友達と久しぶりに再会!!

宮野です。

 

同級生が働いているうどん屋さんに1年ぶりにお伺いしました!

【元祖みうらうどん】さん

大人気店でいつもお店前には渋滞で駐車場待ちからはじまります。

仕事の合間では中々難しいですが、タイミングよく空いている時間に入れたので入店!

働いてる同級生とは1年以上ぶりに再会しました!

元気そうで良かったです。

肉つけうどん(大)750円

 

久しぶりに食べましたが、スープ・麺・トッピングの具材全て

美味しいです!

 

うどんを食べていたら、高校の時の同級生も来店されて一緒に

うどんを食べていました!

高校を卒業してから会えていなかったので、10年以上ぶりです!

お互いの近況報告をしながら、楽しい時間に感謝です!

 

美味しかったです!

年末に家族みんなで食べに行きたいと思います。

ごちそうさまでした!

麺賊 夢我夢中 本店でがっつりラーメン

先日、無性にラーメンが食べたくなって 小諸市御影新田にある

麺賊 夢我夢中 本店に伺いました。

頻繁に通る国道141号線沿いのお店ですが、今回初訪です。

お昼2時を回っていましたが、人気店のようで少し待ちました。

 

はじめてなので王道を。

豚基本(野菜増し)

辛いもの好きの私はちょっと辛い 紅の豚基本

チャーシューがトロトロでめちゃうまでした。

野菜もりもりボリューム満点 麺も太麺で食べ応えタップりでした。

ごちそうさまでした。

 

********************

麺賊 夢我夢中 本店

住所:小諸市御影新田2595-5

TEL:0267-26-5120

定休日:日曜日夜/月曜日

********************

「広場」お披露目イベント

エンゼル不動産伊東店からすぐ近くの三島信金の跡地が整備され憩いの広場として利用できるようになりました。

広場の名前はこれから公募で決まります。

昨日オープニングイベントがありマルシェ、大道芸、ステージでは音楽ライブが開催され、お菓子も配られ賑わっていました。

ライブには裾野市出身のフルヤトモヒロさんが出演されていました。

CMやTVのテーマソング、スポーツチームの応援ソング等たくさん手掛けられています。

イベント中に少し雨がパラついたのですが、雨のおかげで綺麗な虹が出ました🌈

虹が出ると何か良いことが起こりそうな気がします。

広場の壁画を伊東高校の美術部が作成中です。

完成したらブログにUPしますのでしばらくお待ちください。

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

大多喜町のテイクアウトピザ “bono Rey Pizza(ボノ・レイ ピッツア)”さんへ

ちしきです。

友達のオススメで、初めて行ってきました!

事前に電話で注文してからお店に伺いました✨
お店は大多喜街道(国道)297沿いにあります🚗
テイクアウト専門の店舗は可愛らしいコンテナでした。
DSC_5021~2

駐車場は隣の“てんぐれい”さんと共有で、とても広くて安心です。

クリスマス仕様の店舗🎄
DSC_5020~2

お店の中もクリスマスムード満載!
DSC_5015~2

クリスマスの予約も受付中とのことなので、特別な日にピザを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください🎵

冷凍ピザも販売していましたよ🍕
DSC_5017~2

好きなときにお家で本格ピザが楽しめるのは嬉しいですね!

ピザとトッピングのメニューはこちらです👇
DSC_5014~2

インスタグラムからメニューが確認できるので是非見てみて下さい(*^▽^*)

指定した時間より少し早く到着しましたが、写真を撮らせていただいている間に焼き上がり✨
箱から漂う香りがたまらなく、自宅に着くまで我慢しました!

まずは定番の「マルゲリータ」から(^^)/
DSC_5026~2

生地はふっくらもちもちで、特にミミの部分が最高でした。

もう一つは悩んだ末に選んだ「エビマヨ」🦐
DSC_5025~2

存在感のあるエビとオニオンスライスが絶妙なアクセントに!
どちらもとても美味しかったです!

~ bono Rey Pizza(ボノ・レイ ピッツア)~
夷隅郡大多喜町久保267-3
電話番号: 0470-62-6765
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日

雪が降りました

今日はエンゼル不動産草津店の店舗前写真です。

雪が降りました。実は今年初雪というわけではありませんが、初モタッとした雪でございます。

雪らしい雪です。欲を言えばもう少しふわふわの雪が良いのですが、今年はホワイトクリスマスになりそうです。

近隣スキー場はこれでオープンできるコースが増えそうで、行きかう車もスキーやスノーボードを積んでおり、わくわくします。

運転、ウィンタースポーツ気を付けてお楽しみください。

御宿台移住生活。愛犬スマイリーと歩む日常 ~ドッグランでの思わぬ出来事~

田熊です!!

ゴルフを始めると宣言しておきながら、一緒に始める予定の妻と都合が合わず、なかなか本格始動できずに歯がゆい思いをしています。ただ、これまで「やろう、やろう」と思いつつこの歳までやってこなかったので、気長に考えていこうと思います。

相変わらず御宿台からの徒歩通勤(往復5キロ)は、愛犬スマイリーと一緒に続けていますが、気がつけばウォーキングの楽しさに目覚めている自分がいました。正直、歩くのが大嫌いだったのですが、朝の冷たい空気の中を無心で歩いていると、本当に気持ちが良いです!

とはいえ、昨日は朝一で波があったので、約1ヶ月ぶりに出社前のサーフィンを楽しみました。
20241221_075005656_iOS

大した波ではありませんでしたが、やはり朝一のサーフィンは気持ちが良いですね!ただ、朝一でサーフィンをすると歩いて通勤する時間がなくなってしまうため、昨日は久しぶりに車で通勤しました。

さて、話は変わりますが、私の定休日のルーティーンとなっている、愛犬スマイリーを連れてのドッグラン巡りで、とても怖い場面に遭遇してしまいました。

スマイリーはジャックラッセルテリアという犬種で、基本的に小型犬オーナーから元気過ぎて敬遠されることが多いです。実家で飼っているトイプードルにも、母から「近づけないで!」と言われるほど…。

そのため、ドッグランでは小型犬と大型犬エリアに分かれている場合、基本的には大型犬エリアで遊ばせてもらっています。それでもスマイリーは要領がいいのか、度胸があるのか、大型犬と仲良く遊ぶことが多いです(もちろんリードを外す前に相性の確認はしています)。

しかし、その日は超大型犬もいて、非常にパワフルな犬同士のプロレスが始まり、体重8キロしかないスマイリーには危険な雰囲気になってきたため、小型犬エリアに移りました。そこでスマイリーが大好きなボール投げをして遊びました。そのとき、小型犬エリアと大型犬エリアの入り口で迷っている方がいました。その方の連れているワンちゃんはスマイリーと同じくらいの大きさで、「いつもどちらに入るか迷う」とおっしゃっていました。

その後、一緒に小型犬エリアで遊ぶことを提案し、スマイリーとそのワンちゃんが挨拶はしたものの、なかなか一緒に遊ぶ感じにはなりませんでした。さらに途中から入ってきた3キロほどの小型犬を、そのワンちゃんが追いかけてしまい、あまり雰囲気がよくありません。ここで帰れば良かったと今になって思います…。

それでも、大型犬エリアのオーナーさんから「スマイリー君もこっちで遊べば?」とお誘いをいただき、スマイリーと一緒に大型犬エリアに移りました。すると、スマイリーは相変わらず大型犬と仲良く遊び、最初に険悪ムードだったワンちゃんも後を追うように大型犬エリアに来ました。

最初はじゃれているのかなと思っていたのですが、突然スマイリーが大型犬を必死で落ち着かせようとする様子が見られ、「これはヤバい」と感じた次の瞬間、大型犬が後から入ってきたワンちゃんの首にガブリと噛みついていました。

周囲にいた全員で引き離し、幸い噛みつかれたワンちゃんに怪我はありませんでしたが、ドッグランでは何が起こるかわからないことを改めて痛感しました。同時に、大型犬を必死に落ち着かせようと頑張るスマイリーの姿に成長を感じ、とても嬉しくなりました。

ここで登場するワンちゃんの犬種はすべて分かっているのですが、個犬情報保護の観点から控えさせていただきます。

20241221_074959481_iOS

チョイスキッチン

福井です。
もう今年もあとすこしですね。
毎年のことといえ、なんだか気忙しく感じます。

さて。
先日【チョイスキッチン】に行ってきました。
ゆるグルテンフリー生活を続けている身としては救世主のようなお店です。

身体に優しそうなおかずがいっぱいで嬉しいです。
和食だけではなく、洋食やほうとうもありました。

このあとも2周し、お腹いっぱい頂きました。
こういうお店に来ると、日ごろ料理をちゃんとしなきゃと反省しますし、
副菜の参考になるので楽しいです。

お店が広いのでたくさん席がありました。
ただ、あとから地元のマダムたちが大勢いらしたので、予約をしたほうが確実かもしれません。

年末年始は暴飲暴食が予想されるので、
帰省から戻ってきたタイミングでまた伺いたいと思います。

ごちそうさまでした。

 

六日町温泉 龍氣さんへ行ってきました

こんにちは!
2回目のブログ投稿の南雲です😊

湯沢は連日の雪☃️予報で少しずつ降り積もり

スキー場も続々とオープンされています⛷️
苗場スキー場では現時点(12/21)で山頂で積雪80センチだそうです☺️

⚠️車道ではスリップ等による事故が多発しているようです!
皆さまもお車運転の際は、時間に余裕を持って急ハンドル、急ブレーキは避け普段以上に安全運転を

お心がけください🙇‍♀️

❄︎❄︎❄︎
この前のお休みに六日町温泉「龍気」さんへ行ってきました♨️

利用するのは10回目くらいになります。
5種類の温泉風呂には源泉かけ流し湯、塩浴、薬草湯などがあり

そちらも大変、魅力的ですが私のいちばんのお気に入りは『薬石風呂』です!

5つの温泉風呂

龍氣さんの『薬石風呂』とは15種類の天然鉱石が敷き詰められたお部屋で

「遠赤外線温熱波動」により血行の促進、身体機能の活性化が促されるとのことです。

※上記2枚 HPよりお借りしました。

受付で温泉利用料にプラスで薬石風呂の利用料金を支払うと専用の浴用作務衣を借りられるので

そちらを着用して入ります♨️

ウォーターサーバーで水分補給をしながら入浴→休憩→入浴という流れで入浴終了です。
横になっているとじんわりと体の内側から温まりゆっくりとした時間の流れを感じられます♪


もちろん宿泊利用も可能で、
お食事も地場の食材を使った料理がいただけるそうなので
いつか宿泊利用もしてみたいと思っています☺︎

 

温泉あがりには美味しいジェラートをいただきました🤭

今回はショコラを頼みましたが他にも数種類のこだわりジェラートメニューがありました🍦

 

お伝えしきれないほど魅力がいっぱいなので
気になる方はぜひHPをご覧ください☺️

六日町ICから5分とアクセスも良いので、ぜひ行かれてみてください😊

弊社取り扱いのいすみ市大原台の物件がテレビ東京「よじごじDays」で紹介されました!

こんにちは。高橋です。

先週は波が全くなく、サーフィンが出来る状態ではありませんでしたが、今週は波があり多くの方が「マリブポイント」さん前の海でサーフィンを楽しんでいました。
初めてサーフィンした時よりも波が大きくテイクオフするチャンスが沢山あって、その中で何回か成功することができました。
しかし、テイクオフ後の足の向きや姿勢など改善すべきポイントが沢山あります
これからも早く上達できるようにレッスンに通い続けたいと思います。

20241218_033959076_iOS

~レッスン後の12時頃の写真~

さて先日、テレビ東京のスタッフの方から連絡をいただき、弊社取り扱いのいすみ市大原台の物件をテレビで紹介したいとのことで撮影が行われました。

撮影では、私とお笑い芸人の「アキラ100%」さんで物件の魅力(ポイント)をお伝えしました

物件のリンクはこちらから!
44535_2
44535_1
44535_21

・広々としたリビングとキッチン
間にある仕切りを外せば約20畳の大広間になります!
44535_12

・掘りごたつがある和室(約6畳)
冬には嬉しい掘りごたつ付きです✨
44535_6

・洋室(約8畳)
元々は和室でしたが、リフォームしていて、床暖房も完備しています。✨
さらに広縁があるので開放感があります。
44535_9

20241219_215051512_iOS

・こちらの広々としたデッキでは、
バーベキューやガーデニングスペースとしてもご利用いただけます。
44535_17

さらに、キッチンや浴室などの水回りもリフォーム済みです。2階にはロフトがあり、収納スペース、趣味の部屋としてもご利用いただけます

20241219_215410385_iOS

20241219_215825408_iOS

最後は「アキラ100%さん」の有名なあのお盆ネタで、「1,680万円」と金額発表で撮影は無事終了しました。

この物件は築38年ですが、しっかりとリフォームをしていてとても魅力的です。
いすみ市大原台というエリアは、豊かな自然豊かで落ち着いた住環境が特徴で、都会などから移住される方やセカンドハウスとして選ばれる人気のエリアです。
また、海も近いので、休日に散歩やレジャーを楽しむことができますよ♪

気になる方は是非、弊社までお問い合わせください。

番組情報
番組名:よじごじDays(テレビ東京)
放送日:月曜日~金曜日
放送時間:午後3時40分~

寒くても、寒くなくても。

こんばんは。

いよいよ今年も二週間。

歳を重ねると1年が早いとはよく言ったもので私の年齢でも既に急行の速さで過ぎております。

我々の親世代は新幹線級ほどの速さだと考えるとちょっと恐ろしいですね・・・。

 

本日ご紹介させて頂くのは銀座商店街の近くにございますラーメン屋さん

【貝心の一撃】

〇→貝心の一撃  →会心の一撃

オープンした際たくさんのお花の中に著名人からのお花があったこともありずっと気になっていたお店。

この日は銀座通り商店街付近で飲み屋を3件程度回りお酒を嗜みましてたどりつきました。

私が頼んだのは会心の一撃ラーメン。※ここは貝ではなく会なんですねー。

友人が頼んだのは極檜扇貝ラーメン。(きわみひおうぎがいと読みます)

このお店の特徴は何と言っても貝・・・ではなくあっつ熱の石鍋で提供されるところです!!

提供される際は石鍋に入ってぐっつぐつの状態で絶対に火傷に注意です。

暑いですからね~絶対触っちゃだめですよ!?

※熱海店の店長〇谷さんはこういうの絶対触っちゃうんだから(笑)

 

 

鍋焼きうどんみたいな感じですかね。

こちらは友人が頼んだ極み檜扇貝ラーメン

飲んだ後の締めにピッタリな優しい出汁の効いた味。

夏場は外にもテーブルセットが置かれているのでそれもまたいいですね。

お酒類の提供もありますし、遅めの時間まで営業しているので締めながら飲めちゃう!!のも嬉しいですね!!

ちなみに我々はこの後隣のコンビニによって睡眠導入酒をジャン負けが購入という謎ルールが発動し、

食べもしないハーゲンダッツを4つ!!(コンビニ会計は私の負けで6,500円の支払い)

もちろん飲み終える前に就寝しました。

 

 

場所は熱海銀座通り入り口すぐそば。

銀座通りには他にもいろいろな飲食店があり、常に賑わいを見せている通りです。

数年前までここがシャッター街だったとは思えませんよね。

今では多ジャンルが犇めく人気商店街になりつつあります。

ようかん、焼き鳥、海鮮浜焼き、ハンバーガー、お茶、海鮮丼、モンブラン、

プリン、抹茶、アイス、昔ながらの喫茶店、ウナギ、などなど。

熱海ならではのお店もたくさんございますし、一本通りを入るだけで昭和レトロが漂います。

熱海にお越しの際は是非銀座通りでの観光もお楽しみください!!