君津市 ロマンの森共和国でグランドゴルフ⛳

こんにちは山本です。

お休みの日に君津市にあるロマンの森共和国で

グランドゴルフに挑戦してきました。

君津市とは言っても、家から車で10分~15分くらいで着く

場所にあり鴨川市と君津市の市境近くにあります。

これだけ近いのに実は1回も行ったことが無く。。

初めて行きました。

この日は4月独特の南西風がとても強く

どこにも行く気にならなかったのですが

天気が良く気温は25度あり、どこか良いところは無いかと

考えて山の中にあるこの場所に決めました!

ロマンの森共和国はホテル、オートキャンプ場、大迷路、ボルタリング

釣り堀、スワンボートやプールなど遊び場がたくさん集まっています。

グランドゴルフ場に行くとたまたま誰も居なくて

貸し切り状態でした。

施設の方が丁寧に説明してくれて

ルールや遊び方も教えてもらいました。

ゴルフとゲートボールを合わせてたようなスポーツで

全部で4コース

1コース8ホールあり

ちゃんとスコアもつけながらやります!

こんな感じで。(笑)

ホールポストの円の中にホールインするまでの打数を競います。

力加減が難しくて、強すぎるとホールオーバーしてしまい

弱いと、ホールのフチにあたり止まってしまいます。

最初は長袖でやっていましたが、1コース終了した時には汗をかいたので

半袖に着替えました。

山の中なので風を交していて、ちょうどいい風がふいており

とても気持ちよかったです。

GWや近くに来た際はやってみてはいかがでしょうか!

詳しくはこちら ロマンの森共和国


黄砂に注意

今日の逗子は晴れて暖かく穏やかなお天気です。
この時期は「今日は花粉が~」なんて会話も挨拶になりますが
今日は黄砂に注意とのこと。
黄砂は花粉より粒子が細かく花粉症を悪化させることがあるそうなので
花粉症の方は特にお気を付けくださいね。

私は数年前にアレルギー検査をしたところ、全ての項目でゼロ。
花粉症ではないことが証明され、「今日は花粉が~」という
季節の挨拶がピンと来ないタイプです。
とはいえ黄砂は花粉症じゃない人も花粉症のような症状が出るとか
洗濯物を外干ししない方が良いとか、注意が必要なようですね。

気を付けつつ、心地良い季節を楽しみたいものですね。
最後に春っぽく、この2週間で通勤中に愛でた花を。


夜桜と月


つつじ


モッコウバラ

美味しいポークソテー

小林です。

 

まだ先の開催ではございますが、「SWEET LOVE SHOWER」の

第1弾出演アーティストの発表がありました。

今回もとても盛り上がりそうなアーティストが揃っていました。

 

さて、本日は都留市方面ではございますが、美味しい定食屋さんがありましたのでご紹介いたします。

その定食屋さんは「食堂くろき」でございます。

こちらのお店の中に入るときに店主さんがお気軽にお話を

掛けてくださり、とても優しい方でした。

メニュー表にはたくさんの定食があり、とても悩みました。

(申し訳ございません、料理を選ぶのに夢中になり、メニュー表の写真を撮り忘れてしまいました)

その中でも、からあげ定食とポークソテー定食で悩んでいましたが、ポークソテー定食(多分900円だったかと思います)を選びました。

ポークソテー定食は醤油とにんにくとミックスの味があり、私はにんにくにしました。

とてもお肉に味がしみこんでおり、とても美味しかったです。

こちらのお店はたくさんの種類の定食が揃っており、美味しいお店だと思いますので、是非立ち寄ってみてください!

エンゼル不動産房総店GWの予定と熟成マハタのお刺身!

田熊です!

早いもので、もうすぐゴールデンウィークですね!
私ども房総店も、5月2日~6日までお休みを頂きます。(支店毎に期間が異なります)
ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

IMG_8281

 

 

 

 

 

 

 

ここで、ゴールデンウィーク期間中に房総に遊びに来る方にご注意して頂きたい事がございます。とにかく沢山の方が遊びにいらっしゃるので、スーパーが品薄になり、飲食店の前には行列が…
私は、食料を買いだめしておいて自宅でゆっくり過ごす予定です。
もし、お目当ての飲食店があって予約可能であれば予約しておく事をおすすめします!
あくまでも、私感ですがお盆より人が沢山遊びに来る印象です。
でも、仕方ないですよね。なんと言ってもゴールデンウィークは房総にとって素晴らしい時期なんです。新緑はキレイだし、カツオをはじめとした魚介類も美味いし海もキレイです!
また、房総は混むとは言え抜け道もあるので、上手く抜け道を使えば大渋滞にハマるということがあまり無いのも良いところですね!

IMG_1632

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、前回船釣りに行った時写真は撮らなかったのですが、まーまーのサイズのマハタを釣りました。富士丸の女将さんから2週間くらい寝かすと最高に美味しいという情報をいただきましたので冷蔵庫のチルド室で10日ほど寝かして食べたら今まで食べたマハタでは1番美味しかったです!

IMG_8261

 

 

 

 

 

 

 

甘みがグッと出ていて、ご飯との相性も抜群に良かったです!
今回は、辛抱たまらず10日で食べちゃいましたが次回は、2週間じっくり寝かせてみたいと思います!(なんて言っていると釣れないんですけどね)

4月から名前の変わった「エンゼルフォレスト」に行ってきました!

こんにちは!
最近買いたいゲームが多くて困っている新保です。
PS5は買っていないので直近はSwitchで遊んでいますが、
過去のゲームのリメイクや人気のインディーズゲームが
Switchで発売開始など、なかなか慌ただしいです(汗)

さて、オフの話ついでなのですが、ちょうどこの土日で
お休みを頂き、福島、天栄村のグループ施設に
家族旅行に行ってきました。
4月から名称が変わりました「エンゼルフォレスト白河高原」です!

~~~エンゼルフォレスト白河高原 公式ホームページ~~~

こちら、ドッグランやワンちゃん用のご飯もあるバイキングなど
犬連れの方に人気のホテルですが、美肌効果の温泉など
人だけでも楽しめる宿泊施設です。
支店問わず、エンゼル不動産スタッフも度々利用しています。

~~~当社ブログ「エンゼルフォレスト那須白河」の記事はこちら~~~

今回の滞在では、気になっていた場所にも行ってきました。
今月15日からオープン予定の「スノーピーク白河高原」です!

~~~snowpeakプレスリリース スノーピーク白河高原~~~

オープン前に外観を撮影。
目の前の湖で釣りをされる方向けに「Foxfire」さんも入った
コラボショップとなっています。
ちなみにこの写真の左側は一面ガラス張りだったのですが……

窓から

こんな感じで湖が一望できます!
ご覧の通りカフェも入っていますので、ここでコーヒーを買って
景色を眺めながらゆっくり……というのも素敵そうです。
オープンしたらまたお邪魔したいですね(笑)

宿泊ですが、今回はハイグレードコテージ「Tuuli」に滞在。
2階建てで広々しており、妹夫婦を入れた家族6人+一歳児1人でも
ゆったり使えました。

※他の家族が金曜から使い始めていたので、室内写真については
エンゼルフォレスト白河高原 Tuuli紹介ページにてご確認下さい汗

こちらでご紹介したいのが、なんといっても部屋付サウナ!

外湯隣接のサウナで、思うがままにサウナに入れちゃいます。

中はコンパクトですが、薪ストーブ式のサウナで
電気をつけても電気を消しても入れます。
ロウリュし放題、アウフグースも(セルフで)やり放題。
こちらで水風呂までキメたら、バルコニーで外気浴。
この日は夜に入ったので、翌朝の眺望がこちらです。

……って雪!?
なんと土曜~日曜にかけて雪が降っていました。

外観の写真がこんな感じですが、

階段の積もり方的に一晩で5センチは積もったみたいです(汗)
ちょっとしたミラクルに出会いながらの滞在でした。

大自然に囲まれたエンゼルフォレスト白河高原。
実は越後湯沢から新白川までは新幹線で1時間半と
湯沢~東京間とほぼ変わらず、駅からも車で30分という事で
苗場と近い感覚で遊びに行ける場所でした。
ワンちゃんとリゾートを思いっきり楽しみたい方、お勧めです!

 

焼肉ランチ~

宮野です。

 

先日、山中湖エリアにございます。

【無煙焼肉の焼肉ハウスラフィージ】さんにお邪魔してきました!

 

初めての来店ですこし緊張していましたが、ランチメニューがあり

安心しました。初見の焼肉屋さんに行くのは緊張します。

ランチメニューです。

炭火です。

ランチセット880円(税込)

ごはん、スープ

ハラミ、野菜、キムチがのったランチセットです。

ハラミは柔らかく炭火のいい香りがして食欲が進みます。

付け合わせの野菜もあると嬉しいです。

単品でホルモンも追加しました!

秘伝の味噌タレが食欲をそそります。

丁寧に下処理しているので、臭みがありません。

 

美味しいです。

近くにこんなお店があったのに今まで行ってなかった事が

勿体無いことをしておりました。

リピート必須です。

ごちそうさまです。

素敵幸せカフェ~ 函南町 irodori

廣澤です。
甘いものが好き好き大好き~~!なのですが
ここでケーキを食べれるのなら、カフェ頻度を3回から1回に減らしてもいい!と心から思うカフェ~。
irodoriさんです~~♪

とにかくすべてが素敵!
心地よいおしゃれな空間、かわいい食器、感じのよい接客、
そして何より味が最高♪♪
山中湖の名店ペーパームーンの店長さんだった方が独立してつくられたお店だそう。
ようこそ伊豆へ。本当に心からよく来てくださいました~~ううっ涙

季節限定のケーキも多いので、イチゴのシーズンが終わる前になんとかたどり着かねば~~と
意気揚々とお隣り町の函南町へ向かいます~♪
あ~うれしい!久しぶりだわ~~!ひゅ~ひゅ~

やってきました!
伊豆仁田駅前の古民家カフェ irodoriさんです。

女子に人気が高いので、おしゃれ女子たちがうろうろしていますね~。
(さすがに女子の写真はありません。)
気にせず中に入ります~♪

ごめんください!ケーキ食べたいですう~。
ちょうど1席空いておりましたのですぐにご案内してくださいました。
今日のケーキはショーケースからお選びください~ ですって!
じゃあ見せていただきますう~♪
いや~~ん、みんな美味しそう!
写真がなくてすみません。でも季節限定イチゴのショートケーキとプリンをください~。
あとコーヒーとアッサムティを~~!
きゃああ~待ち遠しいわあ~。
素敵な空間でケーキを待つ時間は全然苦になりません♪

ほどなくして~、きゃあああ!来ました♪

イチゴのショートケーキと~

プリン!!

ぎゃああああああ~~~!!!!
いただきます!いただきますよおお~~!!


ちなみに紅茶は幸せのポットタイプです。
ふふふ~~

本当はタルトっぽいものも食べたかったのですが、季節限定に負けました。
でも負けてよかった♪本当に美味しい~。
いつも思いますが、この生クリーム!こんなに牛乳感の高いフレッシュで軽い生クリームを食べたことがありません!
この生クリームを超える自信のある生クリームをぜひ募集したいですうううう~~!!

美味しい!美味しい!すごく美味しい!!!
本当に美味しい~~!
美味しい以外の言葉がでません~~。
あ~~幸せ!本当に幸せ!幸せってこういうことを言うんですね~~。

あっ、ちなみにこちらはトイレも素敵なのでご紹介しますね~。

こちらのトイレにはなんとっ!

出目金がいます。
出目金とのリラックスタイム~~!
ああ幸せ。何時間でもいれそう~~。

あんまり長居をしてもご迷惑なのでそろそろ退散することにいたしましょう。

お土産用に焼き菓子も売っています!
でも、またケーキを食べにきたいので今日は我慢することにします~。

本当に幸せな時間をありがとうございます。
また次の季節限定がでたころすぐに来ます!来ます!絶対来ます~~~~!!!

本当にご馳走様でした。

irodori
OPEN 10:00-17:00 L.O 16:30
CLOSE 水曜日,木曜日

〒419-0114 静岡県田方郡函南町仁田195
TEL 055-970-1666
Mail info@irodori-nitta.com

販売物件探しています!

五十嵐です!

昨日は久しぶりに雪が降り苗場の山々も雪化粧しました。

苗場案内でしたが・・・寒かった~(>_<)外気温2度!

久しぶりすぎてコートを忘れてしまい危うく風邪をひくところでした。

+++

最近は日本国籍以外のお客様も湯沢にお越しいただき、多くの方からご内覧予約を

いただいています。

嬉しい限りですが。。。

販売物件が足りません!!( ;∀;)

眠っているお部屋はございませんか?

管理費だけ引き落とされて全く利用できていないお部屋はございませんか?

賃貸などで運用されてみませんか?

お手元にこんなハガキが届いた方はぜひ一度ご連絡ください。↓

お手伝いさせてください(^ー^)

道の駅巡り ~南房総市編~ 道の駅ちくら“ 潮風王国 ” の「旬膳 はな房」さんで海の幸を堪能しました!

ちしきです。

前々回、道の駅ちくら “ 潮風王国 ”をご紹介させて頂きましたが、今回は更に追加でご紹介させて頂きます(^^)/

今回はお食事編。「旬膳 はな房」さんです!
道の駅の看板に負けないくらい、分かりやすい看板です♪
DSC_1781~2-1

 

 

 

 

 

 

 

前々回もお伝えしましたが、平日でしたが大型バスが数台。
ほとんどの方が、「はな房」さんに来ているのでは?と思うくらい込み合っていました!
30分はかからなかったと思いますが、待っている時間ずっとメニューを見ながら悩んでいました。

DSC_1761

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人とも迷った結果、こちらになります!!

私は、『海老三本天丼』です♪
見ていただいた通り、海老だけでなく野菜・きのこもタップリのっています。
苦手なピーマンも初めて美味しく頂きました。
衣がサッパリとしているので、お箸がとまりません!!
DSC_1767-1

 

 

 

 

 

 

 

母の『海鮮丼』です!こちらは今回サービス対象のメニューだったようで、アジフライがついてきました。
DSC_1765-1

 

 

 

 

 

 

 

父の『ねとら丼』です!たっぷりのいくらとネギトロがのっています。
父だけお味噌汁を豪華に変えています!!確かカニが入っていたような・・・
DSC_1764-1

 

 

 

 

 

 

 

ペコペコのお腹が満たさせました!
席からは、海も見えます!
DSC_1762

 

 

 

 

 

 

 

お天気が良かったら外でもお食事できるようです。
DSC_1763-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これなら安心してワンちゃんも一緒に遊びに来れますね♪

南房総市に、お出掛け際にはおススメの道の駅でした!

道の駅ちくら“ 潮風王国 ”
千葉県南房総市千倉町千田1051
TEL:0470-43-1811

旬膳 はな房
TEL:0470-43-8871

吉田の金精軒 富士茶庵

こんにちは。滝口です。

富士吉田市の桜は満開で多くの観光客で賑わっております、

そして山中湖村の桜は今からが見ごろでおすすめです。

桜満開のこちらの写真は富士吉田市の小室浅間神社です。

そしてこちらの写真は今朝の店舗前で撮影しました。桜はまだ蕾なので

お花見をこれから楽しみたい方に山中湖村はおすすめです。

今日は富士吉田市で新しいお店がオープンいたしますのでご紹介です。

吉田の金精軒 富士茶庵』が今週の4月12日にOPENいたします。

こちらのお店は富士吉田市内で唯一富士山を観ながらお茶が出来るお店という作りに

なっているようで、富士吉田市の写真スポットにもなっております本町通りに建設されました。

(画像:富士吉田市観光ガイトより)

カウンター側から富士山が望めるようです。

(画像:㈱井手商店さんのInstagramより)

富士五湖地域にはないお店でしたので観光客気分で伺ってみようと思います。

是非お近くにお越しの際は寄ってみてくださいね。