きたかるベーカリー虹 北軽井沢

2018年夏にオープンした北軽井沢のパン屋さん

以前から入り口までは行ったことがあって、その時はお休みだったので中に入るのは今回が初めてでした。

一軒家の右側がお店です。

パンが入っている棚も木製で素敵でした。

カフェスペースもこの正面にありますが、他のお客さんがいたので写真はありません。

今回は「豆乳のホイップクリーム入りハイジの白パン」を購入しました。

木製のケースに入っているパンはまん丸としていたので、中にホイップクリームが入っているのかな?と思いきや、ホイップクリームは購入時に入れてくれる方式だったようで、お店の方が厨房に一度入ってたっぷりとクリームをいれてくれました。

パンはもちもち、クリームはさっぱりとしていてほのかに豆乳のかおりがします。

おやつというより朝食にピッタリのパンでした。

今回はあまり時間がなかったのでパッと入ってパッと出てしまったのですが、今度の機会にはカフェスペースでゆっくりしたいと思います。

 

きたかるべーかりー虹

営業日は毎月変わるようです。
急なお休みなども公式HPに載るようなので便利です!

公式HPはこちらです。
https://www.facebook.com/kitakarubakery/


 

追分そば茶家でお蕎麦を頂きました!

軽井沢は冬が進んでおり、まだ積雪はありませんが、木々の葉はほとんど落ちてしまいましたね。

しばらくは緑のない季節が続きますが、こういう時期こそ土地の確認に適しています。夏場は地勢が分かり難いですが、落葉した後だと良く分かりますよ~!

 

さて先日、私の好きな「追分そば茶家」さんへ行って来ました!

一般的に新そばと言われる時期は過ぎていましたが、相変わらず美味しくて満足でした!

天せいろを頂いたのですが、天ぷらのボリュームが凄いです!

海老・キス・ナス・ズッキーニ・かぼちゃ・ピーマン・獅子唐・レンコン・ヤングコーンと種類が豊富です。

揚げたてサクサクなので、熱い内に頂いちゃいました!

せいろはボリュームもまずますで自家製のちょっぴり甘いつゆに半分くらいつけて豪快にすするのが良いですね。そばの香りとつゆの甘さが程よくマッチして満足です。コシもちょうど良い感じに茹でられているので、いつ食べても満足の味です!

軽井沢で蕎麦を食べるなら「追分そば茶家」さんがオススメですよ~!

上田らあめん はち

12月に入りめっきり寒くなりましたね。

やはり寒い時期には温かい食べ物が食べたくなりますよね!

さて、先日上田市にお店を構える【はち】さんに行ってきました!

土日には行列のできる人気店です。

私が行ったのは平日の午後2時くらいでしたのですんなりと入店できました!

豚骨醤油ラーメンと餃子という鉄板メニュー♪

餃子はこのようになっています~♪

外観もインパクトがありますね!

ラーメンはしっかりとした味付けとなっていますのでご飯も合うと思いますよ!

また近いうちに行ってみたいと思います。

 

★上田らあめん はち★

営業時間:11時30分から15時30分 17時から22時

定休日:木曜日

パスタ&バル ヒッロッシーニでランチ♪

今日は朝からシトシト雨が降っています。

まだスタッドレスタイヤへ履き替えていないので

最低気温が氷点下にはならなそうで一安心です。

毎年雪が降ってから慌てて履き替えるので

今年こそは雪の降る前に、、、

履き替えたいと思います、、、

 

 

 

さて。

先日、佐久市岩村田商店街 つどいの館こてさんね の中にある

パスタ&バル ヒッロッシーニにランチに行ってきました♪

以前は佐久平 イオン横で営業していましたが

昨年の12月にこちらに移転オープンされました。

 

ちなみに【こてさんね】とは長野の方言で

「居心地がいい」とか「たまらない」といった意味です。

 

 

こてさんねには、もつ焼やタイ料理、居酒屋、ケーキ屋さん等

たくさんのお店が入っています。

入口を入って進んでいくと一番奥がヒロッシーニです。

 

通路脇には共用のフードコートがあります。

 

 

ヒロッシーニ自体はテーブル席が3つとカウンター席の

かなりこじんまりしたお店なのですが

運よく1席空いていたので、今回は店内にしました。

ちなみにフードコートの場合は100円引きになるそうです。

 

 

前菜、パスタ、デザート、ドリンク付きの

フェリーチェランチ@1400(税別)をいただきました。

 

前菜はバーニャカウダ、サラダ、スープの中から選べます。

バーニャカウダ

ディップソースが絶品!

生の春菊や白菜は初めてでしたがおいしかったです。

 

若鳥と押し麦と葉野菜のサラダ ショウガドレッシング

押し麦のプチプチ感がとってもいい♪

鶏肉も入っているので結構なボリュームでした。

 

 

ボンゴレ・ビアンコ

あさりのうまみたっぷり♪

 

 

1日8食限定 原木舞茸の軽いクリームソース

クリーム系ですが、かなりさっぱりでさらっと食べられました。

普通の舞茸よりも歯ごたえも風味もあっておいしかったです。

 

 

デザートのコーヒーのブランマンジェとコーヒー。

味もコスパも◎。

また行きたいと思います♪

 

 

パスタ&バル ヒロッシーニ
住所:佐久市岩村田741 つどいの館 小手さんね 1階奥
TEL:0267-67-7767
定休日:日曜日(他2回の休みあり)

源泉掛け流し日帰り温泉 吾妻峡温泉【天狗の湯】東吾妻町

急に気温が下がり、本格的な冬に突入しつつありますが
まだまだ自宅のストーブはつけず、厚着をしてコタツにもぐって耐え忍んでいます。

寒くなればやっぱり温泉ですね♪
先日群馬県の東吾妻町にある日帰り温泉「天狗の湯」に行ってきました。

15時頃にいきましたが駐車場には沢山の車がありました。

温泉に入っている間も入れ替わりが激しく人気の温泉のようです。
中は内湯が1つと露天風呂が1つ。
露天には二人分の寝湯もありましたが、私の身長では浴槽?が大きすぎて気を抜くとずるずると湯舟に沈んでしまったので、ちょっと残念でした。

洗い場は一人ずつの個別タイプでロッカーは鍵付き(有料:100円)とカゴの
2種類があり、ドライヤーもありました。
大人400円なので気軽に行ける料金ですね!

他にもめずらしく貸切風呂もあるので小さなお子さんがいて心配な方や
入浴に介助が必要な方も利用できるのがとてもいいと思いました。

同じ敷地内にはふれあい公園や公共トイレ、農産物直売所もあり
これからの時期は公園で遊ぶのもつらい時期ですが
軽食やレストランもあるので温泉に入らずとも道の駅として立ち寄るのもいい場所でした。

【道の駅 あがつま峡】
〒377-0813 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441

【吾妻峡温泉 天狗の湯】
電話0279-67-2683/営業10:00~21:00(最終受付は20:30)/毎月第2火曜日休館

【農産物直売所 てんぐ】
電話:0279-67-3193/営業9:00~18:00(季節により閉店時間に変更あり)/年中無休

長野県上田市 雷ラーメンさん

数日前から冷え込みが厳しくなり、朝晩は車のフロントガラスが凍り始めています。

軽井沢町内の積雪はありませんが、凍結の恐れがありますので、スタッドレスタイヤの準備をお早めに行って頂いた方が良さそうですね。私も来週末にはスタッドレスタイヤへ履き替えようと思っていますので、それまで暖かい日が続く事を願っております。

さて先日、上田市に出かけましたので、以前テレビで放送されていた【雷ラーメン】さんへ行って来ました!

看板メニューの雷ラーメンです!

とろみのある旨辛スープにニラ玉が入っていて、麺は細麺です。

スープはたっぷりとありますので、寒い日には体が暖まってオススメですね!

辛さも中辛・大辛・激辛と選べるのですが、初めて食べたので中辛をチョイスしました。

中辛でもピリッとしていますが、まだいけそうですのでしたので、次回は大辛にチャレンジしたいですね。

テレビで放送されるだけあって午後1時過ぎに伺ったのですが、ほぼ満席でした。

味も文句なしですので、再訪決定ですね!

皆様も上田近辺に行かれた際は是非、行かれてみて下さい!

 

佐藤肉店 X’masチキン予約受付中♪

今日は寒いですね~!

さらにこれから夜にかけてグッと冷え込んで、-4℃位になるそうです。

雪が降っていなくても路面が凍結する事もありますので

こちらへお越しの際は道路状況等確認して、お気をつけてお越しくださいね。

ちなみに草津では雪が舞っているそうです、、、

 

 

 

今朝の新聞広告で入っていた中軽井沢にある佐藤肉店のチラシ。

信州ハーブ鶏をスペシャルスパイスで味付けした

軽井沢ワイルドチキン 予約受付中です!

しかも12/12までに予約すると5%offになるそうです!

 

チキン大好きなのでキングを1人でかぶりつきたい(笑

でも、、、今年は他で頼んでしまったので来年はかぶりつきたいと思います♪

 

 

佐藤肉店
住所:軽井沢町中軽井沢16-1
TEL:0267-45-5363
営業時間:9時~18時30分
定休日:日曜日

サクレフルール軽井沢さんへ再訪しました!

今朝は冷え込みが厳しかったですね。

軽井沢では今朝6時53分の時点で最低気温-4.2℃を記録しました。

朝10時頃にはプラスの気温となりましたが、いよいよ冬になって来たという感じですね。

 

さて、先日のプラチナバーゲン期間中に【軽井沢プリンスショッピングプラザ】へ行って来ましたので、その時に以前ひまわりのスタッフと一緒に行った【サクレフルール軽井沢】さんへ再訪して来ました!

ズワイガニと紅芯大根のタルタルです!

すみません名前を忘れてしまったのですが、サーモンと生ハムです。

熱々の鉄板の上で牛肉を焼いて頂きます!

こちらは付け合わせのサラダです!

トマト煮込みのハンバーグです!

どれもとても美味しくて、お値段はそれなりにしますが、満足度の高いお店だと思います。

また食べに行きたくなるお店ですね!

おおぎやラーメン 軽井沢店

こんにちは 田村です。

11月も半ばを過ぎ、12日には浅間山で初冠雪がありました。

昨年より22日遅いそうです。

軽井沢でも冷え込みが厳しい日もあり暖かくしてお出かけ下さい!

やはり寒い時期は温かい食べ物が恋しくなりますね!

少し前になりますがおおぎやラーメンに行ってきました。

みそラーメンをいただきました。

チェーン店だからでしょうか?味は安定のおおぎやさんだなってかんじです♪
ライスも無料でついてますよ!

価格も手頃でラーメンの他にも餃子やチャーハンに定食と充実のラインナップ♪

年間パスポートがあったら欲しいです(笑)

また行きたいと思います。

 

★おおぎやラーメン軽井沢店★

住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉鳥井原1720-1

電話:0267-46-6277

営業時間:11時から23時(ラストオーダー22時30分)

佐久市 ベリーベリースープ紅屋

 

こんにちは!

11月もあっという間に中旬ですね!
一昨日はついに草津で降雪の予報が出ておりましたが、
地元スタッフの情報ですと結局降らなかったそうです。
社用車もまだスタットレスタイヤに交換していないので降らなくて良かったです…
皆様も軽井沢や草津等に来られる際は
そろそろタイヤの準備をオススメ致します!

さて、先日お休みの際に
佐久市にあるスープとステーキのお店
ベリーベリースープ紅屋さんへ行ってきました!

こちらのお店は店名の通りスープと、
ステーキが売りのお店です♪

その他オススメのランチメニューや
パスタやピザ、ハンバーグ等メニューが豊富だったので
とても悩みましたが今回はシチューハンバーグと単品のパンを注文しました!

ハンバーグとビーフシチューの相性が抜群で
チーズもトロトロで美味しかったです!
パンも焼きたてでとても美味しかったので
セットメニューならパンがオススメですね!

また行こうと思います!

ベリーベリースープ紅屋
住所:長野県佐久市猿久保876-1
定休日:不定休