仲介手数料不要~湯沢店のおすすめ物件~

五十嵐です!

雪も解けてスキー場の山肌が見えてくると少し寂しくなりますが

スキー場に行くと、出てきた山肌にフキノトウを見つけては山菜が食べたくなります♪

最近食べ過ぎているのかスーツが苦しいので、少し運動を始めなければと葛藤している今日この頃です(>_<)

***

今回は越後湯沢駅から少し離れますが(車で35分ほど)

管理費お安めで、電気温水器は全部屋交換済み、ネット使い放題のマンションをご紹介いたします。

苗場エリアで一番遠いとお伝えしておりますが、実際には車で向かえば他の苗場物件とさほど距離感は感じないのではないでしょうか。個人的には好きなマンションベスト5に入る西武ヴィラ苗場クリスタル1号館です!

グルニエタイプはこちらのマンションで最上階にしかない物件ですので

書斎として利用するもよし!ベッドを置いて寝室とするもよし!使い方は広がります。

築30年と湯沢エリアでは築浅の部類に入りますが、遠隔地のため候補外にされる方もおられました。

老後のことを考えて車を返納したら・・・というお話も耳にすることがありましたが

こちらのマンション、なんとエントランスに南越後観光バスが来てくれるのでエントランスから越後湯沢駅までドアツードア700円で行けちゃいます!

※時刻表はHPよりお借りしました

インターネットを既に各部屋に引き込んであるのでランケーブルを挿せば個人負担なくご利用いただけます。

大浴場は無いですが、共用部が少ない分、66.36㎡あるのに毎月の管理費等合計額は26,516円とお安く済みます!毎月の管理費は抑えたい、でも部屋は広く使いたい!室内設備は新しいほうが安心!というわがままをかなえてくれちゃいます。もちろん、バルコニーがあるのでエアコン設置可能ですよ~( *´艸`)嬉

※電気代は別途ご自身で負担

新しいエアコンも付いてます!↓

駐車場も屋内駐車場のため除雪不要!なかなかこんな至れり尽くせりのマンションないですよ。

他にも弊社売主物件多数取り扱いございますのでこちらからご覧ください♪

弊社売主物件で仲介手数料不要←クリック

勝浦市イベント告知!/鯛料理のおすそ分けをいただきました~♪

こんにちは、西川です!

昨日で1学年の修了式を終えた娘ちゃん、「春休みだ~!!!」と満喫する気満々。昨日の帰宅後は庭でお花を摘んで来る!と出かけていきました・・・
そして摘んで来たお花はどこに行ったのか?と思っていたら洗面所にありました。
1

 

 

 

 

 

 

 

今朝もしっかりお水の交換をしていました。
またお天気の良い日にお花摘みに行ってくれるそうです♪

今日は勝浦市で開催されるイベントをお知らせさせていただきたいと思います!人気映画の「トップガン マーヴェリック」が勝浦市芸術文化センターキュステで上映されるそうです!

6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映日は3月29日(水)で4回の上映スケジュールとなっています!
公開が楽しみで、すぐに映画館に見に行った映画でしたので、勝浦で見れるとは最高です♪
サブスクでも公開が始まっているのでお家でも楽しむことが出来ますが、やっぱり大画面の迫力には敵いませんね♪

ご都合のよろしい方は是非行ってみてください♪

先日、実家からお魚のおすそ分けをいただいたので、そちらのお話もさせていただきたいと思います!今回は鯛が届きました~!

2

 

 

 

 

 

 

 

↑の写真は実家で父が撮ってくれて、我が家には調理済の鯛が届きました(お母様ありがとう・・・)

まずは塩焼きです~

5

 

 

 

 

 

 

 

そして、うま煮~

3

 

 

 

 

 

 

 

塩焼きは白ご飯のお供に最高!娘ちゃんも大好きなのでたくさん食べてくれます♪そして、母が初めて作ったという「うま煮」こちらも最高に美味しかったです!白菜と大根に鯛の旨味が染み込み、スープまで飲み干したくなるくらい美味しかったです♪

ご馳走様でした♪

第12回 富士・河口湖さくら祭り🌸

こんにちは。滝口です。

最近は雨の日が続いている山中湖村ですが気温が以前よりも上がり過ごしやすい日々になってきました。

今日は山梨県の桜開花状況のお知らせです。

甲府市の小瀬スポーツ公園では満開に近い状態になっておりました。

甲府市は桃の花も彩り始めてきて一宮インター付近が鮮やかな桃色の絨毯にもう少しでなりそうです。

そして今から開花の富士五湖地域ですが4月初旬から『さくら祭り』も開催されます。

開催日は4/5~4/16まで時間は10:00~17:00そして日没から21:00までライトアップもいたします!

期間中は特設無料駐車場もありクラフト市も同時開催、最大30店出店予定となっております(曜日によってことなります)

メイン会場を始め、さくらの名所スポットは17カ所!!

スタンプラリーもありますので一日かけてゆっくり桜を堪能するのも楽しそうです。

ぜひ富士山と河口湖と桜を一緒に写真に収めてみてくださいね♪

みなかみランチ、ラ・ビエールさん!

 

あったかくなってきましたね~!桜はまだまだの湯沢ですが、黄砂やら花粉やらで目元、鼻先、マスクから出ている皮膚の痒さで春の訪れを感じています。。。皆さんはご無事でしょうか?樋口は帰ってきてからひどくなったような気もします。弱くなったのでしょうか。。。お花見に行くのは少し勇気がいりそうです。

 

さて先日水上エリアに案内に行った際、少し時間もあったので合間にランチをしてきたのでご紹介させていただきます。

お邪魔したのはラ・ビエールという窯焼きピザのお店です!

ロイヤルプラザ水上サニックス水上壱番館のリゾートマンションに挟まれる通りから水上駅に向かって上がる道を進むと左側に見えてきます。

手前の駐車場がいっぱいでなかなか入れないというお話も聞きましたが、近くには町営の無料駐車場もあるのでそちらからも徒歩3分!おしゃれでかわいらしい建物なんですが、中は広々としていてゆったりと食事を楽しめます。私がお邪魔した日はお酒を飲んでいる方がいたりランチを楽しんでいる方が複数組いたりとかなりにぎわっていました。

私は寂しく一人ランチでしたが、お一人様メニューでハーフピザというものをご案内していただけました!優柔不断な私にはもってこいですうれしい~!空腹の私にはメニューを撮影する余裕がありませんでした。。。大好きなマルガリータとおすすめのきのこのピザを頼みました!

チーズがうれしすぎて柄にもなく伸びるチーズの写真まで撮っちゃいました。おいしい。。。到着するまではおなかがすいていろいろ食べたくて仕方なかったのですが、結構大きなサイズのピザでかなりお腹がいっぱいになりました。

ドリンクセットにしたので食後にコーヒーもいただいて。

個人的には町営駐車場まで歩いてちょうどいい感じでした。

お近くにお越しの際やご内覧に来られる際にはぜひ行ってみてくださいね~!

御宿台にある「だんらん」さんへランチへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

以前から行こうと思っていた御宿台にある「だんらん」さんへランチへ行って来ました。
住宅地の中にある一軒家のお店で分かりづらかったですが、玄関前の看板を目印にし行く事が出来ました。

写真 2023-03-22 14 40 32

写真を撮ることが出来ませんでしたが、一階のリビングをお店にしていて、座敷と掘りごたつがある作りになっていて、ゆったりできる雰囲気でとても落ち着きます。
(自分は掘りごたつがある席に座りました)
※ランチでは事前に予約することで、テラス席でペットと一緒に食事が出来るみたいです。

メニューはカレーやピザ、ステーキ類など種類が豊富で、どれも美味しそうで迷っていましたが今回は、店主さんオススメのランチメニュー(マグロゴマ焼定食/1,100円)を注文することにしました。
その日仕入れたマグロを使っているようでどんな味なのか気になります!

写真 2023-03-22 14 32 16

写真 2023-03-22 14 30 45

写真 2023-03-22 14 29 48
写真 2023-03-22 14 29 40

食べてみるととても柔らかく、自家製のコチュジャンとマヨネーズがかかっておりマッチしていてとても美味しかったです!

写真 2023-03-22 14 13 43

(雑穀米)
写真 2023-03-22 14 13 47

帰りにレジの前にあるレモンジャムや自家製ラー油・自家製コチュジャンが気になっていると

店主さんに、自家製のラー油(500円)を白ご飯にかけると美味しいよ!とオススメされたので、買いました。今度ご飯にかけて食べてみたいなと思います。

※写真だとわかりずらくなってしまいましたが、右から2番目のが自家製ラー油です。

写真 2023-03-22 14 31 07

ランチメニューは、その日取れた海産物などで定期的に変わるみたいなので、また行ってみたいと思います。
気になる方は是非行ってみてください。

だんらん
住所:千葉県夷隅郡御宿町御宿台106-12
営業時間:11:00~21:00
日曜営業
定休日 火曜日
駐車場は、お店の前に4台停める事ができます。
※事前に予約すると良いです。

鳴沢村道の駅 リニューアル

小林です。

今週の天気予報では雨予報で、今朝も富士山には傘雲が被っていました。

 

さて、本日は地元の鳴沢村の道の駅がリニューアルされていましたので

ご紹介したいと思います。

お店の中には美味しそうな商品が並んで置いてありました。

鳴沢村産の白菜などの漬物がたくさん置いてあり、

こちらの漬物は美味しいと思います。

鳴沢村のお野菜は新鮮であり、おすすめです!

お野菜以外も、干し芋も鳴沢村産で私は美味しいと

感じますので、みなさんにおすすめしたい商品です。

お酒の種類もたくさんあり、お酒が好きな方はこちらの

道の駅はおすすめな場所だと思います。

鳴沢村の道の駅は鳴沢村の新鮮なお野菜や山梨県で人気な商品などを

取り揃えている場所であり、たくさんの観光客の方々が立ち寄る場所ですので

ぜひ立ち寄ってみてください。

WBC日本代表 優勝おめでとうございますーーー!

角谷です!!

WBC日本代表、優勝おめでとうございまぁぁぁぁす!!
もちろん仕事の時以外は全試合テレビで観戦しました!
テレビの視聴率も全7戦すべてで40%超えって、今の時代考えられないですよね笑
どの試合も面白い試合となり、メキシコ戦の最後、村上の打席は携帯で20回ぐらい見ました!
最終戦も大谷対トラウトってフィクションより信じがたい展開で感動の嵐でした!!!

今度仲間内で集まった時にはWBCのダイジェストを肴にさらに語ろうとおもっています。
それと草野球もやりたい!!

****

野球の話は止まらなくなってしまうのでここらへんで…。

っと言いたいのですが、ネットで調べていたらこんな情報を・・・!

https://www.hardoff-eco-stadium.jp/topics/detail/id/4704

ハードオフエコスタジアム新潟」で開催されます!!
横浜DeNA 対 巨人!!

2023年5月9日第二火曜日 18:00~プレイボールです!!

越後湯沢からは車で大体2時間弱でしょうか?関越自動車道をまっすぐ行けばすぐの場所に位置しています。

2019年に行ったことがありますが、めちゃくちゃ興奮します。
野球場で見る野球はテレビで見るのとは違った楽しさがあります!特にビールがおいしいんですよね~笑

今永・戸郷・大勢投げるかな~、岡本・牧も打ってくれるかな~~と期待してしまいます♪

ちなみに弊社第2火曜日が定休日なもので…。
あとは言わなくてもわかりますね!

気になった方はぜひ公式サイトチェックしてみてくださいねーーー!
チケット残り僅かでしたよ~~~

※3/23 20:00時点

鴨川産いちごを使ったいちごジャム

こんにちは山本です。

前回の美味しいいちご大福を食べて

奥さんが鴨川産のいちごを買ってきてくれました!

いちごも、もうそろそろ終わりなのかジャム用の大箱も

もう売っているようです。

ジャム用にいちごはだいたい小粒がたくさんはいっているものが

多いですが、ラッキーなことに大粒のいちごで

普通に食べても甘くて美味しいいちごでした!

この大粒のいちごを使っていちごジャムといちごシロップ、いちごローゼルを

作ってくれました。

以前みかんのケーキを作ったブログを載せた時

お客様がそれを見てケーキを作ってくれたとお客様から聞いて

奥さんも喜んでいました!

今回もレシピを書いてくれました。

もしよかったら作ってみてください。


 

 

 

 

 

 

暖かい日が多くなり、猫用のこたつを押し入れにしまうか

考えています。

ところが猫はまだまだ寒いようでこたつにずーっと入っています。

あまりにもずーっと入っているので名前をおすぎから違う名前に

変えようかと思うくらいです。。

さすがに名前を変えはしませんが、

伝説のプロレスのレフェリー山本小鉄さんならぬ

山本こたつに改名したいくらいこたつが大好きなんです。

 

富士山を望む戸建てのご紹介です!

本日のねこ

曽根田です。

本日はお勧め物件のご紹介でございます。

弊社ではあまり取り扱いがなかった『須走』にある戸建ての別荘でございます。山中湖から車で約15分位の場所にございます。
昔は、『グランドステージ紅富台』という別荘地でしたが、現在は管理会社は入っておりません。そのため、管理費等がございません。

まずは物件の外観です。

当エリアの売却相談は築30年を超える物件が多いのですが、当物件は築20年となります。
建物の中はオーナー様のこだわりが随所にあり、素敵な空間だなと感じました。

そして、富士山が望めます!

お風呂からも望めます。

おしゃれなスペースもございます。

一つ、注意点がございます。2階に段差が沢山あり、小さなお子さんとっては危険な場所がございました。少し対策が必要かもしれません、、、

その件も含めて、是非、お越しになってご判断くださいませ!!

キッチンカー

キッチンカーってなんであんなにそそられるのでしょう!?

先日の大場のブログ

は、ピザのキッチンカーでしたね!

私は知らなかったです。。。。

そんな大場のブログを見た3/21

お昼過ぎに店舗の外へ出たら

クレープののぼりを発見!!!

昼食後、散歩に出ていた次男を呼びつけ

クレープを購入してきました!

なんだかかわいい熊さんがいます!

メニューをアップで!

食後のデザートということで

悩みましたが2人とも生チョコクレープをチョイス!

なんとかわいい熊さんがクレープに埋もれていました~!!!!

くまさんカステラは、家族のお土産に

チョコとプレーンを5個づつ購入しました!

インスタフォローで50円引きだったので

早速フォローさせていただきました~

普段は安中や榛名で出店しているようですね!

また来て下さったら次はカステラをもっと買おうと思います(^^♪

なぜなら私、生クリーム苦手なんですwww

結局、ほとんど主人にあげちゃいましたwww

光泉寺にも焼きまんじゅうのキッチンカーが来ていたみたいですし

色々なキッチンカーが来てくれると嬉しいな~と思いました!

BOKUくまさんのインスタ