バナナマンのせっかくグルメで紹介された鴨川市の「船よし」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今週の定休日は久しぶりに波があり、楽しくサーフィンできました!

IMG_0111-1

 

 

 

 

 

 

こんな良い波なのにガラガラでした。朝の波情報が良くなかったので皆さん来なかったのですね。

さて、先日のことですが鴨川市でいつも行列が出来ていて、なかなか入れなかったお店が空いていたのでお邪魔してみました!!
IMG_0122-1

 

 

 

 

 

 

 

このお店は「船よし」さんという海鮮料理を食べさせてくれるお店で、ネットの情報によりますと元漁師さんが経営していて、地元の天津港で入札した地魚を中心に調理しているそうです。

そして、昨年「バナナマンのせっかくグルメ」で取り上げられて、人気に火が付いたようです。

店内に入ると、数種類のお味噌汁がお出迎えしてくれます。どうやら、定食・丼・セットを注文するとセルフサービスで飲み放題になるようです。

そして、席に座ると店員さんが詳しくメニューの説明をしてくださいます。

IMG_0116-1

 

 

 

 

 

 

 

店員さんは、「やがら」のセットがおススメの様でしたが、初めてのお店でチョイスするには少しマニアック過ぎるので、(刺身切りおとしづけ丼・さんが焼き・刺身・魚唐揚げ)がセットになったBセットをお願いしました。すると店員さんが、魚の唐揚げが鯖だけどアレルギーは大丈夫ですか??と聞いてくださいました。他のお店で聞かれたこと無かったので、過去にアレルギーで苦しんだ経験のある私は少し感動しました。ちなみに鯖は全然大丈夫です。

そして、運ばれてきた料理がこちらです!!
IMG_0119-1

 

 

 

 

 

 

 

本気でダイエット中なので、ご飯は大盛にしませんでした。そもそもダイエット中に食べるものでもないですが・・・。
IMG_0120-1

 

 

 

 

 

 

 

づけ丼の魚は、恐らくワラサとカツオでした。わさびをきかせて食べたらとても美味しかったです!

そして、刺身の鮮度が凄かったです!!
IMG_0121-1

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはもう少し寝かせて柔らかくなっていた方が好みですが、コリコリしていて新鮮そのものでした!!

鯖の唐揚げは南蛮漬けになっていて、づけ丼が進む良いお味でした!!

店員さんが親切でとても良いお店でした。

話は変わりますが今朝遅めに海に行ったら、ちょうど日の出の時間でこんなキレイな朝日が拝めました!!

IMG_0127-1

タルトカフェ 山中湖

小林です。

 

現在冬の時期という事もあり雪化粧した富士山は

とても綺麗に見れるかと思います。

是非、今の時期ぜひ山中湖にお越しくださいませ。

 

さて、本日は私が最近ランチで行きましたお店を

紹介したいと思います。

その名前は「タルトカフェ」です!

私はランチで行きましたが、多くのメニューがあり

とても悩みました。

悩んでしまった為、店員さんにおすすめを聞いたところ

タルトのお店なのでタルトがおすすめとのことでした。

 

私はタルトカフェプレート ピザの大きさ直径12cm(1,650円)を

選びました。

また、こちらのメニューはピザとタルトがセットとなっております。

タルトの種類はいくつかあり、私はアップルシナモンタルトを

選びました。

 

かなりボリュームがあったので、私は満腹状態に

なりました。

 

他にも色々なピザの種類、タルトの種類がありますので

是非行ってみてください!

店頭にイルミネーションが点きました!

角谷です!

湯沢町はまだまだ暖かい日が多いため雪がなかなか積もりませんが、夜になるとやっぱりあったかいものが食べたくなりますね。
昨晩はふるさと納税で届いたもつ鍋を作って食べました。5・6人前用とのことで、何日にもわたって食べることとなりそうです、、、笑

****

さて、タイトルの通りエンゼル不動産湯沢店の店頭にイルミネーションが点きましたよ~!
作業を行ったのはこちらの2名!

新保さんが脚立の昇降を繰り返し、尾竹さんがそれを指揮。


期せずして脚立の上り下りでダイエットができる!と新保さんは喜んでいました!


昨年から東口商店街でイルミネーションを飾るようになり、今冬いっぱいは夜間に明かりが点っている予定です。
まだ詳細は確定していませんが、昨年多くの来場があったナイトマルシェも数回開催を予定していますので、この冬も東口商店街を楽しんでいってくださいね~!

昨年のナイトマルシェの様子

****
エンゼル不動産湯沢店は
2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金)の期間休業とさせていただきます。
年明けは、1月6日(土)から営業開始となります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

2023イルミネーション・ファンタジウム

宮野です。

 

一時の寒さが和らいでおります。

気温がマイナスになると体がまだ慣れていないので、

気温以上に寒さを感じます。

 

今回は現在、山中湖村の花の都公園で開催中の【2023イルミネーション・ファンタジウム】をご紹介いたします。

画像:山中湖観光協会より

 

園内に飾り付けられた無数のイルミネーションは冬の澄んだ空気に映えます。

冬のイルミネーションはなぜ綺麗に見えるのか?気になったので調べてみました!

 

色々と理由はあるようですが、冬にイルミネーションがきれいに見える理由は、

空気が澄んでいるからです。

空気が澄んでいるかどうかは、空気中の水蒸気と塵の量によって決まります。

霧が出ている状態のように空気中に水蒸気が多いと、視界が妨げられ、大気がかすんで見えます。

 

なるほど~という感じです。

納得できました。

 

冬の寒さも悪いことばかりではないですね。

冬は冬の楽しみ方がありますね。

皆さんも山中湖エリアにお越しの際は是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

長岡駅の新しいお店に行ってきました

こんにちは🌞

 

ようやく冬が来たと思ったのですがスキー場のオープンまでは

まだ雪が足りないようでそわそわしています⛄

かぐらスキー場は一部エリアがオープンしているので

本格的にオープンする前に1回は行きたいと思います!

 

 

***

 

 

先月、長岡駅にLOFTがオープンしました!

県内だと今までは新潟市のラブラ万代にしか無かったので

とても行きやすくなりました😃

 

 

CoCoLo長岡の中でもかなり広く展開されています

コスメの新作や話題の雑貨などたくさんあるので

楽しく時間が過ごせます🥳

都会に来た!感が味わえます

 

 

 

もう1件、新たにオープンしたのが

韓国の品物専門に取り扱う韓ビニさんです

 

 

食品メインにコスメや雑貨もあります!

中でもカップ麺やインスタント麺がたくさん並んでいて

どれを買おうかとても迷いました

 

とりあえず一番辛そうな

ヘクブルダックのカップ麺を買いました!

食べるのを楽しみにしています🥳

 

キンパやヤンニョムチキンなどの総菜もあり、

本場のキムチもあります!

その隣には小千谷のキムチも鎮座していました!笑

 

 

越後湯沢駅から長岡駅まで新幹線で20分ほどです。

湯沢に来た際に少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか

 

御宿うみそらDAY 12/16(土)に「海辺のクリスマスLive」が開催されます!!

こんにちは。高橋雄貴です。

本日の日中は久しぶりに雲が一つもなく、陽の光が海に反射しキラキラしていてとても綺麗だなあと思いながら過ごすことが出来ました。
e6845231-f2fa-4caf-b049-ea7768fa0d0b

~御宿海岸より~

さて、これまでにキッチンカーや屋台などで数々のイベントを開催してきた御宿うみそらDAYですが、12/16に月の沙漠記念館前の広場で「海辺のクリスマスLive」として、みにちゃさん、JUNKEBOXさんを含めた4名の方が出演されます。

写真 2023-12-07 17 19 53 (1)

写真 2023-12-07 17 26 31

私は当日仕事がある為、見に行くことはできないのですが、、
当日盛り上がるLiveになると思いますので、気になる方は会場まで足を運んでみてくださいね!

出展者情報や今回の出演者情報は下記リンクから、うみそらDAY公式SNSにてチェックしてみてくださいね!!
他にも御宿町の食事や宿泊など目的に合わせたスポットもチェックできます!
御宿町観光協会公式サイト

富士吉田市のロックなお店

高村です。

本日の山中湖村は曇っていて更に気温も低いのでとても寒いです。
雪が舞ってきそうな天気です。

さて、先日高校時代にダンスサークルをやっていた仲間達と4年?5年?ぶりに集まりました。
富士吉田市にあります『臭獣』さんへ行ってきました。

画像:富士山モールより

せっかく行ったのにお店の雰囲気が分かる写真を全然撮りませんでした・・。すみません。

一人2,000円のコースにしてもらい、
串盛り合わせ、唐揚げ、サラダ、トルティーヤ、お好み焼き、もんじゃ・・
その他にもおつまみ系が沢山でてきました。どれも美味しいです。
こんなに出して赤字ではないのかと思うぐらい出てきました。

更にオーナーさんはロックな方でとても優しく面白い方です。
少し酔うと矢沢のえーちゃんのような話し方になる素敵なオーナーさんです。

壁には沢山の落書き?来店した人たちのメッセージがぎっしりでした。

こんな感じで壁にはメッセージがあります。(唯一ある写真です。)
広い座敷やお一人でも座れるカウンターもあり、海外からのお客様も多いみたいです。

もんじゃは鉄板でしますが、お好み焼きは焼いて持って来てくれたので、
小さなお子様がいる方で鉄板が心配という方にも安心してお食事が楽しめます。

またお伺いしたいと思います。

南房総市千倉町にある『Sand Cafe』さんに行ってきました

こんにちは森です。

先日のお休みに南房総市千倉町瀬戸にある『Sand Cafe』さんに行ってきました。
以前館山に用事があって出かけた際にはお店がお休みで残念な思いをしました。可愛らしい外観に魅かれたのもあったので、定休日を調べてから訪問しました。お店はJR内房線千倉駅から徒歩約15分位の所にあります。瀬戸浜海岸も近くにあります。
DSC_0014

 

 

 

 

 

メニューはこちらになります。モーニングやランチもやっているとのことでした。ケーキはすべて自家製ケーキと伺ったのでどれにしようか迷いました。
DSC_0008
HORIZON_0001_BURST20231129113414521_COVER

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りんごがおいしい季節なので『りんごとクランベリーのシフォンケーキ』と『紅茶』を注文しました。
DSC_0011

 

 

 

 

 

クランベリーが生地の中に入ってました。添えてある生クリームも甘さ控えめでした。生の果物のりんごが添えられていると思って食べていたのですが、少し乾燥させたチップスのような食感のりんごでした。ふわふわな生地とりんごのパリパリが口の中で混ざってとても美味しかったです。
店内の様子は他のお客様が映り込んでしまうため撮れませんでした。ホームページの方でご確認ください。店主さんがシルバーグレイ髪のダンディな方です。(^_-)-☆
テラス席もあるのでペット連れの方でも利用できます。
気になる方はぜひ行ってみてください。

 

Sand Cafe
南房総市千倉町瀬戸2908-1
営業  10:30~17:00
定休日 月・火曜日(不定休有)

荻窪(吉田うどん)

本日のねこ

曽根田です。

12月1日から花の都公園でイルミネーションが始まり、土曜日は花火が上がっていました。午後8時になると打ちあがります。
毎年イルミネーションが始まると年の終わりを感じます。そして、この頃から本格的に寒くなってきます。

さて、今日は吉田うどんをご紹介いたします。

と、いいましても、場所は都留市です。都留市にある『荻窪』です。都留市だからか、吉田うどんに詳しい宮野さんも、グルメには厳しい滝口さんも知らないお店だと言っていました。隠れた名店かもしれません、、、

今回、始めて伺ったのですが、うどん、そして味変する時のすりだねが美味しかったです!!すりだねはここのが一番好きかもしれません。

キャベツ増ししました。

うどん好きな店主だそうで、出汁にこだわって全力でうどんを提供しているそうです。
山中湖、河口湖にお越しの際には少し寄り道してみてください!

(駐車する場所がなかったです。近くに公的な駐車場があるので検索してみてください。)

お店 荻窪
住所 山梨県都留市上谷2丁目2−10

森のカフェ六花


12月に入り、雪が山から降りてきています。
雪が降り始めのこの時期は、山が凍りついたようでとても綺麗です。
かぐらスキー場がオープンしましたので、来週初滑りに行こうかと計画中です。

さて、先日「森のカフェ六花」に行ってきました。
いつもランチでお邪魔するのですが、久しぶりに予約をして夜に伺いました。
お料理は、奥様の手作りで好みの味付けですし、参考にしたいと思うお料理ばかり。
初めは前菜とサラダとカルパッチョです。
前菜はご覧の通り6種類ですが、全て手作りでいつも優しい味付けで美味しいです。
どうやってこんなに薄味なのに美味しくできるのだろうと不思議です。

ローストビーフと炙りサーモン

パスタは手作りボロネーゼ、ローストされたお肉はもちろん美味しかったのですが、
添えてあるお野菜が本当に美味しくて作り方を伺ったところ、
「オリーブオイルをかけてオーブンで焼いただけ」
えー、こんなに香ばしくなるなんて。他にも何か魔法がかかっているはず(^^)

素敵なお店とおもてなしで、ゆっくり過ごさせていただきました。

こちらのお店は雪が降るとお店じまいをしてしまうのですが、
今年は今週いっぱいで終わりのようです。