時間の長さ

寒い日が続いていますが、立春も過ぎ、日も長くなってきました。
花粉症の方はもう既に花粉を感じ始めているようで、少しずつ春が近づいていますね。

あっという間に季節が巡っていく、と感じられる方も多いかもしれません。
「1年あっという間」なんて会話もよく聞きますよね。
子供の頃は時間の体感が長くて、2時間目と3時間目の間授業の間にあった
“20分休み”にも校庭でドッジボールをしたりして。

先日知人が教えてくれたのですが、この時間感覚の差は感動体験の差なんだそう。
脳科学的には、脳の機能をフル活用していれば時間は長くなり、
以前にも経験したことがあったり予想どおりの情報を処理したりする時には
時間は短くなる(感じる)。
子供の頃は初めて経験することも多いし、
ご飯が好きなおかずだっただけでテンションが天まで上るようだったり、
ちょっとしたことに喜んだりはしゃいだり。
大人になると経験も増え、自分でおかずを決めて作るのも普通のことだし、
日々起こることへの喜びを感じにくくなっているのも頷けます。
ただ、意識的にでも感動体験を増やしていくと、時間の体感も長くなるそうです。

感動と言えば、先日の夕景。
曇っていましたが、燃えるような赤で感動的でした。

自然の風景は予想できなかったり、予想以上だったり、
感動体験をもたらせてくれることが多いですね。
自然の近くに身を置けば、1日が、1年が、長く感じられるようになるかもしれません。

自然を身近に感じる暮らしができる物件も多数取り扱っていますので、
物件情報もぜひチェックしてみてください!
マンション情報はこちら

 

金沢旅行に行ってきました♪

湯沢店は秋~年末にかけてが一番の繁忙期。
「年明けて少し落ち着いたら、絶対旅行に行くぞー!!」と思いながらなんとか乗り越えました。
そんな強い思いがこもった旅行ですが、スケジュールを細かく立てるのが大好きで、
行程表を娘にシェアしたら「細かくて、見るのがイヤ」とそっと携帯の画面を閉じられました(泣)

今回の旅のテーマは「食」
おいしいものをたくさん食べて、リフレッシュができましたよー。
食べ物を前にするとすぐに食べたくなるので、なかなか写真に残らず・・・・残念。

 
   

工芸体験で箸を作ったり、
夜の兼六園金沢駅を散策するのも楽しかったです♪
    

のとじま水族館にも足を運び、
水族館大好きな娘はジンベイザメやエイに大喜び!
※青の世界の水槽はフラッシュ厳禁なので、良く見えなくてすみません(^_^;)
 

他にも近江町市場でお土産のカニを買ったり、能登島で安くてボリュームたっぷりの
美味しい定食を食べたり、とても楽しい旅行になりました。
今度はいつどこに行こうか、早くも考え中です(*^_^*)

北陸新幹線が運行する前は越後湯沢駅から特急はくたかで金沢駅まで直通でしたが、
今は上越新幹線で高崎駅に行ってから北陸新幹線に乗り換えるか、
車で上越妙高駅まで行って北陸新幹線に乗り換えるか、
はたまた車で行くかとちょっと移動が大変ですが、見どころが多いので1泊2日でも
とても充実した旅行ができそうですよ!

移住にお勧めのリフォーム

本日のねこ

曽根田です。

今年は昨年と比べると雪が少ないです。
そんな気候もあってか、冬なのに連日お客様にお越しいただいております。

観光されている方も多いです。
今日のお昼も小作(ほうとう)には行列が出来ていました、、、

さて、本日は移住にお勧めのリフォームをご紹介いたします!!

1,インナーサッシ
当エリアのマンションの窓は殆どペアガラスになっていません。
そこで、インナーサッシを設置することで断熱効果や防音効果が見込めます。

最近補助金がスタートしまして、とてもお得に設置できる可能性がございます。

先進的リノベ事業

2,寒冷地用のエアコン
普通のエアコンよりも大きく見た目がごついですが、冬場は大活躍するそうです。
中には外気が-15℃でも暖房を続けてくれるエアコンもあるようです。

3,絨毯
寒い地域なので、床がフローリングだと冷っとします。お好みで絨毯を検討するのもお勧めです。

4,定量止水式水栓
湯船がたまってもお湯がとまらない場合は定量止水式の水栓がお勧めです。

5,カライエ
夏場の湿気が多い地域ですので、水捨て不要の除湿乾燥機がお勧めです。カライエは湿度が60%を超えると自動で運転し下回ると自動制御するそうです。

いすみ市岬町のパン屋さん「BAKERY KONATE(コナテ)」さんへ行ってきました!

ちしきです。

こんにちは!
雲が多く太陽が隠れてしまうこともありましたが、日差しの暖かさを感じられました!

昨年の年末、養老渓谷へ紅葉をみに行きましたが到着する前に暗くなってしまうという失敗をしてしまい紅葉を見逃してしまいました。
今はスギの木が色づき始めています…花粉症(すぎ)の私にはつらい景色です。
今から花粉対策を万全にしていこうと思います!!

さて、先日のお休みの日に、いすみ市岬町にあります。「BAKERY KONATE(コナテ)」さんへ行ってきました。
お店前を通りかかったときに、「OPEN」の文字が見えたので通りすぎてしまったのですが、急いで引き返しました。

太東灯台の入口交差点の近くの128号沿いにある、可愛らしいお店です♪

DSC_1486

 

 

 

 

 

 

 

数年前に何度か伺ったことがあったのですが、なかなかタイミングが合わずずっと行けてませんでした。

可愛らしいメニューが置いてありました(^o^)丿

DSC_1493

 

 

 

 

 

 

 

いつもだったら何も考えずに食べたいものを沢山買ってしまう私ですが、予定していなかった事もあり今回は何とか4つで我慢しました。

あんパン・くるみのあんバター・スコーン・明太フランスです!

DSC_1487

 

 

 

 

 

 

 

今回私のお気に入りは、明太フランス(写真の左側)です!
フランスパンの表面に明太が塗ってあるパンをよく買いますが、中に包まれているのは初めてでした。一口食べたらすぐにジューシーな明太が(*^-^*)何度でも食べたくなる味です!

魅力的なパンたちがたくさんです!

DSC_1482

DSC_1481

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は計画的に、いろんな種類のパンを買いに行きたいと思いました。

店員さんも優しい方で、こころよく写真撮らせて頂きました。

おススメのパン屋さんが増えました。皆様も是非行ってみてください(^^)/

KONATE(コナテ)
住 所 :いすみ市岬町和泉3088-4
電 話 :0470-87-8383
営業時間:11:00~17:00
定休日 :日曜日
★なくなり次第閉まってしまうので注意してください!

遅く到着しても大丈夫!湯沢で深夜2時まで滑れるスキー場!

五十嵐です!

今朝の湯沢は・・・

「今日はフジロックですかね~?」と他スタッフとふざけながら覗いていたのですが

久しぶりの人の多さに圧巻。特にイベントがあるわけでもないですが

もしかすると大学がお休みになり初めての土日だからなのか??若者が多いように感じます。

賑やかさが戻ってきたようでやっと”湯沢の冬”という感じです。

最近のちょっとうれしいことシリーズ♪(^^♪

いつもお世話になっている司法書士の先生からいちごをいただきました♪

久しぶりのあまおう( *´艸`)ムフフ

あまおうの由来って皆さんご存じでしょうか?

なんともかわいいネーミングなのでまだ知らない方は調べてみてくださいね(@_@)

***

今回ご紹介するのは弊社新保がシーズン券を購入して滑り倒しているスキー場!

(最近筋肉痛のようです(笑))

越後湯沢駅から車で5分ちょっとに位置する神立スノーリゾートさん。

仕事終わりにふらっと滑れるなんて贅沢だな~としみじみ感じているのですが

残業で遅くなっても大丈夫!

都内から来て遅くなっても大丈夫!

なんと深夜2時まで滑れるんです( ;∀;)

(2022年12月23日(金)~2023年4月1日(土) 金曜・土曜日・祝前日(休日前夜の営業))

 

この日は日中マイナス2度。ピーカンだったためガリッガリのはずが、16時でクローズして

ピステンしていただけたのか?片栗粉のようなとても滑りやすい状態でした( ;∀;)うれしー

スキー場のスタッフさんに感謝ですね!

もちろんナイターなので日中より滑走可能エリアは狭まりますが

ほぼメインバーンなので十分楽しめます。

紫のエリアが滑走可能↓

神立スキー場はステラタワー神立の目の前になるのでアクセス抜群です!

売り出し中のお部屋はこちら~

現在、買取も実施しているのでお問い合わせお待ちしております!

今シーズンは小雪のためクローズが早そうですが、楽しんでくださいね~

勝浦市 佐良屋さんでお弁当をテイクアウト♪

こんにちは、西川です!
昨日は節分でしたね。我が家でも豆まきを行いました~
初めは主人が鬼役になったのですが、なにやら楽しそうに見えたのか、娘ちゃんの希望でに娘ちゃんに鬼交代!
4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな可愛い鬼に豆はぶつけられません!

楽しく豆まきをして、恵方巻もしっかりいただきました~
「福」がたくさん来てくれる1年になって欲しいですね♪

さて、今日は勝浦市のテイクアウトのお店を紹介したいと思います。
浜勝浦にある「佐良屋」さんです!

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母が知人からおススメされたようで、一緒にランチしよ~とお弁当を買ってきてくれました♪
私の好みを分かっている母。大好きな「ガパオライス」にしてくれました。

21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だと伝わりづらいですが、ボリューム満点!ごはんたっぷりです!
唐辛子が入っているので食べている最中で身体がホカホカ♪
お味もとっても美味しかったです!
それぞれのお弁当、値段もお財布に優しい値段設定が嬉しいですね。

次回は他のお弁当も試してみたいと思います♪

皆様も機会がございましたら是非行ってみてください。

【佐良屋】
〒299-5233 千葉県勝浦市浜勝浦92-1
TEL: 080-2014-4101

ペット可!クルトーア草津2LDK南向きが出ました!

こんにちは!

ここ数日は草津もお天気に恵まれております。
春が待ち遠しいです!

本日ご紹介させて頂く物件はクルトーア草津です!

クルトーア草津は町内には少ないペット可、
そしてナウリゾートホテルと提携している唯一のマンションとして
安定した人気があるマンションです!

こちらの通路を渡って、クルトーア草津からお隣のナウリゾートホテルへ移動します。

ナウリゾート内の温泉大浴場は
ぬる湯(40℃)・あつ湯(42℃)の2種類の内風呂と、
広々とした露天風呂、サウナ、水風呂、ジャグジーと充実の内容です!


(上記は利用時間外の清掃時間中に撮影したものです)

私も何度かナウリゾートホテルの温泉大浴場は利用したことがありますが、
種類が豊富でオススメの温泉施設です!

↓共用部の詳細は下記リンクよりご確認頂けます!
(写真も差し替え・追加を行いましたので是非チェックを!)↓
クルトーア草津の物件情報・購入・賃貸・査定 | エンゼル不動産 (angel-f.com)

今回お取り扱いとなったお部屋は2LDKの南向き!!
日当たりがとっても良いです♪



家具も程度が良いので、そのまま置いてあります。
こちらはお客様のご希望によって撤去・残置が可能です。

↓お部屋の詳細は下記リンクへ!↓

【草津:リゾート不動産】中古マンション:クルトーア草津  680万円 2LDK 37101 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

是非、ご見学にお越しください!!

便利なマンション大百科のご案内!

 

あっという間に2月で驚いています。

節分ということすら忘れていましたが、豆まきはともかく恵方巻が食べたい樋口です。今年は南南東だそう。。。南南東どころか、食べやすさを優先して切って食べてしまいそうです。笑

皆さんはぜひ南南東を向いて幸運を呼び込んでくださいね~!!

 

そんなシーズン真っただ中な2月、湯沢店の皆さんはアクティブにスキー場に出かけている方も多いですが、インドアな樋口はなかなか重い腰が上がらず。。。岩原にちょこっと遊びに行ったくらいです。

たまたま天気がかなり良く、高速道路がよく見えた時に撮影したものをお裾分けさせてください。

高速クワッドリフトの降り場から撮りましたが、以前はこれくらい晴れていると周辺で缶ビール片手に休憩しているお客さんなんかも見かけて、気持ちいいんだろうな~なんて羨ましい気持ちもあったものです。

なかなかしまったバーンで膝に爆弾を抱えている身としてはかなりの緊張感でした。この画像では私のスキーしかなく伝わりにくいですが、がりがりではないけど柔らかそうな見た目に反してぎっしり詰まっている感じです。学生時代からずっとOGASAKAユーザーといういらない情報も載せておきます。笑

シーズン始めはなかなか感覚も戻らず体も動かずなんてことも多々ありますが、かなりたくさん滑った岩原でもこんな感覚になるんだとお驚きです。皆さんもお怪我には気を付けて冬を楽しんでくださいね。

 

最近私が案内させていただいたお客様も岩原スキー場がメインゲレンデということでご検討の方が多くいらっしゃいました。

スキー場周辺にマンションも多いので、特性やご使用用途などで悩まれていたり、中にはあれここもリゾートマンションだったの?!というような方も。実は岩原エリアのみで17棟もあるんです!

ご存じの方も多いかと思いますが当社のホームページには各店舗ページにマンション大百科というページがあり、各エリアの仲介している物件がないマンションも含めて全て掲載されています。実はいまだに私もお世話になることがあるのですが、見てみると意外と面白かったりもします。

本日配信された記事をご覧になられた方もいらっしゃり、興味を持っていただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか?リゾートマンションを初めてご検討される方もいらっしゃるかと思いますので、ぜひマンション大百科を見て、夢を広げてみてはいかがでしょうか?!

岩原エリア マンション大百科

これから検討される皆さんはもちろん、長く検討していただいている方も素敵な物件に出会えますようお祈りいたします。

 

 

いすみ市大原にある「海鮮・浜焼き海老屋」さんに行ってきました!

こんにちは、高橋雄貴です!

先日、大原へ買い物する為に車を走らせていて、ふと今回は海鮮料理を食べてみたいなと思い、探していたらいすみ市大原にある「海鮮・浜焼き海老屋」さんを見つけたので、行ってきました!

場所は大原漁港のすぐ近くにあり、白と黒の建物で分かりやすかったのでそれを目印にし、すぐに着くことが出来ました。
写真 2023-02-03 12 53 27 (3)

注文をした後、生簀にいる大原漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介を自分で焼いて食べる事(浜焼き)が出来ます。
写真 2023-02-03 12 53 26

どれも美味しそうで迷っていると、店員さんにおすすめして頂き、「おっかさん御膳」を注文しました。

注文した品(サワラ、ヒラメ、ボタンえび、地蛸、真鯛)はどれもとても美味しかったのですが、特に、今が旬の大原産の地蛸の歯ごたえが良くとても美味しく大満足でした。
ご飯がおかわり1杯無料なので迷わず頼みました。
(+320円でたこ飯に変えることも出来ます!)

他のメニューも気になるので、また今度行ってみたいと思います!

写真 2023-02-03 12 53 26 (4)

写真 2023-02-03 12 53 26 (3) (1)

写真 2023-02-03 12 53 26 (2) (1)

写真 2023-02-03 15 48 31

写真 2023-02-03 12 53 26 (1)

帰る時、出入口近くでこんなものを発見しました。
「海鮮・浜焼き海老屋」さんにはたくさんの芸能人が番組で来店しているのかと思い、店員さんに聞いてみましたが、番組でもプライベートでも来店するみたいです。
写真 2023-02-03 12 53 27 (2)

今が旬の大原産の地蛸という事で、「地だこ祭り」のスタンプラリーが下記の日程で開催されています。
※(2月5日、12日、19日、26日、3月5日、12日)

写真 2023-02-03 12 53 27 (1)

(こちらは港の朝市のHPより)
毎週日曜日開催(AM8:00~PM12:00)
写真 2023-02-03 12 53 27

いすみ市大原に来られた際は、是非行ってみてください!

海鮮・浜焼き海老屋
住所:千葉県いすみ市大原10095-6
営業時間
[月~土]
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:30~20:00(L.O.19:30)
[日・祝日]
11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日
木曜日(月1回木曜日以外に1日休み)

リゾートマンション概要写真の撮り直し

最近、自分磨きもしっかりしなきゃいけないと思い直して
少しづつ実行しています。

南雲(直)です。

昨日、一昨日は比較的気温も暖かく過ごし易い気候でしたが、
今日はまた、寒い日の逆戻りしました。冬場のこうも寒暖差が大きくなると
体調管理が難しいです。

インフルエンザも流行り始めているので皆様もお気をつけください。

さて、本日はこの時期ならではの作業を滝口が積極的に進めてくれているので
ご紹介します。

各マンションの概要写真の撮り直しです。

直近では、

【富士高原コンド】

【のんびれっじ山中湖】

【ファミール・ヴィラ山中湖】

【プチモンド山中湖】

です。

とても良く撮れていて、皆様にもイメージしやすくなっているのではと
思います。

引き続き順次、撮り直しに行ってくれますので、ご期待ください。