YAM cafe

福井です。
大根がやっと手の届く値段になって嬉しいです。
今まで我慢していた分、毎日のように大根を煮ています。

さて。
先日河口湖の「YAM cafe」に行ってきました。
美味しいのでついつい行ってしまいます。

待ちきれずオープン直後に行きました。

ランチにはスープとサラダとドリンクがつきます。

タイアイスティーを頂きました。
ベトナムコーヒーの紅茶バージョンみたいな感じでしょうか。

ついついパッタイを頼んでしまいます。

ピーナッツがたまりません。

食べていると続々とお客様が来店されていました。
(美味しいですもんね)

タイ料理が苦手な方にも、一度試して頂きたいです。

今度はテイクアウトも利用してみたいです。
ごちそうさまでした。

いすみ市岬町  “ おにぎらず専門店 美ら屋 ” 新メニューをご紹介します!

ちしきです。

夜、かなり寒くなりましたね!
寒いのは苦手ですが、この時期の夜空はとてもキレイなんです。

この時期は毎日のように、夜空を見上げでいます。
残念ながら、写真では写せず…
是非、実際に見ていただきたい、私のおススメです(^o^)丿

さて、今回は以前にもご紹介させて頂いたいすみ市の “おにぎらず専門店 美ら屋 ”さんに行ってきました!

DSC_1110

 

 

 

 

 

 

 

お店の前を通るたびに、豚汁の旗が気になっていました。

DSC_1112
DSC_1109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

具だくさんの豚汁でしたよ!
人参、玉ねぎ、里芋、大根、椎茸、ネギ、豚肉、ごぼう、お家ではなかなかこんなに豪華には出来ません!!
この日はお天気は良かったのですが、風が冷たくて…
豚汁のおかげでポカポカにあたたまりました(*^-^*)

DSC_1118

 

 

 

 

 

 

 

この日は残念ながらなかったのですが、ミニおかずも何種類かあります。

1668933184243

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗になかなかよれない方は、大多喜町にあるスーパーの『わくわく広場 大多喜店』さんでも販売開始されたようです!

1668933260862

 

 

 

 

 

 

 

出来たてはもちろん美味しいですが、冷めても美味しいです。

今回は注文して用事を済ませて、お昼前に取りに伺いました。
注文してから作ってくれるので電話で注文や、店舗で注文して後から取りに行くのもおススメですよ!

おにぎらず専門店 美ら屋
☎0470-62-6451
電話予約受付時間:AM9:00~PM5:00
〒299-4503 千葉県いすみ市岬町和泉2053

伊東市宇佐美 手打蕎麦 ねもとさん

先日、ぽかぽか陽気だったので、冷たいお蕎麦が食べたくて

伊東市宇佐美にある

手打蕎麦 ねもとさんへお邪魔しました

 

天ざる蕎麦+大盛+辛み大根

こんなに長いお蕎麦は初めてかもしれません

冷たく〆られたお蕎麦は、のど越しも良く

箸が止まりません!

大盛にしてよかった~~~!

お冷はセルフで紙コップだったのが残念ではありますが

コロナ対策では仕方ありません!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

浦佐毘沙門堂観光ついでに! 「えづみや」さんで絶品本気丼を頂きました

こんにちは!
最近の夜の寒さが堪える新保です。

いよいよ冬前という事で夜は非常に寒いです。
まだ暖房機はつけていないのですが、
布団の中に仕込んでいる電気敷布は毎日フル稼働です。
いつまで暖房機の使用を我慢できるのでしょうか……

さて、直近では湯沢店スタッフの間で「本気丼」の話題が出る事も多く
雑談の折にどこに食べに行ったかの自慢合戦もよく行われます。
新保もとある営業スタッフから美味しいお店の情報を仕入れたので
先だって浦佐に食べに行きました。
駅前のお食事処、「えづみや」さんです!

~えづみや 公式ホームページはこちら~

https://ezumiya.com/

ご覧頂いての通り、浦佐駅すぐ目の前です。
国道と反対側になるので、食べに行くときにはご注意下さい。

目の前に駐車場はありますが、ご覧の通り混み合いますので

第2駐車場への駐車がお勧めです。

メニューを見ると、揚げ物系が美味しそうです。
こんなえづみやさんの本気丼はこちら!

「カッツリタレかつ&味噌ロース焼き肉丼」(¥1,650)です!

一口カツと味噌漬けのロース焼き肉のダブルパンチ。
味が濃いのでご飯が進みます。
カツも程よい揚げ具合でサクサク感がたまりません。

とても美味しく、ボリューミーでもあるのですが。
揚げ物が美味しそうだったので……

かつ煮込み(¥800)を追加注文です!
分かりづらいのですが、到着時点からカツが煮立っています。
熱々のカツを頬張ると、先ほどとは異なりしんなりとした衣と
甘辛いカツと卵とじの相性がたまりません!

湯沢からはやや離れますが、浦佐には日本三大奇祭で知られる
毘沙門堂もありますので、観光がてら食べに行ってみては
いかがでしょうか。

ちなみに新保もこの日、毘沙門堂に遊びに行ってみました。
偶然ですが、浦佐菊祭りの最終日でしたので
ふらっと観光してきましたのでその写真をお見せして
ブログを締めさせて頂こうと思います。

それではまた次の記事で!

勝浦市 「中華飯店 たいこう」さんに行ってきました♪

こんにちは、西川です!
11月もそろそろ後半に入り、あっという間に12月になってしまいますね。
1年あっという間に過ぎてしまいますが、気持ち良く終われるようにしたいと思います♪

先日、久しぶりに母と休みが合ったので2人でランチを楽しみました♪
「美味しい中華料理が食べたい~」と言う母のリクエストから勝浦市の128号線沿いにある「中華飯店 たいこう」さんに行ってきました!

店内はテーブル席・座敷とあり、大人数でのお食事にも対応できます。
平日でしたが、店内のテーブル席は満席!座敷席に案内していただきました。

buro1

 

 

 

 

 

 

 

早速お料理を選びましょう!

buro4

 

 

 

 

 

 

 

↑のメニューは一部ですが、ご飯物・点心・麺類・一品物とメニュー豊富!
そしてこんな嬉しいメニューがありました~
buro3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月~金の「平日限定定食セットメニュー」です。
マーボー豆腐丼とカニチャーハンをそれぞれ定食セットでお願いしました♪
欲張り大食い親子です(笑)
buro7buro8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャーハン、マーボー丼どれも美味しかったですが、セットの塩ラーメンまでとっても美味しかったです!母は家庭マーボーではない、お店の本格マーボーがやっぱり美味しい!と嬉しそうでした♪

たいこうさんはテイクアウトにも対応されていますので、外出していた主人のランチはテイクアウトで五目チャーハンをお願いしました!(麺・スープ類はテイクアウト不可です)
buro6

 

 

 

 

 

 

 

美味しい中華ランチに大満足でした~♪
今度は一品料理をテイクアウトして食事の支度をおさぼりさせてもらおうかな?なんて考えています(笑)

勝浦にお越しの際は是非行ってみてください!

————————————————————-
中華飯店 たいこう
〒299-5224 千葉県勝浦市新官1357-2
TEL:0470-73-5354
定休日:水曜
————————————————————-

オーナー様より頂いた草津のハート♪

こんにちは!

この1週間程で草津も急激に冬のような寒い日が多くなったように感じます。
昨日は埼玉の方へ出張に行ったのですが、
草津との気温の違いに驚きました!

さてさて、私の前回のブログでご紹介しきれなかった
オーナー様から頂いた写真をご紹介させて頂きます!

こちら草津町にある「嫗仙の滝」です!

(上記画像は頂いた動画のスクリーンショットです)

赤い岩肌が印象的な滝です!
滝までの道のりは少々大変のようですがなかなか迫力があります!!

滝の下の方の川部分で下記写真の左あたり、
そちらを良く見ると、、、お分かりでしょうか??

ハート型になってます!!!
↓写真をUPして回転しました↓

こちらのオーナー様は、
ハートになっているところを見つけては
撮影をされているそうで色々と見せて頂きました♪

ちなみにオーナー様のご家族の猫ちゃん、
にゃんた(二世)もお腹にハートがあります♪

ご購入頂いてから草津を満喫して頂いているご様子で、
担当させて頂いたものとしてはうれしい限りです!!

そして、ブログのネタに困っている私に
写真をいくつも提供下さってありがとうございました!(笑)

*****

今回ご紹介させて頂いた「嫗仙の滝」は
これからの冬期間は駐車場から滝まで雪道(凍結有)となりますので
冬に向かう場合はしっかりとご準備をして足を運んでみてください♪

御宿町 創彩厨房源さんで歓迎会を開いて頂きました!

こんにちは!高橋雄貴です。
先日、御宿駅前にある「創彩厨房/源」さんで歓迎会を開いて頂きました。
内房から御宿に引っ越してきて御宿初のお店です。

1400

メニュー写真を取り忘れてしまいましたが、メニューが豊富で見てるだけでワクワクしました!

まず初めに僕の大好きな生蠣・厚焼きたまごが出てきて
食べてみたらびっくりするくらいとても美味しかったです。

1200

たまご

西川さんが源さんの厚焼きたまごを食べたいと言っていたのですが
残念ながらメニューにはなく、いちかばちかお願いしてみたところ
作ってくださいました。
とてもふわふわしていて、口の中でとろけるようです。
こんなにおいしい厚焼き玉子を食べたことはないです。

お刺身は好きで普段から食べていますが
ここのお刺身はどれも美味しく、特にマグロの赤身が絶品です。

1300

続いて田熊店長おすすめのもつ鍋を出して頂きました。
プルプルのもつとたっぷりのお野菜がとてもおいしかったです。
シメは雑炊か麺を選べるそうです。
これからの季節にピッタリですね。

1000

どのお料理もとても美味しいのでおすすめのお店です!
御宿にお越しの際は、是非行ってみてください。

創彩厨房/源
〒299-5106 千葉県夷隅郡御宿町須賀192-1
11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:不定休

低層階出ました!~エンゼルグランディア越後中里~

五十嵐です!

今回は仲介手数料不要、エンゼルグループ売主物件をご紹介いたします!

私も3人の子供がおりますが、子育ては体力勝負で心身ともに疲弊しますよね(笑)

そんなママ・パパに今回ご紹介するマンションは、子育て応援ホテルとして分譲もしております

皆様ご存じの【エンゼルグランディア越後中里】です!

ゲレンデ直結!バイキングも楽しめます(^ー^)

ただ、こちらのマンション・・・繁忙期はエレベーターが混み合って混み合って( ;∀;)

待てど暮らせど来ない状態もしばしば。

でも、低層階なら階段を利用すればあっという間に♪

万が一のエレベーター停止時でも低層階なら安心ですね。

ということで、リフォーム完了しました!!

4階のおすすめ物件をご紹介いたします。

お問い合わせ番号29444

450万円 4階 ゲレンデ向き

詳細はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他、分譲中のお部屋はこちらから

現在、当マンションを含め、多くのお客様より内覧のご予約をいただいており

ご案内が大変混みあっておりますので、お時間に余裕をもってご連絡ください。

お待ちしております(^ー^)

富士河口湖紅葉まつりに行ってきました。

高村です。

今朝の山中湖は少し霧がかかっていましたが、
今は晴れています。
最高気温は12℃になっています。

**********************

先日やっと富士河口湖の紅葉まつりに行けました。

山中湖から河口湖まで行くのに大渋滞でした・・。
Googleマップで検索をかけてから行くと、
少し渋滞を避けて行けましたが1時間ほどかかりました。
会場付近に行くと駐車場を探すのにも一苦労でした。
会場から200m程離れたところに有料駐車場があったのでそちらに停めました。

会場に着くと人の多さにびっくりしましたが、
ちょうど紅葉も見頃だったのでとても感動しました。
夜に行ったのでライトアップもされていてとても綺麗でした。

会場付近には様々な露店も沢山あり賑わっていました。

もみじ回廊も行列でした・・しかしとても幻想的でした。

赤いもみじがとても綺麗で多くの人が撮影していました。

今年は山中湖のチームラボ・紅葉まつりにも行けたので大満足でした。

富士河口湖の紅葉まつりは今月の23日まで開催されていますので
ぜひ足をお運びください。

初雪が降りました~⛄

定休日の昨日

朝起きて、外を見たら白くなっていました!

雨が雪へ変わったようで

フロントガラスはガチゴチ。

天気が良かったのでほとんどの雪はすぐ解けてしまいましたが

建物の陰に停まっている社用車は白かったです。(朝9時半)

先日まで紅葉を楽しんだ道も

樹氷がとってもきれいでした!!!!

まだ積もることはないかと思いますが

そろそろ冬支度が必要だと思います。

また、ライブカメラを見て

危険を感じた際は引き返す・留まるといった選択も重要になってきます!

昨年11月27日には

こんなに積もっていたので、くれぐれもご注意ください!