先日のお休みに三島に行った際、
すみの坊 富田町店にお邪魔しました。
通信販売も行っている有名なお店ですが、
誕生日だからと義理の父がご馳走してくれました。
上うな丼と刺身盛りをオーダー
焼き目にタレがしっかり染み込んでいてとても美味しかったです!
家族連れでいらしている方が多く賑やかでした。
三島に行った際は是非お立ち寄り頂いてみてはいかがでしょう^^
先日のお休みに三島に行った際、
すみの坊 富田町店にお邪魔しました。
通信販売も行っている有名なお店ですが、
誕生日だからと義理の父がご馳走してくれました。
上うな丼と刺身盛りをオーダー
焼き目にタレがしっかり染み込んでいてとても美味しかったです!
家族連れでいらしている方が多く賑やかでした。
三島に行った際は是非お立ち寄り頂いてみてはいかがでしょう^^
宮野です。
先日、息子の初節句の写真撮りの為に河口湖のショッピングセンターベルの
中に入っているスタジオアリスさんに行ってきました。
カメラマンさんが上手い感じで撮ってくれるので、すごいいい笑顔が撮れました!
やはりプロですね~
金太郎姿の写真です。鉞持ってます(笑)
写真を色々と撮ってくれるので、ついつい欲しくなってしまい色々と
写真を買ってしまいました(; ・`д・´)商売上手です~
写真撮りは午前中で終わったので、熱海店のブログで紹介されて気になっていた
熱海プリンを買いに熱海へドライブへ~
車を2時間程走らせて到着!
無事、念願の熱海プリンをゲットしました!
キャラメルソースの容器がカバになっていて可愛いです(*^^)v
それで実食です!
先ずはキャラメルソースをかけずにいただきます~
パク・・・上手い!!!!
一口食べただけでリピート決定です~
熱海行った際は必ず買いに行きます!!!
熱海に来たので、帰りがてら伊東店の木村さんの家に遊びに行こうと
思って電話をしましたが、居留守をつかわれました(笑)
またの機会に遊びに行きたいと思います(。-`ω-)
朝から雨模様で、梅雨の走りのような日
歩くと少し息切れがしたり・・・
個人的には気温の高さより湿度の高い方が苦手です
北海道より沖縄の方が過ごしやすいなどとおかしな
お天気ですね
みな様、いかがお過ごしでしょうか
そんな中でも、伊東店ではお問い合わせが増えてきて
ご案内に査定にと
営業マンたちは走り回っています
お客様のご要望にお応えするべく、暑さも何のその!
温暖な気候ゆえ
年間を通してご利用いただける伊豆エリアですが
やはり夏がトップシーズンです
今年の夏休みはリゾートマンションで過ごしてみたい
伊豆でのんびり暮らしたい
解らないことがありましたらご遠慮なくご相談くださいませ
夏を目の前にイベント盛りだくさんです
是非足をお運びくださいませ
令和になっても伊豆は熱い!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
こんにちは南雲です。
このところ箱根噴火どうなの?と聞かれることがありますが、専門家ではないのでなんとも言えません!笑
ただ観光の方の状況などはもちろんわかるので「大涌谷には立ち入りはできないものの、現在箱根は平常運転で賑わっています。」とお答えしています。
週末の湖尻のターミナルは、ロープウェーが動いていなくても観光バスが何台も…
地震の回数が規定を超えたため噴火レベルが2(5段階)に上がりましたが、その後地震はおさまっているようです。
ただ、今日の朝日新聞さんの記事だと、何もなくてもさすがに1ヶ月くらいは規制されそう?とのことでしたが…
ちなみに先の週末も大涌谷の麓のマンションにご案内で伺いました!ご案内の前に写真の撮り直し、ということで週末の大涌谷です。
噴気があんまりないような?むしろしずかな感じでしょうか…
しっかり情報収集しながら楽しんでいただければと思います。
ちなみにこちらの部屋は反対側の部屋の窓から大文字も見えます。
ちょうど価格変更もして頂いたので、むしろ今が買い時?
興味がある方はこちら↓
箱根エグゼクティブコート
内見も「最近どうなの?」もお待ちしています^^
こんにちは藤江です!
5・25(土)は湯河原では「湯かけまつり」が行われ、
私も初めて見学に行ってきました^^
「湯かけまつり」は、神奈川県と熱海市の境に流れる千歳川の上流「藤木川」の
不動滝から泉公園までの約2kmの道を、神輿が温泉の「湯」を浴びながら温泉街を
練り歩くお祭りだそうです!
夜の川のせせらぎ、赤提灯の明かりが風流です^^
沿道には温泉の「湯」が入った樽が用意され、観客が神輿めがけて威勢良く「湯」をかけるとのこと^^
この日は雨が降っている訳ではありません。。。
大人も子供も関係なく桶や水鉄砲を使い水の掛け合いが繰り広げられていました!
私はスーツで濡れてはまずいので遠くから眺めてました!笑
さてメイン会場は湯河原観光会館前広場、そしてフィナ−レ会場の泉公園で、私は泉公園から参加しましたが、泉公園には出店も多くとても賑やかでした^^
時間もまもなく9時、とうとうお神輿が泉公園に到着しました!
桶などで神輿に皆さん一生懸命お湯をかけてましたが、、、
文明の利器でがっつり豪快に放水してました(笑
笑い声や歓声が絶えない楽しいお祭りですね♪
因みに湯かけ祭りの由来ですが、江戸時代、当地の湯の効能が高いことから、温泉を樽に詰め、大名家や御用邸に献上した古事から始まっているそうです。
当時は献湯神輿の出発に際し、道中の安全を祈願してお湯をかけ御祓(おはらい)をする儀式がありましたが、それを再現したものが「湯かけまつり」とのこと。
現在では沿道の人々が感謝の意を込めて神輿に湯をかけるようになっています。
また「湯かけまつり」と同時に、何万本もの箸を燃やし、無病息災、五穀豊穣を祈る「御箸(みはし)まつり」も古より神事の行事として行われています。
~湯河原町観光協会HPより~
来年は濡れてもいい格好で私もずぶ濡れになろうと思います!笑
福井です。
ずっと行ってみたかったお店についに行ってきました。
西裏の【Transparent FULL MOON】です。
この小路を入ったところに佇んでいるお店です。
外から覗くたびいつも満席ですが、この日は席が空いていました。(ラッキー)
改装した店内はとっても雰囲気があります。
飲み行く前に立ち寄ったので、すこしだけ。
レバーのパテと
チーズと生ハムの盛り合わせ
パテは山椒が効いていて美味しかったです。
シェフが一人でやられていて、いろいろなお話をして下さいました。
夫と岩手の話で盛り上がっていましたよ。(良かったね)
本当はもう一品、お肉かパスタを食べたかったのですが、
しゃべっているうちにお腹がいっぱいになってしまいました。
ワインもたくさん種類があり、こだわりがあるお店でした。
詳しい方だとより楽しいのではないでしょうか。
今度は飲みに行った帰りのシメに寄りたいと思いました。
大野です(^o^)
暑くなってきました~。
エアコンを付けるか、いや、まだだと葛藤しています。
さて、熱海にリゾートマンションを求める場合、
どんな条件で探されるでしょうか?
駅から徒歩圏。
海が見える。
花火大会が鑑賞できる。
南向きで日当たり良好。
温泉大浴場はもちろん。
管理体制良好。
海見えます!花火大会も見えます!
熱海駅もごらんの近さ!
日当たりも良好です。
温泉大浴場は当然あって、管理がしっかりしていると評判の
熱海プラザ11階が本日新規販売開始となりました。
内装はこれからリフォーム予定ですが、内覧は随時受け付けています。
この夏オススメの物件です!!!
こんにちは、草野です。
先日、鴨川に行く用がありましたので
道の駅【鴨川オーシャンパーク】に行って参りました。
橋の下は磯のようになっているのですが
海水を導入し、かつて磯であった地下の岩盤を再現した
人工磯の潮だまりプールだそうです。
水遊びもできるそうで、子供たちがキャッキャと声を発しながら
水遊びをしている姿がみられました。
案内図↓
3階の展望テラスからの眺めは良く広々としていて
喫煙スペースも設けられていました。
2階はレストランです。
この日は何も食べなかったですが、入り口に
でっかくメニューが!!!
どれもとても美味しそうです(*^^*)
廊下はギャラリーのような仕様で
かもめの会のちぎり絵が飾られていました。
遠目で見るとただの絵に見えるのに近くで見ると
細い線まで紙を切り貼って描かれていて見入ってしましました。
5月31日まではちぎり絵で
6月からは押し花展にかわるそうです。
他にも観光案内のチラシやポスターがずらりと。
1階のお土産コーナーに足を運ぶと…
鴨川シーワールドの人気商品コーナーや
小湊・鯛の浦に因んで作られている郷土菓子の鯛せんべい
捕鯨基地があるので鯨ベーコンや鯨のお刺身
鴨川のお塩
鴨川産のお野菜
実にたくさんの鴨川のお土産があります。
鴨川シーワールドに行かなくてもお土産買えちゃうのです!
鴨川パラダイス(*ノωノ)笑
私が気になったのはコチラ!!
江見で作られた天然トコロテン!120円!はいっ即購入!
外に出ると漁港公園がありました。
フリーマーケットが時折行われるそうです。
そして足湯もありました。
この足湯、「鴨川温泉なぎさの湯」使用されていて
本物の温泉なのです!
神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復・健康増進・
うちみ・くじき等に効くそうです。
物産館のはなれに青空市場が開催されているとのことで
こちらも行って参りました!
ところてんの原料となる「天草」が!
興味津々で見ていると出店者のおじさんが
「やる気がないと作れないよ」と一言。
とりあえず、今回はお見送り。。。笑
散々見回って、いい感じの場所があったので
ところてん♪ところてん♪
めちゃくちゃ美味しい~~~
暑い日だったのでお酢がまた最高~
すぐに食べ終わってしまいました。
さぁ、帰ろうと立ち上がってみると…
んん!?
ところてんの看板が!!!
気になる~。
ということで、続きは次回書かせて頂きたいと思います。
鴨川オーシャンパーク、かなり楽しめる場所ですので
鴨川方面に遊びに行かれる際に是非立ち寄ってみて下さい♪
↓イベントカレンダー
木村です!!
先日、真鶴半島内にある”honohono”さんにランチに行ってきました!
伊東からだと約50分程♪
ランチメニューは、下記の種類から選べます。
種類が多いのも良かったです♪
■魚ランチ
■肉ランチ
■パスタランチ
■カレーランチ
私は魚ランチを注文。
メインの他に前菜盛り合わせ、ドリンクが付きます♪
メインの真鯛の白ワイン蒸し粒マスタードクリームソース
ライスかパンを選べるのでパンを頂きました。
ソースとも合います!!
+300円でデザートも付けれます♪
こちらはバナナティラミス♪
前菜やデザートみも日替わりということなので、
何度きても違うものを頂けるのもいいですね!
是非、いってみてください!!
こんにちは~♪三上です。
暑い日が続いていますが体調はいかがでしょうか?
あまりにも暑いので愛犬マロの散髪にいってきました。
鵠沼海岸の134号線から少しはいったところにある
です。毎回かわいく散髪してくれます。
今回はサマーカットにしてみました。
before after
ちょっと・・・ネズミぽくみえますが笑 可愛すぎです(^^♪
先日、テラスモール湘南の1階にあるUrth Caffeに
もっちもちのボア(タピオカ)ドリンクを飲みに
行ってきました。
左がほうじ茶ミルクティ 右がイチゴミルクです。 黒糖ミルクも美味しいです。
色んなタピオカドリンクを飲んでみて
Urth Caffeのタピオカがすっごくもちもちしてて
美味しいです。
このお店、食事系も美味しいみたいなので今度食べてみたいと思います。
テラスモール湘南に行ったら是非お試し下さい♪