの方に無料で発送しております。ぜひご利用ください。
VITA湯沢プレゼント応募ページ

そしてもう一つお知らせです!
株式会社エンゼルグループは本日 2023 年9 月 21 日、株式会社東京証券取引所より、当社株式のプロ向けの株式市場 TOKYO PRO Market に上場いたしました。これもひとえに皆様方のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
上場を契機に、今後も当社は、「リゾート事業ですべての人々の笑顔を創造し続けること」をミッションに掲げ、皆様方のご期待に応えるべく企業価値の向上に、より一層注力してまいります。
今後とも、エンゼル不動産エンゼルグループをどうぞよろしくお願いいたします。

勝浦市墨名にある「お食事処 欅」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

前回に引き続き、勝浦市で食事できるところを探していたら美味しそうなお店を見つけたのでご紹介させていただきます。
今回は勝浦市墨名にある「お食事処 欅」さんへ行って来ました!
お店の場所は、国道297号線の大多喜街道方面へ向かう途中、踏切があるので渡ると直ぐに左手に見えてきます。
駐車場はお店の反対側あたりに4台停める事が出来ます。

写真 2023-09-18 21 45 16

写真 2023-09-21 14 24 46

写真 2023-09-21 14 24 55

麺類が無性に食べたくなり、タンタンやきそばの大盛りを注文することにしました。

見てください!!!
写真よりも想像を超える量のタンタンやきそばで、大食いの私でも多いと思うほどの量でした。

写真 2023-09-18 21 12 52

あんかけのベースはメニューにある勝浦タンタンメンと同じのようで、麺は少し固めの所があって焼き目がパリパリして香ばしかったです!
熱々で辛味があるあんかけを、ニラと大きめに刻んだ玉ねぎと麺と一緒に絡めて食べます。
量が本当に多かったのですが腹一杯になり満足でき、とっても美味しく頂きました。

勝浦タンタンメンやタンタンやきそば、他にもランチだとお肉やお魚の日替わりメニューがあります。
お値段も全体的にリーズナブルなので気になる方は是非、足を運んでみてくださいね。

お食事処 欅
住所:〒299-5225千葉県勝浦市墨名293-8

当社売主の新築戸建て 完成間近です

福井です。
今日の山中湖は雨が降り続き、すっかり涼しくなりました。
夜は半袖だと肌寒いですね。

さて。
お気づきの方もいるかもしれませんが、現在建築中の新築戸建てが完成間近となってきました。

別荘地内ではありますが、道路に面しているので管理事務所を通らずに利用できます。
交通量はありますが、道路から高低差があるので視線も気にならないのではないでしょうか。
春には桜の木が咲き、きっと綺麗だと思います。

わんちゃんを思いっきり遊ばせたり、
お子さんとボール遊びをしたり、いろいろな使い方ができそうです。
(個人的にはオブジェ的なものを置いて、ライトアップさせても良さげと思っています)

赤丸のところに立水栓があるので、ウッドデッキ利用時はもちろん芝生のメンテナンス等にも便利だと思います。

内装工事はほぼほぼ終わっております。

リビングの薪ストーブは料理もできるタイプです。
オーブンラック、オーブンラック、オーブントレイ、オーブン内温度計が付属しています。

和室のアクセントクロスもいい感じ✨

お風呂も大きめサイズ(1624)です。

玄関横の土間収納スペース

床はコンクリートのため、汚れているものも気にせず置くことができます。

アウトドア用品やゴルフ用品の収納や、薪置き場やタイヤ置き場など
いろいろな用途に使えそうです。
DIYで壁に棚を付けるのも素敵ですね。

9月末完成予定です。
まだまだ気が抜けませんが、完成が楽しみです。

当社売主のため仲介手数料(5280万円だと約180万円)が不要です。

物件資料には工事中の写真も掲載していますので、ぜひご覧ください!
物件資料はコチラ京王富士スバル高原別荘地第一次 5280万円