伊東市 吉田家 家系究極のらーめん🍜
毎日、行列ができている家系らーめんです。



並んでも食べたい!
中毒確定です!
他県からも、わざわざ 目指してやってくる
根強いファンもたくさんいます!
伊東市 吉田家 家系究極のらーめん🍜
毎日、行列ができている家系らーめんです。



並んでも食べたい!
中毒確定です!
他県からも、わざわざ 目指してやってくる
根強いファンもたくさんいます!
飯島です。
久しぶりの投稿する間にすっかり秋になりました。
衣替えが終わらないこの頃です。
今日は小田原でおすすめラーメン屋さんのご紹介です!

小田原市成田にある岩三郎さん。
営業時間は月火除く朝6時~14時まで。
なんと早朝からラーメンを堪能できるお店です。
朝ウォーキングしてる途中、ついに立ち寄りました。
平日の早朝でしたが結構お客さまがいらっしゃいました!

中華そば 890円
麺は細麺・ちぢれ細麺・太麺の3種類から選べます。
写真に写ってるのはちぢれ細麺。ネギが大好きなのでネギ増しにしました(o^―^o)
昔ながらの中華そばで一気にファンになりました!
店主さんこだわりのメンマとスープがとくにおすすめです。

岩三郎さんは週替わりで限定ラーメンを出されてます。
私が行ったときはクレソン鶏塩ラーメンでした。(この日は既に売り切れてた気がします)
興味をそそられるラーメンが多くて、常連さんが多いのも納得です。
メニューはSNSでお知らせされてるようですよ~

平日は時間限定で朝カレーもやってるそうです。
カレーもいずれチョイスしたい!

駐車場は隣の居酒屋さんの駐車場も停めれるそうです。
次は納豆ラーメンかしじみラーメンを食べたいです。
皆さまもぜひ。
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です。
お客様からよくおすすめの飲食店を聞かれることがありますが、地元ならではの美味しいものや新鮮な食材を味わうのも、セカンドハウス滞在中の大きな楽しみのひとつですよね♪
今回は、イタリアン好きな人におすすめしたい長生村にあるイタリアンレストラン『TRATTORIA Mare(トラットリア マーレ)』さんをご紹介します✨

場所はJR八積駅から車で5分ほど、長生村の国道沿いにあります。
店内に入ると、カジュアルながらも落ち着いた雰囲気で、気軽に立ち寄れる居心地の良いイタリアンです✨
メニューはパスタもピザもバリエーション豊富👍
ランチタイムには、パスタにサラダ・ドリンク・デザートが付いたお得なセットがあり、
今回は「ベーコンと揚げナスのトマトソーススパゲッティ」を注文しました🎵

サラダ、ドリンク、デザートまでついていてお得( *´艸`)
ナスもベーコンもゴロっと入っていて見かけ以上にボリュームたっぷり。
味も美味しくて大満足でした!
房総の食材を味わいたい方には「マーレ」というピザがオススメ🍕
九十九里産のハマグリを使ったピザです!

TRATTORIA Mareさんで使用しているハーブはすべて長生村産とのこと!地元愛を感じる嬉しいこだわりですね♪
そしてワインの種類も豊富なので、ディナータイムにゆっくり訪れるのもおすすめです🍷
また、テイクアウトもできますので、セカンドハウスでくつろぎながら本格イタリアンを楽しむのも良いですね✨
「今日はイタリアンの気分♪」という日には、ぜひ立ち寄ってみてください🎵
房総でのセカンドハウスライフをもっと楽しむなら、美味しいお店巡りもおすすめです✨
休日のひとときを心地よく過ごせる場所を、ぜひ見つけてみてください。
TRATTORIA Mare
長生郡長生村七井土1846-1
定休日:水曜日
11:00~(L.O.)14:30
17:00~(L.O.)20:30
https://trattoria-mare.owst.jp/
こんにちは滝口です。
ここ数日、山中湖はとても寒い日が続いていますが
今日の日中はお日様が出て少し暖かくなりました🗻

そして今年も『第27回 富士河口湖紅葉まつり 富士河口湖町観光情報サイト』
紅葉の絨毯—そんな壮麗な景色を楽しめるイベントが、今年も河口湖で開催されます。

名称:第27回 富士河口湖紅葉まつり 富士河口湖町観光情報サイト
日時:11月1日(土)〜11月30日(日) 富士河口湖町観光情報サイト
ライトアップ時間:日没〜21:30 富士河口湖町観光情報サイト
会場:河口湖畔のおよそ400〜500本の紅葉が楽しめるエリア 富士河口湖町観光情報サイト
入場料:無料 富士河口湖町観光情報サイト
夜になると「もみじ回廊」がライトアップされ、昼間とはまったく違った表情を見せてくれます。
木々が光に照らされ、静かな湖面に映し出される様子はまるで夢の世界。
カップルのデートにも、写真撮影にもぴったりの時間帯です。
ライトアップは日没から21:30まで行われており、無料で楽しめます。
会場周辺では地元グルメの屋台やクラフトマーケットも登場。
温かいほうとうや焼き団子を片手に紅葉を眺めるのもこの季節ならではの楽しみ方です。
また、久保田一竹美術館や河口湖オルゴールの森美術館など、芸術と自然が融合した施設も徒歩圏内にあります。
11月の河口湖周辺は朝晩冷えます。
散策中の寒さ対策を済ませてぜひ紅葉まつりを楽しんでくださいね。
当社は、以下の人気別荘地での物件売買の実績がございます。
「今の別荘を売却したい」「まだ買うか決めていないけど見てみたい」など、ちょっとしたご相談も大歓迎です。お気軽にご連絡ください!
📞 エンゼル不動産 山中湖店:0120‑30‑1555
🕘 営業時間:9:00〜18:00(第二・第四火曜日、毎週水曜定休)
こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております、エンゼル不動産 房総店の田熊です。
北風が吹き始めるこの時期、御宿・勝浦エリアはサーフィンのベストシーズンを迎えています。
今朝も出勤前に“朝一サーフィン”を楽しんできました。サイズは小ぶりでしたが、波の形が美しく、しかも空いていて最高の時間を過ごせました。

このくらいのサイズの波が、出勤前にはちょうど良いんです。
サーフィンをされない方の中には「波は大きいほど良い」と思われる方も多いのですが、実は“小波”を好むサーファーもたくさんいます。理想は無風、そして人が少ない静かな海。
実は、混雑を避けたいビギナーの方にもおすすめのコツがあります。
風が合わないポイントをあえて選ぶと、驚くほど空いていてのびのび楽しめることがあります。私も、オンショア予報で風速1~2m程度のときは迷わずそのポイントへ。潮の引くタイミングなら最高です。
実際にお盆休み初日、台風スウェルを少人数で満喫できたこともありました。
御宿・勝浦エリアの魅力は、こうした“海を感じるライフスタイル”を気軽に楽しめること。
セカンドハウスや別荘を持っていれば、仕事前の朝サーフィンや、週末のリフレッシュも思いのままです。
このブログでは、そんな「こっそり楽しめる房総ライフのコツ」や、「サーファーにおすすめの別荘・セカンドハウス情報」も、これからどんどんご紹介していきます。どうぞお楽しみに!
こんにちは石田です!
気温が低くなってきて、冬が近づいているのを感じます!
カメムシが大量発生しているので来シーズンも
降雪には期待できるのではないでしょうか!!

昨年11月中旬の写真です。紅葉の季節も楽しみですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は題名にある通り本日10/20時点で発表されているゲレンデの
オープン情報をまとめました!
※降雪等の状況により変更になる場合があります
※各公式HPで確認できるもののみの紹介です。
★11月22日(土)
・かぐらスキー場(みつまた・かぐらエリア)
★12月6日(土)
・上越国際スキー場
★12月12日(金)
・神立スノーリゾート(プレオープン)
★12月19日(金)
・石打丸山スキー場
★12月20日(土)
・GALA湯沢スキー場
・かぐらスキー場(田代エリア)
・舞子スノーリゾート
・六日町八海山スキー場
★12月24日(金)
・ムイカスノーリゾート
★12月25日(土)
・シャトー塩沢スキー場
今年はギアをほぼすべて買い替えたので財布の中身は寒いですが
あと1か月ほどでオープンするゲレンデもあるのでとても楽しみです!
小林です。
最近は雨の日が多く残念です。
そろそろ天気が良くなるように願って
います。
さて、本日は御殿場方面の戸建てを新規で取り扱い
始めましたので紹介いたします。
今回の戸建てはグランドステージ紅富台という別荘地に
ある物件となります。
紹介をする物件は築30年の間取り2LDKの価格2,600万円と
なります。


【外観】

【室内状態】

【ウッドデッキ】
当該別荘地の戸建てを取り扱うのは久しぶりです。
こちらの別荘地はアクセスとしましては、山中湖方面や
御殿場方面にいきやすい場所かと思います。
もし、気になった方は是非下記に詳細情報をURLにて
お知らせいたしますのでご確認くださいませ。
お問い合わせお待ちしております。
URL
グランドステージ紅富台戸建て
宮野です。
先日休みの日に妻と一緒に沼津にある【うなぎ処 京丸】さんに
行ってきました。

ランチメニューもあるので、迷いますが定番のうな丼を注文!
フワフワのウナギにお出しの効いた肝汁がとても美味しいです。
タレも程よい甘味で食べやすいです。
美味しいです。 
久しぶりに沼津港に行ったのですが、色々と新しいお店などが
出来ており活気がありました!
金目鯛のオブジェが可愛かったので、写真をパシャリ!
山中湖からですと車で1時間ほどで着くので案外近いです。
また、ウナギを食べたくなったらお伺いします。
明日もよろしくお願いします。
こんにちは。房総で別荘やセカンドハウスの魅力をご紹介している高橋です。
海を眺めていると、なんだか時間がゆっくり流れているようで、つい深呼吸したくなります。

~鴨川市前原海岸より~
さて、少し先になりますが、房総の紅葉がきれいな季節がやってきます✨
🍁房総の紅葉スポット
大多喜町の養老渓谷をはじめ、南房総市の小松寺、沢山不動滝、そして紅葉のトンネルが美しい「かじか橋」など、見どころがたくさんあります!
特に夕暮れ時の紅葉は本当にきれいで、光の加減で色が変わって見える瞬間があります。
ドライブの途中で立ち寄ったり、散歩のついでに眺めたり――
そんな小さな時間が、秋の楽しみになる気がします。
●別荘・セカンドハウスのある時間
日々の忙しさから少し離れて、山を眺めたり、海風を感じたり。
そんな時間が日常の中にあると、心が少し軽くなると思います。
房総に別荘やセカンドハウスがあると、季節の移ろいを身近に感じられて、
自然と一緒に暮らしているような感覚になります。
「特別な場所」ではなく、「もうひとつの日常」として過ごせる――
そんな房総の別荘ライフも、いいものだなと感じます。