イタリア料理 MONTAGNAさんへランチに行ってきました!
シックな雰囲気の落ち着く店内です。
お食事も美味しいのでよく行きます。
シーフードサラダ🦐
シーフードがたくさん入っていました!
マグロもとってもいいものを使っています!

マルゲリータ🍕 必ず頼みます!

明太子のクリームパスタ🍝
生めんを使っているので麺はもちもち

煮込みハンバ~~~グ!✌

夜も営業しています!
店内にはダーツもありますよ
是非どうぞ!
イタリア料理 MONTAGNAさんへランチに行ってきました!
シックな雰囲気の落ち着く店内です。
お食事も美味しいのでよく行きます。
シーフードサラダ🦐
シーフードがたくさん入っていました!
マグロもとってもいいものを使っています!

マルゲリータ🍕 必ず頼みます!

明太子のクリームパスタ🍝
生めんを使っているので麺はもちもち

煮込みハンバ~~~グ!✌

夜も営業しています!
店内にはダーツもありますよ
是非どうぞ!
高村です。
今朝も山中湖は寒く氷点下になり
日陰の所は、霜が降りていました。
子供たちは朝早くから学校まで歩くので、
冬の上着を出してあげたいですが、
まだこれから寒くなっていくのに今冬の上着を着てしまったら
冬をこせないと思い、心を鬼にして秋の上着とカイロで頑張ってもらってます。
******************
昨日一昨日と山中湖ではダイヤモンド富士が見られたそうです。
もうそんな時季なのです。
だんだんと湖畔沿いには立派なカメラを持っている方が増えますね。
こちらは10/20に旭ヶ丘付近で撮影されたものです。

画像:山中湖インフォより
10月中旬から2月の末頃まで楽しめるので、
タイミングが合えば見れますね!

ガイドマップも出ています。
こちらのガイドマップは山中湖村観光公式ガイドからです。
高村的には平野湖畔の逆さ富士と一緒に見れる所をおススメです。
ダブルで見れたら絶対ハッピーになれそうです。
山中湖村も氷点下になってきているので、
暖かい恰好をしてお出かけください。
久しぶりにお店に飲みに行きました!
お店は湯沢町のお隣、南魚沼市の六日町駅前の商店街にある「grill and wine じゅー」さんです。
いろんなお肉料理を食べられるお店で、たくさんお肉を食べてきました!
じゅーの肉盛り 3,180円

牛ホルモン酢もつ 390円

鶏刺し 540円、フォアレバ 450円、牛タン 750円
チョコケーキ 450円

※料金は税抜価格です。
本当はまだまだ食べましたが、食べるのに夢中で写真を撮らず・・・
どの料理も美味しくて大満足でした!
ドリンクの種類もたくさんあるので、頼むのに迷う・・・
店名にもあるように、ワイン押しのお店なので、ワイン好きにはたまりませんね。
人気のお店なので、事前に予約して行くのがおすすめです(^o^)
ホームページからも予約もできるので、ぜひどうぞ。
ランチ営業:11:30~14:00
ディナー営業:17:00~23:00
定休日:不定休
年のせいなのか私の唯一の趣味?とも言っていい感じに
なってしまいました草野球ですが、
先日土曜日に1年ぶりに参戦してきました!
先月吾妻郡の予選(コロナの影響で参加チームが2チームだったので
決勝戦となってしまっていました^^;)があり、
その試合に勝ったため県大会出場となりましたが、
私はこの試合が今年初だったのでとても楽しみにしていました^^

伊勢崎市民球場で行われましたが、天気も前日の雨で心配でしたが
草津人には半そででもいいくらい暑かったです。
試合の方は審判のジャッジにも泣かされ5回コールドで敗退となってしまいましたが、
久しぶりにグラウンドで野球が出来て大満足でした!
来シーズンは今までのように通常に大会が行われるように
なってくれるといいのですが、参加できる時はケガをしないよう
気をつけながらまた楽しめたらと思います。
こんにちわ~!廣澤です。
秋深まり、食欲がとまりません~~!!
というわけで、熱海駅近くのマンション、熱海サニーハイツの1階にある洋食屋さん
「洋食 みのる亭」さんにおじゃましましたよ~~
こんにちわ~。ランチやってますか~??


ランチメニューがありましたよ~!
それではミックスランチをお願いします!
おっ来ましたよ~!


きゃう~ん。大人のお子様ランチって感じですよ。
ご飯とお味噌汁が嬉しいです!
いっただっきま~す!
う~ん、ボリュームといい、お味といい、大満足~~♪
ごちそうさまでした。
車も停められるし、駅から近いのに穴場でおすすめですよ~~。
ぜひどうぞ。
洋食 みのる亭 サニーハイツ店
0557-86-6767
静岡県熱海市海光町7-17 熱海サニーハイツ
下田漁協の敷地内にある食堂です。
金目鯛をメインに新鮮な地魚がおいしくいただけます。
近くには、道の駅 開国下田みなと がありにぎわっています。



外ならペットも👌です。


あぶり金目と金目の刺身です!
こんなおいしい金目は久しぶりに食べました!
エンゼル不動産の天渡(テント)です。
旧御料車のニッサン・プリンスロイヤルが
展示されているとの事で、行って来ました♬



この車はプリンス自動車工業が日産自動車へ
吸収合併される前に開発した特別な車です。




私もプリンス自動車工業の車と
10年間、一緒に生活していたので、
この車には、特別な思いがあります。


イベントは2020年11月22日(日)まで開催されております。
私は、もう一度くらい行こうかと思ってます。
明日も宜しくお願い致します。
角谷です。
ここ最近は夜になると一段と寒くなってきましたね。
10/25時点。自他ともに認める冷え性の私は「長袖・長ズボン(もこもこのやつ)」、「羽毛布団」、「ブランケット」、「ホットアイマスク着用」とフルコースの暖房対策を行って床についています。
もう少ししたら湯たんぽの出番かな…。
とりあえず今は湯たんぽ代わりに体温の高い鳥をおなかに乗せて暖を取ってから眠りについています。

***
さて。先日お昼ごはんに「もう一品ほしい!」という場面にあたり、とても久しぶりに「肉の大久保」さんに行ってきました。
このブログを書きながら思い出したのですが、中学生の頃は夕方ごろに始まる総菜半額を狙って学校が休みの日は毎日のように通っていたな~、とふと思い出しました。ノスタルジーです。

もちろん総菜だけでなく精肉もばっちり取り揃えています。弊社のお取引のお客様の話を聞くと、「BBQの時のお肉はここと決めている」「夕ご飯に総菜をいつも買って帰る」など結構話題に上がることも多いです。


今回購入した商品の写真を撮り忘れてしまったのですが、コロッケ・メンチカツ・カレーパン・クリームコロッケ・かぼちゃコロッケなんかを買いました。
個人的にめちゃくちゃ好きなのは「かぼちゃコロッケ」です。昔確かお肉の日にしか売っていなかったと記憶しているのですが、この日が特売日だったからでしょうか?今回見つけてしまったので迷わず購入しましたよ~
クリームコロッケとカレーパンは目の前で出来立ての商品が出てきたので、もう、しょうがないですよね?出来立てのカレーパンとか買わない手はないですよ(;´・ω・)
事務所に戻って早速食べましたが、たまらないですね。
出来立てってのもあるんでしょうけど、どの商品も毎日食卓に並んだらこれほど幸せなことはないと思いました。
またいやらしいことに肉の大久保さん駅から徒歩3分、弊社事務所からも徒歩3分で行けてしまうので、これはリピート確実ですね。
なんで今までいかなかったのか。後悔しかないですよ…。
今度は焼豚とか他の総菜にも手を出したいと思います!!
・・・あれ?そういえば”お昼ごはんのもう一品”を買いに行ったような???
***
■ 肉の大久保 http://www.nikunoookubo.com/
営業時間:8:30~18:00 揚げ物・惣菜10:00~17:00
定休日:水曜日
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2-6-1

福井です。
今日はひさしぶりにすっきり晴れて
とっても気持ちが良いです。
湖畔もたくさんの方で賑わっていますよ。
*****
さて。
先日、大月にある「笹一酒造」に行ってきました。
山梨のお酒と言えば笹一ですよね。

直営ショップ「酒遊館」も
先月リニューアルしたばかりです。

お、おしゃれ・・・。
酒遊館限定のお酒もありました。
お目当ては隣の「SASAICHI KRAND CAFE」です。
「酒粕しるこ」を頂きました。

お水は「仕込水」だそうです。

明治天皇にも選ばれた
由緒正しいお水なんですね。

甘酒みたいなお味でした。
ふうっと一息つきます。


店内もとっても素敵でした。
他には酒粕かき氷や、吟醸カステラ、
粕汁セットなどがあります。
メニューは料理家のマイマイ(真藤舞衣子さん)が開発したそうですよ。
どれも美味しそうです。
また伺います。
こんにちは!
昨日、リプレックス草津へ所用で出向いたのですが、
敷地内の木々の紅葉がとても綺麗でした♪
写真は加工しておりませんので
逆光で少し暗い感じに見えますが
現物はとても色鮮やかで綺麗でしたよ~♪

秋の行楽シーズンですので
町内は土日となると沢山の観光客で
賑わっております!
温泉もとても気持ちがいい時期ですので
是非、草津へ遊びにお越しください♪