秋の味覚 シャインマスカット♪

朝晩はすっかり涼しくなって、半そででは寒いくらいです。

今年は夏らしいことができてないので、ちょっと不完全燃焼ですが、、、

食欲の秋突入です(笑

 

色々な秋の味覚が出始めましたが

今回ご紹介するのは言わずと知れたシャインマスカット♪

スーパーツルヤさんにもずらっと並んでいます。

 

きれ~♪

 

 

ナガノパープルも( ^^)

 

 

今年初のシャインマスカット♪

甘くてジューシーで、皮ごとパクパク食べられます。

おいしすぎて子供と取り合いであっとゆう間に完食でした(笑

軽井沢 白糸の滝

 こんにちは!

先日のお休みの日、
群馬県と長野県の県境にあります
白糸の滝へ行ってきました~♪

駐車場から150m程登ったところに滝があるのですが
歩道がしっかり整備されているので
サンダルでも全く問題なかったです。


マイナスイオンたっぷりな感じで
涼しくて気持ちよかったですね!

白糸の滝は夜のライトアップが有名ですが
私は見たことがありませんので
また機会があればライトアップも見に行ってみたいです♪

皆様も軽井沢~草津へお越しの際は
是非立ち寄ってみてください♪

 

HP上の『NEW〇』とか『¥NEW〇』のご説明

南雲(直)です。

陽が落ちると一気に心地よい気候になってまいりました。
昨日も夜、御殿場に行きましたが御殿場は25℃くらに対して
山中湖は20℃を下回っており、少し寒いと思えるくらいでした。

先日ようやく、我が山中湖店の店舗扉のカッティングシートも
新しくなりました。店舗看板は自然公園法の特別地域の為、
色合いや看板の大きさなどかなり細かい指導が入っている為、
時間がかかってしまっています。

看板屋さんには本当に骨を折って頑張っていただいていますが
もう少しかかってしまいそうです。

さて、そんな秋めいてきている当富士五湖エリアですが、
不動産市況が活発です。当社の仲介物件も非常に動きが早まってます。

そこで少しだけ当社自社HP上の物件をご覧いただく上でのお知らせです。

取扱い物件一覧は『こちら』からご覧いただけますが、見方が分からないと
ご質問いただく事があります。

まず、『NEW〇』※〇の中は数字 のマークがついているものは数字の
日数以内に新規物件として掲載されました。という意味の物件となります。
『NEW』は単純に新規物件の取扱いが増えましたという事でございます。

続いて、『¥NEW〇』※〇の中は数字 のマークは数字の日数以内に価格変更が
されました。という意味の物件となります。
気になっていたあの物件に変なマークがついてる【??】と思われた場合は
直近で価格変更がされた物件という事でございます。

色々な不動産ポータルサイトにも掲載していますが、一番情報が最新なのは
当社の自社HPとなっております。

是非、こまめにチェックいただき気になるお部屋がございましたらお気軽に
お問合せくださいませ。

気候は涼しくなっていますが、富士五湖エリアの不動産はまだまだ熱いです。

南魚沼産コシヒカリの新米

暑さ寒さも彼岸まで

連綿と受け継がれている言葉の通り、
朝晩の寒さが身に染みる時期となりました。
つい先日まで何も掛けず窓を開けて寝ていたのに、
もう薄掛けをかけても丁度よいくらいの気温です。
こちらにお出かけの際は、羽織れる上着を1着ご用意ください。

外に出て近所を見渡せば黄金色に光る大草原が・・・
そろそろ「南魚沼産コシヒカリ」の収穫時期です。
早いお店ではすでに新米ご飯の提供がはじまっています。

真っ白でつやっつやの新米ご飯をはやく頬張りたい気持ちでいっぱいです。

お隣南魚沼市では今年も「本気丼」が開催予定!
今年はどんな丼を食べることができるのか!いまから楽しみですねー。

=================
本気丼2020 10月1日開丼!(予定)
=================

から揚げ大好きな方は一度行ってみては?

以前高崎に行った時に国道17号を走っていたら気になる看板と共に行列が出来ていました。
その名も【から揚げの天才】!

初めて行くお店では必ず鶏のから揚げを注文して次回以降選択肢に入るかどうか
決まるくらい、から揚げが大好きな私ですが、
前橋に行った時にまた発見!これは一度食べて見なくてはと思い、お昼ごはんに寄ってみました^^

こちらも国道17号沿いにありました!

よく見ると見慣れた方の写真が・・・
人気プロデューサーのテリー伊藤さんの写真とオブジェが飾られていましたw

ネットで調べたところ居酒屋チェーンでも有名な【ワタミ株式会社】さんと
一緒に展開しているお店みたいですね。

私が購入したのはこちら・・・

デカから弁当399円!!
から揚げも3種類あり、その中から好きな味を選んで揚げてもらう事が出来ました^^

とりあえず全部の味を試したかったので黒醤油・塩麹・辛味噌を1つずつ注文。
どれも満足のいく味で、しかも1個がデカいww

これでこの値段で大丈夫なのか心配になってしまいましたが、
ごちそうさまでした!

また寄りたいお店が一つ増えました^^

から揚げの天才前橋店
〒371-0847 群馬県前橋市大友町1-5-1
電話   027-289-6070
営業時間 11:00〜23:00

伊豆っ子ラーメン!

伊東店の近く、海岸沿いに昔からあるラーメン屋「伊豆っ子」さんに

久しぶりに行ってきました。

このお店は納豆チャーハンがおいしいと有名なお店です。

しかし、私はやはりラーメンセットが一番ですね。

濃い目の味が、飲んだ後の〆にちょうどいいですよ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

仙石原すすき草原そばのよもぎ屋さん♪

こんにちは南雲です。

秋の仙石原と言えばすすき草原ですが、現在の状況はこちら!

まだ緑が多いですが、色が変わってきています。今年は山焼きをしなかったので、少し違うような違わないような…

そして秋といえば(?)お団子ということで、すすき草原からすぐの「甘味処よもぎ屋」さんでお団子を買ってきました。

みんなのお土産に3本入りのよもぎだんご(460円)を買いに行ったのですが、写真の手前にも写っているよもぎソフト(400円)の看板を見てこっちも食べたくなりました!

ということで自分だけソフトクリームも…

よもぎの味が濃過ぎず、さわやかな風味でおいしい♪

今日はイートインがお休みだったので私が伺ったときには誰もいなかったのですが、帰りには3つの屋外テーブルが埋まっていました!

なかなかの人気です!ちなみにお昼の時間にはワンちゃんと一緒に楽しめるスペースもありました。

おとなりにある系列のお店の釜めしもこちらで食べられるようです。

これからの時期、ドライブやお散歩の途中に休憩するにはぴったりです^^

お土産のおだんごもあたたかくておいしかったです♪(結局こちらも一つ食べました^^;)

よもぎ屋さん

久能山

宇賀です。

9月の満月載せるの忘れていました。

コーンムーンですって。

9/2 真鶴道路から、ちょうど、雨が止んだ瞬間でした。

海に反射して、ムーンロードが出来ていました。

 

さて、姪が静岡県にある久能山東照宮へ行ってきたらしく写真を送ってくれました。

湯河原から2時間ぐらいでしょうか?

↓いい眺めです。

家康さんが、要害の地として重きを置いていた場所です。

御遺命により御遺骸を久能山に埋葬し、

その地に2代将軍の秀忠公の命により久能山東照宮が創建されたそうです。

どの建物も素敵な装飾が見ごたえありですね。

建築物巡りはいいですね~

とり彦

朝晩は冷え込むこともあり
草津の夏はあっという間に過ぎ去りました。
体調管理、しっかり頑張ります!

さて本日は以前小田中のブログでも紹介いたしました
とり彦さんです!(^^)!

大場おすすめの焼き鳥丼!ではなく(笑)
ソースカツ丼です!

湯畑から少し上ったところにあります♪

ぜひ足を運んでみてください。


群馬県吾妻郡吾妻郡草津町草津148
0279-88-2135
月・木~日 11時30分~14時00分, 17時30分~19時30分

道の駅 伊豆月ケ瀬🐗

こんにちは!

先日、湯ヶ島ゴルフ場へ行く途中に

道の駅ができていました!

開通した伊豆縦貫自動車道天城北道路「月ケ瀬IC」のそばにあります。

月ケ瀬といえば、私の中では小戸橋製菓の猪最中です。(おすすめはバタどら)

道の駅 伊豆月ケ瀬

月ケ瀬の自然や特産物など、いいところが詰まった場所でした!

是非お立ち寄りください!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■