湯沢町の精肉店! 肉の大久保のお惣菜

角谷です。

ここ最近は夜になると一段と寒くなってきましたね。
10/25時点。自他ともに認める冷え性の私は「長袖・長ズボン(もこもこのやつ)」、「羽毛布団」、「ブランケット」、「ホットアイマスク着用」とフルコースの暖房対策を行って床についています。
もう少ししたら湯たんぽの出番かな…。
とりあえず今は湯たんぽ代わりに体温の高い鳥をおなかに乗せて暖を取ってから眠りについています。

***

さて。先日お昼ごはんに「もう一品ほしい!」という場面にあたり、とても久しぶりに「肉の大久保」さんに行ってきました。
このブログを書きながら思い出したのですが、中学生の頃は夕方ごろに始まる総菜半額を狙って学校が休みの日は毎日のように通っていたな~、とふと思い出しました。ノスタルジーです。

もちろん総菜だけでなく精肉もばっちり取り揃えています。弊社のお取引のお客様の話を聞くと、「BBQの時のお肉はここと決めている」「夕ご飯に総菜をいつも買って帰る」など結構話題に上がることも多いです。

今回購入した商品の写真を撮り忘れてしまったのですが、コロッケ・メンチカツ・カレーパン・クリームコロッケ・かぼちゃコロッケなんかを買いました。
個人的にめちゃくちゃ好きなのは「かぼちゃコロッケ」です。昔確かお肉の日にしか売っていなかったと記憶しているのですが、この日が特売日だったからでしょうか?今回見つけてしまったので迷わず購入しましたよ~
クリームコロッケとカレーパンは目の前で出来立ての商品が出てきたので、もう、しょうがないですよね?出来立てのカレーパンとか買わない手はないですよ(;´・ω・)

事務所に戻って早速食べましたが、たまらないですね。
出来立てってのもあるんでしょうけど、どの商品も毎日食卓に並んだらこれほど幸せなことはないと思いました。

またいやらしいことに肉の大久保さん駅から徒歩3分、弊社事務所からも徒歩3分で行けてしまうので、これはリピート確実ですね。
なんで今までいかなかったのか。後悔しかないですよ…。
今度は焼豚とか他の総菜にも手を出したいと思います!!

・・・あれ?そういえば”お昼ごはんのもう一品”を買いに行ったような???

***
■ 肉の大久保 http://www.nikunoookubo.com/
営業時間:8:30~18:00 揚げ物・惣菜10:00~17:00
定休日:水曜日
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2-6-1

笹一酒造のカフェ

福井です。
今日はひさしぶりにすっきり晴れて
とっても気持ちが良いです。

湖畔もたくさんの方で賑わっていますよ。

*****
さて。
先日、大月にある「笹一酒造」に行ってきました。
山梨のお酒と言えば笹一ですよね。

直営ショップ「酒遊館」も
先月リニューアルしたばかりです。

お、おしゃれ・・・。
酒遊館限定のお酒もありました。

お目当ては隣の「SASAICHI KRAND CAFE」です。

「酒粕しるこ」を頂きました。

お水は「仕込水」だそうです。

明治天皇にも選ばれた
由緒正しいお水なんですね。

甘酒みたいなお味でした。
ふうっと一息つきます。

店内もとっても素敵でした。

他には酒粕かき氷や、吟醸カステラ、
粕汁セットなどがあります。

メニューは料理家のマイマイ(真藤舞衣子さん)が開発したそうですよ。

どれも美味しそうです。
また伺います。

リプレックス草津 紅葉が綺麗です

こんにちは!

昨日、リプレックス草津へ所用で出向いたのですが、
敷地内の木々の紅葉がとても綺麗でした♪

写真は加工しておりませんので
逆光で少し暗い感じに見えますが
現物はとても色鮮やかで綺麗でしたよ~♪

秋の行楽シーズンですので
町内は土日となると沢山の観光客で
賑わっております!

温泉もとても気持ちがいい時期ですので
是非、草津へ遊びにお越しください♪

 

一人本気丼第2弾! 六日町「あか松」さんのオムライス!

こんにちは!
自販機のコーンポタージュを見るとつい買ってしまう新保です。

湯沢もだいぶ肌寒くなり、温かい飲み物を見ると
本能的に手が伸びてしまいます汗

さて、食事ネタ続きで恐縮ですが、以前から気になっていたお店に
食べに行きましたのでご紹介致します。

本気丼参加店、六日町の「あか松」さんです!

~あか松 本気丼紹介ページはこちら~

こちらの本気丼は、なんとオムライス!
オムライスって丼なのかな、とも一瞬思ったのですが、
お米が進むことは間違いありません。
何より新保がオムライス大好き人間ですので、
お休みの折にお邪魔してきました。

外から見ると、普通の民家のように見えます。


開店より10分ほど早く着いてしまったのですが、
通りすがったお店の方が早めに通してくださいました。
お店に入って、早速本気丼を注文です。
注文して待つこと10分弱、

横浜仕込みのチーズオム(¥1,000)

真ん丸のオムライスです!
濃厚なデミグラスソースとふわふわの卵、
そして上品にかけられたチーズソースがたまらない一品です!

中を開くと、お米は白米ではなくチキンライス。
やはりオムと一緒に食べるのならこの甘いライスですよね。
新保の好物という事もあり、あっという間の完食でした。

……ただ、やはりこれだけだとやや物足りないので

チキンカツ(¥900)を追加注文(汗)

やや薄めにスライスされたチキンカツとタルタルの配分が絶妙で、
これもお米が進みそうです!
(さすがにご飯注文は自重しました)

こういう一見地味な料理が美味しいというのは、結構嬉しいお店です。
また六日町まで行くときには立ち寄りたいと思います!

目の前には、でっかい富士山!

本日のねこ(ととろ、とろつ、とりょん)

ごろん

曽根田です。

初期研修医のマッチング結果が出ました。
河口湖にある山梨赤十字病院が1名マッチしてました。嬉しいです。

採用枠は残り1枠あるので、もう1人採用できるようお祈りしています。そしてマッチした学生が合格するよう応援しています!

さて、今回は山梨赤十字病院がある河口湖のお店を紹介します。

ご飯亭まえふじ」です。

富士山の目の前なので「まえふじ」です。今の店主で3代目だそうです。

こちらがメニューです。

自慢ではないそうですが、ご飯にこだわっているそうで、名人の今井さんが作っているお米を使っているそうです。新潟県の南魚沼産だそうです。

そのご飯がこちら

とても美味しいです。高村さんが喜びそうです。(ご飯好きです)

お料理も美味しかったです。私はお魚が好きなので、美味しいお魚料理を出して頂けるお店は貴重です。沢山写真をのせます!!

写真をみていたらまた食べたくなりました!!

お腹が空きました笑

店 名:ご飯亭まえふじ
定休日:火曜日
住 所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津4960

チャイナダイニング 喰う喰う

吉田です。

ちょっと贅沢なランチに行ってまいりました。

税込み1500円です。

チャイナダイニングの喰う喰うさんです。

お店の外観はこんな感じです。

ランチはAランチとBランチの2種類がありまして、私が選んだのはこちら。

えびとホタテの豆鼓炒めです。

野菜がいろいろな種類入っており、食べ応えがありました。

デザートも付いており、何種類からか選べます。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、マンゴープリンをチョイス。

1500円のランチはお高めですが、内容から考えると、納得のランチでした。

イタリア料理 B-gillさん🍷

こんにちは!

イタリアの国とイタリア料理が大好きなのですが、

先日ずっと行ってみたかったB-gillさんへやっと行くことができました。

Go to eatを初めて利用しました!

ディナーコースにプラスで単品を注文です。

前菜は撮り忘れてしまいました。

しかもぶれてますが。

金目のアクアパッツァ!この魚介の詰まった汁がとても美味しかったです。

イタリアのミートボール ポルペッティ

食べ応えばっちりでずっと口に入れていたいお味。

しらすとキャベツのパスタ

麺が太めのもちもち!!

バターナッツのポタージュ

あとデザートにチーズケーキ!(もう写真なし)

ワインもたらふく頂いて、美味しい食事とお酒で

満たされた夕食でした!ご馳走様でした。

どれも美味しかったです。ランチにも絶対行きたいと思います!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

久保農園 大売り出し!

草津は久々のいい天気です(*^^*)
今日みたいな日に紅葉狩り行ったら最高ですね~。

さて、我が家では新聞を購読していませんが
旦那の会社で新聞をとっているので
お得な広告があると教えてくれます♪

昨日持ち帰ってきたチラシがこちら!

以前にもご紹介した久保農園さんです!!!

今年は夏も野菜が高く、肉食男子ばかりの我が家では
野菜に回す予算が少なく野菜大好きの私は我慢ばかりでしたが
このお値段だったら、たっぷり買えそうです(*^^*)

本日、旦那は仕事が休みなので
お使いを頼みたいと思いますwww

皆さんもぜひ足を運んでみてください♪

蕎麦とカツ丼黄金の組み合わせ!

宮野です。

 

先日前から行きたかったそば屋さんの【そばかつ亭】さんに

行ってきました。中々タイミングが合わず行けなかったです。

通常の営業時間は午前11時から午後8時までですがコロナの影響で

時間短縮になっております。

メニューも豊富で色々とあり、迷ってしまいます。

今回はお店一押しの【そばかつセット】にします。

モチモチの麺

出来立てのカツ丼が食欲をそそります。

蕎麦はそばそばしい蕎麦ではないので、食べやすくうどんに近い感じの

白色の蕎麦です。私が好きな感じの蕎麦です。

カツ丼は熱々でカツと卵がいい感じで混ざっており、食べやすいです。

食べ終わったタイミングでそば湯も出て来ます。

お腹いっぱいで美味しかったです。

また、お伺いしたいと思います。

温泉でほっこり…..♨

10月も残すところ、あと一週間ほど
今更ながら時間の流れの早さに驚くばかりですが😲

思えばコロナに始まり・・・
本来ならば開催されたはずのオリンピックも先送りに・・・
なにやら心がザワザワとしますが
こんな時こそ気持ちは前向きに明るく過ごしたいものですね

伊東店では本日お引渡しが1件ございました
高台から海と街を見下ろす
気持ち良い眺望が自慢のマンションです

もうすぐやってくる年末
一年の締めくくりと
そして新しい年をこちらでお迎えくださいませ

晩秋から初冬へ
温泉が恋しい季節を迎えます
豊富な伊豆の温泉で心も身体もほっこり♨
温まってくださいませ

=伊豆温泉おたのしみ処一覧=

早朝、湯の花通りで出会った猫ちゃん🐱

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■