伊豆の国市 まごころ市場

こんにちは今日から9月ですね。
今日も暑いので、早く涼しくなってくれないかな~と思っています。

さて、暑い日が続いていた先週。
伊豆の国市にある「まごごろ市場」に行きました。

この季節は、


スイカと


トウモロコシがお外の売り場に並んでいました。

他に店内には、近くて取れた季節のお野菜などが並びます。


まな板や薪、たい肥も売っています。


大クワガタも販売されていました!
久しぶりに近くでクワガタを見ました。

人気店のため、午後にはお目当てのものが無くなってしまう可能性がありますので
午前中の訪問をおすすめいたします。

今日から9月の始まりです!

角谷です。
今日から9月の始まりですね~。
ここ最近は気温も落ち着いてきて過ごしやすい季節になったこともあり、
そろそろおなか周りの皮下脂肪にダメージを与えていこうと考えています。
(要約:ダイエットしたいと思います。)

そういえば昨年の9月に何をしていたかなぁ~とブログを書きながら写真で
振り返っていたら…

ウナギを捌いていました。
泥臭くて正直二度と食べたくない味をしていたのをよく覚えています…。

ということで!昨年を払拭するかのようにおいしいうなぎを食べてきましたよ。
というのもひまわりの決算が8月だったということもあり慰労会を兼ねてですが。
場所はここ!

「小島屋」さんです!湯沢では有名なうなぎ屋さんですね。
おそらく6年振り?だったと記憶しています。

店内は座席とカウンターとあり、コンパクトな造りながらも雰囲気のあるお店です。
また、今回小島屋さんを選んだ理由はウナギだけでなく、唐揚げも絶品と店長の
鈴木さんが豪語していたことも決め手となりました。

以下料理の写真です。肝心の唐揚げの写真は撮り忘れました笑

真っ赤に染まる梅入り焼酎

ウナギの骨の唐揚げ

カエルの唐揚げ(お気分害されたら申し訳ありません)

ウナギの白焼き(後ろにちょっとだけ唐揚げ映っていますね笑)

うな重

総じてとにかくおいしい!
魚ってこんなにふわふわに焼けるものなのかと驚嘆しました。また、米との
相性も抜群!それまで結構おなかいっぱいだったのですが、ぺろりと約1人前
食べてしまいました。(ダイエット前なのでご愛嬌ということで)

また、白焼きはお酒が飲めるようになって初めて食べたのですが、ずっと食べていたい
贅沢な味がしました。自分でさばいた時の味とは段違いです。

いや~、また行きたいな~。本当においしかったです。
ウナギで精も付けたことですし、9月からまた一年頑張ってお仕事に臨ませて
頂きたいと思います!

ワールドカップ江の島大会セーリング


8月最終日。セーリングのワールドカップが開催中の江の島はとても賑わってました。


アドバルーンも上がっています。

明日は江の島大会の最終日。
そして来年は、一生に一度経験できるかどうかの自国開催のオリンピック。

冬のオリンピックは長野でありましたね。
その時に会場近くに行きましたけど、オリンピックはスケールが違う大会で、ただただ圧倒されたという印象があります。
夏と冬では取り上げ方も違いますし、すごく盛り上がるのだろうと思います。

あと1年、楽しみに待ちたいと思います。

道の駅 なるさわ(軽食)

山口です。

大分涼しくなってきました。

先日のお休みの日にドライブの途中に「道の駅なるさわ」に

行ってきました。

小腹が空いたので「道の駅なるさわ」にあります軽食堂に立ち寄りました。

食堂に入るとおすすめメニューの焼肉定食が目に留まったので注文しました。

お肉がやわらかくてとてもおいしかったです。ボリュームもありますので

とても満足しました。

他にもいろいろメニューがありましたのでまた行きたいと思います。

こちらにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

箱根生まれの天然水

飯島です。

私事ですが、ここ最近健康のことを考え
1日2リットルの水を飲むようにしています。

美味しいお水はないかな~と探しながら
箱根生まれの天然水があることを思い出しました!!


(画像は箱根の森からホームページより引用)

小田急沿線の自販機やコンビニで販売しているのを見かけますね。

日本では珍しい中硬水でミネラルが多く、硬水よりも飲みやすいそう。
また、箱根の自然保護のため、売上げ1本につき1円を箱根町に寄付を行っているという
とても感慨深い天然水です。

飯島も、見かけたら購入していたのですが
とにかく飲みやすくてまろやか。
小田急沿線を使わないので、デイリーに入手できないのが悲しいですが。。

見かけた際は、ぜひ購入してみてください。

→箱根の森から天然水ホームページ←

真鶴の老舗ひもの 魚伝さん♬

天渡(テント)です。

※このブログには魚の写真が掲載されております。
苦手な方はご遠慮下さい。申し訳ございません。

真鶴にございます、

老舗ひもの 魚伝さんにお邪魔しました。

創業明治十年と歴史を感じるお店です。

今回は「鯵のひもの」と「みりん干し」を購入しました。

早速、家にて美味しく頂きました♬

次回は「イカ爆弾」買ってみたいと思います。

尚、ブログに関しまして、

湯河原店は社員3人で順番に更新しております。

私自身、ブログは苦手ですが、

他の社員に迷惑をかけたくないので、

更新させて頂いております。

内容等、未熟ではございますが、お付き合い頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

TAMAGOYA🐣

こんにちは😋

先日、出かけた帰りにこちらへ寄ってみました。

伊豆村の駅 TAMAGOYA さんです。

たまご大好きです。

たまごのエンターテイメントショップ

そそられます。

フォトジェニックな店内はあがります!

お土産ものがどれも美味しそうで、結局選べませんでした。

今回はお客さんが沢山いたので断念しましたが

次はこのふわふわそうなやつを美味しく頂きたいです。

ショップの中でも、日の出たまごという10個 750円をしばらく考えました。

軍鶏の卵6個 680円も捨てがたいです。

次回はHPを見て、購入するものを決めてから行きたいです。

皆様もこちらにお越しの際は立ち寄ってみてくださいませ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

ひまわり草津店 建設中です②

8月も今日で終わりですね~!
8月最後の土曜日という事もあり、軽井沢町内は賑わいを見せていました。

気候は秋の気配を漂わせていますが、本日の最高気温は27.0℃で最低気温は18.3℃と過ごしやすいですね!

軽井沢はこれからの季節が過ごしやすくて色々とアクティブに動くのにオススメですよ~!

さて、少し前にお知らせしていました【ひまわり草津店】ですが、建築状況をお知らせします!

基礎部分は完成しています!

そして建築材料がフィンランドからはるばる草津まで到着しました!

フィンランドのログハウスメーカーの「HONKA」のログハウスでの店舗建築です。
当社の店舗としては初めての新築店舗ですので、今からとても楽しみですね!

9/10頃から建て始めますので、9/10以降に草津へ来られる方は是非、注目してみて頂けると嬉しいです!

また建て始めましたらご報告しますね!

ペットと行ける勝浦市部原にあるラグタイムさんに行ってきました~!

田熊です!!!

お久しぶりでございます。

8月は何かとバタバタしていてブログもろくに書けず申し訳ございませんでした!!

今後は少しずつですが書いていきたいと思います。

先週の定休日の事ですが、妻と勝浦市は部原にありますラグタイムさんに行ってきました!

この日は曇っていて、気温がそれ程高くなく風が涼しかったので、テラス席に座らせて頂きました。

海を見ながら生ビール最高です!!

190831-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、サラダでも・・・という事でシーザーサラダを頼んでみたり・・・

190831-2

 

 

 

 

 

 

 

フィッシュ&チップスなんかも頼んで美味しく食べました。

190831-4

 

 

 

 

 

 

 

が、今回一番美味しかったのが↓こちら

190831-3

 

 

 

 

 

 

 

ブログ用に食べてみるかと、なんの期待もせずに頼んだ「シーラのフライ」※正式名称忘れました・・・。

これが本当に美味しかったです!なんというか硬いわけでは無いのですが、気持ちのいい弾力感がありとてもジューシーでパンに挟んで食べたい感じです!!
これは、本当にオススメです!!

ラグタイムと言ったら勝浦タンタンメンという事で、最後のシメに勝浦タンタンメンを食べて帰ってきました!

190831-5

 

 

 

 

 

 

 

7月1日より新しく家族になった愛犬も一緒に行ったのですが、大人しくしてくれていたので安心しました!!(テラス席はペットOK!)

190831-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前はスマイリーです!!御宿の仲間に「おまえ、スマイリーって顔してねーだろ!笑」なんて言われましたが顔で犬を飼うわけでは無いので気にしません!!!

しかし・・・。この日は脂っこいものを食べすぎ次の日の昼までお腹が空くことはありませんでした。いつまでも若くないという事ですね。。。

ワンちゃん連れで入れるお店を今後は紹介できればと思っておりますので宜しくお願い致します。

網代方面で地魚を食べたいときに!『海の味処 笑ぎょ』

 

こんにちは。

 

今回は網代方面の『海の味処 笑ぎょ』(しょうぎょ)に行ってきました!

 

 

熱海方面から135号線を走っていると左手に外観が見えてきます。

こちらの階段を上がって店内に入ります。

 

 

きれいで明るい雰囲気です。

 

目の前は漁港!

 

 

 

ランチの定食はたくさん種類があって迷いましたが、

最終的に『アジの塩焼き定食(¥1,400+税)』を注文しました。

 

 

 

このパリっと焼かれたお魚の香ばしい味がたまりません~。

 

最初は塩と付け合わせのレモンでさっぱりと、

最後は大根おろしに醤油もかけて二度美味しくいただきました。

 

柔らかいわかめの入ったお味噌汁や茶碗蒸しも美味しくてお腹もいっぱいになり満足でした!

 

 

 

ちなみに、駐車場は道路を挟んだ向かい側にあります。

 

新鮮な地魚を食べにぜひ足を運んでみてください♪

 

☆☆☆☆☆

海の味処 笑ぎょ

〒413-0103 静岡県熱海市網代55-8

TEL:0557-68-0663

【営業時間】

昼:11:00~15:00(LO14:30)/夜:17:00~21:00(LO20:00)

【定休日】

水曜日(祝日の場合は営業)・最終週火曜日

【アクセス】

電車:JR伊東線網代駅より徒歩約10分、車:西湘バイパス小田原ICより約40分

☆☆☆☆☆