山中湖 テイクアウトマップ

南雲(直)です。

どんより雲が広がっている本日です。

昨日、山中湖村の観光協会さんがこんなものを持って回ってきて
くださいました。

知っているお店はもちろん、知らないお店もあって少しワクワクしちゃいました。

和食・中華・洋食様々なジャンルがあります。

どれも気になりますが、一番は宮野がいつもイチ押しするの「湖麺屋リールカフェ」さん
の旨煮干の和風まぜそば!!

お弁当比率が高い山中湖店メンバーですが誰かを誘ってみたいと思います。
詳細は→のリンク先からどうぞ 【コチラ】

そして少し時間が経ってしまいましたが、最新号の「ひまわり通信」もできました。

ご希望の方は、画像をクリックで応募フォームよりご依頼ください。
※紙媒体の入稿のタイミングに伴い既に成約になっている物件もございますので
予めご了承願います。

伊東駅の状況です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

全国的な自粛で、ひまわり伊東店も営業はしているがほぼ電話対応のみとなっております。

そんな出勤日に昼食を買いに出かけた時、ふらっと伊東駅はどんな感じかなと見に行ってみたら、

新装オープンしたばかりのお店が休業となっていました。

(写真が見づらくてすみません💦)

自粛解除して全国の賑わいが戻ることをお祈りしております!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

外出自粛!

例年だと軽井沢が1年で一番混雑する長期休暇ですが、今年は軽井沢駅も町内の道路も冬場の閑散期以上に空いていて、緊急事態宣言が出された意味があったと思います。

すぐに収束する事はないのでしょうが、一日も早くその兆しが見えて来て欲しいと切実に願っております。

北軽井沢の物件調査で群馬へ行った時に、下記のような看板が道路脇に出ていました。

いつもなら是非、遊びにいらして下さいと地域の魅力をお伝えするのですが、今は外出を自粛するのを頑張る必要がありますね。

現在は、物件をお持ちの方からご売却などのご相談が入っていますので、現地調査は通常通り行わせて頂いております。毎年、固定資産税の納付書が届く時期になるとご売却相談が増えて来ます。まずは現在の相場を確認されるだけでも結構ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

また軽井沢の様子もお話出来ますので、こちらもお気軽にお問い合わせ下さい。テレビでは軽井沢に別荘族が押し寄せてスーパーが混雑しているという報道も先月末頃にはありましたが、今はかなり落ち着いていますので、皆さんが意識をして頑張っていらっしゃる成果なのだと思います。

まだまだ先が見えませんが、頑張りましょう!

草津温泉の源泉 その5

全国的に外出自粛の意識が高まっているので草津町内もほとんど観光の方がいない状況となっております。 こんなに人がいない草津町は初めてかもしれませんが、草津町内のホテル・旅館、飲食店等ほとんどが休業してコロナ感染拡大させないよう頑張っていますのでご協力よろしくお願いいたします。

草津温泉の源泉その5という事で今回は【地蔵源泉】を紹介させていただきます。

 

地蔵堂(奥に少し見えてます)の脇から温泉が涌き出てまして白旗源泉のようにこちらも湧き出ている様子を見る事が出来ます。古くから眼病に効くと言われていて隣には共同浴場「地蔵の湯」があります。

暖簾を直そうとしましたが引っかかっていて真っすぐにできませんでした^^;             この付近は町が今後開発に力を入れていくようで左側には湯畑へ行ける道を作っている最中でした。    湯畑からは少し離れた場所にありますが、源泉の前には足湯もありますのでここで疲れを癒して再散策していただければと思います。

房総でボニンコーヒーは育つのか!?

こんにちは!金子です。
さて、皆さんはどんなお家時間をお過ごしでしょうか??

今日は私が最近始めたお家時間の楽しみを少しご紹介したいと思います(*^-^*)

b200426-2

b200426-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは2019年の1月に、お世話になった方からいただいた種です。
「ボニンコーヒーの種」と書いてあります。
ちなみに、調べてみるとボニンコーヒーという名前で商標登録されているようです!

小笠原諸島は別名ボニン島とも呼ばれていて、Wikipediaには「江戸時代の無人島(ぶにんしま、ぶにんじま)という名に由来する。」とあります。

私は元々植物を育てた経験はほとんどなく、ヒントも少なかったので始め時を逃してしまっていたのですが、お家で出来る楽しみを模索する今にピッタリのテーマなのでは!?と思い、この度はじめてみました!
園芸超初心者ですので温かく見守ってください(^^;

10粒あるうち、上手くいかなかった時のために、半分でチャレンジしてみます。
一晩水につけておきます。

b200426-1

b200426-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペットボトルを切って穴をあけてポットを作り、鉢底に発泡スチロールを砕いたものを敷き(園芸好きな母のアドバイスによる)、赤玉土を入れて少し水をかけます。
暖かく水はけのよい環境が好きなようです。

小笠原諸島は亜熱帯に位地し、温暖多湿な海洋性の気候とWikipediaに書いてありました。
コーヒーは暖かい気候を好むようで、房総も温暖な気候と言われていますが、果たしてコーヒーは育つのでしょうか!?

発芽まで何ヵ月かかかるような情報もあったので、続報がいつになるか全く予測不能なのですが、
皆さんのんびりお付き合いください(*^-^*)

最近の箱根のお花です♪

こんにちは南雲です。

お花がきれいな季節ですね^^

当店の周りにもたくさんお花が咲いているので、外出を控えている方にも楽しんでいただけるように撮影してきました。


ヤエヤマブキ


キキョウ


サツキ

などなどいろいろなお花が咲いています。

花の名前はよくわからないので、間違っていたらすみません…

特にツツジとサツキとシャクナゲの違いが分かりづらいですが、何となくわかってきました。

最近スマートフォンで写真を撮ると似ている花を教えてくれるアプリを取得したので、自由に外出できるようになったらもうすこし勉強しようと思います^^

山菜採りでストレス解消

ゴールデンウィークが近づいてきましたね。
今年は、家の中で家族みんなでどのように過ごしたらよいか、
考えると悩ましいです・・・。

+ + +

先日の定休日、家に閉じこもってばかりいても退屈なので、
ストレス解消のために、ふとした思い付きで縄跳びをしてみました。
何十年ぶりかの縄跳びでしたが、それなりの自信はあったんです。
ところが・・・いざやり始めたらなかなか思うようにいきません。

いきなり二重跳びはさすがに無理があったかな・・・。
ということで普通跳びで緩~く跳んでいたら、こんどは早々に腕と足が痛くなってきました。
ストレス解消のはずが、体力の衰えを思い知らされるという精神的ダメージを負い、
かえってストレスをためる結果となってしまいました。

そこで作戦変更です。
もっと気軽に楽しくストレスを解消しようと、家の裏の林に山菜採りに出かけました。
湯沢の山菜は、今がまさに旬です。


↑こごめ(クサソテツ)


↑木の芽(アケビのツル)

結果的にこれが大正解でした。
自然の中で木々の匂いを感じながら黙々と山菜を採り、心が洗われた気分です。
適度な運動とストレス解消、そして晩ごはんのおかずも手に入るという、一石二~三鳥。
やはり自然の力は偉大ですね。

採れたての山菜は、茹でておいしくいただきます。
前々から、こごめの味付け(醤油&マヨネーズ or ゴマ和え)にマンネリを感じていたこともあり
今回はいつもと違う味付けを試しました。
一番美味しかったおすすめの味付けは、アヒージョオイルです!
ぜひお試しください。

美味しいお肉のお弁当

福井です。
今日は気温がさらに上がり、ポカポカしています。
こんな日に出かけられないのはつらいですね。
コロナが本当に憎いです。

さて。
昨日は河口湖の「ENGAWA1441」のお弁当をTOGO.しました。
諸事情があり、車の中で頂きました。
(以前お店に伺ったときのブログはコチラ


左:特上霜降り牛タン弁当
右:ハラミステーキ丼

牛タンは見た目以上に厚切で美味しい~。
ステーキもお肉を食べてる感がすごいです。
ハラミステーキ丼は人気NO.1だそうですよ。

・ローストビーフサラダ

ドリンクはクリームソーダを頂きました。
味も4種類ありました。
ちょうど数日前からずっと飲みたかったんです!

諸事情のためアイスが溶けてしまいました。
元はこんな感じです。


(公式SNSより)

他にもノンアルコールのドリンクがたくさんありました。

お店のお肉はやっぱり美味しいですね。
クリームソーダは次回リベンジです。

猫は嬉しそうです🐈

こんにちは😋

先日、テレビ『早く起きた朝は』で磯野貴理子さんが

石倉三郎さんの本の言葉を紹介してくださり心に刺さりました。

(私は早く起きてません。Twitterで見ました)

「辛抱なんだよ今。辛抱の時なのよ。人間って我が強いから

我慢ってすごくしにくいんだって。『我慢しろ』って言われると

我が出ちゃうからすごくつらいけど、辛抱はできるんだって、人って」

「辛抱って漢字で書くと『つらさを抱く』って書くの。

だから辛抱するっていうのはつらさを抱きしめればいいのよ、ギュって。

なんかできる感じがしない?」

素敵だなと思いましたよ。

我が家の猫は家に誰かしらいて安心して眠っています。

あ、奥にブスが・・・

今は辛抱です。ぎゅっと。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

居酒屋キッチン笑りぃ 配送サービス!!

こんにちは!

先日、草津町内の居酒屋キッチン笑りぃさんから下記の広告を当社店舗へお持ち頂きました。

普段は居酒屋さんですが【♯今私たちにできること】として
お弁当の注文を始められたそうです!!!
メニューはお弁当からおつまみの3点セットやオードブルと様々です♪

私も早速、お弁当を注文させて頂きました!

お弁当類は定番のからあげやハンバーグに、
豚キムチやもつ煮&ライスと居酒屋さんならでは?の気になるメニューが沢山で
中々悩みましたが今回は豚のしょうが焼き弁当を注文致しました~♪

いつものお昼より少し早めに届けて頂いたのですが、
しょうが焼きの香りで我慢できず、
いつもより早弁してしまいました(笑)

頂いてみると、このしょうが焼き弁当、、、大当たりでした!!
しょうがのピリッとする辛さと、ごはんが進む味付けでとっても美味しかったです!

メインのしょうが焼き以外も
どれも手作りされている感じが好みでとても美味しく
あっという間に完食してしまいました。

ご馳走様でした~!

今度は何弁当にしようかな~?
ただ運動不足で体重が気になり昼は抜くことも多いので
たまの楽しみになるかと思いますがまた注文しようと思います!

お弁当以外もおつまみやオードブル等にあるので、
地元の方はもちろん、マンションに滞在されている方にも、
このご時世、とても嬉しいサービスですね♪

是非、皆さんも良かったら注文して頂いて、
【おうち時間】を有意義なものにして頂ければと思います♪

居酒屋キッチン笑りぃ
TEL:0279-82-1323
受付時間:10時~18時
配達時間:11時~19時