秋ですが花の都公園はお花畑が満開です!

宮野です。

 

本日、不動産業界で働く方々の登竜門である

宅建試験が行われました!

 

勉強の成果を出して実力を発揮できた方や実力を

出し切れなかった方もいますが、一年間お疲れ様でした。

今日はゆっくりと休んでください。

 

前置きはこのぐらいにして、今回は本日、山中湖エリアに

ございます花の都公園を通った際に綺麗な花が咲いておりましたので

その様子をお届けしたいと思います。

畑一面に咲く花々はとても神秘的で綺麗です。

皆さんスマホ方に撮影されている方もおります。

晴れた日は公園内から富士山も見えてとてもいい

ビュースポットになっております。

 

皆さんも冬になる前に一度お越しになってみてはいかがでしょうか?

大多喜町八声にあるカフェアユさんに行ってきました

森です。

先日のお休みに『カフェ アユ』さんに行ってきました。店の前の道を通る度にバイカーさん達のバイクが軒下に並んでいるか、お店の定休日が不定の為来店できずにいたのですがやっと来店することができました。お店は297号線大多喜街道の八声交差点の前にあり、きさくなご夫婦で切り盛りしてます。
カフェ アユ

 

 

 

 

 

 

 

 

窓際のカウンター席に座りました。メニューをどうしようか迷っていると旬の果物を使ったシフォンケーキは季節ごとに味が違いますとのことでしたので、『ぶどうシフォンケーキ』と店主さんのお薦めがホットコーヒーだったのでセットでホットコーヒーを注文しました。
シフォンケーキ

 

 

 

アユ デザートメニュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリンも食べたかったのですが、メニューには『ジャンボプリン』と記載されていたので断念しました。
シフォンケーキはかなり大きかったです。自分だけ大きさが違うのかと思い、近くの席で『シフォンケーキ』を注文していた方がいたので大きさを確認しましたが同じくらいでした!!
生地にも果肉が入っていて赤ワインで煮たぶどうのコンポートと濃い目のぶどうソースそして甘さ控えめ生クリームにシャインマスカットと種なし赤ぶどうが添えられていました。(仕入れによって品種が替わるようです)シフォンケーキだけでお腹がいっぱいになりました。店主さんお薦めのコーヒーもシフォンケーキとあっていとてもおいしくいただきました。アユ シフォンケーキ

 

 

 

 

 

 

 

シフォンケーキがメインのお店ですが、心ひかれるメニューが他にもいっぱいありました。
興味がある方はぜひ行ってみてください。

カフェ アユ

夷隅郡大多喜町八声2-1

時間 11:00~18:00
TEL 0470-82-3350

食欲の秋! 浦佐の味覚を楽しんできました

こんにちは!
直近でとみに寒さを感じている新保です。

新保の自宅ではベッドを窓際に配置しているのですが、
夜間の冷え込みが厳しくなってきています汗
寝間着を着込んで毛布にくるまって寝ていますが、
これに暖房使用が必須となるのもそう遠くなさそうです……

さて、秋も深まって来たところで
日本国民全員が待ちかねていた新米が出回ってきました!
新保も度々お邪魔するぽんしゅ館「爆弾おにぎり家」さんにも
新米が入ってきています。

新米が出始めたという事は、今年もあの時期でございます。
南魚沼市のお米の祭典「本気丼」が開催しました!

~~~本気丼 公式ホームページはこちら~~~

早速新保も本気丼を食べに行きました。
南魚沼は浦佐、「肉処 バッファロー」さんです!

~~~バッファロー 公式ホームページはこちら~~~

 

建物自体には看板などはありませんが、

道路沿いに建っているのでこれを目印にお邪魔します。
正式には「南魚沼桜井牧場 ワイン和牛バッファロー」との事で
牧場経営もされているそうです。
それが理由なのでしょうか。

駐車場に停めるとすぐ横にヤギの飼育スペースが!
お子様連れでおいでだと、ここからしばらく動けなくなりそうです汗

店内はこざっぱりしており、カウンター席にも吸気用のダクトが
コンロに一つついております。
服の匂いを気にせず楽しめるのはありがたいです。
それでは早速本気丼を……と思ったのですが、

\ 売 り 切 れ /

悔しいので、もう全力で焼肉します。

注文を頼むとすぐにお通しが。
茄子の味噌油炒めでしょうか、ちょっとしょっぱめの甘辛味付け。
車で来ているのが悔やまれます。

サラダにはミョウガがこんもりと。
見えませんが下には豆腐が鎮座しており、ヘルシーな一皿です。

そしてレバー。
鮮度を物語るように表面はツブツブしていて崩れておらず、
火が入りすぎないよう気をつけて食べるとトロリと濃厚な味が
口いっぱいに広がります。
変な臭みも無く、レバーが苦手な方でも
これなら食べられるのではというくらい食べやすいです。
流石は牧場経営!

続いてホルモン。
こちらも鮮度のなせる業でしょうか、さっと焼いて食べるとフワフワ、
しっかり火を通すと弾力が出ますが噛み切りやすく、
脂の甘みをしっかり感じられる一品です。

さらにもつ煮。
モツとモツが被ってしまった……かと言えばそうでもなく、
スープの中にモツの旨味がたっぷり溶け込んだこのお味は
焼いた脂のお味とはまた一味違った美味しさです。
そして今回のメインは……

一人1皿限定の「オーナーお勧めの一皿」(正式名失念してしましました汗)
今回は「サーロインの5秒炙り」との事ですが、どうでしょう。
写真でもわかるこの圧倒的なサシ!
薄く切られているのでさっと焼いて食べるのですが、

火にかけて数秒で脂が湧き出してきます。
5秒待ってすぐに火から上げようとするのですが、網にお肉がくっつく汗
実質10秒炙りくらいで頂きます。
お味は何というか……やばいです。
牛肉の旨味、とろける脂、幸せの余韻を壊すのも憚られ、
飲み込んだ後にはほう、とため息が漏れるのみ。
総括すると、やばいです。
お勧め皿、必見の美味しさです。

そんなこんなでガッツリ焼き肉を楽しんだのですが、
ここでさらに贅沢な楽しみ方を一つ。
バッファローさんは17時開店なのですが、
開店直後に入店してガッと食べきれば、

これまた浦佐の名店、「ジェラート工房 ヤミー」さんの
18時閉店にギリギリ間に合います。

~~~ヤミー 公式ホームページはこちら~~~

今回はブルーベリーヨーグルトとカフェオレをチョイス。
甘いと苦いを交互に頂く悪魔的組み合わせです。

新保は夕方にお邪魔したので弾丸ツアーがごとき慌ただしさでしたが、
ランチタイムめがけて行けばゆっくりお楽しみ頂けます。

なお、両店舗とも関越道「大和スマートI.C.」から
車で5分ほどの好立地。
グランドウイング舞子高原、並びにフォレストヒルズ石打
ご所有の方は県内散策ついでにぜひお試しあれ!

 

肉処 バッファロー

ジェラート工房ヤミー