大原漁港から寒平目を求めて富士丸さんに乗船して来ました~!!

田熊です!!

今日は風がなく、天気も良く気持ちの良い日となりました~

さて、先日の定休日のことですが、全く波がない予報だったので久しぶりに釣り船に乗って釣りにでも行くか。という事で今が旬の寒平目を求めて、大原漁港の「富士丸」さんに乗船して来ました~!
あまりにも急に思い立ったので、誰も誘えず一人での釣行です。
少し寂しい気もしましたが、今シーズン一度も平目狙いで船に乗ってなかったので行ってみました。

夜の漁港はいつ見てもキレイですね~

b20210213-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大海原で見る朝焼けは格別です!

b20210213-5

 

 

 

 

 

 

 

船がポイントに到着し、船長の合図で釣り開始です!!

今回くじ引きで釣座を選ぶ順番が最後になってしまったのに、みよし(船の最先端の釣座)に入る事が出来、ラッキーでした。

釣座が良かったのか、開始早々私の竿が絞り込まれます!!

1.5キロ程度の平目を釣り上げ、ボウズを免れる事が出来ひと安心。

結果、3枚釣れ竿頭にもなれました~!!(4人で船中1~3)

b20210213-4

 

 

 

 

 

 

 

一人で行ったので、魚を持った写真がありません・・・。

釣れた平目はお刺身と天ぷらで美味しく頂きました~!!

b20210213-1

 

 

 

 

 

 

 

今回、YOUTUBEで血抜きの方法を予習して行ったので、今までで一番血抜きが上手くでき身が真っ白で、生臭さも一切なく美味しかったです!!一緒に写っているマグロは御宿にあるスーパー「おおたや」さんで買ったメジマグロ(本マグロの幼魚)です!これも脂がのって美味しかったです!

b20210213-3

 

 

 

 

 

 

 

身がしっとりふわふわ~で甘くて本当に美味しかったです!生より天ぷらのほうが私は好きです!

今、平目釣りはライトタックルが主流になってきているようですが、私はヒラメ用のライトタックルは持っていないので、鯛ラバのタックルで代用したのですが、十分使えました!!PEも1号を使いました。

来月は真鯛狙いで釣り船(富士丸さん)に乗ってきます!!

ネット環境が整ったマンスリー物件とペット可の当社売主物件

南雲(直)です。

すっかり春の装いが増してきました。
ただ、来週の週中くらいにまた寒気がくるようなので、油断はできませんね。

さて、春が近づいてきているので不動産の動きも活発になってまいりました。
売買も賃貸もお問合せが多くなっています。

そんな中ではありますが本日は以前にもお知らせしているマンスリー物件の
ご紹介です。

以前より紹介している『ダイヤモンドシャトー山中湖』です。

新しくデッキが作られ、かつリモートワークやワーケションなどには
欠かせないインターネット回線も光回線が引き込まれました。
築年数が経過しているマンションではインターネット回線に頭を悩ませるところ
ですが、それが改善された事はかなり大きなアドバンテージになったかと・・

簡単に写真でお知らせします。

テレビ

ウッドデッキ

室内リビング

キッチン周り

洋室

洗浄便座付トイレ

和室

浴室

詳細資料は 【コチラ】 より

また、当社売主兼貸主物件もあります。

【ロイヤルリゾート山中湖 2LDK 81㎡ 仲介手数料不要】
※ペット可物件(現在リフォーム中:担当者が凝った表層がもうすぐ公開予定です)

既に数組のお客様よりご内覧いただいておりますが、どちら様からも好評をいただいております。
気になる方が是非、ご内覧予約お待ちしております。

地域猫🐈

こんにちは!

以前、とある場所で子猫が母猫といるのを見つけました。

もう4年前ですが。

先日同じ場所を通った際、

似てません????

しっかり耳もカットされて、どうやら立派な地域猫になったようです!

季節がら毛がもふもふ!

かわいすぎて追いかけたくなりましたが、そっと立ち去りました。

動物も家族です。🐱ペット可マンションの新着も続々出てますよ!!

そして明日は大室山の山焼きです。

毎年必ず延期ですが、今年は何年かぶりに予定通りいきそうです!

こちらももふもふ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

行ってみたいお店♪第2弾

昨日・今日は気温もあがり
春の様な陽気です♪

寒暖差が激しいと
体が悲鳴を上げてしまいますが
やはりポカポカ暖かいと嬉しいですね(*^^*)

さて先日も行ってみたいお店をご紹介させていただきましたが
本日もまだ行ったことないけど行ってみたい!
そんなお店のご紹介です。

西の河原通りにあります
土屋酒店さんの2階!

obahangohan花

というお店です。

外観写真がなくて、Google earthの画像で失礼します。

店舗は改装されているので少し雰囲気が違いますが
この黄色→の先のドアを入っていきます。

”チェックイン前のチョイ飲みセット”なるものもあるようで
自宅から徒歩圏内なので
ランチしつつちょこっと飲んじゃう♪
な~んてこともしてみたいです(*^^*)

店舗前道路は一方通行かつ、駐車場はございませんのでご注意ください(>_<)

 

 

湯河原町宮上にある「和食 うおたつ」さんに行ってきました。

こんにちは藤江です!

本日は穏やかな天気な一日でしたね!
だんたんと暖かくなり、梅や早咲きの桜なども見かけるようになりました。
自然の中で暮らし、四季を感じられるのはいいですね。

さて先日ですが、湯河原町宮上にある「和食 うおたつ」さんに行ってきました!

湯河原町では以前地域クーポンの配布があり、今月で期限が切れてしまうので
美味しい料理を食べたいとお邪魔しました。

うおたつさんは魚辰鮮魚店も営んでおり、小田原早川漁港から相模湾の朝どれ地魚、
東伊豆の魚介類など豊富に入荷しており新鮮な魚料理が食べられる魚屋直営のお店です♪

料理を待っている間や食後に湯河原温泉かけ流しの足湯も楽しめるのも魅力です♪


私は天丼を食べましたがぷりぷりの海老が二本にナスやカボチャなど
とても美味しかったです♪

感染対策にも気を付けながら、地域のお店にも貢献できるようにしたいです!

皆様も緊急事態宣言が解除されたら湯河原町に是非遊びに来てくださいね^^

勝浦市漁師 冬が旬の「アンコウ」で鍋をしました♪

こんにちは!高橋です!
先日姉からこんな可愛い写真が送られてきました~♪
b20210212-1

 

 

 

 

 

 

 

甥っ子が使わなくなったおしゃぶりを盗んでしまったようで、こんな可愛い姿に。犬のおしゃぶり姿って可愛いのですね(笑)
私にとって犬の癒し効果は最強クラス♪一緒に寝て、暖かい身体にモフモフするのが大好きです♪

さて、可愛い写真のあとは…見た目の悪い、最強に不細工なお魚の登場です。
b20210212-2

 

 

 

 

 

 

 

まずは上から。。。

b20210212-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アンコウ」です!!!
見た目は強面ですが、味は最高のアンコウ。
私の大好物です~♪

見た目からは想像出来ないくらい身は白身でフワフワとしています。皮はプルプルとしていて、コラーゲンたっぷり!内臓はコリコリした食感で、肝も絶品です!アンコウは冬が旬で、歯以外は全て食べることができます!

そしてアンコウと言ったら鍋!!!

b20210212-4

 

 

 

 

 

 

 

やはり見た目は悪いですが…最高に美味しいです♪
我が家ではこのアンコウ鍋が皆大好きで、あっという間に無くなってしまいました…

お父様!頑張ってまたアンコウとってきてください!!!

湯畑散策した時にぜひ!

湯畑から西の河原へ向かう道は上の道と下の道2つありますが、
その道の交わる場所にこちらのお店を紹介させていただきます。

草津町では老舗になります【大野屋】さんです。

こちらのお店はお昼のみの営業となっております。
理由を聞いたら次の日の仕込みが間に合わない為との事とでした。

それくらい丁寧な仕事をしているこちらのお店のおすすめはうなぎです!

が、いつも夏に行かせていただいているので
今年は行けず画像がなかったです ><

替わりにこちらの画像がありました!

えび丼セット(1350円)!
見た目からもわかるようにボリューム満点で
お腹も大満足でした^^

いつもとは違う草津町の2月となっておりますが、
1日も早く終息に向かってくれる事を願うばかりです ><

大野屋
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津511
電話:0279-88-2039
不定休

ゆるキャン△とSWEN

福井です。
先週の「ゆるキャン△」は山中湖編でしたね。

富士山駅

魚民=旨民・・・。


OGINO=HAGINO・・・
(HAGINOは良く出てきます)

ちなみに紅富士の湯はそのまま紅富士の湯で出ていました。


みさきキャンプ場=大間々岬キャンプ場

以前南雲さんが紹介していた画像
おそらくこのエピソードのものですね。

どれも再現度が高くて面白いです。
キャンプに興味がない方もぜひぜひ!です。

キャンプつながりで
先日「SWEN御殿場店」に行ってきました。

店内はそこまで広くないので
大きいテントの展示はありません。


(商品はたくさん置いてあります)

その代わり(?)ソロテントの展示はたくさんありました。

あ。リンちゃんのテント(ムーンライト)


宮野おススメのスウェーデントーチもありました。

近くだと清水町・富士宮に店舗がありますが
それぞれ品ぞろえも
ディスプレイも違うので面白いです。

個人的に御殿場店はメーカー別ではなく
商品別になっていて、とても見やすくて楽しいです。
店舗半分はアパレルスペースなので
アウトドア派な方はぜひお立ち寄りください。

中国料理 四川亭 40周年感謝フェア開催中♪

先日の新聞に入っていた 中軽井沢 スーパーツルヤ近くの

中国料理 四川亭さんのチラシ。

五目焼きそばやチャーハン等がワンコインでテイクアウトできる他

フカヒレ姿煮込みコースが2800円で食べられる

毎年恒例のめっちゃお得なフェアです。

 

 

早速、夕飯をテイクアウト♪

時間的に少し早かったのもあって来店客は少なかったですが

カウンターにはたくさんのテイクアウトがスタンバイしてました。

 

 

豪華にワンコインメニュー全品と餃子(400円)をお願いしました。

 

餃子

 

五目焼きそば

あんがたっぷりでボリューム満点。

 

四川焼きそば

こちらはちょっとピリ辛です。

 

 

チャーハン

別荘族からも人気のお店だけあって味はどれも間違いなしです!

 

お得なフェアは3/16(火)まで

テイクアウトメニューは月・火・金のみで1日限定各30食づつです♪

期間が長いのであと何回かお世話になりそうです(笑

びっくり仰天!!!帰宅中に遭遇したものは👀

寒い寒いと言っている内に
春は確かにやってきているようです
我家の庭でも梅が咲き始めたなぁ☺
と思っていたら、もう満開に近い状態に・・・
四季のある国に住まう喜びを感じています

昨日の出来事なのですが
仕事を終え車で帰宅中目に飛び込んできたものに
びっくり仰天!!!😲
サーフィンや釣りスポット
美味しいシラスで有名な=宇佐美海岸=を通過し
南熱海へと向かう坂道に差し掛かったころ

道路脇にいたある生き物と目がバッチリってしまいました👁
大きくて毛むくじゃらのもののけ
一瞬なにが起きたかわからなかったのですが・・・
なんと!!!ゆうに1メートルは超えるイノシシです🐗
後ろにはちっちゃな影が・・・うりぼうかしら

何しろ沢山の車が行き交うR135沿いの出来事
「車にはねられたらどうしよう、無事に山へ帰れたかしら」
帰宅後もイノシシ親子のことが心配でたまらない夜でした

・~・~・~
春を呼ぶ=カンパニュラの花=
天使の鐘とも呼ばれ、高貴な紫色が特徴

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■