湘南T-SITEのおしゃれランチ🥐

こんにちは~三上です。

じめじめとしている日が続いてて蒸し暑いですね・・

先週ママ友と湘南T-SITEへランチをしに行ってきました。

湘南T-SITEとは、本屋とテーマに即した30の個性豊かなショップが湘南らしいライフスタイルを

提案する文化複合施設です。すごくおしゃれな感じでランチをするのにぴったりな場所です。

まず2号館1Fにある「パンとエスプレッソと」というお店にパンランチをしにいきました。

玉子サンドを注文したのですが、かなり大きすぎて半分友達にあげました。

それから2階に移動してちょっと読めないんですがLNES CAFE supported by VANCOUVER COFFEE

にお目当てのスイーツを食べにいきました。

メニューを取り忘れてしまいましたがデザートはこの2つしかなかったと思います。

果物も新鮮で4人でシェアして食べました。美味しかったです。

湘南T-SITEってスターバックスのコーヒー代だけで蔦谷の購入前の本が読めちゃいます。

もちろん友達とのおしゃれランチもおすすめなのですが、ゆっくりと本を読みたい時も

すごくおすすめです♪

クリオ伊東壱番館 賃貸物件のご紹介♪

 

木村です!!

本日から賃貸募集開始のクリオ伊東壱番館9F 7万円のご紹介です♪

1DKタイプ 42.84㎡

1人〜2人で別荘としても広すぎず狭すぎない広さではないでしょうか。

お部屋の中


家具付き賃貸のため、
テーブル、ソファなどは揃っていて家具の費用も抑えられますね♪

マンション共用部分

リゾートマンションらしく、
温泉大浴場、プール、トレーニングジムも完備しています!

お問合せお待ちしております!!

物件詳細
クリオ伊東壱番館9F 7万円

and garden meseum cafe

宇賀です。

奥湯河原のmeseum cafe「and garden」 さんに行ってきました。

雨と風がすごい日でしたので、テラスは使えません。

湯河原美術館の一角にあります。

湯河原 十二庵さんプロデュースのカフェなので大豆なメニューです。

↓GLTサンド

ベーコン&チーズのがんもどき

レタス

バジル&豆乳マヨネーズ

が、ボリューミー!!豆乳スープ付き。

 

↓豆乳スープがメインのセット

雑穀米

黒豆チーズ

ねぎ味噌の油揚げ などなどお惣菜つき

豆乳スープはゴマの香りで混ぜ混ぜしていると、お豆腐のように変化します。

なので、すんごく、お腹いっぱいになりました。

ねぎ味噌油揚げがお気に入りです。

辛口タイプの豆乳スープもありましたよ。

 

次回は、デザートを頂きたいです。

 

湯河原美術館のお庭は、緑がとても眩しかったです。

あじさい&菖蒲まつり

皆様、こんにちは。

今日から7月ですね。
これから梅雨明けすると夏本番!
熱中症にはお気をつけてお過ごし下さい。

今日は湯沢町のお隣、十日町市 松代(まつだい)のイベントをお知らせします。
松代城跡公園では7月7日「あじさい&菖蒲まつり」が開催されます。

あじさい約500株 5,000本の花々と菖蒲約2,000株 約10,000本の花を楽しむ事が出来ます。
今が見頃の花々と、松代城展望台からの山々の景色をお楽しみ下さい。
お問い合わせ 松代・松之山温泉観光案内所
TEL 025-597-3442
開催日 2019年7月7日(日)
会場 松代城跡公園
まつだい駅より徒歩約20分 車5分(Pあり)
駅前発11時よりシャトルバスが随時運行されます。

ステラおばさんのクッキー 長野市

こんにちは!

先日長野市に行く機会があり、
駅中にあるステラおばさんのクッキーへ寄りました。

全国に店舗は沢山あるそうですが
長野県内はこちらの長野駅の中の店舗のみです。

店舗によって販売しているクッキーの種類は
変わるそうですがそこそこ種類はあったかと思います。

とりあえず人気クッキーランキングトップ5と気になったのを
数枚購入して全部で7~8枚で500円くらいでした。

購入してすぐにチョコチップクッキーを食べましたが
クッキー専門のお店のクッキーだけあって
なかなか美味しかったです!

持ち帰ってオーブントースターで1分くらい温めて食べると
焼きたてのような感じがしてまた美味しかったです!

安くはないので沢山買うのは気が引けますが
たまに食べる分には良いですね!

あまりないですけどまた長野市へ行く機会があれば
クッキーを買いに行こうと思います。

TEL:026-219-6063
営業時間:月~日 10:00~20:00
住所:長野県長野市南千歳1-22-6 MIDORI長野

湘南の賃貸物件


6月最終日。2019年も半分が終わります。早いですね~。
色々なご縁があって、昨日、第14回湘南国際マラソンのフルマラソンにエントリーしました。
湘南生活5年目にして初参戦となります。毎年、家族で参加している知り合いもいたり、地元の方にとってもお祭りのように毎年の楽しみとなっている大会です。完走を目指して、楽しみに頑張りたいと思います。

7/1は海開きです。いよいよ夏が始まりますね!
「この夏から湘南で生活してみたい!」という方、賃貸はいかがですか?

湘南の賃貸物件

物件はいつでも内覧可能で、空室のお部屋でしたら、お待たせせずに賃貸開始できます!
また「サーフィンしたいから、海から徒歩圏のワンルームで賃料が~万円以下」など、ご条件をお伝えいただければ、それに見合う物件をご紹介することもできます。

お気軽にご相談くださーい!

湯河原町にある回転寿司「花まる銀彩」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。
本日は6月30日。2019年もちょうど半分過ぎましたね!
1年の半分なので今日は〝ハーフタイム・デー”だそうですよ!
「前半年の反省と後半年への希望を見極める日」
「これまでの半年間を振り返って、この一年の目標を再確認する日」
などとされているそうです。

私は4月に人生で初めて出身の千葉からここ湯河原へ引っ越しました。
千葉で学んだことを湯河原でも活かせるよう、今年の後半も頑張りたいと思います!

さて先日ですが、湯河原店から徒歩1分の距離にある回転寿司、
花まる銀彩」さんに行ってきました!

伊豆近海で採れる新鮮な魚介類がメニューに豊富にあります♪
はまちや真鯛、渡がに汁などどれも絶品でした♪

美味しい魚を食べると幸せな気分になりますね^^
まだ湯河原に来て釣りをしに行けていないので、
次は自分で釣った魚を食べたいと思います!

 

伊豆の国市役所すぐ近く 「Kai kitchen(カイ キッチン)」さんへ行ってきました!!

下山です。
今日は風がとにかく強かったです。
一週間くらいぐずついた天気が続くようです。

さて、先日ご案内や新規の写真撮影などで
伊豆の国市まで行ってきました。
午前、午後と伊豆長岡エリアにいまして、
お昼ご飯に伊豆の国市役所のすぐ近くにあります
カイキッチンさんへ行ってきました。

公式Facebookはこちらになります。

ここのハンバーガーは本当に美味しいです。
隙あらば行きたいなと常々思っています。

場所は伊豆の国市役所のすぐ裏手にあります。

行ったことはないのですが、アメリカ西海岸に来たような、
そんな雰囲気の店内です。波の音が聞こえてくるようでした。

自家製ベーコンチーズバーガーを注文しました。
ポテトとサラダがセットになっています。

しっかりとスモークされているベーコンは手作りでないと
なかなか味わうことが出来ません。チーズとの相性も良く、食べごたえ満点です。

足繁く通いたいなと思っています。
みなさまもぜひ、いかがでしょうか。

—-
カイ キッチン (KAI KITCHEN)
ジャンル ハンバーガー、カフェ
お問い合わせ 055-944-6770
住所 静岡県伊豆の国市長岡338-5
営業時間【火〜土曜日】
11:30〜15:00 Lo14:15
定休日 日曜日、月曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

大多喜町【養老渓谷】に行ってきました!

こんにちは、草野です。

みなさんは千葉県有数の温泉地である【養老渓谷】をご存知ですか?
先日、大多喜町の方まで行く用事がありましたのでふらっと行って参りました。
190630-5

 

 

 

 

 

 

 

養老渓谷は千葉県の大多喜町から市原市にかけて続く渓谷で
春はツツジ、秋は紅葉が美しいことで知られています。

こちらが駅
190630-4

 

 

 

 

 

 

 

駅にある温泉街案内図。
190630-3

 

 

 

 

 

 

 

有名な粟又の滝に行くには「養老大滝」と書かれた門が目印となります。
190630-2

 

 

 

 

 

 

 

道の通りに進んでいくと…
190630-8

 

 

 

 

 

 

 

ありました。粟又の滝!!!
190630-1

 

 

 

 

 

 

 

100mにわたって流れ落ちるゆるやかな滝で
かなりの迫力があります。

是非体感して頂きたく思います!!

滝を満喫して歩いていると…
ん!?なんと目の前に猿がいました!もちろん野生!
190630-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猿の横を通らないと帰れないということで
興奮させないように静かに通ろう作戦(興味本位で動画をとる私)

「全然大丈夫やん!人間慣れしてるやん~」

と、油断した瞬間このようなことになりました↓
190630-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やべぇーーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

猛ダッシュで逃げてなんとか襲われずに済みましたが
かなり焦りました…野生って本当にこわい…

自然が豊かな証拠ですね。

猿から猛ダッシュで逃げ、疲れた体を
ごりやくの湯」でゆっくり温泉に入り帰宅。

私は今回「粟又の滝」しか行けなかったのですが
主要な5つの滝を巡る「滝めぐりコース」もありますし
是非動きやすい格好で行ってみて下さい。

緑の紅葉が真っ赤に染まるときにまた行こうと思います♪
190630-6



芦ノ湖ほとりの蕎麦屋さん 「うえ乃」

先日、案内の合間にケーブルカー桃源台駅のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんにお邪魔しました。

うえ乃さん 食べログ

うえ乃さんは芦ノ湖のほとりにあるので店内から湖を一望できます。

テーブル席、座敷席があるのでご家族でもカップルでも入りやすいです。

 

駐車場の台数にも余裕があります。

天ぷらそばを頂いてきたのですが、

細いのにしっかりコシのあるお蕎麦に、
揚げたてサクサクのワカサギの天ぷらがとても美味しかったです!