湯沢8スキー場共通シーズンパス券販売開始!!

最近は温かいですが、冬に近づいていますね。

我が家でも家の周りの雪囲いもほぼ終わりましたし、
車のタイヤ交換も今週中には行いたいと思います。

コロナ禍の中で色々なイベント等が中止になっていたり、
最近では感染者の数も増えて来て不安ではありますが、
湯沢町はこれからが本番の町になりますので
大きな影響がない事を祈るばかりです。

そんなシーズン本番に向けて、湯沢町では
『湯沢8スキー場共通シーズンパス券』の販売が
開始されました!
シーズンパス券
(SNOW COUNTRY様ホームページより)

8のスキー場は、下記のスキー場
残念ながら対象スキー場には
苗場スキー場、かぐらみつまたスキー場は含んでおりません。

<対象スキー場>
・GALA湯沢
・湯沢高原
・一本杉
・NASPAスキーガーデン
・神立高原
・岩原スキー場
・湯沢パーク
・湯沢中里スキー場

<シーズンパス料金>
71,500円/枚

<締め切り>
12月11日㈮まで

<申し込み>
越後湯沢温泉観光協会宛にメールにて申し込み

詳しくはこちら

「あさくさ」で会食!

全国的にコロナがまた勢力を増していますね。
東京都が提唱した「5の小」なる防衛対策も発表されましたが、
できる対策はしっかりと行いながら、秋の味覚を楽しみたいと思っています。

ということで、先日「あさくさ」さんへ行ってきました。
あさくさと言えば「釜めし」が有名ですが、
実は和食というか通常の料理もとても美味しいお店です。
個人的なオススメはお店のおまかせコースです!
今回もおまかせで食事を楽しんできましたので写真でお伝えします。

いやー美味しそうですねー。
お料理名は一切記録していないので憶えていませんが・・・。

今回の写真は先日購入した「iPhone12 mini」で撮影しました!
もうカメラはこれで十分ですね!

皆さんもしっかりとコロナ対策を行いながら秋の味覚を楽しみましょう!

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(残り5部屋です。お問合せはお早めに!)
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細はエンゼルグランディア越後中里販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

「だんろの家」が生まれ変わります!

にいがた産業創造機構(NICO)が実施する新潟県の「スタートアップ拠点支援事業」に
湯沢町の「きら星株式会社」様と当社「エンゼルグループ」の共同事業が採択されました!
今後、両社は湯沢町と官民連携し、シェアオフィス・コワーキングスペースの運営を通じて、幅広い人材の企業・創業を支援する「民間スタートアップ拠点」を目指していきます!


(きら星様・湯沢町・エンゼルグループによる官民連携の記者会見の様子)

そこで、現在休業中の「だんろの家」をコワーキングスペースとして復活させるために、
目下、改修工事の打合せ中です!
これまでレストランやカフェとしてご利用いただいたお客様には、心より御礼申し上げます。
そして、レストランの役目を終え、年明けから新しく生まれ変わる「だんろの家」に、ご期待下さい!

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(残り5部屋です。お問合せはお早めに!)

※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

八海山スキー場 湧水

最近は気温が暖かすぎてスキー場の雪が少し心配になっています。

 

そんなわけで外に出ようと水汲みをしてきました。寒いとしたくないですからね!

八海山スキー場。

いやぁ下から見上げるとやっぱりキツイコースですね。

むかし準備不足で行き、3本目でふらふらになってすぐに帰った記憶があります。

 

そんな思い出に浸りながらせっせと水汲みです。

 

水の細さ!少ないです!

ペットボトルがいっぱいになるまで5分以上かかったと思います。

しかもペットボトルを手で押さえてないと汲めませんでした。

ボトルをおさえながら気温20度でも雪は解けないもんだなと感心したりしていました。

 

帰りに怖いもの見たさなんでしょうかもう一枚記念に撮りました。

トラウマになっているのでしょうか。

水汲みは面倒なので来ないかもしれませんがスキーはリベンジしたいですね。

 

それではまた。

 

——————————————————————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(先着販売になりますので気になる
物件がありましたらお早めにお問い合わせを!)
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
——————————————————————————————————————————————————————————

 

 

 

農家レストランまつえんどんさんの本気丼!

こんにちは、
お正月休みを楽しく過ごせるように今からあったかグッズや本など買い集めている釼持です。
とことんひきこもってみようと思います。

*
さて、月初めのポカポカと暖かかった日にカメムシがあらわれ、その後よく見かけるようになりました。
それからすぐ里にも初雪がありました。
”カメムシが多い年は雪が沢山降る”と言われていますので、今年は期待できるかもしれませんね!

2020.11.5の岩原スキー場 ゲレンデが一部白くなっていました。
そろそろ長靴も用意しないと・・・。

さてさて、
10月1日よりスタートした本気丼2020!
次の丼はこちらにしました。南魚沼市の農家レストラン・まつえんどんさん。 
にいがた和牛の牛すじ煮込みと季節野菜の糀炒め丼!
このどっさりとした野菜とお肉の下にちゃんとコシヒカリがあります。
甘辛の味付けのお肉のタレがご飯にしみてとてもおいしいです😊
野菜にもお肉にもしっかり味がついているのですがしょっぱいわけではなく、作り方を教えてほしいくらいです。
ご飯の盛りが良いので、ご飯量を半分にしてもらいましたが、お腹がパンパンです。
付け合せの漬物や自家製味噌の味噌汁もやさしい味でした。


お店の入口 日替わり定食やお魚定食も気になります。
店内で自家製パンや、日替わり弁当も販売しており、お弁当はおかずの入ったオリを選んで購入すると、ご飯を詰めてもらえます。
野菜もお肉も食べたい方におすすめです。

◎お店情報はこちらから↓
本気丼2020 まつえんどん
まつえんどん ホームページ

南魚沼市宿泊者限定 雪恋プレミアム旅行券

今年は雪が降るかなぁと期待して待っている笠原です。
でも自宅の雪囲いやタイヤ交換を考えると憂鬱です。

さて、何かいい情報がないかなと探していると南魚沼市の観光情報に
こんなお得な旅行券が!!

南魚沼市に宿泊する方限定のプレミアム旅行券だそうです。
7,000円分の宿泊券と地域で利用できる券が3,000円分の合計10,000円分がなんと!5,000円で購入できるそうです。
一人一泊につき1冊購入可能で、2泊なら2冊、料金が発生する子供・幼児も1冊購入可能だそうです。

販売期間は11月1日(日)~来年の3月15日(月)まで。
使用期間は12月1日(火)~来年の3月31日(水)までととなります。
※発行部数に達し次第、販売終了

購入方法は宿泊する施設に直接電話で申し込みし、宿泊当日に現地でお支払いとなります。
宿泊施設によってはGOTOトラベルの併用可能のようですので、かなりお得に宿泊できそうですね!

最近は旅行や遠出を出来ていないので、市内在住の私ものんびり宿泊して、スキーでもしたいなぁと思いました!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
南魚沼市のスキー場情報
石打丸山スキー場
上越国際スキー場
シャトー塩沢スキー場
舞子スノーリゾート
ムイカスノーリゾート
八海山スキー場
八海山麓スキー場
※今シーズンの営業が確定しているスキー場のみ掲載

紅葉と雪景色⛄

ここ数日は気持ちの良い晴れが続いている湯沢町です。

さて、これまで何度もお邪魔している湯沢高原さんですが、
11/15をもって今年のグリーンシーズンの営業が終了…ということで
その前にと、11月初めに行ってきました。

この時はまだ紅葉が綺麗でした(*^^*)

しかしその次の週から町中にも時々雪が降るほど気温が下がりだしました。
遠くに見える山々も雪が積もって白くなっているところが増えてきていたので
これは湯沢高原の山頂にもたくさん積もっているはず!
と思い、勤務している友人に少し写真を撮ってもらいました。
※掲載許可を得ています。

いかがでしょう!結構しっかりと積もっています。
(ここ何日か気温が高いので今はもう少し溶けていそうです💦)

ウィンターシーズンはもうすぐそこですね!
今年こそ十分な雪が降ってくれることを祈ります。

小さな気遣いに溢れたひと時を・・・/エピソード4

五十嵐です!

湯沢も少しずつではありますが落葉し始め、早いところではスキー場が雪化粧し始めました。

日中は天気が回復する日が多いようですので溶けてしまうのか、そのままシーズン突入なのか?!去年の小雪もあるので何とも判断しがたいですね・・・

カマキリの卵が地上より高い位置にあると大雪なんだとか(^ー^)

湯沢に来られた際はぜひ見つけてみてくださいね♪今年はまだみつけてないなぁ~~。熊も出没しておりますので早朝・夕暮れ時はくれぐれもご注意ください!!

*********

今日は、久しぶりにエンゼルグランディア越後中里に分譲中のお部屋のポップ等お片付けにいってきました。館内は土曜日の夕飯時(18時頃)でしたので、かなりのお客様でにぎわっていましたよ★

当マンションは、他スタッフもブログで紹介しているようにホテル併設のマンションとなり共有部もお得な価格でご利用でき他リゾートマンションでは味わうことのできない沢山の魅力に溢れたマンションではないかと自信をもってご紹介できます!!

そんな魅力あふれるエンゼルグランディア越後中里ですが、私のおすすめポイントをいくつかご紹介させていただきますね♪♪

 

■小さなお子様が一緒でも大丈夫!!気配りだらけのトイレ

私も3人子供がおりますが、小さい頃はトイレも一苦労・・・もちろん手を洗うのも一苦労( ;∀;)片膝に乗せて手を洗って大変でした。

この優しさが嬉しい!!トイレにはヒーターが設置されていますが、お子様が誤って触ってしまわないように衝立も設置されています。

 

■洗濯乾燥一度でOK!!大好きな柔軟剤もご利用できるドラム式洗濯機

かなりのリゾートマンションをご案内してきましたがドラム式で洗濯乾燥まで、しかもお気に入りの柔軟剤まで投入可能はエンゼルグランディア越後中里だけではないでしょうか(^ー^)

今回はここまで(笑)

分譲中のお部屋をご覧いただいた際に館内の素敵な場所をスタッフがご案内させていただきますね♪

~~ぜひ一度お越しいただきご覧ください~~

————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(先着販売になりますので気になる物件がありましたらお早めにお問い合わせを!)

※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
————————————————————————————————

苗場酒造のフレッシュなお酒 2品のご紹介です!

こんにちは!
最近お酒の付き合いが多い新保です。

先だっても弔事で親戚の家に泊まりに行ったのですが、
そこで非常に珍しいものを見つけました。

グループ会社、苗場酒造の添仕込みの一作目、
「純米吟醸添仕込 1」です!

添仕込とは、通常複数回に分けて行う日本酒の発酵を
最初の一回目で止めてしまう、珍しい作り方のお酒です。
発酵を初期で止めるためお米由来の甘みが残り、
白ワインのようなテイストになるのが特徴ですが、
なんとこちら平成30年に瓶詰めされ、未開封のまま
冷暗所で保存された激レアな一本!
実際に飲むと、デザートワインかと錯覚するような
まろやかな甘みと果実香がして、今までの日本酒の概念が
丸ごとひっくり返るようなお酒でした。

こちらの現物は既に新保家で飲み干してしまったのですが、
苗場酒造では同様の添仕込にて作っている
「醸す森」というお酒もあります。

~苗場酒造「醸す森」公式ホームページはこちら~

現在、「純米大吟醸 生酒」が販売中ですが、生酒は加熱処理をせず
瓶の中で熟成が進んでいく上、まだ発酵中のため
炭酸が含まれており飲み口が爽やかです。

ちなみに、苗場酒造の広報の方から伺ったお勧めの飲み方が、

炭酸割りです!
もともと発泡性だったためか相性が非常に良く、
特にこのレモン味の炭酸水割は甘みと酸味のバランスが良く
カルピスのようなテイストになり、スイスイ飲めちゃいます。

※アルコール度数で14度ありますので、飲みすぎにご注意ください。

オンラインショップでもお求め頂けるので、
是非一度試してみてください!

~苗場酒造 オンラインショップはこちら~