春を感じてきました!

先日、中学を卒業した長男のお祝いをしてくれるというので

実家の両親と会ってきました!

県をまたぎますが、県庁所在地の前橋へ行くよりはるかに近く

1時間ほどで到着できる上田へ行ってきました!

お祝いとの事で焼き肉を堪能し

その後、梅が綺麗だという上田城跡公園へお邪魔してきました。

上田城で梅を見るのは4年ぶりです。

とってもいいお天気でした~!

 

 

公園の隅に鳥小屋があり

クジャクがいました!

羽を広げた姿を実際に見たことのない子供たちは

ひらけーーーーごま!

と唱えておりましたが、願いは通じず。笑

 

又、4月には千本桜まつりの開催も予定されていますので

是非足を運びたいと思います。

上田城千本桜まつり

もうすぐはじまります!高田城址公園観桜会

こんにちは、
出掛けにいつも、ダウンジャケットを着ていていいものか迷っている釼持です。
寒いことは寒いのです。でも天気を読み間違えると汗だくなのです・・。

*
さて、三連休最後の本日の湯沢町は晴れたり曇ったり、まだまだ風は冷たいです。
早く雪の下からフキノトウが出ないかな~と心待ちにしていますが、湯沢より温かい上越地方では名物の高田城址公園観桜会が、そろそろ始まるようですよ。

徳川家康の六男・松平忠輝公が築城した高田城は天守閣と石垣のない珍しいお城だそうです。
高田城址公園内、内堀・外堀の周りには約2,000本のソメイヨシノが咲き、上野の恩賜公園、弘前城公園とともに日本三大夜桜の一つに数えられているそうです。

数年前に訪れたきりですが、夕暮れにはぼんぼりの灯で川面に映り、それはそれはきれいでした。
観桜会期間中は約300の露店が並び、目にもお腹にもうれしいイベントです。
感染症対策を万全にして、越後の春を楽しみにお出かけしませんか?


高田城 ※2019年春の写真です。


あいにくの雨でしたが、夜はライトアップされていてきれいでした。


お堀に映る桜。

↓リンクから見どころマップや会場周辺アクセスなのご確認いただけます。

第97回高田城址公園観桜会
期間 2022年3月26日(土)~4月10日(日)


ほくほく線でも2時間程度ですので、たまには電車の旅もいいなあと思います。

宮ノ下 渡邊ベーカリーさん

宇賀です。

寒かったり、暑かったりのこの季節。

冬のコートを復活させたくない自分がいます。

寒かったら、着ればいいのにと思う自分も。

結局、今日の温度を考えるのが面倒な私が勝っています。

 

さて、先日、姪が箱根の宮下にある「渡邊ベーカリー」さんに行って来たようで

写真を送ってくれました。

相変わらず、美味しそう~

 

そろそろ、箱根も良い季節になりますね。新緑シーズンはとても気持ちいいです。

そして岡田美術館さんでは、3/6から「花鳥風月」名画で見る日本の四季展を開催中。

琳派や浮世絵などで、繊細な日本の四季を感じてください!

名品が100件!!だそうです。

私も行きたい!

前期と後期で展示品が違うようなので、お気を付けくださいね。

勝浦市部原のビックボスさんで柔らかローストビーフ!!


田熊です!!

ここ数日肌寒い日が続いてますね。。。

明日は雨も降ってもっと寒いのだとか。

明日は定休日なのでサーフィンをする予定なのですが、

どうせ濡れるのに雨が降っているとテンションが上がらない・・・。

早く夏になって欲しいですね。

さて、いつも私がサーフィンをしている

部原海岸の前にビックボスという酒屋さんがあるのですが、

そちらでなんと肉の販売を初めたというので早速行ってみました~!!

この辺に住んでいると、どうしても魚を食べる機会が

多くなるので嬉しいですね!

お店に入ると、冷凍庫がありお肉が売っていました。

「部原ハンバーグ」という商品がありめちゃくちゃ気になりましたが、

今日は店員さんオススメのローストビーフを購入することに。

正直あまり美味しいローストビーフに出会った事が無かったので、

期待はせずに「チョット高いな・・。」と思いながら購入しました。

自宅に帰り、解凍させて盛り付けてみました。

これが、柔らかくて美味い!!

今まで噛み切れないローストビーフにしか出会ってなかった

私は少しローストビーフに対する見方が変わりました。

今度は「部原ハンバーグ」を買ってみたいと思います!!

ビッグボスハナシマ勝浦ビーチ店
郵便番号:299-5223
住所:千葉県勝浦市部原1928-16
電話番号:0470-70-1177

湯沢町とEV②

前回の続きということで②として題名を設定しました。

 

EV充電 マンション設備で最大400万円の補助金の方針 経産省

とニュースがありました。

どのマンションも今後検討することになるのでしょうか。

 

話は飛びますが、先日また大きな地震がありました。

発電所も影響を受けたようで稼働していない箇所もあったりして

3/18の夜、東京電力より大規模な停電の恐れがある為、急な節電呼びかけがあったそうですね。

 

話は戻り、こんな状態でEVを選択肢に入れていいのか、また振出しに戻りそうです。

 

 

さて、湯沢では久しぶりに雪が降りました。

今日は滑りに来ている観光客を多く見かけ久しぶりにお店忙しいだろうなと思ったり、案の定、夕食時はどのお店も混んでいるようで夕食難民もちらほら見かけました。活気があっていいですね。

車のタイヤを夏タイヤに変えている人もいるみたいでタイヤチェーン装着車もかなり見かけました。皆様お越しになる際はこんな風(?)に横転しないよう気を付けてください。

それではまた。

鴨川市田舎暮らし、いよいよこの季節がやってきました!


こんにちは山本です。

昨日の夜、仕事が終わり

家に着くと雨が降っていて、

家の周りの田んぼからカエルの鳴き声がしていました。

もうそんな時期かと思いました。

今年になってから初めて聞いたので

これから毎晩カエルの合唱が始めります♪

家の近所の田んぼでは

田んぼを耕す「田越こし」を行っているところや

水を入れて田んぼを均一にし、

土を柔らかくして苗の根が張りやすいようにする「代(しろ)かき」が

行われていて、それぞれの田んぼにはトラクターが止まっています。

以前もブログで書きましたが、この田んぼに水がはっていて

風のない朝や夕方の水面の景色が綺麗で好きなんです!

早速今朝も空が映る水面が撮れました。

 

 

 

 

 

昨晩、奥さんが以前に作ったはちみつレモンを使って

パウンドケーキを作っていました。

 

 

パウンドケーキの甘さとレモンの酸味で

爽やかで美味しいパウンドケーキを朝食に食べました。

とても美味しかったです。

 

 

 

 

旭日丘郵便局のススメ

福井です。
ここ数日寒さが戻ってきていますが、真冬の寒さとは違い
春がもうすぐそこまで来てる感じがします。
(早くキテネ!)

さて。
毎週金曜日の夕方に郵便局へ買い物に行くことが多く、
おそらく郵便局では【レターパックの女】とあだなを
つけられていそうな(妄想です)私ですが、
先日から、新しく建て替えられた旭日丘郵便局へ通っています。

あ。ポストが茶色いです。

心配していた駐車場も3台あり、停められなかったことは
今までありません。

建物内は新築のいい匂いがします。

山中湖郵便局へ行く道はスクールゾーンで通行止めになったり、
多くの方で混み合うことが多いので、
(駐車場が停められないときも良くありますよね)
お急ぎの方は、旭日丘郵便局を利用してみてもいいかもしれません。

私は山中湖郵便局のテキパキしているおねいさんが大好きなので、
2つの郵便局を交互に利用しようと思います。

高崎市 スパゲッティー専科はらっぱ 駅ビルモントレー店

こんにちは!

先日のお休みの日に、高崎市に行ってきました♪

お昼は高崎駅内の
スパゲッティー専科はらっぱ駅ビルモントレー店さんにしました。

高崎市はパスタの町として有名ですが
駅ビル内でも美味しいパスタ屋さんがあるので便利ですね♪

平日のお昼時で、店内は満席でした!

私はレモンとアサリのパスタを注文しました♪
注文してから気が付きましたが確か前回も同じ物を頂いてました。

安定のおいしさでした。

セットのパンにスープを付けて頂いてもアヒージョの様で
2度楽しめました♪

今度は違うパスタも食べてみたいので、
また行きたいと思います♪

印度キッチン

本日のねこ

曽根田です。

先日は暖かかったのですが、昨日今日は肌寒いです。
最近は三寒四温なんて言葉は聞かなくなりましたが
だんだんと春に向かっているようです。

今年も我が家のチューリップが芽を出しました。

さて、先日は富士吉田にあるインドカレーのお店に伺いました。
富士吉田市役所から近い場所にあります。

店名は印度キッチンです。

お休みしていることも多いのですが、この日はオープンしていました。
オープンしている日は、のれんに「やってます」と書いてあります笑

セットメニューがお得で、良心的なお値段でございます。

わたしはチーズナンが好きなので、205円プラスして選べるナンでチーズナンにしました。サラダとドリンクもセットになっています。

ドリンクはブルーベリーラッシーにしました。

そしてナンとカレーです。

チーズナンは少し甘口で食べやすかったです。お腹いっぱいです。またタイミングが合えば伺いたいと思います。

店名 印度キッチン
住所 山梨県富士吉田市下吉田5丁目35−9

今月もまた食べてしまいました^^;

我が家では家族全員の誕生日が3月~5月にまとまってしまっている為、
3カ月連続でケーキを購入しておりますが、毎年こちらで購入させていただいてます!

以前のブログでもコルネを紹介させていただきました【月乃井】さんです^^;

左の箱からはすでに1種類なくなっていますね・・・

上の子と私が3月生まれなので私の誕生日ケーキは
この日にまとめて購入されていますww

最近はいろんな種類を食べたいとの事で好みのショートケーキを
数種類購入していただいてます。

コルネはもちろんいただきましたが、もう一つはこちらです!

が、名前がわかりません・・・ガトーショコラは消えた1種類の品なので
違う名前かと思いますが、また後日調べに行ってきますw

その他にもチーズケーキ、イチゴのショートケーキと全部で10個購入してきたようですが、
気付いたらすべて完食されていました > <

また来月も購入予定ですので今回とは違う商品をご紹介できるといいのですが、
我が家は気に入ったものばかり食する傾向があるので、
あまり期待はしないでくださいw