鴨川産枝豆 毎年楽しみにしている「鴨川七里」

こんにちは山本です。

去年もブログに載せましたが

今年も鴨川産枝豆「鴨川産七里」の時期になりました!

1か月くらい前からまだかまだかと楽しみにしていました。

通勤途中の畑に「鴨川七里」の旗がでると

スーパーの地産地消コーナーや農協さんで買うことができるのですが

鴨川七里を扱っている農家さんは少ないので

今日、奥さんにスーパーで買ってきてほしいと連絡しましたが

もう売り切れていたそうです。。

お休みの日にまた買いに行きたいと思います。

昨日10月25日から鴨川七里狩りを行っているそうです。

1株150円で新鮮で香りの良い鴨川七里がたべられるのはいいですね!

(画像)貝渚営農組合さん

11月3日まで行っているそうなので

興味のある方は是非行ってみてください。

遊覧船サンレモから見る熱海

こんにちは。山本です。

 

最近は、昼間は少し暑かったり涼しかったり、夜は寒かったり、服の調整が難しいと感じます。

ですがだいぶ暑さは和らいできたので、やや曇り空でしたが遊覧船サンレモに乗ってきました。

熱海遊覧船「サンレモ」の船名は、1976年に熱海市と姉妹都市になった
地中海に面した、イタリア共和国リグーリア州インペリア県にある港町「サンレモ」が由来だそうです。

 

出航前には魚が見れました。スタッフの方がエサを撒いていましたが、

意外とたくさんの魚がいて驚きました。

 

 

 

いざ出航です。

基本的に熱海の海は穏やかでこの日も風が強かったわけではありませんでしたが、

そんなに大きな船ではないのでやや揺れたものの、アトラクションのようでとても楽しかったです。

 

出航するとカモメがたくさん寄ってきます。

エサもあげれますが至近距離で飛んでくるカモメが怖かったです。。。

鳥好きの友人は歓喜しておりました(笑)

 

航行中は

熱海のことなどスタッフの方がガイドをしていました。

その中でも、熱海パサニアクラブはお客様に「あれは何の建物?」とよく聞かれるそうで、

海からみるパサニアはより大きく見え、地上からみるのとは少し違った迫力がありました。

 

入社した時はマンションの外観だけみても何かは分からず、お客様の方が詳しいこともありましたが、

今では大体の建物が何か分かるようになりました。

もっと詳しくなれるよう頑張ります。

 

 

山中湖貸別荘🏡 ご予約開始いたしました!

こんにちは。滝口です。

最近の山中湖は夕方からは冷え込みますが、日中は暖かな陽気の日が続いております。

今年、春頃から山中湖店で進めておりました貸別荘事業の🏡

ペットと泊まれる一日一組限定の貸切ヴィラ ウェルシー山中湖』のご予約を開始いたしました。

山中湖店としては、初の貸別荘事業で手探り状態で進ん出来ましたが、スタッフ全員で山中湖の森の中でゆっくりと落ち着いた時間を過ごしていただけるような貸別荘に作り上げてきました。

2階リビングは約21畳の広めの空間と6畳の和室があり、薪ストーブ風のガス暖房はスイッチひとつで点火、くつろぎの雰囲気を作り出します。

1階の洋室にはセミダブルのベット2つと和室、そしてワンちゃんも嬉しいドッグランをご用意いしました。

ご予約のスタートともに、嬉しいことに11月の週末はすでに予約をいただいた日もございます。夏季時期の避暑としてのご利用もおすすめですが、冬季時期はとても寒い山中湖ですが、寒い分、星空も富士山も綺麗に見えますのでぜひ多くの方に遊びに来ていただけましたら幸いです。

 

本気丼2023!浦佐の肉処バッファロー

こんにちは、
ついこの間までTシャツで過ごしていたのに、あっという間に寒いと感じるようになりました。
街路樹など徐々に紅葉しています。

冷えると攣りやすい私の足も、度々攣って困ります。つら・・。
身体を冷やさないように過ごしたいと思います!
しかし今冬はスーパーエルニーニョ発生とも言われ、雪の具合が心配ですね。

*
さて、
本気丼2023が始まりましたね。
先日新保さんが食べそこねていたバッファローに本気丼を食べに行ってきました😋
ランチタイムで少し混み合っていましたが無事本気丼を食べることができました!


黒毛ワイン和牛を楽しむ丼1,480円
国産黒毛ワイン和牛の「レアステーキ」、人気商品「10秒ロースの炙り」、トロトロに煮込んだ「牛スジ煮込み」の三種をご飯の上に盛った豪華丼です。三種それぞれ違った食感が楽しめますよ~🍖
せっかくだからとつい、他のお肉も食べたくなってしまうので丼のご飯は少なめに注文しました。
なくなり次第終了とのことですのでお早めに!


駐車場横のヤギちゃんがかわいいです。

バッファローさんのある浦佐へ、おそらく一番最寄りと思われる物件・グランドウイング舞子高原からは高速道路を使って約20分ほど!越後湯沢駅周辺からでも26分ほどです(グーグルマップ調べ)。

近くには新鮮な地物野菜や・夏には八色スイカを扱うあぐりぱーく八色や、
手作りの新鮮な牛乳や旬の果実を使ったジェラート工房ヤミーさん、
越後の名峰八海山を望み、魚野川と水無川の流れる緑豊かな八色の森公園などがあります。
紅葉シーズンにおでかけになってみてはいかがでしょう。

🥩肉処バッファロー
■営業時間:ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)、ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
■定休日:水曜日
■web:公式ホームページ 本気丼2023
■map

草津温泉 ニューシンボル!温泉門完成!!

こんにちは!

8月・9月・10月と草津エリアの物件の取引が非常に活発です!
例年夏を過ぎると市場は落ち着く傾向がございますが、
今年はむしろどんどん活発になっている感覚がございます!

草津店では9月から総務の山口が新しく営業に配置換えとなり、
営業2名から3名体制に増員し営業活動を行わせて頂いておりますが、
それでも直近ですとご希望の日時にご案内を行うことが難しい場合もございます。

特にマンション温泉大浴場が清掃時間中(見学可能時間)の10~14時くらいの間は
ご予約が早くに埋まりやすい傾向ございます!

大浴場含めご見学希望の場合は日時に余裕を持って、
ご予約のご連絡を頂けますと幸いです。
※清掃時間はマンションごと異なり、マンション概要備考欄に詳細を記載させて頂いております。

さてさて、そんな盛り上がりを見せる草津温泉ですが、
弊社のまさに目の前にニューシンボル・温泉門が昨日完成しました!!!

弊社駐車場より

横断歩道を渡って、下ると

立派な足湯が!!

反対方向から撮影すると弊社の店舗も見えます(写真左側)

ただ新しく足湯が作られただけではなく、
立体交差としての役割をかねており、渋滞の解消が期待されております!!
また温泉門の周辺には約100台程収容可能な無料の駐車場も整備されております!

↓詳細記事はこちらから↓
まずは足湯をどうぞ 群馬・草津温泉の玄関口に「温泉門」 | 上毛新聞社のニュースサイト (jomo-news.co.jp)
群馬 草津温泉に新たなシンボル 「温泉門」完成|NHK 群馬県のニュース

草津に観光に来られる際はほとんどの方が通る場所かと思いますので、
是非、チェックしてみてください!