いすみ市大原にある「128(ワンツーエイト)」に行きました!

こんにちは藤江です!
7月に入り連日良い天気が続いており、
房総を訪れる方もグッと増えましたね♪

やはり夏の海は一段と青くとても綺麗です!

さて御宿町では7月14日から「御宿インスタフォトコンテスト」を開催するそうです♪

参加方法は「御宿町観光協会(@onjukukankou)」の
インスタグラムアカウントをフォロー後、
「#御宿の海」「#御宿の食」「#私の御宿」のいずれかのテーマの
ハッシュタグを付けて自分のタイムラインに投稿だそうです!
商品として、1位=現金3万円、2位=2万円分の宿泊券、3位=1万円分の食事券、
同町観光協会長賞=会長おすすめの品、
各部門賞=御宿の特産品セットを用意があるそうなので、御宿に訪れた方は
是非参加してみはいかがでしょうか^^

さて先日ですが、いすみ市大原にある「128(ワンツーエイト)」さんに行ってきました!

店内はレトロ調で落ち着く雰囲気です^^!

ハンバーグやグラタン、ドリアにスパゲッティーなどを
メニューにあります♪


今回私は海老グラタンを注文しました!

結構ボリュームがあるのでお腹がペコペコな時に
よく行きますが、熱々トロトロのグラタンはとても美味しいです♪
ハンバーグは凄い量なので、お腹いっぱいがっつり食べたい!
という方はぜひ行ってみてくださいね♪

 

海の家始まっています。

木村です!!

こちらは夕方の片瀬西浜海水浴場の様子です!
天気も良い日も続いており海水浴場へきている人もちらちらといらっしゃいましたよ!!

江ノ島水族館付近から見るとこんな感じに
海の家が営業し始めています↓↓↓

江ノ島をバックに撮影です。
飲食店がずらーっとありこれだけあると
何処に入るか悩みますね!!笑

1枚目のガレージ風のような海の家や、
2枚目にはBBQスタイルの海の家なんかもありました。

BBQを行っているお店が一番お客さんが多かったかもしれません!
海目の前でご飯、ロケーションを楽しめるのは一石二鳥です!!

これからもっと暑くもなってきますので、
夏が楽しみですね!!

落語を生で

宇賀です。

なんでしょう、この暑さは。

もうすでにバテ気味です。

そこで、元気をだす為には、「笑う」のが1番です!

7月7日七夕の日、湯河原観光会館の3階で

三遊亭小遊三一門会が行われます~

芸妓さんも舞もありますよ。

林家花さんの「紙切り」見たいですね。

シャキシャキ切って、チャラ~ン☆彡って感じのあれ、スキです。

1度は、生で落語を見たいと思っていますが、ナカナカ。

しかし、湯河原温泉では、見番寄席というのがありまして

上記の日でなくても、落語が楽しめるんですよ。

ぜひ、楽しんでくださいね。

暑さにも負けず

私もこじゃれたものを載せたかったのですが

暑さにも負けず

大好きならーめんネタです!

 

萬平さんの

ワンタン麺です。

細ちぢれ麺で透きとおったスープ

いつもと変わらず美味しいです!

 

あんかけ玉子チャーハンです。

先日、隣の方が召し上がっていたのです。

その時はランチ時で満席の中

「お時間かかります」と

店員さんに言われていたのにも関わらず

負けずに頼まれていたので

そんなに美味しいのか!?と

次に来たら食べようと思ってました!

 

念願の!あんかけチャーハン

あちあちで海老も入って美味し~~~♪

友人とシェアして

美味し~ね~!と食べていたら

半分食べた時点で友人が・・・

 

ぽそっと

おじやだね・・・と。

そこから口に運ぶあんかけチャーハンは

おじやでしかなくなってしまいました(-_-)

 

おじやではない事を確かめに

次はひとりで行きたいと思います。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

カモの日向ぼっこ 矢ヶ崎公園

本日の写真を撮影に軽井沢の矢ヶ崎公園に行ったら
カモが芝生で日向ぼっこをしていました。

近づいたら逃げちゃうかな?と思ってジリジリと
距離を縮めていきましたが、全然動きません。

良く見たら・・・寝てる!?

至近距離で野生の動物を見るのはとても楽しいです。
眺めていたら、通りすがりの方がかわいー!
と言って写真を撮っていました。

そうですよね。
可愛らしいですよね。

自然が豊かで本当に癒されます。

夢中で見ていたら直射日光で
オデコがジリジリしてきました。

こればっかりは、癒されません。
日傘を買わないと!

やけどしてしまう勢いです。

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

夏の一宮町と、水曜日の飲食店事情

こんにちは!金子です。
普段から、次はどんなお店に行こうかな♪とよくネットで行ってみたいお店を検索しています(*^-^*)
そして浮かび上がってくる問題…それは、「飲食店は水曜日がお休みのお店が多い」という事実。
行ってみたいけど、ご存知の通り(?)同じく水曜日休みの当社なので、なかなか機会に巡り合えないお店が、まだまだあります(^^;
(私の中で勝手に「魔の水曜日」と呼んでいます)
いつか機会が合えば、こちらのブログで皆さんにご紹介していきたいと思います♪

さて、先日は一宮町にある、とあるパン屋さんに行ってみたいと思い、海岸線をドライブいたしました。
事前にネットで調べて、水曜日も営業しているとの事でウキウキしながら車を走らせます。
そしてお店の前に着いた瞬間…
「!??」
まさかの、「定休日」の文字…

皆さん、水曜日前後で確実に営業しているか知りたい場合は、やはり電話して確かめることをお勧めします!

そして周辺のお店も水曜日休みが多く、この日は出かけた時間がゆっくりだった事もありオーダーストップの時間になっていました(^^;
お昼難民になった私は、周辺を彷徨い(その間思いがけない発見もありました。また後日!)、
たどり着いた先は…ファミリーマート一宮海岸店さんです!

b180701-1

 

 

 

 

 

 

 

 


入ってすぐに、貝などを使ったアクセサリーのコーナーが目に留まりました。

b180701-2

 

 

 

 

 

 

 

 


海で遊ぶためのグッズを持っていかなくても大丈夫!!
ビーチサンダルやお子様の水鉄砲、サーフィンのグッズなどがそろっていますよ。

b180701-3

 

 

 

 

 

 

 

 


クワガタのフロートって初めて見ました…(^^;
夏の観光地ならではのコンビニといった品揃えですね!

結局この日私はこちらでパンとカフェラテを買い、一宮海岸の駐車場でのんびり海を眺めながらの遅いお昼になりました。

b180701-4

b180701-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


海岸は海の家も建設中で、海開きに向け準備万端です!!
実は、「夏はすぐそこ」と書こうと思っていたところ、まさかの6月中に梅雨が明けるという事態になり、とてもびっくりしています(@@;)

海開きと言えば、一宮海岸では海開きの日に合わせて、「はまぐり祭り」という楽しいイベントが開催されますよ♪
お子様向けにはまぐり拾いが行われたり、バーベキューもできます!
皆さんもぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

詳しくはこちらをご覧ください。

佐島の丸吉商店さん、福水産さんに行ってきました。

佐々木です。
本日、佐島の丸吉商店さん、福水産さんに行ってきました。

まずは丸吉商店さんにいきました。

日曜日の午前中という事で大変、店内も活気に溢れています。

さて、本日はどの様な魚があるか、大変楽しみです。

本日はイワシ、カツオなど揚がっていて、皆さんが真剣に魚を品定めをしておりました。

いわしの塩焼きにするのか、いわしの煮付けにするのか、など考えていたらお腹がすいて

きてしまいました。

魚も店員さんに頼めば、好きな様におろしてくれるそうです。これなら調理も楽々です。

隣の福水産さんでは、タコが売られていて、小は800円からあり、大は1200円で売られていました。

とび魚、カサゴなどが売られており、店員さんに魚の名前を聞くのも結構、楽しいです。

皆さん丸吉商店さん、福水産さんに行って見たらいかがでしょうか。

伊豆高原の備屋珈琲店でランチ♪

廣澤です♪

先日伊豆高原方面に行ったときに~~寄ってみました~~!

備屋珈琲店!インパクトがあるので気になってたんですよ~。うふふ~

おおっ!甘味もあるんですね~。
でもおなかが空いているので狙いはランチです!

な~ににしよっかな~?

う~ん。自家はんばーぐすてーき っていう字!気になる~~~
じゃあこれをっ!さらだとご飯もついてますよ~。期待!!

は~い!きました!じゃじゃじゃ~~んっ

ふわっふわで煮込みな感じのハンバーグ。
お野菜もたっぷりで健康的!食欲もそそりますよ~。
ふうっ!おいしかった。
じゃあ食後にコーヒーオーダーしてよいですか~

ぎゃあああああ!激ウマです♪
さすがっ~珈琲店を名乗るだけのことはある!!!!
珈琲好きですけど、大体コンビニとかで買っている私~~。
ちゃんとした珈琲ってこんなに美味しいんだ!!すっご~~いっ!!

ところでお店の中はこんなかんじ~。
シックな店内はクラッシックが流れていていい感じ~。
パソコン持ち込んでお仕事している方もいらっしゃいましたよ~。
確かに、居心地がよいので、ついつい長居しちゃいそうですね~~。

今回珈琲はカフェオレを注文してしまったので
今度はぜひぜひおすすめのブレンドにチャレンジしたいなあ~。
あとご自慢のビーフシチューも気になるのでまたきます~。
うふふふっ♪

備屋珈琲店 伊豆高原店
住所:静岡県伊東市大室高原10-313
電話:0557-51-5311
営業時間:9:00 ~18:00

春本食堂 @出前

大野です(´・ω・`)

最近は半袖シャツにしているのですが、

本日箱根に行ったら、風があり寒い位でした。

さすが、箱根。避暑地です。

お昼ご飯は湯河原で出前をとりました。

春本食堂さん。久しぶり。

やさいラーメン

ヤキニク+ライス。

ヤキニクがカタカナなのは店主のこだわり?

美味しく頂きました。

昔ながらのお味でオススメです。

空を見上げて歩きます

こんにちは。くにまつです。

梅雨が明け、待ちに待った夏IN江の島に突入です!!

江の島の海岸沿いをお散歩していると色々遭遇します。

サーファーたちが水面に浮いていたいたり(波がない日)

波が良い日は、海外から来てレンタルスーツで江の島の波を楽しんだと聞きました。

夕陽がきれいだなぁと歩いていても、空の彩の移り変わりがずーっと続くので、江の島を背に夕日に向かって暗くなるまでボーっと歩いてしまいました。。。

イルキャンティ江の島店の前です。右側にはひまわり湘南海岸店で扱っている物件があります。

自分の家から海や夕陽を眺めて暮らすって、素敵そうですね ❣

海岸沿いにはたくさんの人々がスマホ片手に夕陽を撮影してました。

インスタやFBで遠くにいてもリアルタイムで見れるのはいいですね。

それを見て、次は実際にこの目で見ようと目標ができて世界が広がります。

『彩がどんどん変わってきれ~~ね~』と愛犬チャイに話しかけながら歩いています。