伊豆高原駅 プラレール×スタンプラリー!

こんにちは肥田です。

本日は地元伊豆高原駅の紹介です。

【2019年3月31日(日)~6月30日(日)の期間、株式会社タカラトミーの鉄道玩具「プラレール」が今年60周年を迎える記念および静岡デスティネーションキャンペーンを盛り上げる取り組みの一環として、伊豆地域を訪れる旅行者に向け、より伊豆旅行を楽しんでいただけるように「プラレール」との特別コラボ企画を実施してます。】伊豆急HPより抜粋

スタンプラリーも実施していて、各観光施設にてスタンプを押して

記念品「赤いプラレール号のラバーキーホルダー」をゲットしよう。

【スタンプ設置個所/設置時間】
①城ヶ崎海岸駅/9:00~17:00
②伊豆高原駅(伊豆急トラベル伊豆高原)/8:50~16:50
③伊豆熱川駅/9:00~17:00
④伊豆シャボテン動物公園/9:00~17:00
⑤伊豆ぐらんぱる公園/9:00~17:00
⑥熱川バナナワニ園/9:00~17:00
※各施設のスタンプ設置場所はパンフレット裏面を参照
※観光施設に入園する場合は、入園券が必要です

巨大なプラレールあります。大人も童心に戻れますよ。

多数の電車がポッポー!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

軽井沢 ハンバーガー クア・アイナ

こんにちは!

先日の定休日ですが
久しぶりに軽井沢ショッピングプラザ内にある
ハンバーガー屋さん【クアアイナ】へ行ってきました!

クアアイナは軽井沢町内では大好きな飲食店で、
何度も行っているのですが今年は初でした。

個人的にクアアイナと言ったら
アボカドバーガーなイメージです!
今回は厚切りチェダーアボカドバーガーのセットを注文しました。
(もうひとつ写っているのはシンプルなハンバーガーです)

いつもはテーブルに置いてある
ケチャップとマスタードをたっぷりかけてジャンクな感じで食べますが
この厚切りチェダーアボカドバーガーは
そのままでも十分美味しいので
ケチャップとマスタードはほとんど使わなかったです!

とてもボリュームがありますので
夜もお腹が減らなくてほとんど食べられませんでした。

有名チェーン店のハンバーガーも美味しいのですが
やっぱりクアアイナは価格もちょっと高いだけあって
比べると別物ですね!

また行こうと思います!

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢プリンスショッピングプラザ-地図
電話番号:0267-41-1881
営業時間:月~日 09:00~21:00
定休日:無休

新店ラッシュ!! KINOMIYA CAFE

廣澤です。

来宮駅近くの交差点をフラフラと歩いていると~
↓このへん

カフェ?カフェだ!カフェができてる~。
すごい~!熱海にゾクゾク新店登場ですね。嬉しい~

気になるので中へ~。
こんにちわ。喉が乾いているのでなにか飲みたいですう~。

ふむふむ~。なんか飲めそう♪
そして食べれそう!すてき~~
じゃあ あたぴおか(タピオカミルクティ)ください。

待っている間に点心を特別に見学~。

じゃんっ!

パンダまんかわいい~

角煮まんボリューミー!!
魅惑的~~♪

とそうこうしている間にタピオカミルクティ完成です♪

氷の代わりにいちごのペーストを凍らせたものが入っています。♥の形なんですよ。かわいいっ~~。

もちろんイートインスペースがあるので、お店食べることができます。
今日はTAKE OUTですが、今度パンダまんをいただきに参上します~。
フカヒレ餃子やちまきも気になりますね~♪

またよろしくおねがいします。

KINOMIYA CAFE

箱根大平台「あじさいの小径」♪

こんにちは南雲です。

シーズンなので続きますが、箱根はあじさいが見頃です!

登山電車と紫陽花のコラボレーション写真を撮ろうと、休日になるとこちらの大平台駅のそばには撮り鉄の方がたくさんいらっしゃいます!

そんな大平台駅からすぐに行ける観光スポット「あじさいの小径

先週末も雨の中たくさんの方があじさいを見にいらしていました。

いまが見頃です♪

足元が悪いので、履物には気をつけてくださいね!

湯河原町のレトロなボーリング場「パッキーボウル」さん♪

こんにちは藤江です!
湯河原町に移住して早くも2カ月が経ちました。
湯河原町は海あり山あり川ありと自然豊かで日々癒されております♪
また週一回は温泉に行くという幸せな生活をしております!
湯河原海水浴場は7月13日に海開きですが、海水浴に花火大会に
これから益々楽しみです♪

さて今日は湯河原町のホットスポット「パッキーボウル」さん
を紹介します!

湯河原の温泉街にあり、レトロで懐かしい昭和の雰囲気が感じられる
素敵なボーリング場で、良くお付き合いをさせていただいている大滝商事さん
2階にあります♪

レーンは2階、3階各8レーンの計16レーンあり、貸し切りも出来るそうです^^
イベントや大会も多く開催されており、毎月1回1ゲーム250円で遊べる日もあり、
今月は27日だそうです!

レトロな雰囲気が残ったボーリング場は貴重で、様々な撮影に使われており、
昨年PRADAの撮影もされたそうですよ!!

温泉街で温泉やボーリングを楽しむ。湯河原町には皆さんが忘れかけた
懐かしい気持ちを取り戻せる場所がありますよ。

撮影で興味がある方はこちらから↓
スペースマーケット

 

熱海の有名店 わんたんや

陽ざしがなくて涼しい日が続いていて助かっています。

涼しくなる暑っつい日、念願だった
熱海の有名店「わんたんや」さんへ行ってきました。

少し前に下山も行っていたみたいでカブりました…

噂通り行列です。
陽ざしがジリジリとしているので「熱いワンタンメンはあきらめて
冷やしにしようか」なんて思っていました。

ところが!
行列が当たり前だからこそのサービスでしょうか。
入り口の前に「ご自由にお使いください」と
日傘の無料貸し出しが置かれていました。

ありがたく使わせていただき、なんとか入店。

正面に座っていた方たちは常連さんらしく
席に着くなり期間限定で始まっている「冷やし」を注文されていました。
少し迷いましたがここは初めてなのでオーソドックスに
通常のワンタンメンを注文。

来ました。

綺麗~~~!!

麺も揃っていて美しい!
スープも透き通っていてきれ~~~!

ツルっとしたワンタンとさっぱりとしたスープ。
そこに上品な細麺が絡んで
暑いのも忘れて一気にいただきました。

気が付いたら汗だくでしたけど。

今度は冷やしをいただいてみたいと思います。

■わんたんや

手延べうどん むぎの里 佐久平店

梅雨らしく雨の日が続いています。

湿気で髪の毛がえらいことになっているので

どうにかしたいと思います、、、

 

 

梅雨にはいってちょっと肌寒い日も多く、暖かいものが食べたくなり

佐久市(佐久平)にある 手延べうどん 麦の里 佐久平店へ行ってきました。

ゆったりとしたボックス席と個室のお座敷があるので

子連れでも気兼ねなく利用でき

子供が小さい頃によくお世話になりました(笑

 

 

長崎ちゃんぽんうどん

具沢山でボリューム満点。

白湯スープはうれしいコラーゲン入り( *´艸`)

 

 

きつねうどん

大ぶりなお揚げが2枚も入っています。

 

 

名前は忘れてしまいましたが

うどんとミニ丼、サラダ、デザートまでついた欲張りなセット

うどんも何種類かから選べます♪

 

久々に食べましたが、つるんっとしたのど越しでやっぱりおいしい♪

これから暑くなったらツルっと冷たいうどんもよさそうです。

 

むぎの里 佐久平店
住所:佐久市岩村田1746-1
TEL:0267-65-9600
定休日:なし

勝浦市部原 7月6日に部原地区祭礼が行われます♪

こんにちは、高橋です。

先日の金子さんのブログで「父の日」のお酒の贈り物をご紹介していましたが、偶然にも!私もビッグボスさんで勝浦市の地酒「腰古井」さんの日本酒を父に購入していました(笑)

金子さんのブログを見て被った~と焦りましたが、幸いなことにお酒の種類が違ったのでこちらもご紹介させていただきます!!!

父は「腰古井」さんの大吟醸が大好きで記念日には決まってこちらを送っています♪

190624-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190624-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父も喜んでくれたので良かったです♪

さて、6月も後半…1年の半分が終わってしまう(-_-;)
7月はいよいよ海開きですが、私の実家がある勝浦市部原地区では例年7月の第一土曜日に祭礼が行われます♪

以前までは宵祭・本祭と2日間行われていたのですが、祭礼に参加できる人が少なくなってしまい今は土曜1日のみ行われるようになりました。

昨年の様子~
190624-1
190624-24

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼のお神輿もカッコいいですが、私は夜に灯りを点けて暗い中をゆっくりと練り歩くお神輿が綺麗で好きです♪なので写真が2枚とも夜のものですみません(笑)

小さな頃から部原地区のお祭りが来ると夏が来たな~と感じます。
皆様もお時間がありましたら、是非見に来て下さいね♪

これから夏に向けて、房総が1番賑わう季節です!海水浴はもちろん、花火大会やお祭りなどイベント盛り沢山♪夏は是非!房総に遊びに来てくださいね♪

ミラーレス一眼カメラ購入しました♪

木村です!!

タイトルにもありますが、
ひまわり伊東店でミラーレス一眼カメラ購入しました!

主にご売却物件の写真や毎日更新するの支店HPの写真などの撮影をしています♪

以前は、同じキャノンの一眼レフカメラを使用していましたが、
今回はミラーレスに変更。

詳しいことはわかりませんが今までと変わったところが、

■カメラ本体が軽く
■写真が明るい
■周りをぼかし誰でもおしゃれに撮れる

今のところことの3点に気がつきました!
3つも改善されるのはすごいのではないでしょうか…

物件資料の写真もいままで以上に綺麗に撮れると思います!
ご売却の際にはひまわり伊東店へご連絡お待ちしております♪

 

 

 

 

 

 

 

だんろの家 とっておきうまいもんFAIR!

こんにちは、
健康診断結果が昨年までほぼオールAだったのが、このたびB・C判定が増えてしまった釼持です。
反省中です。

*
さて、
我が家の畑も夏野菜が採れだしまして、父が育てたきゅうりやナスが食卓にあがるようになりました。
野菜がおいしい季節ですね(*^^*)
だんろの家も地野菜を使ったうまいもんFAIRを開催しております!


お肉が食べたい私はつなんポークの味噌漬け焼きがとても気になります!
スイーツもフルーツがたくさん使われていておいしそうです。
体のためにも野菜やフルーツをたくさん摂りたいと思います。
新潟ならではの食材を使用した、とっておき うまいもんFAIR!
みなさまぜひご賞味ください🍴

カフェ&レストラン だんろの家 ⛺
【営業時間】11:00-21:00(Lo20:00)
※14:00~17:00はカフェ営業のみ
【定休日】火・水・木曜日