契約会場はコチラ! 東京営業課のご紹介

こんにちは!
ゴールデンウィークに日帰りで栃木に行ってきた新保です。

同僚の五十嵐さんに「おもちゃの博物館があるから面白いよ」と
教えてもらっていってきたのですが、
予想以上に展示が多かったうえに小学生時代の懐かしいおもちゃも多く
年甲斐も無く童心に帰ってきました汗

さて、そんな栃木の話とは別に、今回は当社の事務所を
ご紹介したいと思います。
湯沢ではなく……

東京、有楽町に構えている「東京営業課」のご紹介です!

エンゼル不動産東京営業課 公式ホームページ
https://www.angel-f.com/tokyo

当社にて売買契約頂いた方はご存知かもしれませんが、
ご契約時は各店舗の他、東京交通会館にございます
別会場でも契約可能です。
私たちも普段契約時には場所のご案内をするのですが
今回は写真付きで現地までの行き方をご紹介したいと思います!

まずは有楽町駅にて降車します。
東京交通会館最寄りは「中央口」と「京橋口」です。

中央口で降りますと、

左手側に、屋上に楕円形の展望室があるビルが見えます。
こちらが東京交通会館です!

また、京橋口を降りて右手側(上記写真参照)には
東京交通会館が目の前に見えます!
(白ボケしてしまっていますが……汗)

館内に入りましたら、なるべく建物の真ん中に行くと
エレベーターホールがあります。

ここから契約会場に向かうのですが、契約会場によって
降りる階が違います。

契約会場が「山本利博司法書士事務所」の場合は10階です。
エレベーターを出てすぐ右手側のドアが事務所ですので、
分かりやすいかなと思います。

なお、山本先生は売買登記の他にも相続や商業登記も
行われていらっしゃるので、こうした登記が入用の折には
お声かけされてはいかがでしょうか。

山本利博司法書士事務所 公式ホームページ
https://yt-office.net/

また、弊社事務所での契約の場合には11階が降り口です。

こちらはエレベーターを降りて左前に事務所がございます。
同時契約を行えますよう、

1110号室、1111号室の2種類の入り口がございますので
お間違いが無いようにご注意ください。

本当は契約スタッフのご紹介も出来ればと思ったのですが、
この日はテレワーク中との事……
契約の折にお会いできますので、ぜひお声かけ下さい!

これから契約予定という方はぜひ本ブログをご確認の上
おいで頂ければ幸いです(笑)

大源太キャニオンキャンプ場オープン!

 

みなさまGWは楽しめましたでしょうか?樋口はあまりGWらしいことができないまま終わってしまいました。。。笑

唯一、今年の営業がスタートしたばかりの大源太キャニオンキャンプ場に帰省していた叔父や弟と父を連れ行ってきました!偶然にも天気も良かったのでかなり気持ちよかったです!

 

 

キャンプ場側からは回らずだったので森林浴はできていないのですが、久しぶりにつり橋を渡りました。

余談ですが、高いところにとどまるのが苦手なので(ジェットコースターなどは大丈夫なのですが)ただでさえかすかに揺れるのにふざけて揺らされた時にはもう。。。そんな私が勇気を出して橋の上から撮影した写真をお裾分けです。携帯落とさなくてよかったと心の底から思っています。

 

別の角度からもパシャリ。

最後は昨年もご紹介した農家レストラン「縁」でお決まりの黒ゴマソフトクリームで締めました!

今年もおいしかった、、、また食べたいです。

皆さんもぜひぜひダムもキャンプもソフトクリームも楽しんでみてくださいね~!!

 

5/19加筆 大源太の変換が誤っており大変失礼いたしました。関係者の方々には深くお詫び申し上げます。申し訳ございません。

 

西武ヴィラ苗場9号館 ゲレンデを望む最上階物件

角谷です。
正体不明の鼻炎に襲われており、梅雨入り前ですが少しブルーになっています。
焚火をして心を落ち着かせたいと思います!

***

さて、ついに!リフォームが終わりました!

西武ヴィラ苗場9号館 11階 52.14㎡ https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29586.html

もともと壁が多く光の入り込まないお部屋は暗い印象があったり、利用するにあたり使いにくい間取りだったのですが、思い切って壁を抜いてワンルームに間取りを変更。
当初の間取りにはない小上がりとウォークインクローゼットも新設しました。


夏季の期間は利用しないウェアや板をしまったり、長期滞在のため持ってきたスーツケースなどを置いておくなど使い勝手の良さは抜群だと思います!

もちろんキッチンも新しいものを入れています。

キッチンスペースも独立しており、ある程度広さもあることから台所に立つ方から見ても使いやすいのではないでしょうか。

お部屋の眺望も最上階ということもあり抜群です。
左手側には苗場スキー場を望み、湯沢らしい景色を楽しめますよ~♪

価格は580万円!
現地を見ていただければさらに気に入っていただけると思っていますので、興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください~!

六日町 grill and wine じゅー

みなさんこんにちは~
少し前に中学の同級生が地元、湯沢に帰ってきていたので、
「呑みすぎ謙信」で飲んで、お喋りしました。
帰りにブラブラ歩いてると、シーシャカフェを発見。
湯沢駅近くにシーシャのお店が出来ているのは知りませんでした。
「SouQest(スーケスト)」

お客さんの中には湯沢町に住んでいるおじさまもいて、
シーシャを堪能しながら、一緒に地元トークをしました。
お店のHPはこちら
タンドール窯で焼いたお料理も食べれるようですよ。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、先日いつも遊んでいる友人の一人が県外に就職決定し
新潟を離れるというので、軽い送別会をしました。

場所は、六日町駅の通りにある
grill and wine じゅー

ここのお店のメインは何と言っても、お肉!!!
おすすめのメニューはたくさんありますが、写真を撮り忘れ…

私のおすすめは、鶏あて3種盛り!
刺し・ハツ・レバーの3種。全部美味しいです。

迷ったらコレ!
じゅーの肉盛りをオススメします!
肉系の6品盛り合わせです。
調理に少し時間がかかる為、最初に注文しましょう!!

他にも、レア牛タンのねぎ塩や、ペペロン枝豆や、ポテトサラダも…

ハズレなしです。全部美味しいです!!!

数枚の写真でメニューをご紹介

越後牛盛合わせ
奥にペペロン枝豆とポテトサラダが写っていました。
…覚えていますでしょうか?
れすとらん角のブログにも登場したピースです。


じゅー特製ロコモコ丼

友人へのデザートプレートもお願いしました。
堅苦しい感じやテンプレートも少し避けたかったので、
メッセージはメンヘラチックにしました。

友人の感想は「怖い」とのことでした。

予約をするときに、このメッセージを電話で伝えた私の話で盛り上がりました。

皆さんぜひ行ってみてください~

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■grill and wine じゅー

■営業時間:ランチ 11:30~14:30
夜の部 17:00~23:00

■定休日:不定休

新潟県南魚沼市六日町87-10

■インスタアカウントはこちら

ごちそうお肉 ビストロ くう海

皆様、こんにちは。
越後湯沢は曇り空でこれから雨予報になっています。
朝晩はまだまだ涼しいので上着を持ってお出かけ下さい。

今日の万太郎山

清流魚野川
山は木々が茂ってもさもさしてきましたね。

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*
ところで、少し前になりますが南魚沼市にあるビストロくう海さんでランチを食べました。
こちらはリブロースステーキのランチセットです。

ライスはおかわり自由!
はい。おかわりしました(笑)
大飯食らいの私にはありがたい☺
お肉も柔らかくて、とっても美味しかったです。

メニュー

国道17号線沿いにあるお店です。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

ごちそうお肉 ビストロ くう海

米ぬか酵素風呂 林檎

体の不調を感じる年頃となりまして^^;

そうだ、デトックスしよう!
体の毒出し米ぬか酵素風呂「林檎」さんに行ってきました。

細かい内容はこちら→🍎🍎🍎からご覧ください。

到着すると、うっすら米ぬか酵素の香りがします。
受付後、紙のガウンに着替え浴場へ。
香りが強くなります。少し苦手が香りでしたが大丈夫、頑張る😂


6畳ほどの広さの部屋に、米ぬか酵素が敷き詰められています。すごい量です~。
ふかふかで温かい米ぬかに埋めてもらいます。
温かくて気持ちが良いです。
じわじわ汗が出てきて、一緒に毒も出ているのでしょう。暑いけれど我慢です。
最大1時間程入れるそうですが、とても疲れるそうで、
初めての場合30分程との事でした。
私は30分で限界。
本当に疲れてしまい、しばらく立ち上がれませんでした。
米ぬかから出ると、全身に米ぬかがコーティングされていて
ちょっと笑ってしまいます😆
疲れた感じが心地よかったです。

その後のランチは「欅亭」さんです。
いつもたっぷりの量なのですが、美味しくて完食!


欅亭さんのランチはいつも混雑しますが予約は出来ませんので、
お昼前に到着されることをおすすめします!

満足な休日をすごしました😄

第2回 花のまち・ゆざわグリーンフェス

2023年5月13日(土)に湯沢中央公園で
第2回 花のまち・ゆざわグリーンフェス」が行われます。

キッチンカーによる飲食販売を始め、ステージイベント、
フリーマケット、苗木・花鉢プレゼントなどなど行われます。

苗木・花鉢プレゼントは、
12時~ ユキツバキ苗木・ベゴニア花鉢
13時~ ブルーベリー苗木・ベゴニア花鉢
のようです。個人的にはブルーベリー苗木が気になる!

あとは、キッチンカー!
どんなキッチンカーが来るのか・・・
カレー食べたいなー。

天気が今のところ曇のち雨と怪しいですが、
天気は変わりやすいので雨が降らないと嬉しいですね。
雨さえ降らなければ楽しめますからね。

5月13日(土)はぜひ湯沢中央公園へ!!

第2回 花のまち・ゆざわグリーンフェス
会場:湯沢中央公園 多目的広場(芝生広場)
日時:2023年5月13日(土) 10時30分~16時00分

湯沢高原

こんにちは。
長らくゴールデンウイーク休業いただいてましたが、
本日5月8日より営業致しております。

~*~*~*~*~*~

皆さんはどのようなゴールデンウイークを過ごされたでしょうか?
遠出はせず山菜取りやバーベキューなどで過ごしていましたが、唯一人ごみにもまれた場所は湯沢高原でした。
湯沢町民は毎月第一水曜日に無料でロープウェイに乗車できます。
ゴールデンウイーク期間なのでダメ元でチケット売場へ行ってみると、証明書を提示して乗車券をもらうことができました。ロープウェイ乗り場は長蛇の列。
ロープウェイからの写真。残雪が例年より少ないです。


標高1000mのパノラマステーション(山頂)に着き、アヤメ池まで少し歩きます。

アヤメ池
池には木道があって一周できます。




水芭蕉が咲いていました。

※※※ここから注意!!両生類の卵の写真があります※※※


クロサンショウウオの卵がありました。クロサンショウウオがかわいいです。

タマネギサクラソウ

実は山頂についたとき、景色よりおいしい香りにそそられていたので、急ぎ足で「春の雪フェス」のグルメゾーンでおなかを満たしました。


ニッコウキスゲやコキアなど四季折々の草花を見ることができる湯沢高原。
ぜひ皆さんも行ってみてください。

湯沢高原ホームページ

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

こんばんは、
足が冷えるとつりやすい釼持です。最近夜寒くなにかの拍子に「入って」しまい、その度もんどりを打ってあばれています。年々痛くなっている気がして、とうとう足つりに効くという漢方薬を飲むことにしました。効いてくれるといいな。

*

さて、
ゴールデンウィーク休業のお知らせです。

エンゼル不動産湯沢店は

2023年5月3日(水)~7日(日)の間、休業とさせていただきます。
8日(月)9:00より通常営業となります。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

エンゼル不動産各店の営業予定についてはこちら クリック


2023.4.18撮影 中央公園の夜桜です!

まだまだ越後湯沢の夜は冷えます。
たのしい休日をお過ごしください。

月夜野 焼肉べんけい

GW真っ只中でみなさんはどちらにお出かけでしょうか。私は先日水上のご案内がありましてすでに遠出をした気分になっております。GWも半分終わったみたいなもんです!

 

さて、前職のときによくお昼にお邪魔したべんけいに久しぶりに行って参りました!

焼肉屋さんなのに和食屋さんっぽい店構えです。腹ペコなので早速注文します。

ご飯は大盛りを注文しました。牛ロース定食を注文。撮り忘れましたがガツジンも追加で注文しました。写真がなくてすいません。お米も新潟米で柔らかくとっても美味しい😋

水上からは少し遠いですが足を延ばしていく価値はありますよ!それではまた。

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

エンゼル不動産湯沢店は、
2023年5月3日(水)~7日(日)の間、休業とさせていただきます。
8日(月)9:00より通常営業となります。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥