葡萄工房 ワイングラス館 山梨県甲州市

こんにちは。滝口です。

山梨県はシャインマスカット狩りで毎週末になると

多くの観光バスが走っているのを見かけるようになりました。

そこで今日はブドウ狩りと一緒に楽しめるおススメの場所を

ご紹介いたします。

山梨県甲州市にあります葡萄工房 ワイングラス館です。

こちらは多くのブドウ農園に囲まれた場所にあります。

店内には色とりどりのワイングラスが並んでおり

見ているだけで楽しめる空間の店内でした。

店内の奥にはテラス付きのカフェがありパンケーキをゆっくり

いただくことができました。

ジュースは期間限定のブドウジュースをセットに選びました。

同じ県内で河口湖からは30分ほどで来れる場所ですが

プチ観光気分を味わえてとても良い時間を過ごせました。

山梨の観光の時はぜひ寄ってみていただければ嬉しいです。

長生村 手作りお弁当の「海色さん」に行ってきました。

こんにちは山本です。

今日は気温33度ありますが

風が涼しく気持ちいい1日でした。

~サンフラワー大原より~

 

昨日は白子町と一宮町で内覧のご案内に行きました。

一宮町から白子町に向かう道(県道30号)に

以前から気になっていたお弁当やさん海色さんがあります。

ちょうどお昼時に通りかかったので

初めてお弁当を買いに行きました。

お店の方にメニューをお伺いして

昨日は日曜日だった為、土日祝限定の海色弁当を選びました。

生姜焼き、鶏の照り焼き、1口カツ、唐揚げが少しずつ一度に食べられるうえに

煮物やサラダなどの野菜もたくさん入っていてボリューム満点!!

副菜はすべてのお弁当についていて

本日の副菜

これと別にライスもついて

なんと700円!!

手作り弁当でとても美味しくて、ボリューム満点で安い。

最高です!

また絶対買いにいきたいです。

~海色~
営業時間 11:00~13:30
定休日 月曜日・金曜日
場所 〒299-4323 千葉県長生郡長生村一松丁3655-3

※当日の朝8時~10時までのお電話でお弁当のお取り置きもしているそうです!
予約電話番号 080-3557-3171

 

大人気店の吉田のうどん屋さん!

今日の野菜

庭に適当にスイカの種を蒔いたらひっそりとスイカがなってました。

まだ、ソフトボールぐらいの大きさなので、最後まで大きくなるかは

微妙ですが、暑い日が続いているので見守っていきます~

 

先日の定休日の日に湯河原店の竹村さんがお子さんを連れて

遊びに来てくれましたので、一緒に【麺許皆伝】さんに行ってきました!

待ち時間中にみんなで遊んでおります。

子供は仲良くなるのが早いですね~

冷やしうどん

肉うどん

炊き込みご飯【大】

子供と一緒でしたので、手をつけた後の写真ですみませんm(__)m

炊き込みご飯セットのきんぴら

 

凄く久しぶりにお邪魔しましたが、変わらぬ味でとても美味しかったです。

店主の方も覚えていてくれて、久しぶりだね!と声をかけてくださりました。

覚えてもらえてると嬉しいですね。

また、お伺いさせていただきます。

六日町 八海山スキー場「おにぎり&きのこ汁まつり」🍙🍄

皆様、こんにちは。

今日の越後湯沢は曇り空、過ごしやすい気候です。
これから雨が降るようですので傘を持ってお出かけ下さい。

さて、私は毎年楽しみにしているイベントがあります。
それは六日町 八海山スキー場で行われる「おにぎり&きのこ汁まつり」です。
大自然の中で食べるおにぎりは格別です!
9月16日(土)から始まっていました・・・うっかりです。
でも9月23日(土)からは新米が食べられるようです🍙😍

昨年の写真です。
新米おにぎり

きのこ汁

キノコ汁(手前)ときのこうどん(奥)

あー、早く食べたいです。
これから行楽・紅葉シーズンです。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。
六日町 八海山スキー場ホームページをご覧ください。

キャンプアンドキャビンズ(山中湖キャンプ場オープン)

本日のねこ

曽根田です。

今日は3連休の中日です!山中湖も河口湖も道路が大渋滞でした。
富士五湖エリア大盛り上がりです!!

さて、昨日ファミールヴィラ山中湖弐番館へ行く隣のキャンプ場がオープンしていました。
昨年から木を伐採してどんどん準備が進んでいましたが、ついに始まったみたいです。

駐車場に車をとめると楽しそうな声が聞こえてきました。

こちらの運営会社は那須高原でもキャンプ場を展開しており、キャンプ界のディズニーランドと称されるほど大人気だそうです。
規模も大きく、キャビンが50棟、テントサイトは100あり全国的にみてもひょっとすると一番かもしれないそうです。


そして、ディズニーランドと称されるだけあり、子供向けの楽しそうな企画がありました。

福井さんはスーパーボールをすくいたいと言っていました。
私はクリスタルハンターしたいです笑

山中湖が盛り上がって嬉しいですね!

キャンプアンドキャビンズ
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中287−1

小田原 柏又

宇賀です。

暑い日が続いていますね。

もう、グダグダです。湿度がなくなれば暑さも耐えられるんですけどね。

夏生まれなので。

そんなんで、先月、私の誕生月だったので、姪がご飯をおごってくれました。

ずっと行きたかった。小田原の「柏又」さんにお邪魔しました。

創業は江戸時代?とも

大好物のうなぎを堪能しました。美味しかったです。

お昼を食べすぎて、そんなにお腹すいていなかったのですが、モリモリいただけました。

オリジナルのトマトサラダも頼みましたが、写真がどうもよろしくなかったので、

控えました。

ご馳走様でした。

jupiter(ジュピター) 越後湯沢:イタリアンバー

こんにちは。

越後湯沢駅より徒歩7分ほど、国道17号沿いにあるジュピター越後湯沢に行ってきました。
2021年4月にオープン。イタリアンバーです。ずっと行きたかったお店です。
外観

店内の雰囲気。
10席ほどのカウンター席。


この日は、コース料理をお願いしました。もちろん単品もありますよ!!
まずはコールスロー。

海老とブロッコリーのクリームチーズのディップソース。

このクリームチーズソース絶品!!明太子も入っています。エビはぷりぷり、ブロッコリーとれんこんの歯ごたえがちょうどいい。クラッカーでも美味しく食べれるね~と言っていたら、オーナーがクラッカーを出してくれました。ソースがあっという間になくなってしまいました。

この日は新鮮なスルメイカが手に入ったとのことで、パスタにしていただきました。
細めのパスタにソースが絡み、肝も使ってるので旨味がすごい。
そして、イカスミを使ってリゾットもいただきました。食欲に負けて写真撮り忘れました。
雰囲気も味、お腹も大満足でした。
カラオケも完備しています。オーナーの歌声ぜひ聞いて下さい。
日本一の接客を目指しているお店だけに、お店の方の接客も素晴らしいです。

jupiter 越後湯沢
営業時間 20時~Last
定休日 不定休

上総十二社祭りに行ってきました

森です。
4年ぶりに開催された【上総十二社祭り】に行ってきました。
少し前に書いた記事で見学予定ですとお伝えしていたお祭りになります。
メイン会場である釣ケ崎海岸での【神輿参集】から【宮入】まで見学いたしました。
4年ぶりの開催ということもありかなり賑わっておりました。
海岸駐車場にも屋台がでておりました。
シャトルバスが出ていたのですが、時間に間に合わず車で行きました。
運よく海岸に一番近い臨時駐車場にいれられることができました。(^^♪
【鳥居くぐり】前に各地区の神輿が並んでいます。
上総_神輿

 

 

 

 

 

【鳥居のくぐり】前に各地区の神輿が並び、並んでいる神輿の下を人がくぐって無病息災を願うことができます。
私も神輿の下をくぐろうと列に並びましたが、間に合いませんでした。
各地区が順に神輿をかつぎながら鳥居の下を走り抜けていきます。
ご覧のように賑わっていたので少し高台みたいになっている場所から撮影したのですが、奇跡的にブレていない写真が1枚だけありました。!(^^)!
鳥居くぐり00009759_BURST230913160946

 

 

 

 

 

そして神主さん・稚児も神馬に乗って鳥居の下を走り抜けて行きました。
ブレブレの動画しか撮れずお載せできないのが残念です。
宮入の時間に合わせて、一宮の玉前神社前に移動です。

夕食休憩をはさんで宮入です。
休憩時間に玉前神社境内に色々屋台が出ていたので私もそちらで夕食をとりました。

クライマックスです。各地区に2つの神輿がでていてその間を他地区の奥の神輿が帰る為に神輿と神輿の間の道を通っていきました。
端によって他地区の神輿を通そうとした写真手前の神輿の担ぎ手さん達は神輿を持ち上げたままにしていたので大変そうでした。
思わず『お兄さん達頑張って~』と声を発してしまい、お返しに笑顔をいただきました。
DSC_0036-1

 

 

 

 

 

 

 

お祭りはやはり動画ではなく身近で見るものですよね!!
興味がある方はぜひいらしてください。

材食屋 たるっぺ

そろそろスキーシーズンに向けて買いそろえようかと思案し始めたところです。

弊社湯沢店もスキーシーズンに向けた検討のお客様お問い合わせが大変多くなってきています。

 

さて、先日中里にある「たるっぺ」にお邪魔してきました。

お刺身二人前です。鮮度バツグン。食材の歯ごたえ磯の匂いと湯沢は山なのに贅沢な気持ちになりました。

たるっぺは佐渡の食材屋さんです。佐渡は佐渡牛やカキ、もずく、佐渡米、日本酒と美味しいものがたくさんあります。ぜひご利用されてみてはどうでしょうか。ちなみに予約しないと入れません!それではまた。

 

ヤツドキテラス

福井です。
B.LEAGUEのシーズン開幕が間近にせまりソワソワしています。
ワールドカップ効果か、代表選手が所属するチームの試合は平日でもチケットが売り切れているのでチケット販売日は万全の体制で臨みたいと思います。

さて。
先日母が遊びに来たときに【ヤツドキテラス石和】に行ってきました。
シャトレーゼのプレミアムブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」のショップやカフェがあります。


ケーキを選んで、カフェ内で食べることもできます。

私は平日限定のパフェ+フィナンシェ+ドリンクのセットをいただきました。

うひょ~!

まったりしていると店員さんがアップルパイの試食を持ってきてくれました。

(母親は食べたら買わなきゃいけないんじゃないかと身構えていました笑)

がっつりとしたデザートも、ちょっとしたケーキも食べられるのでとっても良かったです。
甲府方面に行く度に立ち寄ってしまいそうです。

後日もつい寄ってしまいました。

(このときはメロンをいただきました)

HPを見ていると、今はシャインマスカットを使ったデザートがいっぱいですね。
季節のパフェ系もきっとシャインマスカット満載だと思います。

お近くに起こしの際は、ぜひご利用ください。
山梨の旅行ツアーにも組み込まれているようですよ。

YATSUDOKI TERRACE石和
笛吹市石和町八田286