いすみ市山田 どら焼き「鳳月」さんに行ってきました。


こんにちは山本です。

今日の午前中、ご案内の為白子町に行ってきました。

白子町はしらこ桜で賑わっていましたが

ここ数日の強風でだいぶ散ってしまっていました。。

土曜日ということもあり

国道128号線も車が多いので

御宿への帰り道は山側の道、県道176号線を通っていると

どら焼きの旗を見かけて

一度は通り過ぎましたが、

出来たての温かいどら焼きは

食べたことが無いので

Uターンをしてどら焼き「鳳月」さんに行ってきました。

場所は県道176号線沿い、いすみ市山田交差点のすぐそばです。

房総店のスタッフにもお土産として、どら焼きのあんこを

買って帰ろうと思い、お店の方に出来たてかどうか

伺うと、出来たてではありませんでした。。

ただ、タイミングがいいと出来たてのこともあると

教えていただきました。

車で早速1つ頂きました。

冷たくはなっていましたが、今日作ったどら焼きは

皮が柔らかくて、あんこもとても美味しかったです。

予約で取り置きもしてくれるそうなので

お近くに行った際は是非行ってみてください。

どら焼き「鳳月」
営業時間 11:00~19:00
定休日 水・木
電話番号 0470-64-4747

今シーズンもあと少しでしょうか。

小雪の今シーズンですが3月に入った今日、雪が降り震えている樋口です。

先日尾竹さんがブログにしてくださった会社の皆さんとのGALAにも参加させていただいたのですが、前日から雪が降りなかなかいいコンディションになっていました。もう終わりかな~と思っていた冬ももう少しは楽しめそうです。

本日はゆざわナイトマルシェたいまつ滑降などイベントも盛りだくさんですので参加される方は暖かい格好でお越しください!

 

さて、シーズンが終わりに近づいてくるとリゾートマンション所有のご友人やお知り合いと使用した・話を聞いたなど、興味を持ってくださる方も増えてくる時期になります。来シーズンに向けて購入したい、お試しで賃貸してみようかな~などお問い合わせは様々ですが、湯沢店取り扱いの物件が有難いことに減少傾向となっております。

湯沢エリアの物件一覧

岩原エリアの物件一覧

中里・神立エリアの物件一覧

石打・舞子エリアの物件一覧

苗場エリアの物件一覧

水上エリアの物件一覧

 

ご希望物件に募集しているお部屋がなかったり、希望エリアに条件が合うものがないなどお困りの皆様にご紹介できる物件が限られてしまい申し訳ございません。

またご内覧の予約も多くいただいており、直近でのご案内が難しい場合もありご迷惑おかけしております。中古物件のためぜひご内覧いただきたいのですが、お時間に余裕を持ってご予約いただけますと幸いです。

内覧当日までにはぜひ購入までの流れなども再度ご確認いただけますと、内覧から使用開始までの予定も立てやすいかと思いますのでご参考ください!

購入までの手順についてのご案内

もしもこのブログまでお越しいただいたご所有者様の中で、今年でもうリゾートマンションを手放そうかな~というお考えの方がいらっしゃいましたら、ご相談いただけますと幸いです!

残り少ない雪を、怪我に気を付けて楽しみ切ってくださいね~!

設備の新しいリゾートマンション

ここ数日の寒さは身に沁みますね。暖かかくなるのが待ち遠しいです。
ありがたいことに売りたいという相談が増えています。
査定に写真撮影にと、マンションを行ったり来たりしています。

いちおしはマンション南熱海398万円です。

海を望む眺望ではありますが、ちょっと見え方が、と思われるかもしれませんが、こちらのお部屋の売りは設備です。
キッチン・電気温水器交換

ユニットバス交換

エアコン交換

築47年ですので、古さは感じますが、主要な設備が交換済ですので、快適にご利用いただけると思います。
仲介手数料不要で物件価格も管理費等のランニングコストもお手頃、とリゾートマンションデビューにはもってこいです。
マンション全体の管理もしっかりされており、最近はオートロックシステムを導入しました。

どうぞお気軽にご覧くださいませ~

茂原市にある『菓子職人 黒船』さんに行ってきました

こんにちは森です。
早いものでもう3月ですね。先日のお休みにお花見をしようと桜が綺麗に咲いている場所を探していました。
以前ブログでご紹介させていただいた布施の桜も見に行ってみたのですが、まだもう少し先かなという印象でした。
3月に入ったばかりなので花見にはまだ少し早いせいか、なかなか良い所が見つからなかったです。
しかし『JAグリーンスパいすみ』付近の深堀バイパス沿いに小さめの桜が数本あり綺麗に咲いていました。
DSC_1069

 

 

 

 

 

お花見には甘味がつきものというか、桜を見ていたら桜もちが食べたくなり大原近辺で桜もちを販売しているお店をいくつか周りましたがどこも完売でした。

茂原市にある『菓子職人 黒船』さんは洋菓子店さんなのですが、和菓子も扱っているよと知人に教えてもらっていたのを思い出し行ってみました。

DSC_1083

 

 

 

 

 

 

私が来店した時はお客様が多く、ケーキが入った商品棚の写真が撮れませんでした。
『菓子職人 黒船』さんは『ジャムロール』が大変人気でお土産に購入される方もいらっしゃるとのことです。
DSC_1087

 

 

 

 

 

桜もちがまだ残っていました。!(^^)!
即決で『いちご桜もち』と『ジャムロール』そして焼き菓子を数点購入しました。
『いちご桜もち』薄いピンクの皮の中に白餡と一粒苺が入ってました。餡の程よい甘さと苺の酸味が口の中に広がりました。一番外側の桜の葉がとてもいい匂いで、購入後車で移動中も車の中が桜の葉の匂いに包まれるくらいでした。
『ジャムロール』名前の通り中に黒船さん特製のいちごのジャムがたっぷり詰まったロールケーキでした。ロールケーキなので、食べやすい大きさに切っているといちごジャムが溢れてきました。
いちごジャムがお好きな方にはお薦めです。

DSC_1085

 

 

 

 

 

 

こちらの焼き菓子もおいしかったです。(^^♪
気になる方ぜひ行ってみてください。

菓子職人 黒船
千葉県茂原市早野2357
月・水・木・金・土曜日 10:00~19:00
日・祝日         10:00~17:00
定休日  火曜日

今日から3月、草津はまとまった降雪がありました~

こんにちは!

今日から3月ですね!
個人的には毎年春が待ち遠しいので、
あと1か月ほどで冬が終わると思うとちょっとワクワクしてきます♪

ただ、昨日の夜から朝にかけて草津はまとまった降雪があり
20数センチ積もりました~。

朝から今日は大場と二人で雪かきから業務開始です。

今日の雪は水分多めで重くて雪掻きが大変でしたが、
途中から今年もお隣の社長さんが機械でガーっと
掻いてくださったのでとても助かりました~!!
(U社長いつもありがとうございます!!)

午後3時現在では駐車場の雪はキレイに溶けております♪

まだまだ日陰は路面でも雪が残っておりますし、
来週も雪予報がちらほら出ておりますので、
草津へお越しの際はもうしばらくスタッドレスタイヤ等の準備バッチリでお越しください!!

お手頃イタリアンな河口湖🍴

よーし、道を覚えるついでにおいしいお店も覚えちゃうぞとお昼に車を走らせるくめです

この間は河口湖でほうとうを食しましたが、今回は個人店を狙ってグーグル検索しました
お、ここ良さそうじゃんと思い、狙いを定めたのがこちら

『IL BACCO(イルバッコ・ビス)』

グーグルマップからの写真でも、いかにもなイタリアンでこれはお高いのでは・・・?と
ドキドキしていましたが、さすがグーグルマップ
予算もちゃんと記載されております
ちなみに、予算は¥1.000~¥2.000くらいでいけるのと、現金のみのお支払い

👈ここからみた富士山🗻

おしゃれなお昼をとるのにちょうど良い価格ですね
それにしてもお店の外観からしておいしそうな雰囲気がうかがえます
店内の様子も、本格的なピザ釜があったりと予想どおりのおしゃれな店内

今回私が頼んだのは、ランチコーストプチデザートですが、¥2.000ほどで以内に収まりました

ちなみにメインのメニュー表がでかいボードで地面に置かれる珍しいタイプでした
目を凝らしながら決めたのは
*茄子とベーコンのトマトクリームスパゲッティー¥1.250
*ランチセットー¥200
*ブラッドオレンジジュースー通常のドリンクに+¥100
*ランチミニドルチェー¥160

こうしてみると結構お得です

この色とりどりの前菜ステキですよね
野菜もたのしく食べれちゃいますね

いちごとレバーペーストのブルスケッタもたまりませんね
いちごは野菜だからね
前菜に含まれてもおかしくない

こちらがブラッディオレンジです

私っておっしゃれ~なんて浸りながらごくごく飲みます
さわやかな酸味と甘さがほど良いお味

これがメインのパスタ~もーりーもり食べちゃうぞ~とほおばります
おいし~パスタはルパン三世ばりにほおばるのが常識なんですよ


こちらがドルチェ
コップに入ってるからコーヒーだと思っちゃいますが、これはエスプレッソを使用したプリンです
するんといけるし、ご飯を食べておなかいっぱいでもこの量だったらデザートを食べれるのうれしい
たまにありませんか?
デザートの量が多すぎて、最後お腹苦しくなること
でも、このプチドルチェだったらそんな心配もしなくていいからすごくいいですよ

こうして私はイタリアンをたしなみながら車に乗り、物件をまわりましたとさ
めでたしめでたし
ちなみにこのあいだ旅行しに行ったので、また別の土地でのグルメ所情報や面白い場所も発信いたしますね

ではでは、またね~

 

余談

山梨のゆきってふわっふわだし、遠くから見ても晴れの日の光が反射してきれ~!

これなら雪玉ぶつけてもだいじょうぶですね

初GALAです

こんにちは🌞

 

2月も最後になりました。

スキーシーズンも終わりが近づいてきて寂しくなっています。

湯沢はまだまだ雪はありますが、スキー場によってはクローズしているコースもありますので

お越しの際はホームページ等を確認することをお勧めします!

 

 

***

 

 

先日、湯沢店の皆さんとGALA湯沢スキー場に行ってきました!

お恥ずかしいことにGALA湯沢は初めて来たのですが

エントランスやリフト券売り場、レストランなどとにかく施設が大きく充実していて驚きました。

皆様よくご存じだと思いますが

GALA湯沢駅直結なので、日帰りで手ぶらで来て滑ることが出来ます!

車を使わない、都内からのお客様にはとても便利ですね。

ゲレンデも広いので初心者の方々も安心して滑れると思います。

 

 

 

前日からの降雪もあり、ふかふかの雪で滑ることができました⛄

皆さんと記念撮影です◎

 

木の枝に新雪が積もっている様子が好きです。つい撮っちゃいます。

 

天気はあまり良くなかったのですが、ゲレンデからの景色が綺麗でした❄

 

 

***

 

お昼過ぎに下山して越後湯沢駅近くの人参亭さんにお邪魔しました。

カツの専門店です。

 

かなりのボリュームなので滑り終わった後はとても嬉しいです。

ご飯は通常で1合あるそうなので不安な方は少なめでオーダーしたほうが良さそうです◎

でもご飯だけでもとても美味しいので是非食べていただきたいです。

私は完食余裕でした🌞減量これからがんばります🌞

 

 

スキーシーズンも終わりに近づいてきていますが、皆様怪我のないよう気を付けてお楽しみください❄

御宿町の『石松』さんで絶品ミックス丼!!

田熊です!!

房総方面は、ここのところ発達した低気圧の影響で波の大きい日が続いています!

私も、大きい波に3日続けて乗らせて頂きまして、体がバキバキです・・・。
今日は朝一サーフィンお休みしましたが、明日は海に入ろうと思います!
今年に入ってから、定休日になると波が大きくなるというサイクルが続いていて、高橋君から船釣りに連れて行って欲しいと、リクエストされているもののなかなか行けずにおります。
せっかく、興味をもってやりたいと思ったのに船酔いしてしまったら、かわいそうですからね。。。
凪の日を見つけて行って来ましたら、ここでご報告させて頂きますので楽しみにしていてくださいね!!今のところヒラメを狙いに行く予定です。

話は変わりますが、御宿町に県外から友人が遊びに来ていたので一緒にランチを食べることになりました。
せっかく房総に遊びに来たのだから新鮮で美味しい魚が食べたい!と言われたので、御宿町にございます「石松」さんに行ってきました!!
「石松」さんは魚屋さんが営む定食屋さんですから、新鮮で美味しい魚が食べられます!!
ただ・・・。週末などは、かなり混んでいるので早めの時間帯に行かれる事をおススメいたします。

私が、石松さんに来ると決まってお願いするのはこちら↓のミックス丼です!!
Image (1)-1

 

 

 

 

 

 

 

これが、本当に美味いのです!この日はネギトロ、イクラ、キンメダイ、真鯛、地ダコでしたがどのネタも新鮮で美味しかったです!
いつもは大盛でお願いしているのですが、今回はダイエット中ということもあり普通盛にしたら、刺身の量に対しご飯が圧倒的に少ない・・・。大盛にすれば良かったと少し後悔しました。

明日から3月!!房総に遊びにいらしてくださいね!!美味しい海の幸と絶景がお待ちしております。

~ 石松 ~

千葉県夷隅郡御宿町新町274
TEL:0470-68-3135

富士吉田市パン屋さん🍞 パンの実

こんにちは。滝口です。

今夜も雪予報の山中湖です⛄あまり積もらないで欲しいです。

さて、富士吉田市にありますパン屋『パンの実』さんをご紹介です。

富士吉田市はパン🍞が多くてパン好きな私にはとっても嬉しいです。

こちらのパンの実さんは下吉田中学校近くの下吉田コミュニティーセンターの

向かいにあるお店になります。

大通りではないので少し分かりにくい場所になりますが

外観の店内もとても可愛らしい雰囲気のパン屋さんです。

『ごパン』という名の面白いネーミングのパンもあり中身は

おにぎり🍙が入っているそうです。これはまだ食べたことが無いのですが

種類も多くていろいろ迷うのですが次回は購入してみたいと思います。

私のこちらのお店での目的はミルクフランスがお目当てで行っています。

パリパリしていてとても美味しいです!ハード系はお好きな方におすすめなパンです。

デニッシュ系などもいろいろな種類が美味しいので毎回、

店内をウロウロして迷って購入してしまいます。

いろいろパンの種類があるのでパン好きな方には見ているだけでも

楽しめるパン屋さんだと思います。ぜひ行ってみてくださいね!

 

 

 

春の気配

20度近く気温が上がったかと思えば雪が降ったり
なかなかお天気が読めない冬ですね。

三浦海岸では今、河津桜が満開だそうです。
ぜひ春を感じにお出かけしてみてください!

我が家の庭には様々な草木が育っていますが、
先日までは梅が満開で良い香りがしていました。
梅が散ったら次は寒緋桜。
例年より少し早い気もしますが、昨日3輪ほど開花しているのを見つけました!

まだほとんどがつぼみなので、これからが楽しみです。

この寒緋桜が終わると次はお向かいのソメイヨシノの番だったのですが、
売却されてそこに6棟の建売が建つそうで(かなり広い敷地だったのです)
桜の木もなくなってしまいました。残念。

でももう春はすぐそこ、というかんじですね。
花粉症の方は大変かもしれませんが、私は色彩豊かな本格的な春が楽しみです。

逗子~三浦のマンション情報は【こちら】