木立の菓子工房れぜる 富士河口湖町

こんにちは。滝口です。

7月に入っても夏のような暑さは感じられず涼しい山中湖です。

先日、気になっていた洋菓子屋さんに行ってきました。

富士河口湖町にオープンいたしました木立の菓子工房れぜるさんです。

別荘地からも車で10分ほどでいける距離の富士河口湖町小立に位置しています。

可愛らしいパティシエさんがお出迎えしてくれて

お店の中の雰囲気も落ちついた感じで素敵な内装でした。

最近、どこのお店にいっても内装が気にってなってしまいます。

今回はお友達へのお土産用に焼き菓子とゼリーを購入しました。

クッキー缶とカヌレを目的に行ったのですがどちらも無くて残念、

夕方ぐらいに伺ったのでもっと早くに行けば買えてのかもしれなかったです。

バースデーケーキはいちごやフルーツの生ケーキのほか、チョコレートケーキやフルーツタルトの予約も受け付けています。※生ケーキは2日前、チョコとタルトは1週間前までの要予約

営業時間は第1・第3月曜日、木・金・日曜日12:00~18:00

定休日は第2・4月曜日、火・水・土曜日

となっておりますので行かれる方は曜日にご注意くださいね。

 

自然が好きな方にお勧めのリゾートマンション

本日のねこ

曽根田です。

先日、富士吉田市のカインズホームに買い出しにいったのですが、屋上から、富士吉田の街並みと富士山のコラボが望めました。山頂の雪はほとんどとけているようでした。

山登りもスタートしているようで、吉田ルートは7月1日から開山しているそうです。

さて、本日は私がお勧めするリゾートマンションの最終回です。『自然が好きな方にお勧め』のリゾートマンションでございます。

次の3つのマンションは、林の中に建っており美味しい空気をたくさん吸っている気分になれそうでお勧めです。鳥の鳴き声が響く感じもよいと思います。

フラワーパレス山中湖

道志みちから坂を上がったところにあります。手前がA棟で、坂を下った場所にB棟が建っております。B棟の入り口向かって左側のお部屋は目の前が林になっており、自然が好きな方にお勧めです。もちろん、その分湿気が多いので除湿器等の対策が必要になると思います。

A棟からは、自然と富士山の眺望を楽しめますので、遠くから眺めることが好きな方にお勧めです。

シェスタ河口湖

近くにゴルフ場がたくさんある場所に建っているマンションです。マンションの前の敷地を借りており、ドックランやバーベキューコーナーや散歩を楽しむことができます。テニスコートはローラン・ギャロスと同じ赤土を使用しており、本格的なテニスを楽しむことが出来るそうです。

ドックランです。

リセス河口湖

リセス河口湖へお客様をご案内すると、皆さん口をそろえて空気が美味しいと仰ります。私もそんな気がします、、、
近くで羊を飼っているそうで、鳴き声が聞こえてくるのも癒されます。少し細い道を上がるので、冬場は少し注意したほうが良さそうです。

以上が私がお勧めするリゾートマンションでした。

1,ペット優先
2,富士山の眺望
3,定住
4,湖畔を散歩
5,自然が好き

他にも、ご希望にあわせてご提案いたしますので、リゾートマンションのご購入を検討しているお客様は是非ご相談くださいませ!!

山武郡九十九里町 “Sghr cafe( エスジーエイチアール カフェ )” さんランチへ行ってきました!!

ちしきです。

久しぶりに我が家の庭をゆっくりと眺めていたら、ブルーベリーを発見しました!と言ってもまだ緑色の実ばかりでした・・・その中で紫色を一粒発見っ!!これからが楽しみです♪
DSC_2521-1

 

 

 

 

 

 

 

さて今回は、山武郡九十九里町にあります、“Sghr cafe ” さんに久しぶりに行ってきました。
カフェの外観もとても素敵です。
DSC_2514-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらのカフェは「菅原工芸硝子」さんの敷地内にあり、職人さんたちの手作りの作品で食事を楽しめるカフェになています♪

ランチとスイーツのメニューはコチラです(^^)/
DSC_2500-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「季節のトマトソースパスタ」にしました。プラスで店員さんおススメの冷製スープとアイスラテを注文しました。

スープは、ホワイトショコラという白いトウモロコシを使ったポタージュです。
パスタには、グリーンサラダか、彩りピクルスを選べます。今回はサラダに!
DSC_2506-1

 

 

 

 

 

 

 

こちらがトマトソースパスタです。上にのっているのは「マスカルポーネチーズ」です。『チーズをよくまぜてお召し上がり下さい。』との事でしたので、よ~くまぜて頂きました!!!トマトソースの酸味がマスカルポーネチーズでまろやかに(*´▽`*)
お野菜もお肉もたっぷり入っていて大満足です。
DSC_2507-1

 

 

 

 

 

 

 

器も素敵ですよね!
食後のアイス・ラテはガラスのストローで、エコな上に飲みやすかったです。
DSC_2511-1

 

 

 

 

 

 

 

外にはテラス席もありワンちゃんと一緒にランチできます。
DSC_2503-1

 

 

 

 

 

 

 

気になるスイーツメニューも沢山あったので、次回はスイーツを頂きに来たいと思います。

気になったからは是非、行ってみてください。

最後に、敷地内には教習所もありますので運転には気を付けて下さい!!

Sghr cafe

千葉県山武郡九十九里町藤下797
TEL:0475-67-1020
営業時間:10:00~18:00

4年ぶりに楽しみました!

毎月開催されている飲み仲間と4年ぶりに旅行に行ってきました。

今回は近場でみんなが参加できるようにと伊香保温泉となりましたが、
4年分の積立があったので今までの行動制限の分も楽しもうと
普段では泊まらないような宿泊先にしようとの事で
伊香保温泉で有名な【お宿 玉樹】にお邪魔させていただきました^^

他のメンバー数名はお昼から伊香保に乗り込んでまず昼食で一杯、
午後から参加の私が迎えに行き、宿に着いたと思ったら
今度は夕食まで時間があるので空いている店を探し夕食まで飲んだ後、宿に戻り、
また美味しい夕食をいただきながらさらに美味しいお酒も楽しんでいました。

またメインの料理を撮影し忘れていますね・・・

この後、別の場所へ移動し私は午前1時で帰りましたが、
残ったメンバーは5時に戻ってきたそうですw

その日の朝食がこちら!

かなりのボリュームでしたが美味しくいただきました!

やはり気分転換を兼ねての久しぶりの旅行は楽しいですね^^

また積立貯まったら計画する予定との事ですので
そこを目標に元気に日々頑張っていきたいと思います。

今年も行ってきました「川場田園プラザ」ブルーベリー狩り

この時期、群馬県の川場村にある道の駅「川場田園プラザ」の
ブルーベリー公園」では、ブルーベリー狩りができます。
しかも無料で食べ放題😆
(持ち帰りは駄目ですよ。お土産がたくさん売ってます!)

道の駅を囲むように、山肌にはブルーベリーの木が沢山植えられていて、
どんなにのお客様がいらしても無くならないだろうと思うほどです。

とても粒が大きくて、甘くて美味しいんですよ~
息子は食べすぎて、気持ち悪い・・・と。
息子くん食べ過ぎです😆
粒の大きさは品種にもよるようですが、時期も関係があるようです。
色づき始めた今頃が一番大きそうです。

こちらの道の駅はブルーベリーばかりではなく、
広い敷地には美味しい食事やお土産、遊具もあるので、
ピクニック気分で一日遊べます。
湯沢町からは、車で40分程度で行けますので気軽に行ける距離ですよ。


ちなみにブルーベリーは8月の初旬頃までとなってました。
暑い時期ではありますが是非お出かけになってみてください。

牛さんを見に行ってきました~

宮野です。

 

先日の休みの日に息子が突然、牛さんが見たいと

言ってきました!

 

牛さんが見れる所、どこかあるかなあ?と考えて

朝霧高原に行くことにしました~

 

富士の麓に広大な芝生で放牧されている牛さんたち

到着して子供と一緒に牛さんを見に行きます!

子供と一緒、モ~モ~というと牛さんたちが近づて

きます。

私たちに近づいてきた牛さんをみて子供は「パパ

牛さんたちが近寄ってきたよ!」とはしゃいでいました!

楽しかったようです。

 

牛さんを見ながら子供と一緒に10分くらいモ~モ~と

はしゃいでおりました~(笑)

はしゃいで疲れたので、【まかいの牧場】

ソフトクリームを購入して帰りました~

 

フレッシュな牛乳を使っているので、風味がとても

よく甘さ控えめで疲れがとれました~

 

案外私自身も楽しかったです。

また行きたいと思います。

御殿場アウトレットへ行ってきました

早川です。
御殿場アウトレットへ行ってきました。
富士山を見ながら、買い物ができます。

アウトレット内は食事処も多く
何を食べようか、迷います。

今回は”瓢六亭”さんへ
少し値段は高めですが、味は保証されます。

まずはビールと肝串を味わいます。

かば焼きと白焼きの食べ比べを頂きました。
盆と正月のどちらが幸せを味わっているようでした。

上うな重も、香ばしいような、とろけるような、
一口味わう度に
”わぁ、幸せだなッ!!”
と言ってしまう味でした。

最後はアウトレット内にある温泉へ
温泉内は写真が撮れなくて残念です。

露天風呂から見える、雄大な富士山は、あまりにも美しく
思わず手をあわせてしまいます。

楽しく、充実した休日になりました。

皆様も是非、御殿場アウトレットへお出かけくださいませ。

鴨川市にある「 KAMOGAWA BAUM(カモガワバウム) 」さんに行って来ました♪

こんにちは、西川です!

先日、鴨川市にあります「 KAMOGAWA BAUM(カモガワバウム) 」さんに行ってきました♪
潮騒市場内にあるこちらのお店は外観も可愛らしくて、以前から気になっていました!

ぶろ1

 

 

 

 

 

 

 

千葉県産の卵と牛乳を使用して、一本一本丁寧に焼いたバウムクーヘンを販売されており、バウムクーヘンはもちろんのこと、バウムクーヘンラスク、米粉を使用したバウムクーヘンなどもありました!今回はせっかくなので併設されているカフェでスウィーツをいただきました♪

ぶろ3

 

 

 

 

 

 

 

晴れた気持ちの良い日はテラス席がピッタリです!

ぶろ2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうなスウィーツがたくさんありましたが、店内でしか食べられない「潜水カモバウム ¥500」「ティラミスバウム ¥480」をいただきました。

ぶろ4
ぶろ5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潜水カモバウムは【ダイブするオシリがかわいい】という紹介文通り、可愛い!そしてバウムクーヘンはモチモチ!ティラミスバウムも程よい甘さで美味しかったです♪

色んな商品が販売されていて、手土産を購入する際にも利用しやすいなと思いました!
また伺いたいと思います♪

———————————————————-
KAMOGAWA BAUM(カモガワバウム)
〒296-0044 千葉県鴨川市広場777
TEL:04-7099-2203
———————————————————-

湯沢町レジャープールオーロラが始まりました!🏊

皆様、こんにちは。

今日の越後湯沢は天気も良く、気温も30℃くらいまで上がりちょっとムシムシしています。
皆様の地域も暑いでしょうか。
熱中症にはご注意下さい。

今日の万太郎山

万太郎山も緑色になりました。
そして魚野川は昨日の雨のせいか水量が多いですね。
水は澄んで川底まで見えます。さすが清流魚野川です。
夏はやっぱり川遊び、バーベキューとかやりたくなります🍖

私の畑はというとキュウリとピーマンが収穫できるようになりました。
うれしい~。

ピーマンはまだ1個とか2個しが採れませんが、沢山採れるようになったら居酒屋メニューのじゃこピーマン(ちりめんじゃことピーマンを炒めて醤油味にしたもの)を作ろうと思っています。
簡単で美味しいですよ!
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、湯沢町にあるレジャープールオーロラが7月1日よりオープンしました~!!
湯沢町の自然を感じながら楽しめるプールです。
営業時間は9:30~17:00
屋外プールは7月15日(土)からの営業となります。

プールがオープンすると夏が始まったなと感じます。
ご家族で、ご友人同士で行かれてみてはいかがでしょうか。

いすみ市大原にある「大吉」さんへ行って来ました!

こんにちは。高橋雄貴です。

休日に天気が良かったので久しぶりに大原海水浴場へ行って来ました。
写真だと伝わりずらいと思いますが、そこには綺麗で穏やかな青い海が広がっていました。
写真 2023-06-30 15 20 06

先日の仕事終わりに食事ができる所は無いかと探していたら、いすみ市大原にある「大吉」さんを見つけたので、行って来ました!

「大吉」さんは国道128号線沿いにあり、写真は撮れませんでしたが黄色い大きな看板で大吉(だいよし)と書かれているので分かりやすかったです。

写真 2023-06-29 20 30 35

メニューは定食、丼類、めん類など様々な種類で豊富です。
今回は以前から名前だけ知っていて気になっていた、いすみ市のブラントであるいすみ豚を使ったいすみ豚ロースかつ定食が気になったので注文をしました。
写真 2023-06-29 20 27 38

写真 2023-06-29 20 27 30

いすみ豚は、いすみブランドといういすみブランド認定委員会が厳しい審査をして認定されたいすみ市で漁獲・生産された水産物や加工品などの内の一つです。

調べたらいすみブランドには、伊勢海老やタコ(カルパッチョや茹で地たこなどなど)、22種類もある事が分かりました。

1,300円でこのボリューム!
いすみ豚ロースかつが肉厚でとても美味しそうです!
写真 2023-06-29 20 09 32

写真 2023-06-29 20 12 49

食べてみると肉厚ですがとても柔らかく、肉汁と甘みのある脂が口の中いっぱいに広がり、とても美味しかったです。

いすみ豚ロースかつ定食、絶品です!
気になる方、是非行ってみてください。

大吉さん
住所:千葉県いすみ市大原1199-2