大信さんで出前をしてみました

こんにちは!

最近、テイクアウトや出前が便利ということに気が付いてしまいましたが、
私は運動不足で体重も気になるので
ちゃんとしたお弁当や出前でお昼を食べるのは多くても1週間に1回と決めてます。
それ以外はサラダか何も食べないかにしてます。

そんな感じで先日、
山口もブログでご紹介しておりました大信さんで出前をしてみました♪

1週間に1回くらいのまともなランチだしまぁいいでしょ!と
注文したのはカツ丼です!!

お蕎麦屋さんのカツ丼って美味しいですよね~♪
肉厚で味付けもちょうど良く箸が進みました!

とてもボリューミーで大満足でした!

また今度注文する際はそばも食べてみたいですね~

大信
群馬県吾妻郡草津町草津23-68
0279-88-2291
11:00~
不定休

勝浦市漁師 6月・7月はイセエビ・サザエ漁が禁漁です!漁師の休日第一弾~

こんにちは!高橋です。
今日は暑かったですね~!
明日は今日よりも暑くなりそう!?明日は定休日なので娘ちゃんの遊び場は実家前の海に決まりです!昨日から休園していた保育園が再開され、久しぶりに保育園で楽しく過ごせたようで一安心です♪

さて、我が家の漁師事情ですが、6月・7月はイセエビとサザエが禁漁期間となります。と言うことで漁師の父は長期休みを満喫する気満々(笑)昨日は早速釣り友達と一緒に船釣りに行ってきたようです!
b200602-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出港時
我が家では、ふざけて父のことを映画パイレーツ・オブ・カリビアンにちなんで「キャプテン」「ジャック・スパロウ」などと呼んでいるのですが、キャプテン…顔が浮かれすぎです(笑)ウキウキ感がにじみ出ています(笑)

釣り場に到着し、早速釣り開始!!!
b200602-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b200602-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1匹目を釣りあげたのは私の叔父だったようです!

b200602-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b200602-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続けて叔父がヒラメを2匹釣ったそうです!!!

他にも皆さん何匹か釣れたそうですが、父が写真を撮り忘れてしまったそうです…

この日は結局19時頃まで釣りを楽しんだようで、大満喫な漁師の休日ですね♪

8月の解禁まで休みを満喫してもらいたいですが、ケガなどをされたら困る!と少しだけ心配な娘でした(笑)

伊東公園🌞

こんにちは😋

今日は雨上がりのいいお天気でした!

伊東駅の裏にあります伊東公園にお散歩へ

あまり外に出ていなかったので自然を忘れがちでしたが

紫陽花の季節ですね。

青色だと土壌が何性だったでしょうか・・・

あめんぼなんて久しぶりに見ましたが、

不思議な虫ですよね。虫なのかも不明です。

つつじもきれいに咲いていました。

水滴がついてキラキラしていました。

たまにはのんびりお散歩もいいですね。

ただ、熱射病や熱中症には気を付けましょうね!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

Nice Bakeryさんに行ってきました!

高村です。

今日の山中湖は昨日とは違い晴れて暖かくなりました!

今朝出勤前にコンビニに寄ると、
ツバメの巣がありちょうどツバメがいたのでパシャリ。

去年の今頃のブログを見ると福井さんも写真を撮っていました。

************

昨日忍野に用事があり、『Nice Bakery』さんの前を通ると
お目当てのパン発見し即購入しました。

たまに通っても中々巡り会えずやっとありました!!

このミニフランスパンです。(上の画像はネットから拾いました・・)
毎回バターピーナッツとバタージャムを購入します。
昨日は、あんこマーガリンもありました。

子供も大好きで午前中には、ほぼ売れ切れてしまうそうです。

袋に5本ずつ入っています。
購入して夕飯前なのに食べてしまいました・・・

切るとこんな感じです。

携帯にカメラが3つ付いているのに使いこなせず、
写真の撮り方が下手ですみません・・・。

子供と一緒に美味しく頂きました。

やぐらベーカリー

当店の道を挟んで反対側の通り沿いに
ちっちゃなパン屋さんがあるので
ご紹介したいと思います。

前はセーブオンでしたが、その時から
焼き立てパンを販売していて、よく利用していました♪
セーブオンがなくなり、このお店はローソンにもならず
どうなってしまうのだろう?と思っていましたが
最終的に規模を縮小し、コンビニと呼べるほどの品数はありませんが
チョットしたもの+焼き立てパン+コーヒー
のお店になりました。
本日、14時半過ぎに伺ったら
店内のパンはほとんどなかったので写真はありません。
以前まで、13時~15時は休憩時間で15時~17時まで営業していたそうですが
13時の時点でパンもほとんど売れてしまうので
営業時間を8時~15時に変更したそうです!

おやつに、とこちらを購入してきました。

タマゴドーナツ 160円です。
懐かしい味がしました(*^^*)
牛乳とセットで頂きたかったな~

また、このお店と同じ建物の反対端には
コインランドリーもあります。

我が家は日当たりもよくなく、家族も多いので
よく利用させてもらってます。
こちらは6時~22時の営業時間なので
とっても助かっています(*^^*)

焼き立てパン
群馬県吾妻郡草津町草津455
0279-88-5151

 

夏マスクは身近なもので

今日の日差しは久しぶりに強くて、本格的に日焼け対策をしないといけないなと感じるお天気です。

でも木陰に入ると肌寒いのですから、軽井沢って本当にいいなぁと思います。
空気まで熱くもわっとねっとりと肌に張り付くような感じ・・・そういうのがないので気持ちがいいですね。

木陰と言えば、駐車場にはえていた紅葉に実がたくさんついていました。
翼果(よくか)とよばれる羽根のはえたピンク色のものがそうです。

秋になるとこれが茶色くなって風に飛ばされて、遠くへ運ばれていくのだそう。
文字通り羽根のついた実ですね。

それまでの間、軽井沢でも短い夏があります。
世間では気温が上がる夏に向けて(というかすでに今も?)夏マスクがどんどん発売されていますが、私は手持ちの材料でいざ作成!

カーゼ手ぬぐいを使った夏マスクです♪
本当は6月から登校のはじまる甥っ子姪っ子達の為にせっせと作っていたのですが、これがまた風通しが抜群!
各柄1枚分だけ自分用に作りました。
裏側には抗菌ガーゼを。ノーズワイヤーも入っています。
内側にフィルターもいれられますが、本格的に暑くなったら小さい保冷剤をいれてもいいかなと。(重さに耐えられるかわかりませんが)
不織布の使い捨てマスクより断然息がしやすいです。

まだ在庫があればもう少し作りたいのですが、なければまた他のもので作れないか考えてみようと思います。

でもあんまりいらないかな??
なんといっても「軽井沢は涼しい」ですからね。
さすがに40℃近い気温ではこのマスクでもつけていられないかもしれません。
無駄遣いをしないように、慎重に検討してみます♪

強羅でちっちゃなナナフシを見つけました!

こんにちは南雲です。

先日強羅へ行った帰り、車に乗ろうと足元をみるとナナフシが!

なんにも擬態していませんでした!

ご存知の通り、ナナフシは木の枝などと同じ色になって敵の目を欺くはずなのに、一瞥しただけで見つけてしまいました…(^ ^;

緑が青々としているので木の葉についていたのが落っこちてきたのかな?

まだ子供なのか小さかったですが、ちゃんとフシもありました!

昆虫や小鳥も近くで見られるは、自然豊かな街の魅力の一つですね^^

ブーゲンビリアが見頃です~♪

廣澤です。

糸川沿いのブーゲンビリアが見事だと聞いて見に行ってきましたよ~♪

おおおおお~~~っ!

ホントだ~!めっちゃ咲いてる♪
ステキすてき~~~!!

色鮮やかでとってもきれいです。
あいにくのお天気(小雨)とは思えぬ色鮮やかさ~~!

赤いのや~、

ピンクの~

ステキですね!
糸川は冬のあたみ桜もよいけれど、このブーゲンビリアも楽しめて良いですね♪

ブーゲンビリアといえば、今は湯沢店に転勤したひまわりスタッフKEN SUMIYA
ブーゲンビリアの写真でコンテストで入賞したことがあるんですよ~~!!
そのときのブログ

入賞写真もぜひ御覧ください!
ほんとうに上手っ!!すっごくステキなんです~!(手前味噌)

6月になりまして、旅館もほぼほぼオープンしております!
とっても良い季節になりました!また熱海へ遊びに来てくださいね!

ブーゲンビリア 開花情報

御宿・勝浦釣果情報!!


田熊です!!

一時は封鎖しておりました御宿の町営駐車場も封鎖が解かれ、ようやく車が止められるようになりました!!

b200601-1

 

 

 

 

 

 

 

釣りをするにもサーフィンをするにも駐車場が無いことには話になりません。

なので、駐車場が封鎖されている間、釣果情報は自粛しておりましたが、早速今日釣れた!という情報がローカルアングラーより飛び込んで来たのでご紹介させて頂きます!!

先ずは、ヒラスズキ!!

b200601-3

 

 

 

 

 

 

 

続いて、マルスズキ!!

b200601-2

 

 

 

 

 

 

 

どちらも大きいですね!!この他にも釣れたようです!

昨日くらいまで沢山のイワシが御宿、勝浦辺りに寄っていて御宿のマンションからもイワシの群れががベイトボールになっていたのが確認出来ました!!

釣り好きの方をご案内中だったので、お話が大変盛り上がりました!!

これからの季節あまり波が良くないので、しばらくやっていなかったショアからの釣りも復活したいと思います!!

 

アメリカンクラブハウス

宇賀です。

5月があっという間に通り過ぎ、もう6月。梅雨ですね。

比較的好きな季節ですが、髪の毛がボサつくのが気になります。

 

さて、一昨日、姉と姪家族が、ご飯に行くよ~と連絡をくれましたが、

私は、頭痛で辞退しましたので、写真を送ってきてくれました。

 

湯河原駅近くのアメリカンクラブハウスさんです。

駅の目の前の五十階段を下りてすぐです。

店内はオールディーズな香りで大好きです。

流れている音楽もオールディーズです。

トマトのモッツァレラピザ

スペアリブは、定番!

美味しいので、オススメです。

↑かにみそトースト

私はかにみそ食べれないので、コメントは控えます。

他にも小エビのクリームパスタとローストビーフ丼を

頼んだらしいのですが、写真を撮り忘れたそうで・・・

イヤイヤ、そっち大事だよ・・・と思いましたが。

 

許してあげます。

毎日、姪の子の楽しい写真を送ってきてくれるので。