お菓子工房ヴィシー♪

最近、首全体が謎に肌荒れしていて困っています。
肌荒れしたきっかけは2ヵ月ほど前の日焼けだということはわかっているので、本当に日焼けは気を付けないといけないですね( ゚Д゚)

 

久しぶりにケーキ屋さんでケーキを食べました(*^_^*)
お店は南魚沼市にある「お菓子工房ヴィシー
アップルパイとシフォンケーキが人気のお店です♪
六日町駅西口から約500mくらいのところにあります。

外観写真はこちら

娘はモンブランとチョコチーノ

 

私はサツマイモのシフォンケーキとホットコーヒー

シャインマスカットのシフォンケーキというのもありとっても迷いましたが、秋の味覚さつまいもをチョイス!
シフォンケーキはふわふわでクリームも適度な甘さでとっても美味しいですよ!
なんとなく、なんとなくですが、シフォンケーキは空気の量が多いので食べても罪悪感が少ないです(^▽^;)

まだアップルパイを食べたことが無いので、次はアップルパイを頂きたいと思います。
この時期限定のマロンパイもありましたよー!

冬季の短期賃貸枯渇してます!!!

五十嵐です!

試験の呪縛から解放され、やっとご褒美サウナに行くことができました( ;∀;)

今回は下道で三条までお出かけしてきました~

皆様ご存知スノーピークのサウナへ♪

広大なキャンプサイト。

オートキャンプ場なのか、車を近くまで停めてテントを設営されている方もちらほら。

これだけでも目の保養です!自然って素敵!!

サウナに入って、セットランチを食べて、とても贅沢な時間を過ごすことが出来ました・・・(幸せ)

こんな気持ちで都会の方も、冬の湯沢に羽を伸ばしにいらしているのかな~と勝手に同調している五十嵐ですが・・・

そんな大切な時間を過ごすための短期賃貸用の物件が足りなくて困っています( ;∀;)

勿論売買もですが、ご案内する中で物件が被ってしまうことが多々あり、内覧時にご希望のお部屋をご紹介できないことも・・・誠に申し訳ございません(ノД`)・゜・。

今年は手続等で間に合わない可能性がございますが、是非、来年に向けてご自身のお部屋を売却・賃貸用にお出しいただけないでしょうか💦

来店ではなくとも、書類の郵送からHP掲載までお電話一本で対応させていただきます。

是非、ご連絡お待ちいたしております!

 

秋も盛り! 「苗場ドラゴンドラ」から秋をお届けします

こんにちは!
ついに我が家の暖房を動かし始めた新保です。

9月の下旬あたりにはまだまだ暑くてポロシャツで勤務していましたが
直近は退勤時にコートが無いと厳しいか……という感じです。
一部の山々で冠雪も見受けられるそうですし、
いよいよお待ちかねの冬到来! といったところでしょうか。
本ブログお読みの皆様も、夜分の冷え込みにはお気をつけくださいね!

さて、そんな湯沢ですが逆に言えば今時点では秋も盛り。
折角なので、紅葉狩りに苗場「ドラゴンドラ」に乗ってきました。

~~~苗場ドラゴンドラ 公式ホームページ~~~

苗場と言えばFUJIロックやスノースポーツが有名ですが、
自然が豊かなため見事な紅葉も魅力です。
苗場スキー場と田代スキー場をつないでいるロープウェー、
「ドラゴンドラ」に乗って色づいた山々を眺めてきました。

言葉が多いのも無粋ですので、実際のドラゴンドラからの
景色の写真を貼付させて頂きます。

当日は程よく雲の残る、気持ちのいい秋晴れでした。
これもドラゴンドラ内の、

可愛らしいてるてる坊主のおかげでしょうか。

ドラゴンドラで登った先は広場のように広がっていて、
キッチンカーが数店出店されていました。

新保もここで軽く栄養補給をして、山の上を散策していきます。

田代湖をかすめるルートのお散歩コースがあり、
カートを借りてドライブができるとの事。
気持ちよさそうですが、せっかくなのでぶらり一周してみます。

何より気持ちよかったのが、リフトに乗って田代湖を眺める瞬間です!

ぐるりと歩いて1時間弱、秋の景色を堪能してきました。

これからこの山は雪で覆われ、今日乗ったリフトも
スキー客でにぎわうんだろうな……と、
なんとなくノスタルジーな新保でした。

 

 

ほろ酔い祭りin浦佐のご案内!

だいぶ湯沢も夜冷えるようになってきました!温泉街で一杯やったあとお店の外に出ると心地いいというよりか、寒い!と思う方がいらっしゃるかもしれません。風邪をひかれないようにご注意くださいね!

風邪をひいてでも飲みたい!なんて方はいないかもしれませんが、そのくらいお酒好きな方に「魚沼ほろ酔い祭り in 浦佐」のご紹介です!笑

来週、11月11日(土)・12日(日)に初開催ということなんですが、魚沼地域の9酒蔵による清酒の試飲・販売、フードエリア、小さなお子様にもご参加いただけるワークショップエリアなど、ご家族皆さんでお出かけできる盛りだくさんなイベントです!

苗場酒造も出店予定だそうですのでぜひぜひこの機会に試されてくださいね!

 

浦佐駅1Fで開催されるということですので、越後湯沢からですと新幹線一駅10分で行けちゃいます!もちろん上越線でまったり車窓からの景色を楽しみながらのご移動もいいですね!

新幹線駅である越後湯沢駅周辺の物件はお車いらずで来られる物件もございますのでこの機会にあわせてご検討いただけますと幸いです!

紅葉が見頃です

 

こんにちは🌞

 

朝晩の寒さに耐えられなくなってきたのでついに暖房器具を出しました。

電気代が怖いので効率の良い使い方を勉強したいと思います。

 

 

***

 

 

湯沢は紅葉がピークを迎えています!

 

運動不足なので休みの日は朝散歩をしていますが

葉が徐々に色濃くなっているので毎回楽しく眺めています🍁

 

岩原にある中央公園の昨日の様子です

 

青空と紅葉が素晴らしかったです🍁

何も予定が無ければずっと眺めていたかったのですが今回は諦めました

 

 

中央公園から少し離れたところにある、万年橋遊歩道もおすすめです!

湯沢フィッシングパークに向かう道にあります。

 

川の水がとても綺麗でさすが湯沢!と感動します。

癒しスポットです。

 

先週歩いた時の様子ですが今はもっと色づいていると思います。

 

どんぐりがたくさん落ちていたので楽しくなっちゃいました。

 

持ち帰りたかったのですが

中に虫が湧くと聞いてからは気軽に持ち帰ることができず…

何も知らなかった頃に戻りたいと思う時もあります😢

 

食欲の秋ですが運動も忘れずに継続したいと思います!

 

 

※熊にはお気を付けください!!

 

万年橋遊歩道は近隣に駐車場がありますのでご利用ください

岩原スキー場徒歩圏内!ホワイトプラザ湯沢1号館、スポーツメント湯沢Ⅰ

角谷です!
先日湯沢から新潟市を経由し、エンゼルフォレスト白河高原に友人たちと泊まりに行ってきました!

写真はその時に取った「磐梯山」です。
きれいな山の形ですね!普段から山に囲まれていますが普段見ない山なのでテンションが上がりました!
この辺りは猪苗代スキー場や星野リゾート ネコマ マウンテン(アルツ磐梯)などのスキー場があるそうですが、写真のどのあたりになるんでしょうか?今度機会があれば行ってみたいと思います。

***

さて、今回は広くなだらかなゲレンデで有名な「岩原スキー場」近くの自社物件を2件紹介します。
ちなみにスキー場としては1931年から営業しているみたいですよ~

1件目は「ホワイトプラザ湯沢1号館」

徒歩4分の場所に位置するマンションです。目の前にはコンビニ、10分ほど歩くと運動公園や駅もあるため、生活の拠点にもおすすめの物件です。

2LDK・82.8㎡・全室フローリングの物件が今回のおすすめ物件です。
物件詳細:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29667.html

キッチンもシステムキッチンを入れておりますので、料理を作るのも快適ですし、収納スペースも十分な広さがあります。

各部屋とも窓がついていますし、個室で分かれているなどこのあたりのマンションだと貴重なつくりとなっています。
詳細はぜひHPからお確かめください~!
物件詳細:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29667.html

***

2件目は「スポーツメント湯沢Ⅰ」

徒歩3分の場所に位置し、先ほどのマンションよりもゲレンデに近いマンションです。

先ほどの物件とは打って変わり、1DK・32.2㎡とコンパクトな物件となります。



こちらの物件のおすすめポイントとしては「眺望」となります。

正面の眺望はいまいちなのですが、少し左手を向くと、、、

遠くの山や大源太川などの自然を楽しむことができます。
管理費等も1万円代というのもうれしいポイントです!
物件詳細:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29620.html

いずれの物件も今であれば1週間ほどで契約できるので、今冬の使用を考えられている方はぜひお問い合わせください~!

上越市立水族博物館うみがたり

みなさん、こんにちは~

最近、新潟あるあるのYoutubeを見るのにハマっています。
新潟弁で会話している動画を埼玉出身の母に見せると、
何言ってるか分からないと言われます。

その人達の動画で知りましたが、「もしでしたら」は、新潟弁らしいですね?
驚いて、友達に広めました笑

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさて、私含め、私の友人はフッ軽です。
計画性が無いのもいいところです^^

そんなこんなで「明日うみがたりに行こう!!」と前日に予定が決まりました。

朝マックを食べながら向かいます~
越後湯沢からだと車で2時間程度🚗

到着!!
行った時は、どうぶつの森とコラボしていました。カワイイ!
(9月18日でコラボ終了)

偶然にもイルカショーを見るのにちょうどいい時間。
ショー前のイルカを見てまずは癒やされます。

からのショー(天気💮)

ショー終了後のトレーナーさんとイルカの戯れも見ます。カワイイ…

では前回の水族館紹介と同じ様に…
写真を全部載せるわけにはいかないので、厳選した写真をご紹介~


コバンザメ
コバン「ザメ」とついていますが、サメではありません。スズキ目です。
サメやクジラに吸い付き、餌のおこぼれや寄生虫を食べて暮らしています。
ちなみに吸盤は頭の背面?頭の上についています👀


ダンゴウオ
奥の子がこっちを見ています。
茶色系、緑系、ピンク系いろんな色の子がいます。
ちなみにダンゴウオの腹部も吸盤状になってるんですよ~


カニ(名前忘れちゃいました)
個人的に好きな写真です。明らかにカニ漁( ゚д゚)


イソギンチャクとクマノミ達
ニモです🐠カワイイ…癒やされます。
この水槽の前に30分程度いた気がします。


アカウミガメ・アオウミガメ
外のタッチングプールに期間限定でウミガメがいました!!
端っこでバシャバシャしてました。カワイイ。

どうぶつの森コラボということで…
ジョニーが落ちていました!!!!

結構大きいジョニー…

ペンギンミュージアムの横にはどうぶつの森でおなじみのキャラクターの
ぬいぐるみ達がチョコンと。

今年はまだまだ水族館に行く予定があります((o(´∀`)o))ワクワク

是非みなさん行ってみてください~
上越市立水族博物館うみがたり

新米おにぎり&きのこ汁を食べて来ました🍙🍄

皆様、こんにちは。

朝晩、寒くなりましたね。
私はたまにストーブを使っています。
風邪をひくよりはいいか~と言いながら使っています。
皆様も体調に気を付けてお過ごし下さいね。

越後湯沢は紅葉が見頃になりました。
今日の万太郎山

万太郎山はお顔見せてくれませんでした。
なので立柄山と飯士山を撮ってみました。
実際に見ると紅葉はもっときれいなんです!

正面のおにぎりの様な山が立柄山、立柄山とスキー場の間のとんがったのが飯士山です。
写真だとよくわかりませんが、紅葉が進んでいますよ!

こちらは魚野川沿いにある中里エリアのマンション前からの写真です。
美しい紅葉をお届けします。

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~
そして私は10月11日の定休日にブログで紹介した八海山スキー場「おにぎり&きのこ汁まつり」に行って来ました。
その時のブログはこちら

きのこが沢山入っています。
少し甘めのきのこ汁でした。

新米おにぎり。
具が入っていなくても美味しいです!

お店の様子

八海山(10月11日撮影)

八海山はもう紅葉も終盤かもしれません。
天気も良く良い一日になりました。
11月12日(日)までですので皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。
紅葉の越後湯沢に是非お越し下さい!

りんご狩りに行ってきました🍎

新潟県から関東に向かい、関越トンネルを越えるとすぐのみなかみ町へ。
メインはりんご狩りだったのですが、
まず「道の駅みなかみ水紀行館」。
近くに川があり、美味しい地元の野菜も買え、小さな水族館も有るので、
息子を連れて時々訪れます。
ほんとうに小さな水族館なのですが、息子はいつも喜んで見ています🐟


   

近を流れる利根川の水は、湯沢に住んでいる私でも、
手を水に入れてしまうくらい澄んだ綺麗な水です。
この日はラフティングのボートが何艘か楽しそうに通過していました!
みなかみ町はラフティングも有名ですよね。

いい景色ですよね~
左のマンションはリゾートマンションの「サニックス水上壱番館」です。
弊社でも仲介でお預かりしている物件がございます。
お部屋からの眺めを想像してみてください(^^)
ご興味がございましたら、是非ご連絡をお待ちいたしております!

さてさて、やっと目的のりんご狩りです。
今回は「鈴木りんご園」さんに行ってきました。

こんなに沢山のりんごを見るだけでソワソワ(ちょっと興奮)してきます。
園内で採りたてのりんごは良い香りでシャキシャキ🍎
収穫して食べて楽しんできました。

湯沢からほど近いみなかみ町には、湯沢とはまた違った楽しみがります。
是非お出かけになってみてくださいね(^^)

本気丼2023!浦佐の肉処バッファロー

こんにちは、
ついこの間までTシャツで過ごしていたのに、あっという間に寒いと感じるようになりました。
街路樹など徐々に紅葉しています。

冷えると攣りやすい私の足も、度々攣って困ります。つら・・。
身体を冷やさないように過ごしたいと思います!
しかし今冬はスーパーエルニーニョ発生とも言われ、雪の具合が心配ですね。

*
さて、
本気丼2023が始まりましたね。
先日新保さんが食べそこねていたバッファローに本気丼を食べに行ってきました😋
ランチタイムで少し混み合っていましたが無事本気丼を食べることができました!


黒毛ワイン和牛を楽しむ丼1,480円
国産黒毛ワイン和牛の「レアステーキ」、人気商品「10秒ロースの炙り」、トロトロに煮込んだ「牛スジ煮込み」の三種をご飯の上に盛った豪華丼です。三種それぞれ違った食感が楽しめますよ~🍖
せっかくだからとつい、他のお肉も食べたくなってしまうので丼のご飯は少なめに注文しました。
なくなり次第終了とのことですのでお早めに!


駐車場横のヤギちゃんがかわいいです。

バッファローさんのある浦佐へ、おそらく一番最寄りと思われる物件・グランドウイング舞子高原からは高速道路を使って約20分ほど!越後湯沢駅周辺からでも26分ほどです(グーグルマップ調べ)。

近くには新鮮な地物野菜や・夏には八色スイカを扱うあぐりぱーく八色や、
手作りの新鮮な牛乳や旬の果実を使ったジェラート工房ヤミーさん、
越後の名峰八海山を望み、魚野川と水無川の流れる緑豊かな八色の森公園などがあります。
紅葉シーズンにおでかけになってみてはいかがでしょう。

🥩肉処バッファロー
■営業時間:ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)、ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
■定休日:水曜日
■web:公式ホームページ 本気丼2023
■map