逗子駅前 さかな食堂

吉田です。

本日は、逗子駅前でランチにお奨めの定食をご紹介します。

「さかな食堂」さんです。

1階に「魚佐次」さんという魚屋が入っているビルの3階にあります。

入口はこちらです。

私のおすすめはミックスフライ定食です。

こちらでのランチは毎回これです。

肉厚のエビフライがジューシーで美味しい、そして

オリジナルのタルタルソース付きです。

皆様も逗子にお越しの際は、ぜひご賞味ください。

当店はさかな食堂さんより、徒歩3分程度です。ご来店もお待ちしております!

同じ町内でも、、、

昨日はお休みをいただいておりましたが
あまりにも静かな朝に
めちゃくちゃドキドキしながらカーテンを開けたら
自分の車が埋まりかけていました。

車体が汚いのは、気にしないでください(;’∀’)

本日は打って変わって晴天。

店舗前や店舗から1本中へ入った融雪道路は積雪もなくほぼ乾いています。

ところが、店舗近くのセブンイレブンの駐車場はご覧の通り。

ガッチガチのツルッツルです。

このように同じ町内でも、融雪の所、日なた、日陰で
路面状況が全然違うのでお気を付けください。

当店駐車場は、日陰になってしまっていますが
大場による懸命な雪かきのお陰で
路面状況は良好です(*^^*)

今週末の金・土は最高気温が氷点下と寒い予報なので
気を抜かずに体調管理気を付けたいと思います。

どさん子 塩沢17号店

突然ですが先日、知人からこんな観葉植物をいただきました。

「幸運の竹」
本当の名前はミリオンバンブー?っていうみたいです。
見た目は可愛いし、縁起もよさそう。
でも植物を育てたことなどない私・・ちゃんと育てられるか不安しかありません。
しかもなんだか周りにムシが飛んでいて・・どうしたらいいんだろう(゜_゜)
ひとまず枯らさないように頑張りたいと思います(゜_゜)

+++

さて、この間1年以上ぶりにラーメン屋のどさん子さんに行きました。
湯沢にも店舗がありますが行ったのは南魚沼市の塩沢17号店のほうです。

一部ですが、メニューはこちらです。
いろんな種類があるので好みが合わない人といっても大丈夫そうです。

私は辛口味噌ラーメンを食べました。
基本的に「辛」という字がつくものしか食べません。

まぁまぁ辛くて美味しかったです!
チャーシューが食べられないので乗っていないのが嬉しいです^_^;
様子見だったので普通の辛口にしましたが、
次回食べることがあれば倍辛にしたいと思いました。

そして、次の週も行きました。笑
このときはごま辛ラーメンにしました!

スープがごま強めで美味しかったです。

現在新店舗をお店の裏で建築中です。
また行きたいと思います!

★どさん子 塩沢17号店

鴨川市 菜の花ロード

こんにちは山本です。


現在、鴨川では菜の花ロード2021が
2021年1月12日~3月7日(9:30~15:00)まで行われています。
天気が良い日はまぶしいくらいに黄色が綺麗です。
菜の花は1人10本150円で花摘みもできます。
なお、野菜やお花などの販売も行っています。

どちらかというと私は花より団子のタイプなので

 

妻にお願いして菜花の料理を作ってもらいました。

これは前回も紹介した里のMUJI みんなみの里で買ってきたものです。

これで110円!!安い!

本当に新鮮で安いお野菜が沢山あるのでおすすめです。

菜花を使って菜花のキッシュと菜花とベーコンのパスタを

作ってくれました。


季節の食べ物を食べると体に良いと聞いたことがあります。

葉も茎も柔らかく美味しかったので是非たべてみてください。

 

雪景色はどこを切り取ってもきれいです!

角谷です。

連日投稿されている廣田さんの「猫ブログ」にあやかって、
私も「鳥ブログ」を始めたいと思います。

※写真は湯たんぽの上で温まっている時です。
ちなみに名前は「ずんだもち」です。真面目につけたのによく皆さんに笑われます…。なんででしょう??
今後ちょくちょくブログで登場しますのでお楽しみに~~♪

***

さて今回はいろんなところで撮影した「雪景色」を紹介したいと思います!

まずはこちら。
今度販売に出る予定の物件からの景色です!

景色だけでどこのマンションかわかったら湯沢通です!
「高速道路」と「野球場」が近くにあるのがヒントですかね??

どこの物件か気になりましたら是非お問い合わせください!

続いてはこちら。

先日湯沢店の有志で「岩原スキー場」に行った際に撮影した写真です。
現在岩原スキー場では新型コロナウイルスの感染対策の一環としてリフト数を制限して営業を行っています。コースが広く滑りやすいスキー場なので、早くいつも通りの営業、いつも通りの日常に戻ってほしいものです…。

スキー場つながりでこちらも。

石打丸山スキー場」です。
こちらは20時過ぎまでナイターを行っています!
雪質もいいですし、コースも広いですし、施設もきれいですし、かなりおススメのスキー場ですよ~

そして度々登場しているエンゼルグランディア越後中里

こちらは昨年の1月22日に撮影されたもののようでした!
去年は小雪のイメージでしたが、写真で見るとちゃんと雪が降っていたんだなーと感じました。
お部屋からはこんな景色ですよ~

他にも載せたい写真はたくさんあるのですが、とりあえずここまで。
当エリアでは、一歩町に出れば”心が洗われる景色”にたくさん巡り合えます。
「ほんといい町だな~」とつくづく思います。

伊豆はそろそろ春の足音が…..

昨日からの冷たい雨が今日も降り続いています
時折吹く弱くない風に肩をすぼめて
身体を預けるように歩いています
寒いのはもう限界・・・😭
明日は穏やかに晴れてくれますように🌞

そのような中でも
伊豆では春の足音がして来たようですよ

稲取港と街並みの写真
なんだか春っぽくないですか


=フレール伊豆稲取からの景色=

もうすぐ節分👹
厳しい寒さの後には必ず
温かい春がやってくるんですね

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

今シーズン1の降雪

こんにちは!

今年の冬は大雪やら最強寒波やら
雪国にお住まいの方は本当に大変な冬シーズンですね。

草津も今日は今年1の降雪となりました。
朝から除雪車がたくさん走り回っております。

出社時は駐車場に車を入れることができないほどでした。

今日も雪かきは大場がやってくれましたが、
今日の雪は水気が多く非常に重たく、
雪かきをするのも一苦労だったみたいです。

いつもは草津には雪が降っていても
下ればそんなに大したことないことがほとんどですが
今回は周辺も真っ白です。

写真は峯の茶屋の交差点です。
(もちろん車を停めて撮影してます)

真っ白で滑りますし道路の線も見えないです。
軽井沢経由で草津方面へ来られるかた、
もしくは草津から軽井沢方面へ帰られる方は
路面状況等本当にお気をつけくださいね!

明日は晴れの予報です!嬉しい!!
早く春がこないかな~と思う毎日です。

肉食堂・イチバン星さん!!

宮野です。

 

12月に妹から焼肉食べに行こうと連絡がきたので

妹の知り合いの御殿場にある焼肉屋さん【肉食堂・イチバン星】さん

お伺いしてきました!

レトロ感がある佇まいです。オーナー様の趣味がレトロな感じが

好きみたいです。

メニューは豊富でお値段もリーズナブルな価格です~

ガスコンロ

チョレギサラダとウーロン茶

デカカルビ

ハラミとホルモン

薄切りタン塩(全然薄くないです。食べ応え十分!)

ミックスホルモン

 

リーズナブルな価格なので量が少ないと思いきやどれも

結構な量出来ます!特に牛タンは美味しかったです!!!

 

〆に冷麵をいただきました!

どれを食べても美味しく店員さんの愛想もかなり良かったです!

また、お伺いしたいと思います!!!

長期休暇中に箱根神社でお参りをしてきました。

三賀日を外した夕方頃は人が少なくておすすめです。竹村です。

長期休暇中に箱根神社のおろし大根が乗ってるもち…からみもちっていうんですかね?
が食べたくて箱根神社に行ってきました。

不順な動機で見上げても立派な鳥居です。

社への参拝も大事ですが御神木へのお参りが大事だよ。と祖母が言っていました。
御神木があって神社ができるんだからとの理屈でしたが近年はどうなんでしょうかね。
神社による気がします。
ただ祖母の教えなので自分は御神木をメインに考えるようにしています。

十分に気持ちを込めて拝んでからお目当てのからみ餅を食べに!

なるほど。不順な動機も神様には筒抜けだったようです。

悲しさを食品サンプルの写真を撮って誤魔化しますが、とにかくお腹が空いたのでうどんを頂きました。

太めのコシのあるうどんが、濃いめ、甘めのつゆによく合います。
温かいうどんを食べて、これはこれで良かったと仏のような気持ちになれました。
お参りって良いもんですね。

勝浦市漁師 BIGヒラメをゲットしました~♪

こんにちは、高橋です!

今日は朝からどんよりと暗く、1日雨が続きましたね。
明日も悪天候ですので、外出の際はお気を付けください。

さて、先日漁師の父が「ヒラメ」釣りに行ってきました♪
今日の夕飯はヒラメか…とニヤニヤとしながら仕事をしていると、父から早速釣果報告が来ました!!!

b210123-4

 

 

 

 

 

 

 

デカいです!!!!!
大物が釣れたので父も早く私に自慢したかったようです(笑)

家に帰ってきて計測してみると…
6.4kgです!!!
b210123-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よし!!!今日はヒラメのお寿司だ~♪♪♪

ということで、祖母に酢飯を作ってもらい、夕飯は家族みんなでお寿司パーティーです!丁度父の漁師仲間の方から金目鯛を頂いたので、ヒラメと金目と他にも残っていた魚達を消費DAYとして全部お寿司にしました♪

b210123-5b210123-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父様!美味しい魚をありがとう!!!

ヒラメを食べる際、今回はすぐに食べてしまいましたが、本当は熟成させると旨味が増し、最高に美味しいです♪父が釣ってすぐに「神経締め」をしてくれて、更に美味しく食べられるように手間をかけてくれるので、美味しさ倍増です!!!

幸せな夕飯となりました~♪