道の駅 足柄 金太郎のふるさと

宇賀です。

また、寒くなりましたね。

通勤時、まだトレンチコートで頑張っていましたが、

冬コートに変えようと思いました。

さて、先日、南足柄市にある道の駅に行ってきました。

今年の6月にOPENした「足柄 金太郎のふるさと」です。

やっぱり道の駅でのお買い物は楽しいです。

リンゴが可愛く販売中。

お野菜もお安くなってます。

お腹がすいていたので、お食事処のふるさとゴハン食堂さんでいただきました。

やまゆりポークの豚丼

しらすどっさり丼ぶり

久しぶりにこの量のしらすを食べました。おいしかったです。

他にも食べたい物がたくさんあったんですが、結局しらすです。

お盆の上にこぼれる程のてんこ盛りは嬉しい。

 

変わり種のUFOキャッチャーありましたよ。

富士山の冠雪具合

福井です。
各地で雪の便りが聞こえてきましたね。

今朝どれぐらい寒くなるか
なんとなく緊張していましたが、
そこまでではなくてホッとしました。

さて。
毎日毎年見ている富士山ですが、
今年はなんだか雪が少ないような・・・。
そんな気がして見比べてみました

今日の富士山

御殿場側のほうが雪が多いです。

昨日の富士山

2019年12月8日の富士山

2018年12月4日の富士山

2017年12月3日の富士山

*****
改めて見返すと
本当にたくさんの富士山の写真が当社にはあります。

私のお気に入りの富士山写真です。

2011年に撮った写真なので、
撮ったのは前店長の戸田さんでしょうか。

同じ富士山の写真でも撮る人によって
なんとなく違いを感じるので面白かったです。

*****

やっぱり今年は雪が少ないですね。

ただ油断は禁物!です。

明日から最低気温が軒並みマイナス予報ですので
こちらにお越しの際は万全の対策をおすすめいたします。

草津もガッツリ降りました

こんにちは!

一昨日くらいから草津では毎日雪が降っており、
いよいよ昨日の降雪で本格的に積もりました。

町内のメイン道路は融雪が効いているので
道路はとても綺麗ですが、
草津から出ると雪が溶けて、凍り、
ツルツルのところも多いです。

店舗の駐車場も昨日、
大場が雪かきをしてくれたのですが
今週はずっと寒いらしいので
集めた雪が全部溶けるまで時間がかかりそうですね~

明日、明後日頃は今週で一番降るらしいので
移動の際はくれぐれもご注意ください!!

VITA No.54号納品完了!

みなさまこんにちは!小林です!

朝起きたら、いつもより寒い!!と思い、カーテンを開けると…!
雪景色が!!明らかに昨年と比べると今年は大雪の予感…
今朝、私は湯沢町の除雪に改めて感動しました。さすが湯沢!除雪が上手い!

さておき…本日はVITA54号納品日でした!


まずは、お店の横の駐車場の雪かきから…
この写真で分かる通り雪が沢山積もっています!今もずっと降っているのでもっと積もる予感!


茶色の紙に包まれているVITAです。
1束50部入っています!
これをお店の中に入れていきます!

~バケツリレー式~

~ローラーでお店の中へ~

~積んであるVITA~
男性スタッフが頼りになります♪(´▽`)

~バケツリレー式で車に積む組~
車に積み、越後湯沢駅の西口に行き、駅にVITAを届けに行きます!

VITA湯沢をご希望の方はこちら
ご応募いただいた方に無料で発送プレゼント致します。
是非、お申込み下さい!

本格的に冬になり、スキー場のオープンも待ち遠しいです!
ちなみに…本日からかぐらスキー場のゴンドラコースもオープンしたそうです!


朝の時点でこんなに積もっています!山も真っ白になりそうです!
晴れたらとてもきれいな雪景色が見れそうです!

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里 第1期分譲 販売中!
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細はエンゼルグランディア越後中里販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

西伊豆土肥🗻 河津屋さん🍜

シーサイド・スパ西伊豆土肥へご案内で行ってきました!

お部屋から富士山の贅沢な眺望が広がります🗻

これからの時期は、空気が澄みので

より近く感じることができます。

 

お昼時だったので、どこかないか探していると河津屋さんを発見!

レビューを見ると、コショウのきいたネギとチャーシュウのあんかけが乗った

葱油湯麺(キョーソーメン)がおすすめ!と書いてあり

読んだ瞬間から、うわっ!おいしそう!と、楽しみに入店

とてもきれいな店内です!

葱油湯麺(キョーソーメン)を注文!

ネギとハムの細切りのあんかけではなく、

ネギを揉むと出る粘り気でした。

味はレビュー通りのコショウ味!

コショウは好きなので、問題ないですが、苦手な方は要注意です!

お酢をじゃんじゃんかけていただきました。

西伊豆土肥へ行かれた時には、是非どうぞ!^^

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

テニスコート特集①

本日のねこ

曽根田です。

寒波が来ますね!
関東地方でもマイナス気温になるようです。
積雪にも注意ですね、、

さて、本日は少し季節外れですが、
物件にあるテニスコートの紹介をいたします。

実は、私は中高大とテニスをしており、
テニスコートをみるとわくわくします。

アロージュ山中湖

周りはテニスコートが沢山あり、
夏場は賑やかになるそうです。

オムニコート
状態:★★
料金:500円/h

のんびれっじ山中湖

駐車場の隣に位置しております。
少し高台になっており、気持ちよくプレイできそうです。

オムニコート
状態:★★★★
料金:1,000円/h 9時~日没(2時間まで)

ロイヤルリゾート山中湖

A面は荒れ放題で使えなさそうです。

B面は何とかプレイが出来そうでした。
晴れている日は富士山が望めて気持ちが良さそうです。

B棟から丸見えなのが少し恥ずかしそうでした、、

ハードコート
状態:★
料金:確認中

ダイアパレス山中湖

物件向かいの駐車場わきにあります。

オムニコート
状態:★★★
料金:確認中 9:00~18:00

村営のきららもお勧めです!こちらも是非ご覧ください!

鬼滅の刃とコラボ♪横川駅

本日草津は、朝8時頃の時点では積雪が10センチほどありました!
先日オープンした草津温泉スキー場にはめぐみの雪となりました(*^^*)

先日、鉄道文化むらへ行った記事を書きましたが
鉄道文化むらは横川駅のすぐ横にあります!

スタンプ集めを目的に駅に行ってきました!

駅の前にはこのような顔出しパネルが設置されており
待合室はこんな感じでした!

駅の横に立ち食いそば屋さんがあり
ちょうどお昼時でおなかの空いていた次男が
どーしても食べたい!!!!と言い
いただくことにしました。

駅の立ち食いと言ったら、掛けそばが定番だと思いますが

この日は店前のテーブルで食べるということで少し豪華にwww
みんなで天ぷらそばをいただきました。

こんないにりっぱんかき揚げとは思っていなかったのでびっくりしました!

とっても美味しかったです!(^^)!

 

二回目の白家釜山💯

こんにちは!

美味しすぎた白家釜山、二回目の入店です!!

法事の後、運転は母親に任せお昼に🍻

マッコリが微炭酸で美味しいです。

韓国といえば焼酎(チャミスル)

私が今まで食べていたトッポギは偽物でした。

本物はふわふわです。

カムジャタン(牛骨とじゃがいも、ネギ)

スパイスが効いていて酒しか進みません

カリふわびよーんなネギチーズチヂミで優勝です!

また行きたいな~~~~

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

GRILL AND WINE じゅーさんの本気丼

先日、南魚沼市で行われている「本気丼」を求めて「GRILL AND WINE じゅー」さんに
行ってきました!
■本気丼のページはこちら
■じゅーさんのページはこちら

本気丼は色々なお店で行っているのですが、「肉が食べたい!!」という事で
本気丼のHPで物色(笑)
じゅーさんの本気丼に一目惚れ。
友人と「ここ行こう!」と参戦。

見てくださいよーこの本気丼HPの写真!
本気丼
お肉がすごーく美味しそうですよね!!
上にのっている半熟たまごも食欲誘う。

さらに3種類のお肉が楽しめるんです。
こりゃたまらない。
・ミスジ肉 ・レア牛タン ・イベリコ豚ロース
どれも柔らかくておいしかったんですが、
レア牛タンなんて食べた事なくてとても美味しかったですよ。
カボチャのチーズケーキ
最後にデザートもという事で「カボチャのチーズケーキ」を
頂きました。

チーズケーキは良くあるけどカボチャですよ!
気になりますよね(笑)
カボチャの甘さがありこれも美味しかった❤

じゅーさんは本気丼初参加らしいのですが
とっても美味しかったです。
ありがとうございました。

ちなみに本気丼はランチのみの提供らしいのでご注意を。
じゅーさんのHPを見るとお肉が他にもあるようなので、
今度は夜に行こうと思います♪

<GRILL AND WINE じゅー>

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里 第1期分譲 販売中!
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細はエンゼルグランディア越後中里販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

箱根土産にぜひ!寄木細工のしおり

飯島です。

箱根では、冷たい風を感じながらも
空気が美味しかったり、山々が澄んで見えたり
冬にしか味わえないことを日々見つけています^-^

今日はちょっとした箱根土産におすすめの商品をご紹介します。

箱根の各おみやげ屋さんにお取り扱いが多い
寄木細工柄のしおり。
見たことある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私は、大涌谷に行った際購入しました。

柄がいくつかあり、
それぞれ木の色合いも異なっていて
なかなか味わい深いです。

しかも、いにしえの香りつき。
お香のような香りで、しっかり香りを感じます。
本を開いた時に、ほんのり香ってくるところがお気に入りです。

お値段も寄木細工の中では
手に取りやすい価格帯だと思いますので
お土産の品に悩んだ際は、ぜひ候補に入れてみてくださいね♪