元祖からみもち鈴樹さん

宇賀です。

寒くなってきました。雪予報出ていますね。

そうですね、今日は、鍋にしましょう。

 

さて、先日、姪の子のお食い初めがありまして

そそくさと参加してきました。

 

姪の家に行く前に、通りかかった「元祖からみもち鈴樹」さんへ

真鶴道路ではなく、国道135号線一般道の方にあります。

すみません。ピンぼけしちゃいました。

姪の旦那様が、お餅が好きなんだそうで、お土産に買っていくことに。

本来なら、からみもちを注文するのが筋なのでしょうが

きな粉が好きなので、これは譲れません。

↑写真を撮る前に食べちゃいました。美味しいので、この量になるまで気付かず仕舞いです。

きな粉たっぷり&モチモチのお餅で、幸せですよ。

↓もう一つはのりにしちゃいました。

ゴマも美味しそうだし、あんこも良さそうで、流石にお餅はそんなに食べれないので

次回にします。

最近は、パックのお餅が主流だったので、付きたてのお餅は予想以上に美味しかったです。

 

でもって、お食い初めは、粛々と行われ終了しました。

↓お食い初めでレンコンを睨む

ようやく面白い表情を多々見せてくれるようになってきたので

私に癒しと笑いを提供してくれます。

奥野ダム🚣

こんにちは😋

誰にでもあることです。

年末年始の呑み食いがどんときて

体重が増えること。

誰にでもあります!!

休みの日、朝から行こうと決めていましたので

奥野ダムへランニングです。

ダムの周りは一周約5kmありますので、綺麗な景色を見ながら

自分のペースで走りました。

大人になると、走ることが減りますね。

私はほぼありません。酔っている時くらいです!

奥野ダムは四季によって色々な顔を見せてくれます。

お散歩にもいいですよ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

勝浦市漁師 久しぶりに漁師の父と釣りに行って来ました~♪

こんにちは、高橋です。

最近ブログに登場していませんでしたが、我が家で卵から孵化させて育てているうずらのピユちゃん♪元気に育っています~♪~生まれた時のブログ

先日のことですが、私が着ていたニットの袖が気にいったようで、こんな感じで袖の中に入りっぱなしでした(笑)
b200117-4

 

 

 

 

 

 

 

頭隠して尻隠さず(笑)
相変わらず人懐こい子で可愛さ炸裂です!!!

さて、話は変わりますが、久しぶり漁師の父と釣りに行って来ました♪
埼玉から叔父も帰省していたので3人で新官漁港に行ってきました!
b200117-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b200117-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父や叔父がなにやら大きな魚をかける中、私はと言うと…
b200117-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フグ(ショウサイフグ)しか釣れません~!!!!!!
何度やっても!場所を変えても!永遠にフグです…

ですが久しぶりに父と釣りに行ったので楽しくて!全然オッケーです(笑)

中々予定が合わず一緒に釣りに行ける日なんて滅多にないので、久しぶりに親子で1日一緒にいた気がします。次は父の船で釣りに行こうと約束しているので、あとは休みの予定を合わせて、海が凪ぎてくれることを祈るばかりです。

越後湯沢駅東口にオープン!中華そば あじろう

湯沢町に新しくできたラーメン店をご紹介!
越後湯沢駅東口から徒歩1分。
第四銀行のお隣に1月9日(木)にオープンしたお店です。
お店の名前は「中華そば あじろう」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の暮れからなにやら工事をしているなーと通勤途中に見ていましたが、
オシャレ感漂う内装と真新しい厨房機器の搬入を見て、
新しい飲食店ができるであろうことは確信していました。
「中華そば」のカッティングシートを確認した時は心が踊りましたね!
なにせ自他共認めるラーメン好きですので。

そんな訳で、オープン日にお邪魔してきたのでご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在のメニューがこちら。
中華そば、味噌ラーメン、マーボーらー麺、つけ麺と種類も豊富!
ただ、オープン初日とあって、提供スピードに結構な差がありました。
時間とともに解決されることと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が食べたのはチャーシュー麺。
自他共認めるチャーシュー好きですので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうな見た目のゴマ味噌らー麺。
辛味が苦手な自分にはちょっと辛かったです。

席は、カウンター6席、小上がり3卓(基本4席)、テーブル3卓4席です。

会社の近くに気軽に立ち寄れるお店ができて嬉しいです。
湯沢町はなかなかラーメン屋が定着しない土地ですが、
湯沢の定番店となってくれることを願っています!

中華そば あじろう
越後湯沢駅東口徒歩1分(第四銀行隣)
営業時間 11:00〜15:00 / 17:00〜22:00
定休日 毎週水曜日
TEL:025-788-1445

箱田屋さん

こんにちは!

本日は地元の小学生はスキー教室です。

1年生~3年生までが1日スキー場で滑ってきます。

お天気心配でしたが、草津はもちそうで安心しました。

 

先日、我が家の末っ子が2歳の誕生日をむかえました。

まだ2歳、だけどもう2歳

子供の成長はあっという間ですね。

自宅で、ささやかな誕生日会を行いました。

写真を撮り忘れてしまい

動画から切り取ったもので、すみません。

5号のショートケーキです。

シンプルですが、イチゴが甘くて美味しかったです。

 

こちらは私の大好物!

バナーネンショコラです。

名前から想像がつくと思いますが

中にバナナが入った生チョコケーキといった感じです。

箱田屋さんはそのたたずまいから、『和』なイメージで

お団子の美味しいお店、として認識していましたが

このバナーネンショコラを食べてから

『洋』も美味しいお団子屋さん、という認識になりました。

 

草津に訪れた際にはぜひお立ち寄り下さい。

『和』も『洋』も

どちらもイケますからね!!

 

箱田屋

住所:群馬県吾妻郡草津町草津22-2

電話:0279-88-3639

定休日:毎週火曜日

営業時間:7:30~19:00

ファミリーマート エンゼルリゾート湯沢店 OPEN!

昨日から降り始めた雪で、積雪が少し増えました。
とはいえまだまだ雪不足。本格的な雪乞いが必要かもしれません。

* * *

さて、岩原エリアのリゾートマンションオーナー様に朗報です。
岩原スキー場のすぐそばに、コンビニ「ファミリーマート」が新規オープンします!

お店の場所はなんと、民泊が運営できる湯沢エリア唯一のマンションとして
大好評をいただいている「エンゼルリゾート湯沢」の1階スペースです!

今まで岩原エリアから一番近いコンビニまで、1.5kmほど離れていました。
近くに個人商店もないため、ほとんどのマンションオーナー様や地元町民は、
車で買物に出かけていたと思います。

でも、明日からはその必要はありません。
ちょっとした用事は目の前のファミリーマートでOK!
エンゼルリゾート湯沢に宿泊する民泊利用者にとってもありがたい存在ですね。

本日様子を見に行ったら、スタッフが一生懸命に開店準備をしていました。
オープンは明日1月17日(金)朝7:00より。
オープンセールや限定プレゼントもありますので、ぜひご来店ください!

——————————

現在、大好評販売中のエンゼルリゾート湯沢
第四期抽選販売は、明日1月17日(金)12:00締切です!
お申し込みをお待ちしております!

河口湖冬花火の観光情報です!

宮野です。

 

火曜日に心配していた雪はさほど降らずにホッとしています。

ただ、明日また雪予報が!!!

 

降ったとしても積もらないでください(´Д⊂ヽ

雪かきはしたくありません!

 

今回は今週末から開催予定の河口湖冬花火】を紹介します。

1/18~2/23の土日に午後8時から20分間河口湖の湖面から

花火が打ち上げられます!

冬の空気の澄んだ空に打ち上げられる花火はとても幻想的です。

また、花火と河口湖と富士山のスリーショットも楽しめます。

 

河口湖の周辺駐車場は基本的無料ですので、土日こちらのエリアに

お越しの際は是非見てみてはいかがでしょうか?

雲のない日夜空に打ち上げられる花火はとても綺麗ですよ~

仙石原 箱根笹とうふ 勝俣豆腐店さん♪

こんにちは南雲です。

最近健康を考えて大豆製品をたくさん食べるようにしています。

箱根には有名な豆腐屋さんがいくつもあるのですが、仙石原に行く用事があったので、笹とうふ(勝俣豆腐店)さんに行ってきました!

一部の商品は、すぐそばのスーパー「Aコープ」さんでも購入できます。

今回は生揚げを購入しました♪

自宅に持って帰ったら水分がかなり抜けてしまいましたが、歯触りしっかり目が好きなのでちょうどよいです♪

ネギ味噌を塗ってオーブンで焼いてみました。

砂糖を入れないのであまり焼き目がつかないのが残念…。

絹揚げ?のような滑らかな舌触りで、味もしっかりしていておいしかったです^^

ドーナツも人気なので食べたかったのですが、売り切れでした…

連休の早めに行くとたくさん準備しているそうなので今度こそ買ってみたいと思います!

笹とうふ 勝俣豆腐店さん

湯河原町の宮上にある「和菓子処 味楽庵」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。
本日は気温がぐっと下がり寒い一日でした。
今年は記録的な暖冬で各地で雪不足となっておりますが、安心してスキーが楽しめる
程度の積雪があって欲しいですね!

さて皆さん今日は何の日かご存知ですか?
今日は「禁酒の日」だそうですよ。
とはいっても日本ではなく1920年にアメリカで禁酒法が実施された日とのことで
付けられたそうですが、年末年始の飲み会などでくたびれている肝臓を労わってくださいね!笑

さて先日ですが湯河原町の宮上にある「和菓子処 味楽」さんに行ってきました。

目当てはこちらの看板にも載っているいちご大福です!!

この日はいちごのサイズが大きいそうで、大福からいちごが顔を出していました^^


しろあんに甘酸っぱい大粒のいちごが相性抜群で一口で食べてしまいました!笑
禁酒はできても甘いものはついつい手が出てしまいますね、、、😅
湯河原みかん最中など美味しい沢山の和菓子の他、美味しい和菓子作り体験もできますよ^^

皆様も湯河原にお越しの際は美味しい和菓子を食べに訪れてみてくださいね♪

岩村田 麺心 【風見鶏】

今日の軽井沢は一日を通して寒かったです。

晴れ間は見えていたものの最高気温は13時で2.6℃までしか上がりませんでした。

明日も2℃までしか上がらないようなので暖かくしてお出かけ下さい。

さて先日、岩村田にある「麺心 風見鶏」に行ってきました。

以前のブログに掲載したお店と同じお店です。

「鶏黒」という名の味噌ベースの鶏白湯のラーメンを頂きました。

鶏黒の他にも鶏白、鶏赤、鶏魚などいろいろな種類がありますので、その日の気分で選べますね!

ついついライスに鶏皮餃子も注文しちゃいました!

ラーメンもさることながら残ったスープにライスを入れてラーメン茶漬けにして食べると残さず食べられますよ♪

寒い時期には暖かいものが食べたくなりますよね!

ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

 

【お店の情報】

営業時間

平日 昼11:30~15:00LO   夜18:00~23:30LO
土曜 昼11:30~15:00LO   夜17:30~23:30LO
日曜 昼11:30~15:00LO   夜17:30~21:00LO

定休日:不定休