鴨川産の柑橘が出始めました!

こんにちは山本です。

9月に入り、例年であれば朝晩が肌寒く感じる時期ですが

今年はまだ肌寒くは無い日が続いています。

秋から冬にかけて柑橘系のフルーツが店頭に並びますが

特に鴨川市では多くの種類の柑橘があり

奥さんはドライピールやジャムなどを作るので楽しみにしています。

今年の柑橘の始まりとしてすだちを農家さんから

奥さんがもらってきて

すだちのチーズケーキを作ってくれました!

レシピも作ってくれたので

良かったら作ってみてください。

チーズケーキが濃厚でそこにすだちの酸っぱさが

混ざりあいとても美味しかったです。

僕は早生みかんが子供のころから

大好きなので

店頭に並ぶのが楽しみです♪

富士山の眺めあり、御殿場アウトレットに近い物件

小林です。

 

本日は曇りの天気で富士山も見えなく、

少し寂しさを感じます。

明日は晴れることを願っています。

 

さて、本日は当社取り扱い物件のおすすめの

物件を紹介したいと思います。

本日紹介する物件は「ダイヤモンドリゾート御殿場1番館」です!

当該物件の3階を取り扱っており、お部屋の状態はリフォーム等は

行ってはいませんが、状態はきれいかと思います。

(上記写真はリビングです)

また、正面には富士山の眺望もあるのに加えてお風呂からも

富士山が見えるようになっております。

(上記写真はバルコニーからの眺望)

(上記写真は浴室からの眺望)

※浴室からも富士山が見たいという方にはおすすめな物件でも

あるかと思います。

 

近くには御殿場アウトレットもあり買い物も行きやすい場所に

建てられております。

※ダイヤモンドリゾート御殿場までに道のりは狭い道幅に

なっており、対向車が来た場合は少々大変な場所かと

思います。

 

当該マンションは夏の時期などは窓を開けておくと涼しい風が入り、

冬の時期などは雪化粧した富士山が見えることもあり、おすすめな

リゾートマンションかと思います。

 

是非、お問い合わせくださいませ。

ご連絡お待ちしております。

秋のイベント

秋のイベントを紹介します!

毎年、お伝えしてますが、湯沢町の秋と言ったら「紅葉」
またまだ、残暑が厳しく本当に秋になるのだろうか???と思ってしまう今日この頃。
でも秋は来て、次に冬が来るんですけどね。
いつまで暑さが続くかは分かりませんが、今年は秋は短いかもしれませんね(笑)
新潟県はニュースにもなるほど、今年は暑いので大雪にならないと良いけど・・・

ちょっとでも涼しく感じる為に秋のさわやかなイベントです。

秋の5大ロープウェイ 乗っ得割」をご紹介!
秋の5大ロープウェイ 乗っ得割

期間中に利用済のロープウェイ(またはゴンドラ)の乗車チケットを、
他のロープウェイ(またはゴンドラ)のチケット売り場で掲示すると
割引が受けられるというキャンペーンです。

<期間> 2023年10月7日㈯~11月5日㈰まで

<対象ロープウェイ(またはゴンドラ)>
苗場ドラゴンドラ
田代ロープウェイー
湯沢高原ロープウェイ
サンライズエクスプレス
八海山ロープウェー

<割引率> 大人300円引き、子供150円引き

苗場のドラゴンドラはテレビでも放送されたりと有名かもしれませんね。
私もドラゴンドラは好きで何回か行った事があります。
乗車時間も長く、ジェットコースターな箇所もあったりと楽しいです。

湯沢高原ロープウェイは、当社から一番近い場所ですね。
山の上に行くとサマーボブスレーやジップライン、高山植物等が
あり山の上でも十分楽しめます。

どのロープウェイ(またはゴンドラ)も山の上でも楽しめ、
レストランがあったりと秋の山を楽しめる様になっています。
山の上から見る景色も最高ですので、ぜひ今年の秋は
湯沢・南魚沼市で景色・空気・涼しさを感じて頂き、秋を楽しんでください。

猛暑も悪い事ばかりではないですね~

今日の野菜

赤オクラ

矮性ミニトマト(背丈が低い品種)

 

今回は今が旬のぶどう、シャインマスカットを紹介します。

無人販売のお店

シャインマスカット一房500円!!!

安い!!そして物がいいです!

実が少ししっかりしているものは800円

種無し藤みのり800円

巨峰500円

 

暑い日が続いておりますが、植物の成長にはプラスですね~

今年はとにかくブドウが安いです!

 

お買い得ですね~

無人販売のお店は朝早い時間の方がいいものが多い気がしますので

早い者勝ちです。

 

無人販売のお店

 

皆さんも勝沼方面に行く際は寄ってみてはいかがでしょうか?

ロードサイドで無人販売しております!

いすみ市岬町にあるBOBAさんに行ってきました

森です。

この前の休みに自転車で太東(たいとう)海水浴場へ行ってきました。その帰りに【BOBA】さんへ寄らせていただきました。【BOBA】さんは千葉方面から国道128号を大原方面へ向かうと太東漁港入り口交差点を過ぎてすぐ左手にあります。御宿方面からだと国道128号を一宮方面へ向かい太東灯台入口交差点を少し過ぎて右手にセヴンイレブンさんが見えます。セブンイレブンさんの少し先になります。
房総店で扱っている物件『シーサイドリゾート南房総貴賓館』近くにあります。
0643-1

 

 

 

 

 

 

 

【BOBA】さんは台湾のもちもちなタピオカを使いながら、楽しさと健康志向を加味したおいしいタピオカのお店です。地元の野菜を使用したメニューもあります。がんの原因となる食品添加物や保存剤・防腐剤を極力使用しないようにし、小さなお子様でも安心して飲んで頂ける楽しい自然派のドリンクをご提供しているお店です。アメリカから輸入した雑貨も扱っていました。
ワッフルメニュー_0644

DSC_0647

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を頼もうか悩みましたが、自転車で移動していたこともありフルーツを使ったドリンクと甘いものが食べたくなったので、凍らせた4種のフルーツ(ブルーベリー・ラズベリー・ブラックベリー・ストロベリー)を使ったタピオカ入りスムージーの『ベリーベリー』とチーズワッフルを注文しました。
DSC_0649

 

 

 

 

 

 

 

ワッフルの熱で溶けかかっていますが、ワッフルの上にのっているのは甘さ控えめホイップクリームです。ワッフルの生地にもリコッタチーズとクリームチーズが入っていてとてもおいしかったです。

近くまでお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。

営業時間  11:00~18:00
定休日   不定休

秋の味覚を一足先に! 「道の駅 みなかみ水紀行館」からのご案内

こんにちは!
最近の湯沢に秋の足音を感じる新保です。

日中の気温はまだまだ暑いですが、
8月のような強烈な熱気は影を潜め、
夜に外出するとかなり涼しいです。

……新保の自宅は南向きなので帰宅後もかなり暑く、
昨晩エアコンを使わずに入眠したところ
寝苦しさで朝5時に目が覚めましたが(汗)

さて、9月も1/3が終わり、いよいよ秋となりますが、
「道の駅 みなかみ水紀行館」の野菜直売所にも
秋が訪れていました!

人が多く館内の写真は撮れなかったのですが、
今回のお目当てがこちら!

美味しそうに赤く熟したリンゴです!

新保は不器用ですので、このまま齧り付いてしまいます。
さわやかな酸味の中にしっかりとした甘みが広がり
口の中が秋になります。

けっこう大振りなのですが、こちらは当初5個入りで
500円(うち2個は既にお腹の中です汗)とリーズナブル。
品種によってはソフトボールくらいの大きさで
2個500円など、さまざまな種類がありましたので
水上に遊びに行った際には立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

蛇足ですが、敷地内の水族館「水産学習館」は
小ぶりながら光る展示も多くお勧めです。
こちらについて営業の五十嵐さんが書いた記事がこちら。

『群馬県唯一の水族館~道の駅みなかみ水紀行館~』

御宿町移住生活!伊勢エビ漁のお手伝いに行ってきました~!

田熊です!!

昨日の房総半島は大変な豪雨で、土砂災害や河川の氾濫などもあり被害の激しいエリアもありました。

今回の台風は風がそれほど強く吹かなかったのが不幸中の幸いでした。

さて、話は変わりますが、毎年恒例の伊勢エビ漁のお手伝いに行ってきました!!

今年は海が悪くなかなか漁に出られなかったらしく、8月から解禁していたはずなのに私に声が掛かったのが9月になってからでした。

そして今年もこいつに会いました。

IMG_8802-1

 

 

 

 

 

 

 

スベスベマンジュウガニです。相も変わらず頑固に網にしがみついておりました。

そして、お手伝いが終わるとサザエと傷になってしまった伊勢エビを頂きました。

今回頂いたサザエは妻が茹でてくれたのですが、これがとても美味しかったです!今まではカレーに入れるのが一番だと思っておりましたが、今後は茹でて食べます!!

IMG_8803-1

IMG_8804-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢エビも茹でて美味しく頂きました!!

IMG_8830-1

 

 

 

 

 

 

 

御宿町のお祭りは毎年9月なのですが、茹でた伊勢エビを食べるとお祭りの時期が来たなぁ~と実感します。
今年は久しぶりにお祭りが開催されるので、頑張りたいと思います!!

都留市 焼肉まる源

こんにちは。滝口です。

今日の山中湖は曇り予報でしたが日が差してきて気温が上がってきましたが

都内に比べると肌寒い陽気なんだと思います。

最近、車のエアコンの設定温度に迷走しています。

家を出発するときは25℃設定で自然と暖房になり暖かい風が流れてきますが

八王子インター辺りで冷房に切り替わっており冷たい風で

都内との気温の差を運転しながら感じております。

 

今日は、都留インター近くにあります焼肉まる源さんをご紹介いたします。

店内は仕切りられており半個室になって店内もいつも綺麗に清掃がいきとどいて

おりゆっくり食事することができます。

こちらが週末はほぼ予約で埋まってしまいますので予約必須の方が良いと思います。

どのお肉を食べても美味しいと思っていますので

サイドメニューでのおすすめをご紹介!私のおススメはカクテキです。

とっても美味しいので行かれる方はぜひ注文していただきたいと思います。

9月になり県内のシャインマスカットが美味しい季節になりましたので

近いうちに農園へ買いに行きたいと思っております。

 

 

 

網代の味里でアジのたたき丼頂きました

少し遅いランチで、網代にある「味里(みさと)」へ行ってきました。

最近、[味里 熱海店]へ行くことが多かったので、網代のお店に行くのは久々でした。
夏休みも終わったし、平日の2時ごろなので店内は空いてました。


ここへ行ったら、新鮮なアジのたたき定食かイカメンチ定食が定番ですが、
本日のおすすめが、食べたいもの詰め合わせだったので即決です!

これ!


トントン叩いてる音を聞きながら待った、
アジのたたき丼とイカメンチとアジフライ~!
アジのたたき定食みたいに、ぴちぴち動くアジはついてこないので
見れませんが・・・丼もイカメンチもアジフライもおみそ汁も
どれもおいしくて、おすすめです!

湯沢中里ゴルフ練習場 ナイター営業始めました!

角谷です。

突然ですが、こちらが置かれているリゾートマンションはどこでしょうか!!

涼しげに熱帯魚が泳ぐ水槽です。

専門業者とマンションが契約をしてアクアリウムの維持管理をしているのですが、当マンションを訪れる度この水槽を眺めてはいつも癒されております。

正解は、

「ライオンズマンション石打丸山」です!
マンション概要:https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2424.html

館内からゲレンデに直接行けたり、年中利用可能な屋内温水プール、清潔感のある館内、ペット可だったりとかなり魅力的なリゾートマンションですね。
ちょうど弊社売り主物件もありますので是非チェックしてみてください~!
弊社売主物件550万円:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29731.html

*****

さて、ここ湯沢の朝晩はすっかり涼しい気候になってきました。
日中はまだまだ暑いですが、そろそろ運動の秋になりますでしょうか!!

私が休みの度お邪魔している「湯沢中里ゴルフ練習場」ですが、ナイター営業をするようになりましたよ~!


期間は9月末までっぽいですが、21時まで営業してくれるみたいですのでうれしいです!!

チラ見してきましたがこんな感じでした。
明かりが届く範囲は100ヤードぐらいまででしたので、ドライバーは使えませんが、基礎打ちする程度には十分楽しめると思います!


今年はあと2回ぐらいはコースに出たいなーと思っていますが、、、はたして・・・。