フラワーパレス山中湖 A棟 当社売主新規物件です

南雲(直)です。

年があけて大分経ちましたが、私の本年初めてのブログでございます。
ありきたりですが、本年もよろしくお願いいたします。

気温が暖かいです。今日は8℃くらいありました・・前日の青木の日記にもありましたが、本当に暖冬を感じます。雪が降らないのは、私も正直気になるところです。。。

年末は娘の誕生日もある為、休暇中に行ってきました。

『し~らか~ば~リゾ~ト~、池の平ホテル~♪』
ラジオや県内テレビ広告で良く聞きます(山梨県内だけ?)

夕食のバイキングの時の写真しかありません・・

スキー場併設の総合リゾートホテルと言った感じでした。ちょっと当社グループの『エンゼルグランディア越後中里』に似ていますが、正直規模は大分違いました・・

でも、料理も美味しく、冬なのにプール好きの娘のご機嫌をとる為、プールに入ったりと・・それなりに楽しませていただきましたので、大変満足でした。

と、個人的な事はさておき、お仕事のお話を・・・

年明け早々新規物件で当社売主物件の新着です『フラワーパレス山中湖 待望のA棟物件』です。

富士山見えます。こらからリフォームに入りますが、内覧も可能です。
お問合せどしどしお待ちしております。

まとまりのないブログとなってしまいましたが、改めて本年もよろしくお願いいたします。

伊東温泉めちゃくちゃ市♨

こんにちは😋

正月気分も抜けました。

気分は通常モードなのに、体重は通常以上です。

仕上がりました。

と、そろそろ毎年恒例行事が気になります。

伊東温泉めちゃくちゃ市

過去に加藤さんや佐野さんも行っています。

ひもの開き大会もあり、毎年魚屋の友人も参加していますが

中国の方がめちゃくちゃ速いそうです。

見に行きたいです。

お時間ある方、是非!とても大きなひものの競りもありますよ!

ひものも焼き放題で無料で食べられます。

詳しくはこちら

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

第75回熱海梅園 梅まつり

こんにちは
現在熱海梅園では、「第75回熱海梅園梅まつり」が開催されています。

今朝、出勤前に通りかかった熱海梅園入り口の様子です。
順調に梅が咲いているようです。

熱海駅でも梅の木が観光のお客様をお出迎えしています。
近付くと梅の良い香りがします。

熱海梅園梅まつりは2019.3.3(日)まで開催予定です。
開催期間中は足湯や土産店がオープンするほか、
日にちによっては甘酒無料サービスやライブショー、
熱海芸妓の演芸会などが開催される予定です。

ぜひお越しください。

はじめまして!草野です!

初めまして。1月からひまわり房総店に入社致しました草野佳奈と申します。
いきなりですが軽く自己紹介をさせて頂きたいと思います。

今年で26歳になります。自然、海、猫、お料理、お菓子作り、読書が好きです。
今までで一番自分でも納得したニックネームは「煮卵」です。どこがどう煮卵かというのは是非会いに来て確認して下さい!笑

出身は滋賀県のド田舎者です!彦根城や安土城があって、【彦にゃん】というご当地キャラがいて
特産品は鮒寿司、赤こんにゃく、近江牛などなどです!

千葉県では「関西人」と言われますが関西圏では「ゲジゲジ」と馬鹿にされます。笑
何故ゲジゲジかというと滋賀県の「滋」がゲジゲジみたいに見えるからです。
県名いじられてもどうしようもできないのが現実です。笑

前職はアパレル業や飲食業で右も左もわからない異業種の不動産業に参入したわけでまだまだ未熟者です。
当たり前ですね。笑

初出勤日はかなり天気が良く自宅が一宮町ですので当社まで南に下って出社する為サングラスをかけないといけない程日差しが眩しく私の大好きなジャック・ジョンソンを聞きながらワクワクする気持ちを高ぶらせ出勤致しました。

ギューギューの満員電車に乗らずに車でゆったり出社するのはまるでどこか旅行に行くようなドライブ気分でそれだけで幸せな気分になれます。

私のオススメするジャック・ジョンソンみなさんも是非是非!聞いてみて下さい♪
房総でのスローライフにぴったりの音楽ですよ!

今日で働き始めて4日になりますが毎日学ぶ事が多く楽しく働かせて頂いています。

千葉県在住歴2年でまだまだ分からないこともありますがお客様のお役にたてるよう精一杯務めさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します。

だんろの家ウインターフェア開催中!

あけましておめでとうございます!
本年も美味しい、楽しい、美しい写真を撮りたいと思います。

さて、今日はランチミーティングでだんろの家へ行ってきました。

テイクアウトすることが多いので店内で食べるのは久しぶりだったのですが、やはりできたてをその場で食べるのが一番ですね!

だんろの家では現在ウインターフェア開催中で、この時期しか食べることのできない牡蠣のパスタや限定のスイーツなどを提供しています。

どれも冬らしい美味しいメニューですので、ぜひこの機会にお試し下さい!

ランチを終えて駐車場へ戻ると、正面の立柄山から何やら気配を感じます・・・。
よーく目を凝らして見ると、そこには・・・。

おわかりでしょうか?そう、猿が木に丸くなって座っていました。
さらに近くにも数頭いました。

猿も美味しい匂いにつられて山を降りてきたのかな?
そんな猿にも人気のだんろの家をぜひご利用下さい!

Cafe & レストラン だんろの家

長野市善光寺 オススメアップルパイのお店

 

こんにちは!

寒い日が続いておりますね~
昨日は日中でも外に出るのが大変なくらい寒い一日でした。

*******************

さて、先日の年末年始休業中、
長野県長野市の善光寺へ初詣に行ってきました!

三が日は過ぎていましたが
屋台が出ていたり、通行人も多くとても賑わっていましたよ~

本来の目的は初詣ですが
私が楽しみにしていたのはこちらのお店です。

信州りんご菓子工房BENI-BENI

善光寺仲見世通り沿いにある長野県産のりんごを100%使用した
出来立てのアップルパイが食べられるお店です♪

前から美味しいと聞いていたので行ってみたかったお店です!

さすがに初詣の人がたくさんいる時期なので
15人くらい並んでいましたが
回転も良いので思った程待ちませんでした。

早速その場で食べてみると
焼きたてなので温かく、
リンゴとカスタードのバランスがよくとても美味しかったです♪

その後、お参りをして、おみくじも引いて大吉でした♪

今年も1年宜しくお願い致します。

箱根湯本のアツアツすり身ボール♪

こんにちは南雲です。

お正月に箱根湯本の駅前を電車を待ちながらふらふらしていた時に前を通った喜之助さん。

こんな感じで店頭で干物を焼いているんです。

アジやサバの紐のがじゅ~っと音を立てて焼けているのを見て食べたくなりましたが、残念ながら電車の時間が…

定食を食べている時間はありませんが、気になる張り紙を発見!

3か国語で書かれた喜之助ボールの張り紙!

箱根は本当に外国からの観光客の方も多いですからね~^^

金目鯛と湯本でなんと江戸時代から続く荻野豆腐店さんのお豆腐を使っているそうです♪

見た目はタコ焼き?明石焼き??のようですが、アツアツをかじるとふわっとしていて、金目と豆腐の甘みが広がっておいしい( *´艸`)

商店街の食べ歩きと言えばおまんじゅうなどの甘いものが多いですが、しょっぱいものが欲しくなったこれですね!

喜之助さん

冬本番はまだこれから!

青木です。今年初めてのブログ投稿です。
今年もよろしくお願い致します!!

今朝出勤時に見た富士山は、この時期なのに
雪が若干減ったように見え、山肌が多く見えていた気がします。

暖冬とはいえ寒いことには変わりないと思っていましたが…
さすがに雪が減っていると
本当に暖冬なのだなと実感しました。

山中湖の山中エリアの湖岸はすこーしだけ
凍っていました。

本当にすこーーーしだけですが。
本当の冬本番はこれからですね。

例年通り、成人の日あたりには雪の予報も出ています。

これから来る冬本番のキンっと冷たい空気。
本当の寒さを体感しに是非遊びにいらしてください。

もちろん暖かい格好で、タイヤはノーマルタイヤを
避けていただいて!
お気をつけてお越しくださいませ!

早く雪降らないかなぁ~~(^^)

房総大好き清水です!

はじめまして。
今月から入社致しました清水です。

私は20歳の頃にサーフィンと出会いどハマりして
それから毎週の様に千葉へ通っていました。

「サーフィン最高!」

毎週必ず一回は叫んで居ました。笑

その後、結婚して子供が生まれると
自分だけサーフィンばっかりしていられなくなるのは必然でした。

朝一だけひとりで千葉へ行って
お昼には帰宅して
何事も無かったかの様に家でお皿を洗っていました。笑

サーフィンをやり続けるには
家族が過ごしやすい環境を整える必要がある
そう思い、 房総で別荘を探す日々が始まりました。

とは言え、東京で住む家賃も払いながら別荘を所有することは
容易ではありません。
お手頃な価格で、一軒家で、子供が騒いでも迷惑かからない様な場所…
なかなか見つかりません。

私は前職では内装工事の職人をしていましたので
ある程度建物は古くてもDIYすればいいから割安物件が欲しい…
出来ればリフォーム入れて250万円以内!

そして
ついに時は来ました。
自分に合った最高の物件に出会いました。

その価格なんと全てコミコミ220万円!

すぐ内見予約して現地見て
その2週間後には契約していました!笑

今では4歳と5歳になった娘も海が大好きで妻は”なめろう”が大好きになりました!笑
私たち家族にたくさんの素敵なことをもたらしてくれる
すごくいい人生だと思っています。

房総の良いところもっと知りたい!
そんな気持ちでいっぱいの今日このごろです。
190110