12月12日オープン予定です!

もう12月になって1年が終わろうとしていますが、
今年はコロナウィルスでいろいろな事が変わってしまい
大変な1年となりましたが、
草津温泉スキー場はいつもと変わらず12月12日オープン予定です!

昨シーズンは全国的に雪不足でスキー場は厳しい状況でしたが、
今年は雪が降ってくれるのかな・・・

道路に雪はない方がいいですが、スキー場にはないと困るので
観光に来ていただく方達はどちらの方がいいのか気になりますが、
私的には冬は冬らしく真っ白な景色が楽しみたいですね^^

オープン時にはまだ全面滑走とはいかないと思いますが、
機会がありましたらスキーを楽しみ、その後は温泉にと
草津町を満喫していって欲しいです^^

〒377-1711 吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
電話:0279-88-8111/FAX:0279-88-8540

自然豊かな湯河原町で新生活を始めてみてはいかがでしょうか?

こんにちは藤江です。
こちらは本日の湯河原町にて撮影した青空。

山の緑と空の青さ、雲が壮大でした。
さて最近テレビでも「ワーケーション」という言葉をよく耳にしますが、
テレワークの普及により都心から地方へと物件を求められる方が多くいらっしゃいます。
熱海を特集されることが多いのですが、お隣神奈川の最西端の湯河原町も多くの
お問い合わせをいただいております。
海、山、川、そして温泉と自然を存分に堪能できますし、比較的平坦地が多く
車を利用せずとも暮らせるマンションが多いです。
昨今大人気の熱海は土日に道路が混雑しますが、湯河原町内はそこまで
混雑することもなく過ごしやすいです!

また熱海駅や小田原駅の新幹線を利用したり、快速で都心まで一本なので
電車のアクセスも良い街となります!


こちらは近々販売開始予定のダイアパレス湯河原グランヒルズ2番館のお部屋から
撮影した物件です。
深夜や朝方も入れる温泉大浴場や、温水プールもあるマンションです!
お部屋は90㎡あり定住する方にもお勧めです♪施設が充実している為
管理費等は高めとなりますが、温泉や海と山の景色等自然を満喫できる物件となります!
もし興味がある方がいらっしゃれば是非お問い合わせくださいませ。

雪が待ち遠しい~/エピソード7

こんにちは福本です。

湯沢高原スキー場 頂上より

湯沢町 南魚沼市 の夜景

スキー場のオープンは待ちきれないですが

雪が積もるとこの景色は来春までお預け!

 

 

エンゼルグランディア越後中里の小ネタ~

ある日定住のオーナー様が両手にポリタンクを持って

2階にあるプールサイドの方へ歩いて行かれ

プールサイド蛇口の水を汲んでいたので

お話を伺うと

そちらの蛇口が流入口より一番近く

ホテルの内のお水で一番美味しいとのこと

内容の審議は不明ですが

口にしてみると確かに冷たく美味しかったです。

————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(先着販売になりますので気になる物件がありましたらお早めにお問い合わせを!)

※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
————————————————————————————————

 

山中湖の今朝の様子

高村です。

今朝の山中湖は-3度でした。
車のフロントガラスはガチガチに凍っていて、
霜が降りていてとても寒い朝でした。

分かりづらいですが真っ白になっていました。

日中もお日様は暖かいですが、
風が冷たく寒いです。

何だか空も怪しい雲をしていたのでパシャリ。

出社した頃には雲が分厚く帯状になっておりパシャリ。

とっても幻想的ですが、何か起こるのでは?と勘ぐってしまいます。

富士山も綺麗に見えていました!
いつ見ても立派です。

今週は天気はいいみたいですが、
気温が下がったりするので暖かい恰好でお出かけください。

体調にも十分気を付けて下さい。

草津スタンプ ゆもみちゃんカード

先日は雪が降り、我が家の庭(正確には隣地)は、ここ最近は連日、霜柱だらけ!!!
息子たちが毎朝登校前、じゃりじゃりと踏みつぶすのが日課になっております。
自家用車のタイヤ交換もやっと済ませました。

さて本日は草津町の加盟店で使える

草津スタンプ

をご紹介したいと思います!!!

私がまだ草津に来たばかりのころは、
切手状のシートで、台紙に貼っていくタイプの物でした。
金額の大きな買い物ではまとめていただけるので貼るのも簡単でしたが
金額の小さな買い物ですと、頂けるスタンプも少なく
貼るのが面倒で捨ててしまったこともあるように記憶しています。

いつのころからか、カードに機械で印字するタイプに変更になり
何年かに1回、デザインも変更になっています。

現在の物はこちら。

ピンク色のカードに、ゆもみちゃんがデザインされています。
こちらのデザインのカードは2024/3/31が有効期限となっております。

100円のお買上毎に1ポイント。5ポイントで1マーク完成です。
80マーク(400ポイント)で満点になります。
満点カード1枚で、加盟店等にて500円のご利用が出来ます。

またこのカードはおつりが出るので大変使い勝手がいいです。
先日も、息子たちに満点カードを持たせ
スーパーもくべえで買い物させてきました!!!

近年のキャッシュレス化で、PayPay棟でのお支払いの方が
高還元となることもあるそうですが、各商店でスタンプ2倍デーなども設けておりますので
これからも続いていってほしいと思っています!(^^)!

加盟店一覧

迷わずゾッコン 小田原店さん♬

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

小田原にございます、派手な看板のパン屋さん
迷わずゾッコン 小田原店さんにお邪魔しました。

人気の「プリンセスレーズン」は売り切れでした。
残念です!

お店の中はイメージと異なり、
普通にパン屋さんで安心しました。

紙袋は、またまた派手で、私の場合、
持ち帰り時は少し照れます。

そして気になるお味は。。。

隠し味に乳酸菌を使われているいるとの事で、
しっとり、もっちり美味しかったです♬

次回は、「プリンセスレーズン」に
チャレンジしたいと思います。

明日も宜しくお願い致します。

ルッカの森さんの季節限定バームクーヘン♪

こんにちは南雲です。

箱根の紅葉も最終盤で、落ち葉のカーペットがかわいらしいシーズンですが、まだまだ食欲の秋が終わりません。

先日湯本にある「ルッカの森」さんの前を通るとべに芋バウムののぼりが!

以前にもご紹介したことのある小田原周辺で人気のお菓子屋さん「菜の花」さんの系列店です。

過去にも桜バウムチョコレートバウムなどの期間限定をゲットしました★

紫色ののぼりにひかれて入店しましたが、べに芋バウムはもうすぐ終了とのことで、残りが少ないようでした!

せっかくご紹介するのでこちらも期間限定のコーヒーバウムを一緒に購入してきました^^

べに芋バウムは期待通りのお芋の優しい甘さでおいしかったです!

コーヒーバウムは苦みはほぼないですが、ほんのりコーヒーの風味こちらもおいしい^^

どちらもコーヒーや紅茶、ミルクにもあいそうです♪

ちょっと温めるともっとおいしいかも?

個人的には菜の花さんの焼きモンブランが大好きで、ルッカの森さんにも置いてあったので、そちらもぜひ食べてみてください☆

ルッカの森さん

2021軽井沢ウィンターフェスティバル

先週までの暖かさとは全く異なる気候となり、寒さの厳しい日が続いております。明け方は氷点下になる日が多く、関東方面からお越しになる方は寒暖差に気を付けてお越しください。

 

冬の軽井沢を彩る毎年恒例のイベントが現在開催されております♪

2021軽井沢ウィンターフェスティバル

軽井沢・冬物語公式HP

マルシェやイルミネーション等の文化イベントと、スケートやカーリング等のスポーツイベントが町内各所で行われます。もし、軽井沢へお越しの際はお立ち寄りいただいてはいかがでしょうか。

 

昨日はオープニングセレモニーとして、矢ケ崎公園で打ち上げ花火が上がりました‼

約10分程度ではありましたが今年は花火大会等もコロナの影響で中止となり、一度も花火を見ておりませんでしたので、楽しく空を見上げていました。

 

 

来年は自粛ムードも緩和され、今年は我慢した旅行やイベントなどできることを願っております。

 

時之栖でキャンプ

福井です。

先日ご紹介した
「テニスコートだったところがキャンプ場に変わった」ところについて
一昨日の首都圏のニュースで取り上げられていましたよ。

東照館」です。

そのときのブログはコチラ

追い風が来ています

以前(だいぶ前ですが)
御殿場の「時之栖」に行ったときも
新しくキャンプ場が出来ていました。

い、いつの間に・・・。
星の王子様の看板の裏あたりです。


時之栖HPより)

フリーキャンプサイトと、
グランピングテントサイトがあります。

芝生で水はけも良いのが惹かれます。

敷地内には天然温泉も、レストランも、
地ビールや手作りハムを売っているお店も、
テニスコートも、トランポリンやボルダリングができるアリーナもあります。
セグウェイにも乗れます

こうして見ると
今までキャンプ場が無かったのが不思議なくらい
キャンプに向いている場所ですね。

毎年恒例のイルミネーション「ひかりのすみか」も開催されていますよ。