国道17号沿い 石打 関山食堂

角谷です。

皆様はゲームセンターに置かれているバスケットボールのゲームをご存じでしょうか?
先日久方振りに友人とゲームセンターで遊んでいた際に何気なく勝負を仕掛けたところ、「30対125」で負けました。

まさか4倍のスコアを付けられるとは思ってもいなかったので、今度カルチャーセンターで自主トレに励もうかと検討中です。
ちなみに結構ショックでした…

***

さて、そんなショックを受けた1週間前ほどに鈴木さんと樋口さんと一緒にマンションの査定ついでに湯沢町の隣、南魚沼市石打にある「関山食堂」さんに行ってきました!
国道17号沿いにありますので、一度は見たことのある方も多いのではないでしょうか??
以前からおいしいという噂を聞いてはいたものの、なかなか入れずにいたので、3人で初訪問です!

外観は取り忘れたので以下をご確認ください~

店内の様子

昔ながらの「THE食堂!!」といった感じでした。
雰囲気良しで、店内に飾られているメニューはどれも目を惹きます…!

今回は3人でこちらを頼みました!
(鈴木さん)味噌ラーメン+すじこご飯

(樋口さん)親子丼

(角谷)関山ラーメン

明らかに鈴木さんだけ頼んだものの量が多いのですが、本人曰く、
「ごはんが小盛かと思ったんだよ~」
と言っていました。まさに天然です。
すじこご飯で小盛のはずないんだけどな~

樋口さんの親子丼は見るからにおいしそうでした。
ごはん・具材・ツユの具合が樋口さん好みだったらしく絶賛していましたよ~

角谷はお店の看板メニューとのことで頼みました!一言で表すととても安心するラーメンでした。
全く悪い意味ではないのですが、張り切って作った特別なおうちラーメンって感じです。
卵もふつうは煮卵のところ、白身も固まりきっていない卵(ポーチドエッグ??ですか???)がのっていて、黄身と麺が絡むのがたまらなく幸せに感じました。

定食の数がものすごく多いので、お気に入りの定食を探しにぜひ再訪したいと思いました!
ちなみに鈴木さんは「目玉焼き定食」が食べたいそうです。

***
■関山食堂 食べログ
営業時間:11:30~20:30
定休日:日曜
住所:新潟県南魚沼市関1246-6

軽井沢町のドラッグストアをご紹介!

旅先でドラッグストアに立ち寄りたいと思う事があると思います。急な熱や頭痛・体調不良などいつもと違う環境だと体が敏感に反応してしまう事もあると思います。

軽井沢町内にはドラッグストアが4店舗ございます。

外観写真がありませんが、ツルヤ軽井沢店さんに隣接している【マツモトキヨシ軽井沢店】さん

 

ツルヤ軽井沢店さん近くの軽井沢バイパスから少し入った所にある【ツルハドラッグ軽井沢店】さん

こちらも【ツルハドラッグ軽井沢店】さんの近くにある【カワチ薬品軽井沢店】さん

実は3店舗はかなり近い位置にありますので、お好みで選ぶようになるかと思います。

最後の1店舗は【ココカラファイン軽井沢店】さん

こちらは国道18号沿いの軽井沢警察署の隣にあります。

長野県は長寿県で医療にも力を入れていますので、軽井沢だけでもドラッグストアが4店舗もございます。

最近のドラッグストアは薬品だけでなく食料品や日用品も販売されていますので、ある程度揃える事が出来るのも良いですよね!

ちなみに本日、ドラッグストアやスーパーなどを回ってみましたが、どこもマスクとアルコール消毒液は売り切れでした。一部お子様用の小さいタイプのマスクは販売していましたね。

日頃からマスクと消毒液は常備しておきたいと思いました。

ご当地フォルムカード 草津町

こんにちは!

今日の草津町は朝から日が差しており、
とても良い天気です!
ただ最高気温は2℃とかなり冷え込んでおりますので
お出かけの際は厚着をされた方が良さそうです!

さて先日草津町内の郵便局に行った際に
窓口に置いてあるご当地フォルムカードというものが目に入りました!

写真左上が群馬県のフォルムカードの1枚で
草津のライトアップされた湯畑がデザインされております。

ご当地フォルムカードとは
全国のご当地や行事等を形ごとデザインしたポストカードとのことです♪
2009年から発売されている商品だそうで
現在では第10弾まで発売されているそうです。

こちらは【湯もみ】のデザインですね。

旅の思い出等に購入しても良いかもしれないですね♪

 

ライオンズマンション葉山マリンビュー1階のリフォーム完了です!


天気の良い暖かい日曜日です。
陽気に誘われてか、海沿いの道路は混雑しています。

逗子マリーナでの査定を終え、リフォームが完了したライオンズマンション葉山マリンビューへ行きました。
1階3080万円

360°見ることのできる画像を貼ります。

海が目の前の立地のマンションです。残念ながらこちらのお部屋は海側ではないのです。
でも、そこがいいと思っています。

内覧はいつでも大丈夫です!
お気軽にお申し付けください!

バケーションレンタル始めました!!
1カ月単位でお部屋を借りることができます

http://campaign.angel-f.com/himawari-monthly/shonan/13005/

箱根ビール 風祭スタウト★

飯島です。

前回箱根ビール・ゆず風味を紹介しましたが
昨夜、違う種類の箱根ビールを飲んだので早速ご紹介します♪♪


写真を撮っている間に泡がなくなってしまいましたが…(^_^;)

 

名前は「風祭スタウト」
12月から2月までしか販売されない冬季限定のビールです!

見た目は黒ビール!
味はキャラメルのような甘さとホップの苦みがうまく合っていて、渋い!
あまり味わったことがない風味でしたので、限定といわれる理由がわかるなぁと思いながら
あっという間に飲み干しました。(笑)

販売期間も今月までなので
箱根にお越しの際は、おみやげにチョイスすると喜ばれると思います♪
ぜひ、味わってみてください^-^!

 

通販でもご購入いただけます♪
小田原鈴廣さんオンラインショップ←クリック★

箱根 芦ノ湖さんぽ 

宇賀です。

先日、久しぶりに箱根に行ってきました。

小田原に行くつもりだったんですが、車に乗り込むなり

買い物したかった物を思い出しまして・・・

 

湯河原椿ラインから、芦ノ湖の無料駐車場へ

まずは腹ごしらえです。

そうね、ワカサギでも・・・と「フジミヤ」さんへ寄ってみました。

でも注文したのはエビフライ定食です。 

食べたかったんですもの。

皆さんは、ぜひ、ワカサギをお召しあがりくださいね。

 

そして買い物の目的は、「玉屋」さんです。天然石のアクセサリー屋さんです。

肩こり用のブレスレットが切れそうだったので、新調しようと思いまして。

私はここでは、さらっと、買い物ができない。

一通りすべてアクセサリーを眺めて、楽しみます。

ついでに、小田原用の服で少し寒かったので、帽子とマフラーも買いました。

その場で、装備して、暖かくなったので、次の目的地へ。

 

関所を通りま~す。

復元され少し時間の経った関所は、味が出てきていい感じです。

 

そして、付きました。関所資料館です。

大名行列のミニチュアは人気らしいです。私も好きですが。

10年ぶりに拝見しまして、楽しめました。

箱根の関所の歴史を知りたい方はぜひ!

春が待ち遠しいですね….🌸

暖冬が続いています
寒さが苦手な私には喜ばしいことですが
地球にとってはいかがなものか・・・
いまだおさまらないオーストラリアの山火事で
傷ついた動物たちを目にするたび心が痛みます🐨
やはり冬は寒く、夏は暑い!というのが自然なのでしょう

・~・~・~・
先日、友人と函南にある
お食事と美味しいスウィーツが楽しめるお店へ行ってきました

=ロブロイ=

欧風のこ洒落た外観と店内が素敵な
カフェレストランです
メニューも豊富で味も美味しいと評判です
私はコーヒーとケーキセットを頂きました

みな様も是非足をお運びくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

レストラン 高山のビーフシチュー♪

今年は暖冬で、先週も10℃を越える暖かな日が多かったですが

今日は日差しはありますが風が冷たく冬らしい1日となりました。

もう花粉が飛び始めているなんていうのほチラホラ聞きますので

今年は花粉症の息子を早めに病院に連れて行こうと思います。

 

暖冬とは言え、やっぱり朝晩は冷えるので暖かいものが食べたくなりますよね。

そんな時は決まって麺類なので、今回はちょっと思考を変えて

コレ↓を食べに行って気ました!

 

R18号沿いにある レストラン高山の ビーフシチュー♪

サラダ・スープ・パン(ライス)がついて@1600-です。

 

お肉がゴロゴロ入っているうえ、パスタまではいってボリューム満点♪

お肉は柔らかくてペロッといけちゃいます。

アツアツをハフハフ言いながらいただきました♪

ごちそうさまでした。

 

レストラン高山
住所:北佐久郡御代田町馬瀬口622-10
TEL:0267-32-3153
定休日:月曜日

館山市にある「城山公園」へ行ってきました♪

こんにちは、高橋です!

こちらの写真をご覧ください!!!

b200201

 

 

 

 

 

 

 

勝浦市部原海岸で撮影したものですが、今日は海がとっても綺麗でした♪
こんな綺麗な景色を見て過ごす日々は最高ですよね!

昼間はこんな素晴らしい景色が広がる房総エリアですが、夜でもとっても素敵なスポットがあります!

鴨川市にある「魚見塚展望台」も夜景が綺麗なスポット!
夜景が乗っているブログ

今回は館山市にある「城山公園」を紹介したいと思います!
館山駅から車で10分程の場所にある公園ですが、こんな綺麗な夜景が見えますよ♪

b200201-2

 

 

 

 

 

 

 

カメラ技術の問題もありますが…実際はもっと綺麗です!

館山港のカーブに沿って街並みの光が望めます。ビルなどが無いので東京の様なキラキラとした夜景ではありませんが、なんだかホッとするような夜景です。

羽田空港から飛び立っていく飛行機も良く見えてとても綺麗でした♪

展望エリアには↓の写真の様な場所があり
b200201-1

 

 

 

 

 

 

 

標高68.5mの城山公園は関東の富士見100景に選ばれているそうで、天気が良いと富士山を眺めることができるそうです!

公園内には梅、桜、つつじ、さつき、あじさいなどが植えられているそうなので、これからのお花見シーズンにはピッタリですね。

夜景観賞時には駐車場からお城のある展望エリアまで街灯が少ない為、海中電燈を持って行くことをおススメします!

機会がありましたら是非行ってみてください♪

第36回 しおざわ雪譜まつり

皆様、こんにちは。

越後湯沢は昨日から雪が降っています。
今朝は久々に早起きをして家の前の除雪をして出勤しました。
週間天気予報を見ると雪だるまのマークが並んでいます。
ちょうど良く降ってくれるとありがたいです。

さて湯沢町のお隣、南魚沼市塩沢地区では
”第36回 しおざわ雪譜まつり”が開催されます。


日時:2020年2月15日(土)11時~20時30分
会場:南魚沼市塩沢(鈴木牧之記念館周辺)
イベント:「北越雪譜」弾き語り(塩沢信用組合本店)、
塩沢織物着物ショー、舞踊、歌舞伎公演(勤労体育センター)
塩沢織物の展示・小物抽選会、花紬体験【有料】(鈴木牧之記念館)などなど
たくさんのイベントがあり、一日楽しめます。
問合せ:塩沢町商工会 025-782-1206

この機会に是非、越後湯沢、南魚沼市にお越し下さい。