浜料理藤哲さん

こんにちは。最近運動不足なのでお家でも運動できるようにswitchのリングフィットアドベンチャーを買おうか悩んでいる藤澤です。(多分買います。)

最近網代方面に行くことが多く前にも何回が行ったことのある藤哲さんに再び行ってきました!!前回→藤哲さんに行ってきました。 前々回→藤哲さん!

今回はあづま丼を注文しました!

久しぶりにお魚を食べた私の体を満たすようにペロッと食べてしまいました。

これはすでに2回もブログにあげてる理由がわかりますね。

めちゃくちゃ美味しいです。

ふと横を見たら、猫ちゃんも匂いに誘われて来たようで思わずパシャリ。

とても和みました。

テイクアウト用のいかメンチもすぐ揚げてくれるのでアツアツのいかメンチが食べられるのバイク乗りの方がたくさん購入されていきました。

今後とも網代に寄った際は藤哲さんにお食事に行くつもりです。

お世話になります!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

浜料理藤哲

静岡県熱海市網代627−518

 

日程変更

高村です。

昨晩雪予報が出ていた山中湖村ですが、
11時頃少し舞ってきました。
朝は雨予報になっていて安心してましたが、
やはり寒いので雪になってます。

日差しがないので、今日はとても寒く感じます。

今日の山中湖村は冬のような気候ですが、
山中湖インフォ』のブログで春の訪れが来たような記事を見つけました。

ふきのとうです。
春が近づいてきてますね!

コロナ禍ではありますが、
暖かくなったら観光地でもある山中湖村が少しでも賑やかになればいいです。

******************

昨年の年末あたりにご紹介させていただきました
2021河口湖・冬花火』ですが日程が変更されていました。

開催期間:2021 年3 月12 日 ~2021 年3 月28 日 まで
期間中の金・土・日曜日に開催されます。

時間:20:00~20:20まで

メイン会場は大池公園でやるそうです。

3月開催予定なので、少し暖かければいいですね。
しかし夜開催なので暖かい恰好で行かれたほうがいいですね。

箱根仙石原 LE VIRGULEさん

飯島です。

暖かい気候に恵まれ、
湯河原では桜が咲き始めました。
春もすぐそこです♪

 

先日、ランチタイムに
箱根仙石原にある「LE VIRGULE(ル・ヴィルギュル)」さんへ行ってきました♪

バスですと、仙石原案内所前が最寄りです。
とても小さなお店で、デートや少人数のお食事会がおすすめです♪

こちらは自家製パン。
くるみが入っていて、ずっと食べたくなるパンです。

じゃがいもとカリフラワーのポタージュ。
じゃがいもの味をしっかり感じました。

こちらは前菜の盛り合わせ。
写真ではあまり伝わらないかもしれませんが、かなり種類豊富に盛られています。
全部美味しくて、ナンバーワンが決められませんでした…

和風ペペロンチーノをチョイスしました!
あっさり風味で美味しい!!

このクオリティでランチコースは1500円+税。
コスパ◎!雰囲気◎!な仙石原のフレンチイタリアンでした。
特別な日に行きたくなるような、そんなお店です♪
また絶対行きたい。ごちそうさまでした^-^

 

箱根仙石原 LE VIRGULEさん

千倉町白間津(しらまつ) のお花畑

こんにちは山本です。

お休みの日はサーフィンをしに海へ行きます。

祝日だった為、人も多く波も良くなく

波チェックしながら鴨川から館山まで行きました。

結局、海には入らず肩を落として帰っていると

道を間違えてしまい白浜を通る道を走っていました。。

知らない道でしたが時間もあるので

Uターンせずに走っていると

突然、お花畑が広がる場所を見つけ

車を停めて行ってみました。

道の駅の駐車場を利用できます。

入園も無料!

 

花畑の中にお店があってそれぞれの畑に分かれています。

お花を自分で摘むこともできるし、

摘んであるお花を買う事もできます。

しかもめちゃくちゃ安いんです!

 

キンセンカ、ストック、ポピー、矢車草、金魚草、ベニジウムなど

が咲いていて海も見えるロケーションは房総ならではです!



 

僕も妻に買って帰りました。

 

3月末までやっているそうなので

是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

未来都市に、高速道路の開通、プロリーグへの挑戦と話題に事欠かない富士山麓エリアです。

南雲(直)です。

昨日の夜ですが、予報通り雪がちらつきました。
気温が3℃もあったので、量もさることながら空中を舞っている程度で
積もり事もありませんでした。

暖かいとはいえ、まだ2月ですので油断は禁物ですね・・。

さて、火曜日の福井の記事を見て少しビックリしています。
それほど工事が進んでいる印象はなく、まだまだ先になりそうだなぁ~と
思っていた矢先のこの記事・・・すごいですね。

これで当店が取扱うエリアの道路状況が大きく変わり不動産市況にも
少なからず影響が出れば嬉しいです。

加えて、各報道でもされてますが『トヨタの未来都市』の話題も富士山麓
周辺のお話です。色々動き始めましたね。

また、他にも『山中湖村でロードバイクのプロリーグ』を目指すチームが
発足されたりと、ここ数日本当に盛り上がっている様相です。

最近、マンションや別荘の利用がほとんどないからご売却を検討されている方

もちろん、趣味や多様性を目的としてセカンドハウスや別荘の購入を検討されている方

どちらの方も、気になる事がございましたらお気軽に当店へお問合せくださいませ。

ご連絡お待ちしております。

再開!八海山スキー場

今シーズンの大雪でエアコンの室外機が潰れた笠原です。
今の家に十年以上住んでいるのに、こんなことは初めて!
室外機カバーもろとも歪んでしまいました。
住宅保険でカバーできるといいのですが・・・

さて、今シーズンはコロナの影響で営業を縮小したり、
中止したスキー場もありましたが、
ついに、南魚沼市の六日町八海山スキー場
営業再開することになりましたー!!

※画像は六日町八海山スキー場ホームページより

この六日町八海山スキー場が営業中止していた影響か、
南魚沼市の他のスキー場は週末ともなると、とても混雑していました。
あまりの混雑ぶりに、駐車場も満杯で車を置くことができず、
結局別のスキー場に向かうことも。
コロナ禍の今、県外に遊びに行くことはためらうので、
せめて地元で遊びたいと思いますが、
それすら満足に出来ないのもなんだかなぁと思います。

六日町八海山スキー場が営業再開することで、少しは分散されることを願います。

コースマップはこちら。

リフトは2本とロープウェーがあります。
ロープウェーの山頂から全長3000mのダウンヒルコースは長い長い!
1本滑るだけで足がガクガクしそうです。
山頂からつづら折りに滑るラクラクコースがあるので、
初心者でもロープウェーに乗っても大丈夫です!
小学生はリフト無料も嬉しいですね!

最近は週末が晴れているので、スキー場に行くにはピッタリな陽気です。
今週末も晴れの予報なので、ぜひ再開した六日町八海山スキー場に行ってみてはいかがですか?

STOP!COVID-19!

伊東の繁華街の

スナックのママたちが立ち上がりました!!

「STOP!COVID-19!」

どこのお店も安全対策を工夫しながら

がんばって営業中!!

おさわり禁止です✖

従業員の家族も背負うママ達はホントに大変です!

ママ達は試行錯誤しながら、何とか経営を続け

自粛ムードで、ひとりも歩いていない街の

灯りを絶やさぬよう

毎日、営業を続けています。

 

伊東温泉を背負っている

318件の飲食店の皆様

伊東市民全員で応援しています!

ほんとにがんばってください!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

自社物件 IH交換をエンゼル軽井沢に依頼しました

こんにちは!

当社売主のファインビュー草津ですが、
先日の備品の撤去に続き、IHコンロの交換も完了しました♪

当時の備え付けの電気コンロは
正直使い勝手はよろしくないので今回はそっくり交換です!

↓交換前の電気コンロ

↓交換後のIHコンロ

なかなか良い感じです♪

今回のIHコンロの交換・取付は、
当社グループ会社のエンゼル軽井沢に依頼し行いました♪
オーナー様からのご注文も承っておりますので
ご興味がございましたらお気軽にご相談ください♪
もちろん北軽井沢・草津のマンションでも対応可能です♪

エンゼル軽井沢
〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東29番6(エンゼル不動産軽井沢店内)
TEL.0267-41-6495

ファインビュー草津のこちらのお部屋
ご内覧可能ですのでお気軽にお問い合わせください♪

小田原 毘沙門さん

宇賀です。

この暖かさに慣れてしまった私には明日からの寒さが怖いです。

さて、先日、空き腹を抱え、たどり着いたラーメン屋さんが美味しかったので

ご紹介します。

小田原城の東側、国道1号線沿いの「毘沙門」さんです。

駐車場は近隣に停めました。

 

注文したのは・・・・

塩ラーメン

つけ麺

私は塩ラーメンを食べたのですが、おいしいぃ~

なんの香り?なんの後味なんだろ?とか、うまっ!!を連発してました。

私好みのラーメンでとっても幸せでした。汁もほぼ頂くほど。

裏のウナギ屋さんも気になっていたんですが、この日はラーメンで正解でした。

また伺います!ごちそうさまでした!

50%もお得ですよ!17時からクーポン券 のおはなし~

廣澤です。

ランチタイムは地下食堂街のお弁当を食べ歩いています。
あ~、たまには外食したい~~~。
なんかポスターが貼ってある~。
んっ!なに~~~っ?????

なっなんですと?
50%OFF!???それでいうと半額!
えっ?半額っ???????
なるほど~。1万円払うと15000円分のクーポンがついてくるのか。なるほどなるほど。
半額ではないけど、50%還元ということですね。

すばらしいっ!
飲食店等等応援フェアですね!!
飲食店にも、スナックとかも、さらにタクシーにも使えるそう!!
すごい~~!

熱海市民でなくてもご購入は可能なようです。
往復はがきでの事前申し込みが必要だそうですよ。

ご利用期間は4月1日~9月1日です。
春やGWに熱海にいらっしゃるご予定のある方、ぜひご応募くださいませ!!
お得ですよ~~

お問い合わせ先:熱海商工会議所