こんにちは!
少し暑くなってきましたね。
そんな時はざるそばをつるつるっとしたくなります。
伊東市の桜木町にあります、手打庵さんです!
この昭和な佇まいが大好きです。
天ざる蕎麦
ピーマン・なす・エビ天付きです!
のど越し最高!そば湯まで、美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
こんにちは!
少し暑くなってきましたね。
そんな時はざるそばをつるつるっとしたくなります。
伊東市の桜木町にあります、手打庵さんです!
この昭和な佇まいが大好きです。
天ざる蕎麦
ピーマン・なす・エビ天付きです!
のど越し最高!そば湯まで、美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
先日の続きとなります群馬県実業軟式野球大会 壮年の部の
県大会2回戦が前回と同じく
安中市の【西毛総合運動公園 野球場】でありました。
やっぱり都会は暑いですね ><
家を出る時はスウェットを来てても
ちょっと寒いくらいでしたが、
球場に着いたら汗がじわじわと・・・
この中で2回戦 対フレックス戦を行ってきましたが結果は・・・
7対6と大接戦の末、見事勝利しました!
対戦相手は若いチーム(みんな40オーバーですがw)なので
どの選手もいいスイングしていました!
2本のホームランを打たれましたが
前半のリードを保ち何とか逃げ切りました!
となると日程等の関係でこの日はダブルヘッダーとなります・・・
40後半のメンバーばかりの草津野球クラブどうなることやら・・・
次回につづく・・・
本日のねこ ととろ
曽根田です。
オリンピック開催まであと55日となりました。山中湖がロードレースの会場になっているからか自転車を多く見かけるようになってきました。とても気持ちよさそうで私も走りたくなってきました(実際は走りません)
さて、移住日記の続きです。
(移住日記①はこちら)
忍野八海の旅行から帰ると、毎日毎日、奥さんから中古物件の提案攻撃がある生活がスタートしました。仕事から帰ると、パソコンにはスーモとかアットホームの物件情報ページが開きっぱなしになっています。ほぼ毎晩「あー、この雰囲気いいね!」とか、「ちょっと場所が微妙じゃない?」とか物件購入に向けた二人会議をしていました。物件の場所が正確には掲載されていない事が有りますが、写真の背景や道路幅員や方位などからGoogleマップで探しす事ができます。妻の手にかかれば、ほとんどの目的物件の場所が特定できます笑。夢が膨らんでとても楽しい時間です。疲れている時はちょっと面倒臭い時もありましたが笑。
何日かそんな会話を繰り返しながら候補が二つに絞られました。一つ目は山の中にポツンとある戸建で、築10年ほどと新しく、少し歩くと買い物が出来る施設がある便利な場所でした。しかし、周りに家がない事と、家に辿り着くまでが急な坂道になっている事が難点でした。
二つ目は山中湖の湖畔から歩けそうな場所で、周りには同じような家が数件あり暮らしやすそうでした。道も平坦で、一つ目のような心配は無さそうです。ただ土地が狭く、その上築30年も経っている割にはお値段が高めです。インターネットで沢山の物件を見れば見るほど完璧な条件はなく、それぞれ良いところも心配なところも有ります。転職と似ているかもしれません。
少し話はそれますが、富士五湖エリアに家(定住用)を買おうとしている方に家探しをする上での、とっておきの情報が有ります。
それは、、、
「ファナック物件」をねらえ!!です!!
笑
これめっちゃ凄いです。ファナックとは、忍野村を拠点にしてロボット等を生産し世界中に輸出している会社です。かなり儲かっているようです。忍野村はそのファナックと自衛隊の駐屯地のおかげで年間50億円程の税収があります。9,000人の村が毎年50億円は凄いと思います。全国的に見ても市町村の税収ランキングでトップ10に入っているそうです。人口も増えています。ファナックの工場は真っ黄色です。車も真っ黄色です。自然の中では少し違和感がありますが、たくさん税金を納めて貰っているからなのか村としては歓迎しているようで「ファナック通り」という道があるくらいです。
そのファナックの社員は高給取りが多いため、マイホームも豪華に建てます。このエリアは東京と違って土地が安いので家にお金を使う事が出来ます。例えば予算が5,000万円の場合、土地は1,000万〜1,500万円位で、家が2,500万〜3,500万円位のイメージだと思います。土地は坪5〜10万位なのでその額で100〜200坪の土地が購入出来ます。広いです。
そして、そのファナックの社員が転勤になると家が売りに出ます!築5〜10年でまだまだ綺麗な物件が2,500万〜3,500万円程売り出されます。家の資産割合が多いので償却されてこんな額になるのかもしれません。もしくは中古物件を買う習慣が無いからなのかもしれません。かなりお得なのではないでしょうか?しかも定期的に転勤者が出るようで、昨年から3〜5件はこのような物件を見ました。全部がファナックの社員かどうかは知りませんが、どれもお金を掛けたつくりになっていて、売りに出ると直ぐに買い手が付いていました。
お得かもしれません。
さて、話は戻り購入物件の候補が決まったので早速内覧に行くことにしました。
まずは一つ目のA不動産屋へ電話します。
「築10年の急な坂道を登ったところに有る物件を内覧したいのですが、、」と切り出すと、「あいにく、その物件は購入希望者がおりご案内は出来ません。それに坂が急なので一度ご自身で現地を確認してから連絡してくれないですか?」と応答がありました。期待をしていただけにがっかりです。埼玉からはそんな気軽に見に行けません… よくよく話を聞くと、申込みは入っておらずローンの事前打診をしている状況だそうです。以前私が相談した埼玉県の多くの不動産屋は、申込みを入れた順番、または融資承認が通った順番で1番手を決めている会社が多かったのですが、このエリアはそうでは無いのかもしれません。しかも、毎週日曜日はお休みで内覧が出来ないそうです。当時私の休みは日曜日でしたのでとても残念でした。数日後に気になって電話をしたところ、先ほどの方は事前審査が通らなかったそうです。それならばと思い改めて内覧を希望しましたが、今度はそのご夫婦の奥様名義(初めはご主人名義)で審査に出す予定になったからその結果を待ってほしいと案内されました。
驚きです、、、
結局、もう一つの物件の内覧をB不動産屋で予約が出来たので、その時に奥さんと二人で現地を見に行くことにしました。後日談ですが、どうやらそのご夫婦は購入に至らなかったようです。最近までその物件はインターネットに掲載されていました。
購入エリアでこんなにも対応が違うとは思っていませんでした。少し残念でしたが、選択肢が一つになったこともあり、頭の中ではその物件に住んだ時の妄想が止まらなくなり楽しみな気持ちが増殖していきました。そしていよいよ内覧です。
長くなりましたので今日は終わりにします笑
エンゼル不動産の天渡(テント)です。
いつも車で通過する度に
ホットケーキが食べたくなるお店、
湘南パンケーキさんにお邪魔しました。
店舗内は天井が高く
お洒落な雰囲気です。
お昼時でしたので、
デザート感覚ではなく、食事のつもりで
パンケーキプレートをお願いしました。
次回はシロップを沢山かけて食べたいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
宮野です。
先日、晴れた日に新倉山浅間公園(忠霊塔)に家族で
行ってきました!
富士山と忠霊塔と富士吉田の街並みが一望できるので
注目なスポットです!
約400段ある階段があります!なかなか登りがいがありそうです!
3分の1しか登っていないですが、息切れMAXです!
子供は全然元気です~
階段を10分ほどかけて登りきりました。
子供は登ったあとも車止めで遊んでました(笑)
登りきったのですが、残念ながら曇っており富士山は見えませんでした(泣)
晴れていれば上記の写真のように綺麗に見えます!
また、チャレンジしたいと思います。
田熊です!!
昨日、房総店スタッフの稲留さんから水着で海水浴をしたという話を聞いて本当に驚きました。
私は未だにサーフィンをする時、冬用のウェットスーツにしようか悩んでいるのに・・・。
さて、惨敗続きの私の釣りですが悔しくてく悔しくて、今週の定休日にも富士丸さんに乗船してきました・・・。
この日もいつもお世話になっておりますI様とご一緒させて頂きました。
最近の私の釣行では珍しく、天気が良くて船に揺られているだけで気持ちの良い日でしたが、私はクルージングに来たわけではなく「大鯛」を釣りに来たので、気持ち良さを味わっている場合ではありません。
しかし、私達の気合とは裏腹に全く当たりがありません・・・。
私達の釣座の反対側ではバタバタと大きな魚が船上を跳ねる音が聞こえ、3キロの真鯛が釣れたと船長が教えてくれました。
それでも、私達には当たりがありません。
釣行も中盤に差し掛かり私の心が折れ掛けた頃、ポツポツ当たるようになってきて、リリースサイズではありますが真鯛が釣れました。
少しホッとして気合を入れ直した時に、その時は訪れました。
カツン!と竿先に違和感を感じたので、思いっ切り合せを入れると一気に竿が海面に突き刺さる勢いで曲がり、リールのドラグが鳴りました!!!
首を振りながら引いていく感じで真鯛であるという事は間違いありません!!
真鯛が船底の方に向かって走り出していたので、船の後ろに回ろうとしたその時!!
竿先のテンションがフッと抜けて、またもや逃してしまいました。。。
悔しい・・・!!
気を取り直して釣りを続けていると終盤にどうにか1.2キロの真鯛を釣ることが出来たので、少し嬉しかったですが、船長に「さっきの真鯛はその5倍はあったなぁ・・・」と残念そうに言われてしまいました。5倍ということは6キロか~!!リベンジしてきます!
どうやら、女将さんが常連の上手な方から聞いた話では今の時期、真鯛の警戒心が上がっていて最初の当たりに合せてしまうと、掛かりが浅いので少し待ってから合せを入れたほうが良いとのことでした。しかし、この釣りのセオリーは当たりが有ったら足合わせ・・・。難しい。。。
1.2キロの真鯛はお刺身で食べたのですが、脂が乗って最高に美味しかったです!!
五十嵐です!
梅雨の晴れ間を見つけて、湯沢では田植えが進んでいます。
田植え前の水田が個人的に大好きです。逆さ富士のように近くの山々が水田に映えてとてもきれいですよ♪
早朝がオススメです。
+++
先日、友人が「お肉食べたーい」と肉不足のようでしたので湯沢駅東口にあるビトローさんにお邪魔してきました。
平日ということで店内は私たちと2組ほど・・・ゆっくり食事が出来ましたよ。
ランチでお邪魔したのでステーキ丼を注文。
スープバイキングが付いてくるので、コンソメスープをお願いしたら、友人がなぜかお椀によそってくれました(笑)センスですね(^ー^)ちょっと天然な子なんです。
ピットーレにも行きたいね!と話していましたがあいにく水曜日が定休日のため
次回どこかで休みを合わせていこうかとなり、今回はこちらでマルゲリータを注文。
最近食欲が止まらず、一人でステーキサラダも食べてしまいましたがどうしてもガーリックライスが食べたくて帰宅後ガーリックライスを作ってしまいました(笑)
調子に乗ってニンニクをたらふく食べたので(笑)軽く1個食べたんじゃないかと思うほど。
たまには気にせず好きなものを食べたいですよね!!
湯沢にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
営業時間11:00~22:00
定休日 不定休
こんにちは!
昨日は一日いいお天気で暖かかったですね~
今日も天気の崩れはなさそうで暖かい一日となりそうです。
さて、タイトルの通りですが社用車を買い替えました!
これまで軽井沢店時代から10年以上経ったプレミオとはサヨナラです。
空気中の酸性成分の影響で色々なところがサビてたり、
始動には毎回バッテリー充電が必要な状態でした。。。(他にも色々)
プレミオおつかれ
そして新しい社用車がこちらのライズです!
さすがに新車はピカピカです!
今まではセダン系の社用車でしたがコンパクトSUVです!
個人的に一番嬉しいポイントは7速マニュアルモードが搭載されていることです!
これがあると雪道、特に峠はとても運転しやすいです!
今後はカローラとライズの2台体制でご案内等をさせて頂きます。
よろしくお願いします♪
雨が降ったり
肌寒かったり
今日は気温30°まで上がるかも・・・の予報
おまけに強い風が吹いていて
体力を奪ってゆきます
こんな時は身体に喝!
というわけで
焼き肉を食べに行ってきました☺
やっぱりお肉は元気でますよねー🍖
笑顔になれます
伊東のお隣
南熱海にあるコスパも良くておいしいお店
ダイヤカットステーキ🍖もいいけど
食後に食べる別腹の
プレミアムソフトクリーム🍦
これは絶対に食べてくださいませ
ここ最近は家の外にいることの多い角谷です。
湯沢町は常識的な範囲であれば焚火が許されているので、気が向いたときにふらっと川辺でBBQしたりしているのですが、心が洗われるようでいいもんですよ~♪
この間した友人とのキャンプの様子
スパイキッズ2を流しています笑
*****
さて、そんなBBQを楽しんだあと、ラーメンが食べたいという友人の一言から噂のラーメン屋「GOTOKU~礼~」さんに行ってきました!
HPがないのでお店に行かれるときは「ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ」で検索されるといいかもしれません!※こちらのお食事処はマンションの中にあります。
場所が分かりにくい為、人は少なめですがむしろそこが穴場っぽくていい♪
武田さんも以前ブログで紹介していましたのでこちらも是非見てください!
【その時のブログ】
マンション外観
マンション概要
https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2322.html
お店入口
店内は誰でも入れそうな清潔感ある雰囲気です。
席数は30席ほどでしょうか?結構広いです!
今回ラーメンが食べた気分だったためラーメンにしましたが、いろんな定食メニューがありましたよ~
★みそラーメン
ブログを見て「あら炊き中華そば」を食べる気満々で行ったのですが、お店の人に聞いたら「みそラーメンもうまいよ!」と言われたため、急遽私は味噌ラーメンに!
ちなみに友人は普通に「あら炊き中華そば」を食べました。
★あら炊き中華そば 塩
あと「TKG」という文字に踊らされてセットで購入
★TKG
いずれについてもめちゃくちゃおいしかったです!!
自分が食べた味噌ラーメンは味がすごい好み!濃いめの味でピリ辛に仕立てられているのも箸が進みます(^^)
あとチャーシュー!すごい美味しい!
一度軽く炙っているからか香ばしさを感じるのですが柔らかく、且つ、肉々しさもありお酒飲みながら永遠つまんでいたい感じでした♪
あら炊き中華そばは以前武田さんが紹介していた通り鯛の刺身が乗っているのですが、旨味がすんごい。
「え?鯛ってこんな旨味あった?」というぐらい2切乗っていたのですが、全然足らない。
TKGはもうビジュアルからわかりますね。最高でした。家で毎週のように食べているのにやっぱり出汁醤油だからですかね?風味が全然違って何杯でも行けそうでした。
いや~~。結構ハードル上げていったはずなのに飛び越えていきました。
絶対リピートします!!(ちなみに次の日も食べに行き、このブログを書いている1週間前にも行ってきました笑)
ランチ:11:00~14:30
ディナー:17:00~22:00
定休日:水曜日+木曜日の昼