東伊豆町役場は稲取港の目の前にあり、
物件の調査でよく行くことがあります。
今まで気づきませんでしたが、海側の道路沿いに捕鯨砲なるものが
展示してありましたので紹介します。
ちょっとした豆知識でした。
東伊豆町役場は稲取港の目の前にあり、
物件の調査でよく行くことがあります。
今まで気づきませんでしたが、海側の道路沿いに捕鯨砲なるものが
展示してありましたので紹介します。
ちょっとした豆知識でした。
福井です。
今日はふ(2)じ(2)さん(3)の日です。
今朝もくっきり見えていましたよ。
静岡側のほうがやっぱり雪が多いですね。
さて。
いよいよ東富士五湖道路と新東名がつながります。
4月10日(土)開通予定です。
詳しくはコチラから
国道138号線は土日はもちろん、
平日の夕方でも結構渋滞しますので、
これは嬉しいニュースですね。
遠出した帰りに
東名御殿場ICから国道138号線を
トコトコ30分くらい走るのは
個人的にも気が重かったので
とても嬉しいです。
こちらにいらっしゃるお客様に
「東名経由と中央道経由、どちらがいい?」と聞かれたとき、
途中で高速を降りなければいけないのを理由に
今までは中央道をおススメしていましたが、
開通後はどちら経由でも楽に来ることができますね。
料金などが気になるところですが、
開通を楽しみに待ちたいと思います。
五十嵐です。
先日、かなり久しぶりにピステ湯沢のご案内に行ったのですが
以前は二階テナントに入っていた「南魚沼農家まつえんどん」さんでしたが、最近、天然酵母の手作りバンズを使用した湯沢バーガーが看板メニューとしておりコワーキングスペースも提供している「カモシカサイドカフェアンドワークスというお店が入っていましたよ~♪
通常は木・金・土 11:00~16:00で営業しておられるようですが
エンゼル不動産定休日は水曜日の為行きたいときに開いておらず・・・( ;∀;)
店舗はマンションのオーナー様でなくても外から階段を上がりご利用いただけます。
こちらはマンション内の店舗入り口ですが、オーナー様ご利用時はタグキーが必要になりますので
お忘れなく(^ー^)
このハンバーガーが食べたくて!!
仕事のお昼休憩にちょっとだけお邪魔してきました♪
中は少しアジアン系?レトロ系?様々入り混じった不思議な空間・・・私は窓際の景色を眺めながら食事をとるのが好きなので、迷わず窓際へ~
ちょうど天気も良く岩原スキー場が見え、眺めているだけで時間を忘れてしまいそうでした。
口の中がハンバーガーになっていましたが、残念ながら予約ですべて売り切れてしまい・・・バンズを焼いている最中で1時間かかるとのこと( ;∀;)
泣く泣くタコライスを注文しましたが、スパイシーなサルサソースにアボカドやチーズ、ミックスビーンズが入っていてボリューム満点でした!!
美味しかった~~♪
次こそはYUZAWAバーガーを予約して行こうかなと思っています☆
緊急事態宣言延長に伴い3/7までは毎週土曜日のみ営業のようですが、滑っておなかがすいたらテイクアウトで如何ですか??
そうそう・・・コワーキングスペースといえばエンゼルグループでもだんろの家がリニューアルオープンいたしました!!
シェアオフィス・コワーキングスペースとしてスタートいたしましたので、
湯沢の大自然を感じながらストレスフリーでお仕事ができる、そんな場所を一度ご利用してみてはいかがですか?(^ー^)b
昨日とは打って変わって今日は朝から雪が舞っていました ><
三寒四温のこの頃、春になる準備が始まってきたと思いたいです。
先日ご来店されましたお客様からこちらのお菓子をいただきました!
千葉県の【なごみの米屋】さんのさんのぴーなっつ最中です。
が、私が見た事あるのは赤い箱に入ったものばかりで
黄色い箱の【千葉めぐり】は初めて見ました^^
ふたを開けると・・・
ぴーなっつパイとぴーなっつ最中とぴーなっつ饅頭と書かれた3種類の包装が!
ぴーなっつ最中はもちろんの事、ぴーなっつパイも甘すぎず
ピーナッツの風味も感じられとても美味しくいただきました^^
すでに完食してしまいましたが、ごちそうさまでした。
エンゼル不動産の天渡(テント)です。
ワンコの散歩にゆめ公園へ行きました。
この時期は寒さも和らぎ
ワンコ達もご機嫌です♬
桜の花も綺麗に咲いてました。
今週中は桜を楽しめると思います。
明日も宜しくお願い致します。
田熊です!!
今日も暖かくて気持ちの良い天気でした~!!
今朝は、御宿でサーフィンをしてきました!!
前日の予報では南西のサイドオンショアだったのですが、朝起きてみるとゆる~く北西のオフショアが吹いていて面はキレイでした。
波はキレていてたま~にアクションが入れられるコシハラくらいの波でしたが、友人と3人でワイワイ楽しくやれたので良かったです!!
何より、ガラガラで7時くらいまでは私達しかいなかったのも良かったです!
海に入る前に、ちょうど朝日が登るところだったので写真を撮ってみました~!
さて、最近海の中で話題になっているのが、「部原のデニーズ跡は何ができるのか!?」私自身とても興味があり、色々な方に聞いているのですが全く情報がない!!
情報があっても、全く根拠に乏しい話ばかりです。
私としては、またファミレスが来てくれると嬉しいですが、一体何になるのか!?
知っている方がいたら教えて下さい!!
さて、海の中で友人と、部原の大勝軒さんの「濃厚勝浦タンタンつけ麺」が美味いという話になり早速行ってみました!!
大勝軒のつけ麺と言ったら、酸味の効いた感じが実は少し苦手でしたが、これはめちゃくちゃ美味しいです!!勝浦タンタン麺の辛さと、大勝軒さんのつけ麺の酸味が上手く合わさり最高でした~!
店内からはキレイな部原の海を眺める事が出来ます!
海を眺めながら食べるつけ麺も、なかなか良いですよ~!
高村です。
ここ何日かとても暖かく、
今朝出勤時は6度もありました。
本当に2月なのか・・
日中はとても過ごしやすいのでいいのですが・・
夕方になるとやっぱり冷えてくるので温度調節が難しいです。
昼間はダウンだと暑くて汗ばんでしまうので、
薄めのコートを羽織りますが、
夕方からはダウンが必要になるので、
一日で何回かファッションショーのようなことが高村家ではあります・・(笑)
さて、
今日のお昼は嬉しい嬉しいお弁当の日でした~!
高村は毎日、自前の昨晩の余りおかずでお弁当を作ってきますが、
やっぱり自分で作るよりか人が作ったお弁当は最高です!
本日頂いたお弁当は、
ハイランドリゾート ホテル&スパにあります中国料理『上海菜館』です。
ハイランドリゾートでテイクアウト出来ることを初めて知りました。
昨年の夏から始めたみたいです。
ハイランドリゾートさんは中華だけではなく、
ピザやパスタもテイクアウトができるそうです。
メニューを見てみると気になったものが・・
梅・・?
テイクアウトで梅は初めて見ました!
斬新です。食べてみたいです。
話がそれてしまいましたが・・
中華のお弁当こんな感じでした。
エビ大好き高村はエビチリに感激してしまいました。
毎日質素なお弁当なので、
こんなに美味しいものを頂いてしまい感謝です。
ボリュームもあり本格中華を久しぶりに食べれたので大大満足でした!
ありがとうございます!ごちそうさまでした。
こんにちは!
今日はおっすすめの焼肉やさんを紹介したいと思います!
皆さん、伊豆牛はご存じでしょうか?
伊豆牛といえば、ひらい牧場のひらい精肉店さんですが
その伊豆牛を使用の焼肉店です!!
どれをとってもめっちゃうまいです。
キムチが持って帰りたいくらい美味しい!
そして大好きな牛タンです。
厚めの、歯ごたえさくさくの、おいしいやつです!!
豚トロ
あっさり油で嫌な感じなしの美味しいやつです!
ロース!!
ぱさぱさしてない美味しいやつ!
こちらもお気に入りのハラミです!!
そしておなかいっぱいでも美味しかった、テールスープ
なんでこんなにおいしいのでしょうか!
お肉ホロホロ!
他にも食べたいものがたくさんありましたが、
また次回!!カルビも食べたかった~
ここ数日、お天気も良く
融雪道路以外でも、日当たりのいい場所の雪は
どんどん溶けていますね♪
明後日はまた真冬日の予報が出ていますので
体調管理しっかりしていきましょう!!!
さて本日は、入手したてほやほや情報のご紹介です♪
草津町に室内スケートパークがオープンです!!!!
まだ木造エリアのみで、鉄骨エリアは未完成との事ですが
是非子供を連れていきたいと思います♪
場所は草津町のはずれの方ですが
メイン道路沿にある為、はじめての方でも迷わず行けると思います。
オリンピックの競技としても注目を集めているスケートボードですが
マナー違反者による問題行動が報道されたりもしますが
しっかり整備された施設が近くにあると安心ですね♪
この土日は気温も高く春を感じる陽気でしたね!
スキー場に行かれた方は気持ちよく滑れたのではないでしょうか?(^^)
私は暖かくなると同時に花粉たちの始動を感じ、すでに薬を飲む生活が始まっています。
春の花粉飛散予測(第4報)によると今年は飛散量が昨年比270%とのこと!
昨年は花粉が少なかったためにこんな数字になっているみたいですが、
昨年も普通に苦しんだので、今年はどうなってしまうのか・・・怖いです(*_*)
+++
さて、先日買い物帰りにお腹が減ったね~というで、
南魚沼市「上田の郷」さんでご飯を食べました。
基本的に道は覚えられないので、この道で本当にあってる・・・?と思いながらも、
無事たどり着きました。
着いて早速扉を開けるといろいろな芸能人の写真やサインがたくさんありました!
さすが人気店ですね。
入店したときは他にもお客様がいらっしゃったのですが
お昼をかなり過ぎた時間に行きましたので、最後は私たちだけに。
店内の写真も撮影させていただきました。
広々としていて座敷もテーブルもあります。
メニューはこんな感じです。
子供はうどんかラーメンがあればとりあえず大丈夫です。
私は久しぶりに天丼が食べたいと思い、
高棚川(税込1,100円)を注文。
まず小鉢2品が山菜なところでテンション上がりました。
こごめとわらびです!早く山菜採りに行きたいなー!
けんちん汁も具がたくさんで美味しい~。
メインを食べる前に満足してしまいそう(笑)
そんなメインの天丼ですが、お米が結構多いということで、
注文する前から多分食べきれないと思い
お米を少なめに注文しようと思っていたのにうっかり忘れてしまいまして。
残すわけにはいかないので気合いで食べましたが、その日の夕飯は当然何も食べられませんでした笑
どのメニューも1000円前後で結構な量でしたので、
お腹いっぱい食べたい方にはとってもオススメです(^^♪
気になった方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。