朝市に行ってきました!

この前の日曜日
いつも美味しいタイ料理でお世話になっている仙豆やさんが

旅館たむらさんの前で

朝市をするとの事でお邪魔してきました~!!!

オーガニックの朝採れ野菜を販売していました~!!!

にんにく、ブロッコリー、根曲がり竹、パクチー、自生リーフがありましたよ!

あとはちみつもありました!!!

自生リーフは字の通り。
種まきをしたわけではなく育ったもの。
葉が柔らかく、美味しかったです!

にんにくは、BBQの時にホイル焼きにしました!

塩のみで食べましたが本当に美味しかったです(*´▽`*)

また仙豆やさんは直火焙煎のコーヒー屋さんなので

コーヒーも販売していましたよ♪

北軽、軽井沢、御代田、嬬恋、八ッ場ダムなどで

タイ料理の販売をしていることもあるので

ぜひチェックしてみてください。

仙豆や 公式Instagram

 

ごはん酒菜 そのに so.noni 🍴

毎日通勤で通っている道沿いにある、レトロかわいいお店。

定休日が弊社同様水曜日の為、なかなかご縁がありませんでしたが

この度ランチでおじゃましてきました!

道路添い角にあり、「オムライス」ののぼりがあります。

店内も外観のイメージ通りです。かわいい(*’ω’*)

アジフライ定食とかも美味しそうだったのですが、入店前から決まっています。

オムライスいただきます。ビシソワーズとサラダとドリンク付き。

ケチャップが自家製の配合だそうで、甘め・トマト濃い目で食べたことないけど美味しい♪

中のチキンライスは釜で炊いてると書いてありました。

昔ながらのと言うか、正しいオムライスと言うか、、、食べてみてください。

建物の一角にカフェスタンドがあって、スイーツも充実してます🍩

夜のメニューも美味しそうでした~🍺

ごはん酒菜 そのに so.noni

 

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

北鎌倉のタケルクインディチ

まだ6月だというのに早くも梅雨が明け本格的な夏がやってきましたね。
この暑さで体の感覚が8月気分になっているので、まだ海開きもしていないことに驚きます。海の家も建ち、明日は海開き。今年は久しぶりの夏らしい夏になりそうですね。

久しぶりといえば、先日旧ひまわり湘南海岸店のメンバーで集まって
ご飯を食べてきました♪

お店はタケルクインディチさん。
北鎌倉の駅から約3分、お寺の並びにある古民家を改築したという和の雰囲気が落ち着くお店です。

地元の食材を中心に、旬の食材を使った本格イタリアン。
薪窯で焼いたピザや、初めて食べたホラ貝のカルパッチョなどなど
どれをいただいてもとてもおいしかったです!(ぜひまた伺いたい!)
 
 
 
皆さんそれぞれの場所でのご活躍ぶりや他愛のない話に笑い、
美味しい料理を堪能しながら楽しい時間を過ごす。
こういう時間が戻ってきたことに幸せを感じます。
皆さんとお会いできて良い刺激をたくさんいただきました!

夏本番で久しぶりに海にお出かけされる方も多いかもしれませんね。
エンゼル不動産逗子店では海の見える物件や海の近くの物件を多く扱っております!
お出掛けの拠点ににされるかた、海の近くの暮らしを始められる方も多いですよ。
物件情報はこちらから♪ぜひご覧ください。

暑くなってきましたが・・・

雨模様も少なくなってきてあっという間に本格的な夏がすぐそこまで来ているのを感じます。

夏と言えば、海、BBQ、花火、お祭りなどを思い浮かべますよね!

まさか、おでんなんて思い浮かべませんよね??

夏でもおでんと一杯やっちゃうのが私なんです(笑)

今回行ってきましたのは【小田原おでん 本陣】さん。

カウンターのおでん鍋の真ん前に着席!

出汁の海に泳ぎだしたい気持ちを抑え、まずはいつも通りレモンサワー🍋

おでんは「だいこんととりつくね」

やっぱりだいこんは外せないですよね!出汁が染みていてとても美味しい!!

そしてとりつくねは噛めば噛むほどうまみが出てきます。

そして!日本酒飲み比べセット♪

本陣さんは神奈川県の酒蔵さんのお酒を全て取り揃えているようで、今回の3本は小田原から少し離れた開成町にある酒蔵さんの日本酒です。

左から、

「月が綺麗ですね」 純米吟醸

「風が吹いたら」  特別純米

「手の鳴る方へ」  純米吟醸

僕は「手の鳴る方へ」が飲みやすくて好きでした。

季節ものではありませんでしたが、「あんきもポン酢」も注文。

そして大好きな「ちくわぶwithとろろこんぶ」

二軒目でしたが大満足なひと時でした♪

その後同じ通りにある友人のやっているひっそりとしたバーで珍しいクラフトビールのボトルを飲み、

更にもう一軒行って終電で帰宅しました(笑)

小田原おでん本陣さんは小田原駅からも近くお勧めでございます。

梅雨明け

宇賀です。

梅雨が明けたとみられるようですね。

 

ここ数日は本当に暑くて、なんだか梅雨が恋しい。

そういえば、今年、アジサイを楽しんでいない気がします。

駐車場の脇にあるアジサイを少しかいでみた…くらいですね。

 

で、先日、姪が開成町のあじさい祭りに行って来たので

写真をくれました。5000株のアジサイ。

涼しげでいいですね~

そうだ、箱根に行けば、まだ楽しめるかもしれませんね?

アジサイ見頃情報

四季の移り変わりの植物や景観を、標高差で楽しめる箱根です。

いすみ市 「麺屋大原」さんに行ってきました~♪

DSC_3414

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、高橋です!

梅雨明けが発表されましたね!いよいよ夏が来ました♪
御宿町では海の家の建設も進み、4店程作られていました!御宿町は7月16日から海水浴場がオープン予定です!今年の夏は賑わいそうですね!

さて、先日いすみ市に日用品の買い物に出掛け、買い物が終わる頃には丁度お昼時になりました。初めてのお店にチャレンジしてみよう!といすみ市にある「麺屋大原」さんに行ってきました!

DSC_3380

 

 

 

 

 

 

 

国道沿いのお店で駐車場は店舗横の小道を入った場所なので、少し分かり辛いです…

店内は、カウンター・テーブル・座敷とありました!座敷があると子供連れには嬉しいとついチェックしてしまいます…

お腹がペコペコでしたので早速注文します!メニューは~
DSC_3381

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_3382

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューには載っていないですが「大原タンタンメン」というのもあるそうで、とっても気になりましたが、この日は買い物終わりで暑かったので、熱い&辛いタンタンメンを食べたら大変なことになりそう…と思いつけ麺に決めました!

ですが結局辛いもの好きの私は「ピリ辛つけ麺」一緒に行った友人は「チャーシューつけ麺」を注文しました♪

DSC_3385DSC_3384

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピリ辛つけ麺は子供でも食べられるくらいの辛さだったので食べ易かったです。チャーシューつけ麺は魚介系出汁で両方とも美味しかったです♪麺は冷たい麺だったのでサラッと食べられます♪

麺は太麺だったので食べ応えのあるつけ麵でした!

美味しい大満足のランチとなりました♪お近くにお越しの際は是非行ってみて下さい♪

中里ホタルの夕べ♪

6月なのにこんなに暑くてイライラしてる笠原です。
暑くて家周りの草むしりをするのが嫌で先延ばしにしていましたが
やっと昨日の夕方終わらしました。
外作業のついでに洗車もしたのですが、今日の朝から土砂降りの雨に降られました。
洗車した次の日はいつも雨に降られます。どうしてでしょうか?
でもいい具合に雨をはじいてくれているので洗車した甲斐があったということにします♪

夏の風物詩の紹介!

ホタルの時期ですね。
夜に見るホタルはわかりやすいですが、虫自体は地味ですよね。
でも昼間にホタルを見つけられるとレアだからラッキーって思っちゃいます!

今週末の7月2日(土)は「ホタルの夕べ」が開催され、夜店も出る予定です。
開催場所は「湯沢町農山村総合開発センター」で、
ホタルを見ることができるのはすぐ近くの「ホタルの里」となります。
もう梅雨明けも間近。昼間は暑いですが、夜は過ごしやすい気温なので
ぜひホタルで癒されてみてください。

中之条町にあります!

以前のブログで数回掲載いたしました
中之条ビエンナーレの開催地でもあります
中之条町に今年の4月に古民家カフェがオープンしたそうです。

【古民家カフェたかはし】

こちらは以前はお豆腐屋さんとして営業されていました。
経営されているのが私の友人のお姉さまという事もあり、
私の妻が研修後に立ち寄ってみたとの事でその時の写真がこちら!

パスタがメインのようですがだいぶ懐にやさしい価格設定となっております^^

めんたいこクリームセットで注文したようですねw

明太子好きな妻が美味しかったとの感想でしたが、
少し量が少なめだったとの事ですので+50円で大盛り注文でも良さそうです。

ノスタルジックな味わいのある店内もとてもよかったとの事です。

場所も中之条町のシンボル的な場所となってきました【つむじカフェ】から
50mくらいの所にあるのでわかりやすいかと思います。

少し離れてしまいますが【中之条ガーデンズ】もだいぶ華やかな状況になっているようですので
草津町にいらした際は中之条町にも足を運んでみてはいかがでしょうか?

富士山夏山登山 開山間近です。

南雲(直)です。

今日の写真はこちら。

午後19時頃の写真です。
夏至を過ぎてからも日が落ちる時間が遅くなり、この時間でもまだまだ明るいです。

もう少し早く撮影できてたら、きれいな赤富士が見えてたのですが間に合いませんでした・・。
また、先日暗くなってから富士山を見上げると富士山にポツリ、ポツリと灯りがありました。

夏山登山の開山に向けて、山小屋の準備が進められているようですね。

約3年ぶりとなる制限なしの夏山登山が開山させるとあって、なぜかワクワクしています。
なお、山梨県側は7月1日から、静岡県側は7月10日から開山予定となっています。

ここ数日の暑さで山頂付近の雪もかなり融けたので開山には間に合いそうです。

それぞれのマイカー規制はコチラのリンク先からどうぞ!
【富士山マイカー規制情報】

最近の情報では、auは山頂付近で5Gが使えるようになるとか・・・
久しぶりに登ろうかな?と密かに計画しています。

いづれにしても、これから富士登山を計画されている方々は、無理なく安全で
無事な登山ができる事を願っています。

御宿町の頼れるスーパーおおた屋さんで、ワンコインとちょっとで食べられる鉄火丼!!

田熊です!!

恐ろしいほどに波のない日が続き、以前このブログで書いたサーフィン用のメガネが届いたのに全く海に入れておりません。。。
とりあえず陸で着けた感じは良好でしたので早く海で試したいです!!

ずっと吹き続けている南西風のせいで波がないのですが、昨日の山本君のブログでもお伝えさせて頂きました通り、この風のお陰で御宿・勝浦辺りは非常に涼しく過ごせております。
ちなみに本日の御宿町の予想最高気温は28℃でした。

IMG_6206

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日のランチは御宿町の頼れるスーパーおおた屋さんで大好きな鉄火丼を購入しました!!

IMG_6207

 

 

 

 

 

 

 

これ、お店で見ると小さくて足りるかなぁ??なんて思うのですが、結構ボリュームがあります!!
大食いの私が、コレだけでそれなりに満足なので普通は十分だと思います。
ボリュームでも大満足なのですが、味も大変美味しいです!!

全く話が変わりますが、我が家の愛犬スマイリーは、私が家に帰っても出かけるときも全く反応することがありません。犬といえば飼い主が帰ってくれば嬉しくて大騒ぎして、下手すればオシッコ漏らしちゃう。みたいなイメージだったので、嫌われているのか??と思っていたら、ある方から「信頼の証だよ」と教えて頂きとても嬉しかったです!!嫌われている分けじゃなくて良かった・・・。