一宮町 和菓子司 かね吉さんへ行ってきました

こんにちは、森です。

電車で通勤しているのですが、学生さんの姿が見えなくなり代わりに大きな荷物をサーフボードや浮き輪を持っている方々の姿を見かけるようになりました。

今日は朝顔がいい感じに咲いていたので写真を撮ってきました。
朝顔

 

 

 

 

 

 

用事があり一宮方面へでかけたのですが、甘いものが食べたいのもあり途中で寄り道して和菓子司 かね吉さんへ行ってきました。
店頭

 

 

 

 

 

昔ながらの和風の作りの建物のお店で、大きな紺色の日よけ暖簾が特徴のお店です。
店内には様々な和菓子が所狭しと並んでいました。

店内
商品棚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真は、夏の期間限定のブルーベリーを使った「ベリーもっち」というお菓子で、かね吉さんの餡ともちの中にブルーベリーがいっぱい入っていました。餡の甘さとブルーベリーの酸っぱさが口の中に広がりました。

ベリーもっち

 

 

 

 

 

 

次のお菓子は「朝顔」という涼しげなお菓子で、食べてしまうのが勿体ないくらい可愛らしいお菓子でした。こちらも餡の甘さととつるりとしたのど越しでとても幸せな気持ちになりました。

朝顔(小豆餡)

8/5(土)・6(日)リプレックス草津 納涼祭

こんにちは!

昨日、関東甲信エリアも梅雨明けが発表されましたね。
いよいよ夏本番です!

色々な場所で夏らしい催し物のお知らせも目に入る時期となりましたが、
弊社でも毎年沢山のお取引をさせて頂いているリプレックス草津
こんなポスターが掲示されておりました~♪

リプレックス草津のオーナー様へ向けた納涼祭のお知らせです!

夏らしく、楽しそうな雰囲気で、目を引くポスター!!

たまたまいつも良くして頂いているオーナー様と会話した際に
手作りされたとお聞きしました♪
丁度、上記の写真をマンション内で撮影してからお聞きしたので驚きました!

私も以前は物件募集のダイレクトメール等をイラストレーター等で
作ったこともありましたが、こういうセンスあるのものは作れませんでした(笑)

コロナ前はこのようなマンション内のイベントも、
色々なマンションで行われていた(お知らせを見た)記憶があります。

また徐々に他のマンション等でも、開催されたらいいな~と思いました。

ゆかたび

伊東駅の目の前に浴衣で旅を楽しむをコンセプト浴衣レンタルスペースのゆかたびさんがOPENしています

 

お店の前を通ると店内には可愛い浴衣がズラっと並んでいました。

今では、なかなか浴衣を着る機会も少なく着付けも自分では出来ない人も多いのではないでしょうか?

私もその代表者です( ´艸`)

ゆかたびさんのレンタル料金の中には 浴衣、帯、下駄、巾着袋、下着類(肌襦袢・伊達締め・腰紐・前板)すべて含まれてのスタンダードプランが2500円はかなりお安いと思います💗

 

伊東市内では浴衣deご来店サービスをしている店舗もあり

プレゼントだったり割引だったりと、色々サービスを受けられるようです。

実施店舗は店内にチラシが置いてあるのでそちらでご確認下さい

伊東はレトロな町並みがたくさん残っていて浴衣が映えるスポットがたくさんあります。

夏は花火大会がたくさん開催され 特に8月10日の按針祭の花火は見事です🎆

花火と浴衣は相性抜群

伊東に来れたら是非 浴衣で観光を楽しんでください

 

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

熱海カフェめぐり

こんにちは。

山本です。

 

先日、東京から熱海に遊びに来た友人とカフェめぐりをしてきました。

まずは、アカオフォレストのふもとにあるACAO ROSE SQUARE1階にある薔薇堂さんのドーナツを頂きました。

ブリオッシュ生地を使用しているそうで、ふわふわしていて美味しく頂きました♪

他にも美味しそうなパンが沢山並んでいました。

 

お次は来宮神社近くにありますkinowa vegetable dining & cafe です。

お店の横には川が流れていて、店内の雰囲気も良いカフェでした。

こちらでは、シーフードと10種の野菜ソテーと、野菜いっぱいのヘルシープレートを頂きました。

とても彩りが良く、野菜が沢山食べれることができて、なにより美味しかったです♪

 

 

ですが、残念ながら今年の秋から冬頃に閉店してしまうそうなので、また夏中に行きたいです。

十日町 やきとり大吉

みなさん、こんにちはーー🌞

あっつい日が増えてきてますね…
川に早く入りたいのですが、休日は1日中寝て終わってしまうことがほとんど。
体が重く、どうやったら疲れなど取れるのでしょうか…??

【🌿成長記録🌿】

バーちゃんです。
植え替えに手を付けられず、未だに窮屈そうです。

少し前にちょびっと収穫しました!
ボロネーゼの上にのせて食べたのですが、まぁ合わないわけがなく
美味しいですよね~。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて~。先日、久しぶりに高校の同級生と会いました~。
3年半ぶり?の再開。

ゆっくり話せるところでご飯を食べようとなり、
『やきとり大吉』へお邪魔しました。

メニューやマップは公式HPをぜひご覧ください。
写真付きで分かりやすいですよ!!
公式HPはこちら(やきとり大吉 十日町店)

ここだけの話…早く食べたい気持ちと、食べるのに夢中になってしまい
外観やメニューを撮り忘れてしまいました。

途中から写真を撮り始めましたが、頼んだものをご紹介!!


なんこつと砂肝
(なんこつは既に1本食べられています)


串唐揚げ(甘酢)


たまねぎ


なすチーズ


いかだ(白ネギ)

その他にポテサラやねぎまなどなど食べました!!!
シメには、おこげスープを注文!!
焼きおにぎりが入った鳥スープ。
相性バッチリ。美味しいです。

十日町駅から徒歩約3分!
お酒を飲んでも電車で帰ることができます!

どれも美味しかったので、今度は別の友人も連れて来ようと思います。

久しぶりに十日町に行ったのですが、高校生の時に行った、
お店がなくなっていたり、新しいお店ができていたり、移転していたり…

少し寂しい気持ちになりました。

十日町のお店も今度紹介したいと思います!!

2023.7.21 エンゼルフォレスト那須 OPEN!!

皆様、こんにちは!
那須店 山口です。
今日は皆様にお知らせがございます。
エンゼル不動産 那須店 に続き
昨日7/21に【エンゼルフォレスト那須】もOPENいたしました!!

リニューアルしたコテージの内覧会や、振る舞いBBQもあって
たくさんのオーナー様たちに足を運んでいただき大盛況でした!

リニューアルしたコテージも少しお見せしちゃいます!!

全室わんちゃんも一緒にご宿泊OKの
「もっと愛犬と仲良くなれる施設」がコンセプトです!
詳細はこちらから↓
ペットと泊まれる栃木県那須町の宿・ホテルコテージ エンゼルフォレスト那須【公式】 (ang-ns.com)
エンゼル不動産那須店もこちらの施設内に併設していますので
どうぞよろしくお願いいたします。

御宿町のスーパーおおたやさんで美味しいマグロとカツオ!!

田熊です!!

相変わらず、波がない日が続いておりますが、ようやく来週の木曜日あたりから遠くにある台風からの南ウネリが届きそうなので、楽しみです!!

今週の定休日はせっかく竿まで買ったのに体調が優れず釣りには行きませんでした・・・。

それでも、美味しい魚が食べたい!!という事で、御宿町のスーパーおおたやさんに行くとありました!!

ぶろ2

 

 

 

 

 

 

 

勝浦産の生めばちマグロです!!見るからに脂が乗って美味そうです!

大好きなカツオも買っちゃいました。

ぶろ3

 

 

 

 

 

 

 

こちらも勝浦産です!脂が乗っていそうな、腹身の方を選びました。

そして、自宅で妻がキレイに盛り付けてくれ美味しく頂きました。

ぶろ4

 

 

 

 

 

 

 

マグロもカツオも脂が乗って本当に美味しかったです!

カツオのこの血合いの色を見てください!!

ぶろ5

 

 

 

 

 

 

 

この鮮やかな赤色は新鮮な証拠ですね!もちろん臭みなんてないですよ!!

マグロとカツオを食べたら元気になったので、ご近所のお庭で愛犬スマイリーを遊ばせて頂きました!!

ぶろ1

 

 

 

 

 

 

 

広い庭が羨ましくなりましたが、私には維持管理をしていく自信がありません・・・。

東京ビッグサイト イベント

こんにちは。滝口です。

最近は30度を超えることもなく曇りの日が続いてる山中湖村です。

先日、東京ビッグサイトのリフォーム産業フェアに行ってきました。

渋滞覚悟で行きましたが山梨から朝の混雑時でも2時間程で行けました。

都内のイベントに行きやすいのは山梨の良いところだと思っています。

着いたときは地下駐車場は満車でしたので屋外の臨時駐車場に止めましたが

暑くもなく海風がとても気持ち良かったです。

今回、行ってきましたリフォーム産業フェアですが

日本最大規模のプロ向けリフォーム展示会になります。

リフォーム業者、住宅設備メーカー、不動産関係そしてもちろん一般の方も来場できます。

私はお目当ての建材メーカーさんがあり行ってきましたがその他のブースも興味深く

いろいろ伺うことができてとても充実し勉強になった一日を過ごすことができました。

見てきたことをこれからの仕事で活かせていけると良いなと思います。

本日、関東の梅雨も明けましたので益々暑くなるかと思います。

皆様、ご自愛くださいね。

 

ハチロクゆかた祭りが開催されます!

皆様、こんにちは。

越後湯沢は梅雨明けしました。
皆様のお住まいはいかがでしょうか。
これから暑い日が続きますので熱中症には気を付けてお過ごしください。

私はというと、毎日早起きして野菜を収穫しています。

やっとトマトが出来ました🍅

久々に良いトマトが収穫できて嬉しい(*^-^*)



あとはまだまだ食べられそうにありません。

モロッコ豆

ちょっとしか採れないのでレンジでチンしてマヨネーズで食べています。
早起きは大変ですが楽しみながら収穫しています。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、湯沢町のイベントをお知らせいたします。
来月8月6日(日)に”第15回ハチロクゆかた祭り”が開催されます。
会場 湯沢温泉通り(諸花芽~三葉屋前)
時間 17時~21時
露店の出店やお楽しみ抽選会、バンドや太鼓の生演奏、ダンスなどイベント等々が行われます。

昨年は仕事帰りに釼持さんと繰り出しましたが、途中から夕立のような雨が降ってきて早々に帰って来た記憶があります。
昨年の様子



露店でロティサリーチキンとタコライスを買って食べまして、とっても美味しかったので今年もあったら食べたいです!
ロティサリーチキン

タコライス

是非、着物・ゆかたを着てお出かけしてみてはいかがでしょうか。

今年は豊作になりました

今年も我が家のプラムがなりました!
見えますか?赤や黄色の実が・・・

我が家のプラムプラム
今年は、春に枝をかなり切ったのが良かったのか例年になく豊作です。
今回で3.4回目の収穫ですが、家の冷蔵庫にもこの量くらい入っており、
今回の物はまだカチカチなので机の上で放置です。
放置しておけば自然に赤くなって熟してくれます(笑)

たくさん取れているのでお裾分けをしたいのですが鳥がつついて綺麗な物がないのです。
今回は完熟する前に収穫しましたがそれでもどこかしらに傷が・・・
熟した物で表面が綺麗でも、中でダメだったりするので丸かじりは出来ません。

来年は、もう少し上の枝を切り落とそうと思います。
高い場所になっているので取るのに一苦労で首が痛くなるんですよね。

でも自分の家で実がなるのは嬉しいですね。
すでに18年経っているので来年もなってくれるかなぁ・・・