道の駅~

宮野です。

 

先日【道の駅なるさわ】に行ってきました。

平日という事もあり、人はまばらです。

シャインマスカットが沢山売られており、大きいサイズの物は

スーパーで売られている物の2倍くらいの大きさがあります。

なるさわ名物の甘いトウモロコシは完売しておりました。

果物以外も地場産の野菜などが売られており、どれも新鮮そうです。

敷地内に食事処もあります。

個人的に興味がある盆栽もあります。

入館無料なので、お邪魔します。

トコトコ歩いて行くと・・・

ダイナソー!!

恐竜のジオラマがあり、結構迫力があります!

更に奥に進みます。

富士山の歴史や鉱物に関して掲載されております。

手をかざしてみて下さい。何か感じますか?

私は何も感じないが印象でした・・

晴れていれば展望台から綺麗に富士山が見えます。

敷地内から富士山が見えておりましたので、パッシャリ!!

結構面白い道の駅でした。また、家族と一緒に行ってみたいと思います。

恐らく子供は恐竜を見て泣くと思います(≧▽≦)

熱海港に釣りに行きました♪

こんにちは藤江です。
本日の湯河原町の最高気温は25度と、涼しく過ごしやすい一日でした♪
夏は暑すぎて散歩に出かけるを躊躇してしまいますが、
涼しくなったこれからの季節はダイエットの為に積極的に
散歩をしようと思います!

最近は「ワーク」と「バケーション」をを組み合わせた造語の「ワーケーション」という言葉を耳にする事が増えたと思いますが、職場のすぐ近くに素晴らしい景色や温泉などがある湯河原町近辺のエリアは本当にお勧めですよ^^

先日の休みは湯河原町のお隣の熱海市へ行き、
熱海港で釣りを楽しみました♪

写真だとわかりにくいのですが、イワシが湾内に入っており
海面がキラキラ輝いていました。多分カマスだと思われる群れも
発見できましたよ!サビキ釣りではイワシやネンブツダイがつれましたが、

ゴカイを餌にしてタイを釣ることが出来ました♪
小さかったのですぐにリリースしましたが、今度は成長してから
出会いたいですね♪

熱海港は駐車場500円ですが、貸し竿なども行っているので
観光客の方も手ぶらで行って釣りを楽しむことが出来ますよ^^

これから涼しくなり釣りに適した気温になりますので、
また皆様に釣果をご報告できるように頑張ります!

さんぽ~

木村です!!

先日、犬の散歩で湯河原町まで行ってきました!
エスポット裏でぷらぷらしてましたが、
夕暮れ時で釣りや同じように犬の散歩をしている方がたくさんいました。

写真がぼやけてしまいましたが、
伊東方面を見ると大室山もドーンと見えますね。
右と左に山が見えますけどどちらだと思いますか???

海風も気持ちよくだんだんと過ごしやすい時期になってきましたね~
壁の臭いを嗅ぐわんこです↓↓↓

”貝焼食堂”へ行ってきました。

早川です。
小田原市江之浦にある、貝焼食堂へ行ってきました。

相模湾一望の席に座りました。窓から潮の香りがしました。

海の幸の盛り合わせです。
このアワビは肉厚でした。

貝に負けない位、元気なおばちゃんたちが
網焼きの説明をしてくれます。

”サービスね”
と言って、えび1匹サービスしてくれました。

なんどか、ものすごく嬉しかったです。

網の上で、貝たちが、どんどん
美味しくなっていく様子がわかり、ワクワクしました。

台風の日に伺いました。
波が近くまで襲いかかってくるような迫力を感じました。

海を満喫する昼食でした。
美味しかったです。

ごちそうさまでした。

十日町「おら丼」

先日、書類を取りに行く用事で実家の新潟市に帰りました。

途中、十日町を通ってきたのですが

『おら丼』というのぼりが気になって調べてみました。

https://oradon.org/

 

HPにもあるように越後妻有の地産品を使った丼物のようです。

妻有地域では田んぼも沢山あり津南ポークや雪下人参・アスパラ・キノコ栽培が盛んです。

 

次回はこれを食べる予定で訪れたいと思いました。

 

さて、私は寺泊に寄って

目的のカワハギの刺身とカワハギの肝や他いろいろ買って弥彦スカイラインを通り実家を満喫してきました。それではまた。

 

 

 

水陸両用バス

こんにちは!

昨日はこども園の運動会でした。
無事開催できてよかったです。

現在草津は雨。気温は18.2度。
はっきり言って、寒いです!(笑)
インターネットで確認した東京駅の気温が24.3度ですから
その差は6.1度。
お出かけの際はご注意ください!!!

さて今日は、八ッ場ダムの水陸両用バスをご紹介いたします!
しばらく運用休止いていましたが9/4~再開したようです!
事前予約なし・当日券のみで
天候・水位等で運行状況の変更有なので
ちょっとハードルが高そうですが・・・。

道の駅八ッ場ふるさと館にてチケットが購入できるようです。
先日、所用で長野原町役場によった際
駐車されていたので思わずパチリ!

こちらの定休日も水曜ということですが
いつか絶対乗ってみたいと思います(*^^*)

詳しくは公式HP

日の長さが短くなってきました。

南雲(直)です。

9月も早くも10日が過ぎました。日が経つのがもの凄く早く感じます。

本日は、空模様はあまり良くなく一瞬もの凄いゲリラ豪雨が降りましたが、
暑くはなく、秋に向かっている事が感じられるくらい涼しくなってきました。

それとともに、日も一気に短くなっています。

18時30分頃に撮影した、『レイクサイドキャビン』さんのテラス席です。
雰囲気出てます・・・

こちらは、『ホテルマウント富士』に向かっての景色

上の写真と見比べると雲の流れの速さも感じました。

さて明日から週末です。
先々週、8月最後の週末では日曜日の中央道の上りの夜の渋滞は断続渋滞でも
45キロと出てました。この事態の中で、もの凄いと思いました。

こういう状況化なので空いてると思われる方もいらっしゃると思いますが、
明日・明後日も渋滞が予想されます。お出かけの際は渋滞情報をよくチェック
してからお出かけくださいませ。

松福 長浜海岸店で“うまいラーメン”いただきました

先日、南熱海でご案内があった帰りに、

135号線上にある『松福 長浜海岸店』に立ち寄りました。

 

伊豆長浜海岸沿いの”うまいラーメン松福”へ行ってきました

熱海の人気ラーメン店”松福”

チャーハンもおいしい 松福さん

 

こちらのブログでも何度も登場しているように、その名も“うまいラーメン”が美味しいと評判です。

 

店内の雰囲気もいかにも美味しいラーメン屋さんという感じで雰囲気があります。

 

餃子も食べたかったので、うまいラーメンのハーフサイズを注文しました!

ブログを書きながらお腹が空いてしまいそうなくらい魅力的な見た目です。

こってりでうまみの強いスープとしっかりした食感のキャベツが合います。

チャーシューものりも美味しかったです!

 

こちらチャーハンと餃子のセット。王道の美味しさでした。

ちょっとずついろいろ食べられるのが良かったです。

 

静岡のラーメンランキングでも1位を取得した評判通りのお味で大満足でした!

 

 

 

先日のつばめ🐧

こんにちは!

先日ブログに載せたつばめですが
変なところから鳴き声がする・・・と思い
探したら、私が停めた車のすぐそばに一羽うずくまっていました。

かわいい・・・

落ちてしまったヒナについては諸説あるので

調べたところ、親つばめがみていない隙に戻してあげて

とのこと。

匂いがつくと・・など聞きますが、意外と嗅覚は鋭くないそうです。

そっと戻したところ、兄弟たちの間に無事吸い込まれるように

戻りました。一安心です!

頑張って育ってほしいです。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

草津温泉プリンの湯畑ソフト

こんにちは!

先日、お休みの日に湯畑を散策した際に
湯畑ソフトを頂きました~♪

湯畑をイメージしたエメラルドグリーンのソフトクリームです!

味はラムネ味でサッパリした感じで美味しかったです♪

こちらの草津温泉プリンさんは名前の通りお店はプリン専門店とのことで
本来は湯畑カラーのプリンがオススメらしいですが
この日は暑かったのでソフトクリーム一択でした!

湯畑は近年若い観光客も非常に多いので
写真映えする商品は人気がでそうですね~♪

また機会があれば湯畑プリンも頂いてみたいです。

草津温泉プリン
住所:草津町大字草津407番地
営業時間:9時~18時
不定休