伊豆高原にあるサボイヤさんです。
地元で昔からあるイタリアンで、駅からも歩いて行ける別荘地の近くになります。







昭和レトロで、周辺の環境もよく大好きなお店です。
いつも注文のたらこパスタ!
とっても美味しいです。
伊豆高原にあるサボイヤさんです。
地元で昔からあるイタリアンで、駅からも歩いて行ける別荘地の近くになります。







昭和レトロで、周辺の環境もよく大好きなお店です。
いつも注文のたらこパスタ!
とっても美味しいです。
こんにちは、エンゼル不動産湯沢店の藤江です。
まずは爆睡中の愛犬ルークの写真を。会うたび会うたび大きくなっています!笑
さてさて梅雨入りが近づき、ジメジメとした日が続いていますが、そんな季節だからこそ楽しめることがあります。今回は、サニックス水上壱番館と、群馬県みなかみ町のラフティングをご紹介します。梅雨の時期でも楽しめるスポットを探している方、必見です!
まずご紹介するのは、サニックス水上壱番館。1992年に竣工された14階建てのマンションで、総戸数420戸を誇ります。上越線「水上駅」から徒歩15分、関越自動車道「水上IC」から車で6分と、アクセスも良好です。
サニックス水上壱番館の物件情報・購入・賃貸・査定 | エンゼル不動産
共用施設が充実しており、温泉大浴場や露天風呂、サウナ、温水プールなど、リゾート気分を味わえます。また、屋内駐車場やゲストルーム、ラウンジ(カラオケルーム)も完備されており、快適な生活が送れます。
現在、240万円から販売中です。
次にご紹介するのは、群馬県みなかみ町のラフティング。みなかみ町は、清流で知られる利根川が流れ、ラフティングのメッカとしても有名です。自然の中でリフレッシュできますよ。
【水上:リゾート不動産】中古マンション:サニックス水上壱番館 A棟 780万円 1LDK 20498 エンゼル不動産 湯沢店

こちらの写真は780万円で販売中のお部屋からの眺望です。
川の景色が素晴らしく、ラフティングで楽しんでいる方々の姿を見ることが出来ました♪
みなかみ町(利根郡)のラフティングランキングTOP10 – じゃらんnet
梅雨の時期でも、自然と触れ合いながら過ごすことで、心地よい時間を過ごすことができます。みなかみ町で、素敵な時間をお過ごしください。
房総エリアで「セカンドハウス・別荘」をご案内している田熊です。
今年の1月からゴルフを始めたのですが、すっかりハマってしまいました!
先週の定休日も、大多喜町にある「大多喜城ゴルフ倶楽部」でラウンドしてきましたよ~。

ここのゴルフ場、実は朝食バイキングがプランに含まれていて名物になっているんです。しっかり朝食を楽しみましたが、食べすぎるとスイングが鈍くなるので控えめに…(笑)
練習場は広々していて、ドライバーの軌道チェックにも最適。
コースもゆったりしていてOBのプレッシャーが少ないので、初心者の方にもおすすめです。ただ、グリーンは難易度が高くてびっくり!他のコースよりも広く、オンしてもピンから遠いとスコアにつながらず…という場面も多々ありました。
さて、気になるこの日のスコアですが…
最終ホール、ダブルボギーで上がれば109!という場面で、まさかの左にチョロ。痛恨の大叩きで結果は111でした。でも、自己ベスト更新できたのは嬉しい進歩です!
◆ セカンドハウスで楽しむゴルフライフ
房総エリアは、温暖な気候・アクセスの良さ・自然の豊かさが魅力。
私がご案内している物件の中には、ゴルフ場や温泉が近い「セカンドハウス・別荘」にぴったりの立地も多数あります。
週末にちょっと抜け出して、自然の中でリフレッシュ。
そんな“ゴルフと暮らしが近い生活”、始めてみませんか?
年内100切り目指して、私も引き続きゴルフがんばります!
セカンドハウス・別荘に関するご相談も、いつでもお気軽にどうぞ♪
小林です。
本日山中湖は天気があいにくの雨で富士山も
見えなく残念です。
さて、本日は御殿場のマンションで新規の取り扱い物件が
でましたので紹介したいと思います。
その物件は「ダイヤモンドリゾート御殿場1番館」です!

当該マンションで取り扱い始めた物件は3階部分の
物件となっております。間取りは1LDKでございます。


室内につきましては、2023年頃にリフォームしている箇所も
あり、比較的に綺麗な状態の方かと私は思います。
また正面に富士山も眺められる場所かと思います。
近くには御殿場アウトレットもあるような場所となっております。
是非ご検討くださいませ!
お問い合わせお待ちしております!(連絡先:0555-62-5525)
こんにちわ。
私の中の夏の風物詩【夏フェス】
去年に引き続き山中湖で開催されるsweet love shower2025。
今年も参戦したいと思い2次先行の申込・・・外れ。
他のアーティストライブチケットが外れてしまい、打率が下がる一方です。
先日開始された3次先行にも申し込みをしたので当選する事を祈るばかりです・・・!!!
本日ご紹介するのは熱海駅に隣接する商店街「平和通り商店街」にある【泉八】さんです。
食後の眠気など気にせずお腹一杯食べたいときはここっ!

【泉八のカツ重】

ボリュームがあり、それでいて柔らかくジュースィ~なカツがたくさん。
お吸い物も出汁が聞いており濃いめの味付けのカツ重を一度リセットしてくれて無限に食べられる気がしてきます。
【泉八定食】

温or冷+うどんorそばが選べるとろろミニ丼セット。
うどんはしっかりとした味付けのお出しですがしょっぱくはないのでつるつると食べられます。
サクサクのかき揚げとの相性も抜群!!
ミニ丼が重く圧し掛かるボリュームですが食べ終わりは満足感しかありません!!
〇泉八
この日は日曜日という事もあり商店街は人だかり。
※私はこの商店街を【熱海の竹下通り】と呼んでいます(笑)

観光地としても人気な熱海ですが、少し離れた別荘地では定住の方も多くいらっしゃいます。
観光地ではなく涼しい所でのんびり、小鳥の囀りで目が覚めるような暮らしをしたい・・・
そんなお客様はこちらの物件を是非checkして下さい。

価格 3,280万円
間取り 2LDK
土地面積 378m² (114.34坪)
建物面積 80.66m² (24.39坪)
築年数 1年未満
管理費等 5,665円
大自然に囲まれた一軒家でのんびり、ゆったりとした暮らしを始めてみませんか。
宮野です。
先日休みの日に家族で富士吉田を散歩していた際に
立ち寄ったお店を紹介します。
【山田屋商店】さん


酒粕ソフトクリームののぼりにつられて、入店。
私はお酒は飲めないですが、お酒の風味は好きです。

外にはテラス席
店内には座敷席があります。

酒粕ソフトクリームを注文
お酒の風味が鼻に抜けて、深みがある味です。
ノンアルコールなので、お酒が飲めない私でも美味しくいただけました。
天井が高く開放感がとてもあります。

取り扱い商品は日本酒のみで、店主の方一押しの選りすぐりお酒がございます。
店主は女性の方でとても親切で笑顔が素敵な方です。
富士吉田を散策する際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
明日もよろしくお願いします。
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介させていただく高橋です。
ふと心が静けさを求めたある日、千葉県君津市にある「亀岩の洞窟/濃溝の滝」へ足を運びました。房総半島の自然が色濃く残るこの地は、四季折々の風景と、手つかずの清らかさが魅力のエリアです。
車を降りると、すぐに森の香りと木漏れ日が迎えてくれました。

遊歩道の途中には「幸運の鐘」と呼ばれる鐘が静かに佇んでいます。試しに一打、「カラン…」という控えめな音が森に吸い込まれていきました。案内板によると、ここはパワースポットとしても知られているそう。確かに、どこか心がすっと軽くなるような、不思議な空気が漂っています。

やがて目的地の「亀岩の洞窟」に到着。想像していたよりも遥かに幻想的な光景が広がっていました。岩肌のアーチから差し込む柔らかな光と、それを受けて輝く澄んだ水面。その静けさに、しばし言葉を忘れて見入ってしまいます。

洞窟に差し込む朝の光が水面に反射し、ハート型を描く瞬間が有名ですが、この日は残念ながら見ることはできませんでした。それでも、目の前に広がる緑と水と岩の造形美は、何も足さずとも心に染み入るような癒しを与えてくれました。
観光地としての賑わいは控えめで、むしろそれがこの場所の良さを引き立てています。都会の喧騒から少し距離を置き、自然の中で自分自身をリセットしたいときにぴったりの場所です。房総に別荘やセカンドハウスをお持ちの方であれば、朝の散歩ついでに立ち寄ってみるのも良いでしょう。
詳細情報はこちらからどうぞ:
👉清水渓流広場・亀岩の洞窟(君津市公式)
こんにちは。那須店の野村です。
先日のお休みの日に家族で「那須どうぶつ王国」に行ってきました!
(エンゼル不動産那須店から車で約10分の場所にあります)
公式HP
個人的に那須に遊びに来たら1度は立ち寄って欲しいおススメ観光スポットです!
動物との距離が非常に近く、生物や環境保全に力を入れている動物園?となっています。
小さいお子さんから大人まで楽しめる施設で様々なショーもあり、年に1回以上はお邪魔させてもらっています♪
入口を入ってすぐにあるお土産屋さん。

(バタバタして外観写真を撮りそびれました。。。。)
オリジナル商品が多く並んでいて、子供服まで置いているので見ているだけでも飽きずにいられます。

ミーアキャット

ホッキョクオオカミ

キャットショー
他にもバードショーやアクアショーもあるので1日を通して楽しめます~!
うちの子供も遊び尽くして帰りの車の中では気持ちよさそうに夢の中へ…(ฅ ˘ω˘ ฅ)Zzz
那須へ別荘探しでお越しの際にお時間がある際は遊びに行ってみてくださいー!
五十嵐です!
本日の湯沢は日中30度まで上がり、車載計は33度でした💦
夏だな~
油断しているとシミが出てくるお年頃となったため日光が辛いです(笑)
地元にいた時は20代だったので、日焼け止めも塗らず化粧もせず散歩していましたが
そのツケが回ってきました(*ノωノ)
体は大切にしたいものですね~
***
そんな日差しが苦手になった五十嵐ですが、最近気になっているイベントがございます。
題名通り、「ホタルの夕べ」行ってみたいな~!
2025年7月5日
湯沢町農山村開発センターにて、地域特産品・地元野菜等を使用した夜店が出店いたします!

※写真はHPより
日が暮れてからはホタルの里でホタル観賞が楽しみで仕方ありません( *´艸`)
子供たちも、まともにホタルを見たことが無いので、虫除け対策を万全にして楽しみたいと思います♪
~ホタルの里は中里エリアとなります~
福井です。
家の玄関にあったツバメの糞を掃除したらその日はツバメは来ず、次の日から1羽だけ来る日が続いて、なんだか寂しい気持ちでしたが、昨夜は2羽戻ってきて安心しました。
糞も再開しています。
さて。
ずーっと気になっていたクレープ屋さんに行ってきました。
ご存知の方も多いと思います。

夜も営業していてびっくり。
可愛いお店です。

メニュは100種類以上あって迷ってしまいます。
ヌテラをメインにしたメニューや、皮自体に色がついたフォトジェニックなものもあります。
まるで花束みたいに包んでくれました。
車内が美味しそうな匂いで我慢できません。

もちもちしていて美味しかったです。
メニューによって皮も違う感じがしました。
また食べたくなってきました。
お近くにお越しの際はぜひ寄ってみてください。