こんにちは!
伊東店は明日が今年最終日になります。
各地で雪が降っているみたいですね。
今年は伊豆にも雪が降るのでしょうか。写真は熱川のもくもく湯煙!
【冬期休暇について】
2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水)
は、年末年始休業とさせていただきます。
こんにちは!
伊東店は明日が今年最終日になります。
各地で雪が降っているみたいですね。
今年は伊豆にも雪が降るのでしょうか。写真は熱川のもくもく湯煙!
【冬期休暇について】
2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水)
は、年末年始休業とさせていただきます。
となかい
曽根田です。
クリスマスでしたので妻がかわいいトナカイを連れてきました。
富士山駅のQ-STAで出会いました。
暖炉を背景に撮るとイメージがかわります。
かっこいい! (サイプレスしたみたい笑)
さて、先日は久しぶりに忍野八海へ行ってきました。
駐車場が有料(300円)ということもあり、忍野にいるのに足が遠のいておりました。
この日は天気が良く、散歩をするには丁度良い気候でした。
まさに忍野八海日和です笑
観光客は2年前と比べるととても少なかったです。
しかもほとんどが日本人でした。
相変わらず水が綺麗で透き通っています。
池の中の魚達が良く見えます。
ずーっと見ていると魚が空を飛んでいるかのような感覚になりました。見入っていると時間があっという間に過ぎていきますね、、
忍野八海は八つの池があるのですが、私が一番好きなのは三番霊場の底抜池(そこなしいけ)です。他の七つの池は無料で見れますが、この池だけは見るのに300円かかります。その為人が少ない穴場となっています。
入り口を入ると大きな池があり、カモが泳いでいます。ただ、この池は忍野八海ではありません。ただの池です笑 水車が回っていたり、ニジマスに触れられたりします。
今回は友人と一緒にいったのですが、友人もこの池からパワーを感じたようで、ずっと池を眺めていました。私の表現力では上手くお伝えが出来ませんので、山中湖エリアへお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
↓ 底抜池
この日はダイヤモンド富士も望めました。
来年も良い年になりますように!!
お正月に向けてなのか十分な積雪になっております湯沢町です。
雪があると無しではホテルの予約状況やスキー場の込み具合がまるで違います。
順調に積もっています。是非滑りに来てください!
この前、駅ナカにラーメンを食べに行ってきました。
ランチセットの酒粕味噌の通常麺です。
このラーメン屋さんでこんなの見つけました。
何だろうなと検索してみたら
二人で¥15,700半日券が2枚。一泊一人8000円~くらいでホテル宿泊ができるようになる。
安くてお手軽なので初心者向けやお気軽に湯沢に来てもらう人向けプランの様です。
また、越後湯沢の各スキー場で冬花火のスケジュールも出ているようです。参考に旅行の計画を立ててみてはどうでしょうか。
●2021年●
【12月31日(金)24:00~】中里スノーウッドスキー場
【12月31日(金)21:30~】NASPAスキーガーデン
●2022年●
【1月1日(土)17:00~】湯沢中里スノーリゾート
【1月1日(土)19:00~】岩原スキー場
【1月8日(土)19:30~】湯沢パークスキー場
【1月8日(土)21:00~】神立スノーリゾート
【1月29日(土)17:45~】GALA湯沢スキー場
【2月4日(金)21:00~】神立スノーリゾート
【2月12日(土)19:00~】岩原スキー場
【2月12日(土)19:30~】湯沢パークスキー場
【2月12日(土)20:00~】一本杉スキー場
【2月12日(土)20:00~】湯沢高原スキー場
【2月19日(土)20:00~】かぐらスキー場(田代ステーション)
【2月26日(土)17:45~】GALA湯沢スキー場
【2月26日(土)20:00~】かぐらスキー場(みつまたステーション)
【2月26日(土)21:00~】中里スノーウッドスキー場
【2月26日(土)21:00~】NASPAスキーガーデン
【2月27日(日)20:00~】かぐらスキー場(みつまたステーション)
【3月5日(土)20:00~】湯沢高原スキー場
【3月9日(水)20:45~】苗場スキー場
【3月12日(土)19:30~】湯沢中里スノーリゾート
【3月12日(土)20:00~】かぐらスキー場(田代ステーション)
【3月19日(土)20:00~】一本杉スキー場
【3月26日(土)20:45~】苗場スキー場
それでは良いお年を。
年末年始の営業予定について
2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水)は、年末年始休業とさせていただきます。
うちの上の子が湯畑にあります洋菓子店【月乃井】さんで
今年も二日間お手伝い体験をさせていただきました^^
クリスマス時には予約で大忙しのようで、
親子共々同級生という事もあり要請依頼がきたようです。
話を聞いたら子供たち的にはミスなく仕事は出来たとの事でしたが、
詳細は後程確認しようと思っています^^;
そして今年もクリスマスケーキを作らせていただいたようで
持ち帰ってきたのがこちら!!
作った本人はだいぶ自信作のようですw
ちなみに昨年の作品はこちら!
色合いやクリームの盛り等だいぶ昨年より上手に出来てますね^^
職業体験的な事は普段経験は出来ないので子供たちにとってもとてもありがたいです!
なお月乃井さんは洋菓子だけではなくレストランとしても営業されているので
ご飯を食べた後に自分で見て選んだデザートで〆るのもいいかと思います。
草津に来た時にご飯で悩んだ時には候補の一つとして
検討してみてはいかがでしょうか?
伊豆高原プリンさんへ行ってきました。
前回 行った時に時間が遅くて食べられなかった
プリンソフトクリームのリベンジです。
ソフトクリームの上にザクザクのカラメルをトッピングしてキャラメルソースがかかっています。
ザクザクがいいアクセントになってて美味しかったです。
濃厚な味のアイスは冬に最適ですね。
ソフトクリームは本店にしかないそうなので
是非、伊豆高原まで足をのばしてみてください。
メリークリスマス!HO HO HO~~♪
良い子にしていなかったのか、なぜかサンタさんからプレゼントが来なかった廣澤です。
しょぼん。
さて、朝方降っていた雨も上がって、お昼にはうららかに晴れ上がり気温13度♪
すぐに喉が渇く廣澤です。
喉乾いたわあ~。そういえばこの辺になんか新しいお店できてたっけ…。
そっか!ここレモネードやさんだった~~♪わ~い
こんにちわ♪レモネードください。
一応冬なのでホットで~~。
へ~っ!お酒もありなんですね。
レモンが自慢のお店みたい。期待値高めでお待ちしてます。
かわいらしいお姉さんがレモネードを作ってくれますよ。
白くて清潔感のある店内、夜にはバーのようにお酒を飲んでもよいですね♪
お待たせしました~~!いえいえ全然待ってませんよ~~♪
とお姉さんから受け取ります。
今日は仕事中ですので、テイクアウトでいただきます。
お~~!レモンの香りが素晴らしい。
レモンピールのほのかな苦みと、とてもさわやかな味と香りのレモネード。
う~ん、なんだか癖になりそう♪
飲み終わって開けてみたらレモンピールがしっかり入っていました!
なるほどなるほど~~。これはおいしいはずですね。
今日はクリスマス花火が開催される予定です。
花火のおともにホットレモネードはいかがですか?
Terminal−A(ターミナルエー)
静岡県熱海市中央町2-10 パックスビル1階
TEL:0557-29-6100
田熊です!!
今朝、HPのトップの写真を撮ろうと御宿海岸に寄ってみると久しぶりに元気の良い学生さんと思われる方たちが砂浜で汗を流しておりました。
コロナが流行る前までは当たり前の光景でしたが、少し懐かしい気持ちになり早く完全終息してくれることを心から祈るばかりです。
さて、今週の定休日は毎月恒例の釣り船に乗船してきました~!!今回もいつもどおり大原港の「富士丸」さんです。
正直この日はあまり釣果は良くなかったです。
しかし、景色は抜群に良かったです~!!
朝日は水平線から昇り。
空と海はどこまでも青く、白い岸壁がとても綺麗でした!!
景色の他に一つだけ嬉しい発見がありました。それは、私が釣った小さな真鯛の口に以前誰かに釣られたであろう傷があったのです。
真鯛は水圧の変化に弱く、リリースしても死んでしまうという話を以前から聞いており、複雑な気持ちでした。
もし、本当に釣られてリリースされた魚が元気よく私の仕掛けに食いついてきていたとすれば、少し気持ちが楽にはなります。ちなみに今回の水深は20m前後と浅かったのも一つの要因かとは思います。
そして今回の釣果は、こんな感じです!!
マハタ、メバル、真鯛!!前日までは2キロ前後の真鯛も出ていたので残念でした!!
来年こそは大鯛目指して頑張ります!!
本日、伊東海岸にて「伊東温泉とっておき冬花火大会」が開催されます!
夏の花火大会がほとんど中止となったので
「夏の分も打ち上げるぞ!伊東温泉冬の花火大会」と銘打って
全16回です。
12月4・11・18 「夢花火part3~5」※(part1,2は夏に開催済み)
12月25日 「伊東温泉とっておき冬花火大会」
12月26~28日 「按針メモリアル花火大会part1~3」
1月1~3日 「按針メモリアル花火大会part4~6」
1月8・9・15・22・29日 「夢花火part6~10」
2月5日 「夢花火part11」
是非伊東にお越しください。