MONTAGNA~モンターニャさん

伊東駅からすぐ

七福神通りの飲食店が並ぶストリートにあります。

MONTAGNA~モンターニャさん

ランチをいただきに行ってきました🥩

A・B・Cランチ

パスタセット🍝 ハンバーグセット🍖もあります!

 

カツレツです! おしゃれになってます

こってりのデミグラスソースがとても美味しいです!

 

以前パスタをいただいたのですが生パスタを使われているので

もちもちで美味しいです!

また伺います!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

テイクアウトもやってます!熱海駅前イタリアン LEONE9さん♪

廣澤です~♪
変な時間に帰ってきたのですっかりランチ難民中~~。
ひ~ん、私にランチを食べさせてくれるお店大募集~~!

おやややや~~
LEONE9さん、やってらっしゃる?ほんとですか~~?

(ちなみにここ)

やってる!やってる!わ~い
そしてリーズナブルランチやってる!

素敵素敵!!
こんにちわ~♪まだいいですか??
ランチ食べたいです~~♪

今日のランチメニューで、手書きのかわいいのが出てきましたよ♪

じゃあ、富士どりのラグーソースのパスタのセットください~~~!
うふふふ~~

楽しみっ!
あっ、まずスープが来ましたよ!!!
じゃ~~んっ

新じゃがのポタージュですって。
かかっているオリーブオイルの香りがいいっ!
味が美味しいっ!
ありえないほどガツガツすすみます~~。

あまりにガツガツ←スープ用の擬音じゃないですよねえ~。
いただいていたので、お店のお兄さんが自家製フォカッチャを持ってきてくれました。

お兄さんありがとう。これでスープはすくい取り!
完食させていただきます~。♪

そしてパスタです!!
じゃ~~~んっ

にゃっふ~~~~んっ!!
なんですかっ?これっ????
不思議なパスタ、初めて食します。
へえ~っ、カサレッチェっていうんですね~~♪
ソースがしっかり絡むのでとっても美味しい!
具もチーズも堪能です~~♪
くせのまったくない鶏のラグーもめちゃくちゃ美味しいっ!
ドライトマトがたっぷりはいってとっても豪勢~~!
すっかり気分は王族です。おほほほほほ~。くるしゅうない。ほほほほほ~

いや~、美味しかった!ランチからこんなに豪華で大丈夫かしら~~、うふふふふ~♪
お店の方に伺ったところ、ランチもコースメニューだったそうですが
今は、もっと気軽に食べられるようにとスープとパスタのセットを始めたそうですよ。

美味しいものを食べると気分も上がる!!!ので、午後のしごとも頑張れそうです。
ちなみに、時節柄お店で食べるのはちょっと~というかた向けに
テイクアウトも始めたそうですよ♪

お家でのんびりコースメニューをいただくのもよいですね。
電話で予約をしておけば、出来たてを持ち帰ることができるそうです!
お家のご飯に飽きてしまった時など、こんなサービスはうれしいですね♪

いやいや大満足でした。
本当においしいイタリアンを食べたくなったらぜひどうぞ♪
今度はジェラートもいただきますね~~♪

LEONE9(レオーネノーヴェ)
〒413-0011 静岡県熱海市田原本町2-11 マリーンライフ201
Tel:0557-28-0111
Lunch:11:30〜14:30(L.O.14:00)
Dinner:17:30〜22:30(L.O.22:00)
定休日:水曜日・第1・3木曜日 ※第3木曜日祝日の場合、翌週振替休日

鴨川のハワイアンプレートランチがテイクアウトできるお店「GuriGuriHouse&Wagon」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

千葉県も不要不急の外出を自粛するように要請が出されましたが、この方はたまに思いっきり走らせてあげないと、ストレスが溜まって可愛そうなので、ビーチにロングリードを持って遊びに行きました~!!

b200410-3

b200410-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこいくの~!?と楽しそうな表情でテンションも高めです。

今回は鴨川のビーチに行くことにしたのですが、理由は今回のもう一つの目的であるハワイアンプレートランチがテイクアウトできるお店「GuriGuriHouse&Wagon」さんに寄るためてです!
ここのプレートランチは本当に美味しいですよ~!

b200410-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も、大好きなガーリックシュリンプとスパイシーガーリックチキンをテイクアウトして海岸へ向かいました。

今回向かった海岸は「マルキ」と呼ばれる海岸で、風向きが南だったので人が少ないだろうという計算のもと向かったところやはり人が少なく、スマイリーも元気に走り回ることができました。
(北風だと海面がクリーンになりサーフィンに適した状況となるため沢山のサーファーが訪れます)

b200410-7

b200410-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無邪気に走り回る姿を見ていると、スマイリーにとってこういう外出は必要不可欠なんだと再確認しました。

ガーリックシュリンプとスパイシーガーリックチキンも美味しく食べましたよ!!

b200410-1

b200410-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくのプレートランチの周りをスマイリーが元気よく駆け抜け少し砂が入りジャリジャリしましたが、それはそれで美味しく頂きました。

帰りは、はしゃぎ過ぎて疲れたのか私の方を見ながら寝てしまいました・・・。

b200410-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この表情癒やされます~

ナンバープレートを交換しました♪

今日のねこ

曽根田です。

先日、自家用車のナンバープレートを交換するために、山梨運輸支局へ
行って来ました。変更があってから15日以内に、届け出ないと
法律違反になるそうなので、こんな時期ですが行ってきました…

まず車庫証明を取得しようと思ったのですが、
なんと、転居したエリアは車庫証明が必要ありませんでした。びっくりです!

車庫証明が必要無いエリア
山中湖村、忍野村

車庫証明が必要なエリア
河口湖町、富士吉田市、御殿場市

車でブーンと向かいます。天気が良くて気持ちいいです。

到着しました。

まずはここで受け付けをします。(12:00から13:00はお昼休みでした)

見本が掲示してました。

Cに行ってからBに行きます。

取り外しは自分で行います。

富士山ナンバーになりました!
ナンバーがかわると、より引っ越ししてきた実感がわきます。

リゾートマンションの場合は、定住を前提としていないため、
管理組合が車庫証明を発行していない事が多いようです。
定住希望の場合は注意が必要ですね!

最後に山中湖店エリアの市町村各施設の休館・閉鎖状況です。

山中湖村:https://www.vill.yamanakako.lg.jp/docs/2020030200018/files/corona249.pdf

河口湖町:http://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/upload/file/chiiki/0408sisetu.pdf

御殿場市:https://www.city.gotemba.lg.jp/gyousei/kanri/assets/uploads/2020/04/shisetsukyuukan_4.9-2.pdf

 

今出来る事を・・・

今日の軽井沢はなんだか風が冷たくて最高気温も6℃までしかあがりませんが、青空ともこっとした雲がきれいで気持ちがいいです。

最近では手洗い・うがい・消毒・換気に気を付けることは多くの方の日常の一部になったと思います。
しかしながらまだまだ油断はできない中、今の自分に出来る事は何だろうと考えたのですが、まず思いついたのが免疫力の向上!
ではどうしたら免疫力が高められるのか・・・

ズバリ【禁酒】です。

私は煙草は吸いませんが、お酒は好きなので嗜みます。

専門家ではないのでネットの情報を見本に自分なりに良いと思ったものを取り入れようと思っているのですが、あるサイトにこう書かれていました。

【常習飲酒家(毎日お酒を飲むことが習慣化されているがお酒の量のコントロールを自分で十分にできる人)は呼吸器系感染率が高く、アルコールが免疫力を弱めると考えられている】

ストレスをためないことも免疫力低下を防ぐために大切で、飲酒がストレス発散になっている方にはなかなか難しいことかもしれませんが、私の場合ストレス発散に飲酒することはあまりないので、良い機会だし今は飲酒するのをやめてみようと思いました。

そのかわり、試してみたいことが…。

アルコールフリー飲料です!
なんと!ノンアルコールビールにこんな機能が!
内臓脂肪を減らすですってぇ!!

今までアルコールが入っていないのに買うなんてもったいないと思って一切手にしなかったノンアルコールビールですが、気にしない内に色々な機能がついたものが世に出回っていてびっくりしました。

実はそういった機能のあるノンアルビールを5、6種類くらい買って飲み比べしてみたのですが、一番しっくりきたのはこれでした。
でも一通り飲んだら満足したので、今日はちょっと飲みたい気分だなと思った日だけ買おうと思います。

自粛する今だからこそ新しい考えや楽しみが見つかるかもしれません。
少しずつでも出来る事を、前向きに。
今日も一日頑張ります♪

早く日常が取り戻せますように・・・。

ここ草津町では、県知事の『県立高校の休校延長』発表と同時に

小中学校の休校も延長されました。

入学式・始業式のみ規模縮小・時間短縮で開催され

また5/6まではお休みです。

いつもだったらずらーっと人が並んでいますがゼロ!

営業自体、してなかったのかもしれませんね、、、

 

草津にきて15年ほどになりますが、こんなに人気のない湯畑は初めてです。

西の河原も人はいませんでした。

早くこの事態が終息し

日常が取り戻せることを切に願います。

 

 

新型コロナウィルス感染症に関する情報(湯沢町)

主要都市における緊急事態宣言の発令を受けて、湯沢町では、全町民に対して発令対象地域への往来自粛のお願いが広報されています。

現時点では湯沢町内で感染者の報告はありませんが、状況が状況だけに油断はできません。関東圏からアクセスが良い場所ですので、なおさら注意が必要です。

感染の拡大を防ぐため、そして医療崩壊を防ぐため、私たちにできることは何か。一人ひとりが危機感を持って、今やるべきことを実行するしかありません。

マスク、手洗い、うがい、消毒や換気はもちろん、不要な外出を控え、人との接触を避ける。自分や家族を守るためにも、まずは自分自身にできることを実行したいと思います。

—————————— 感染予防対策についてのお願い —————————————————–
現在湯沢店では平常通り営業を行っておりますが、物件のご案内前に、お客様の体調や
周囲の感染者情報などをヒアリングさせていただき、状況によってはご案内をお断り
させていただく場合がございます。大変申し訳ございませんがあらかじめご了承下さい。
———————————————————————————————————————————————

石窯パン工房 TAKUさん♬

天渡(テント)です。

マックスバリュのオープンから
活気があります湯河原町中央エリアですが、
私は近所のTAKUさんのパン
好きで時々お邪魔してます♬

お店に入りますと
バターの香りで食欲を出て来ます!

文句なし私も大好きなパンです。

ゆたぽんもニッコリしてます。

今回はこのパンをチョイスし
美味しく頂きたいと思います。

明日も宜しくお願い致します。

軽井沢プリンスショッピングプラザ 臨時休業のお知らせ

軽井沢と言えば別荘・避暑・お金持ち・政治家などのイメージがあると思いますが、最近はアウトレットと言われる方も増えて来ているかと思います。

厳密には、【軽井沢プリンスショッピングプラザ】はアウトレットモールとしてスタートした訳ではありませんので、アウトレット以外の店舗もありますが、最近はほぼアウトレットモールとなっているかと思います。

20代前半の頃に私も働いていたのですが、良くお客様にアウトレットなのに安くなってないじゃないと言われた時に私が働いていたお店はアウトレットではありませんでしたので、「当店はアウトレットではないんです」と何回もご説明したのを今でも覚えています。

そんな【軽井沢プリンスショッピングプラザ】ですが、短縮営業で営業を続けておりましたが、7都府県の緊急事態宣言を受けて4/11(土)から臨時休業になってしまいました。

期間は未定で、緊急事態宣言が解除されるまでとなっております。

写真は以前に軽井沢駅の渡廊下から撮影した【軽井沢プリンスショッピングプラザ】です。

一日でも早く新型コロナウイルスが終息し、元通りの日常が戻る事を願っております。まずは出来る所から外出自粛をしていきたいと思います。

勝浦市漁師 タコ壺漁でビッグタコさんゲット!!!

こんにちは!高橋です。

月曜に勝浦こども園の入園式を終え、新しい保育園に通う娘ちゃん。初日から「ママ!行ってきます!!!」と元気いっぱいに登園してくれて、私は仕事中も大丈夫かな…ちゃんと出来ているかな…まさか泣いてない!?…と転園にドキドキでしたが、新しいお友達と楽しく過ごしている様でホっと一安心です(泣)残り2年の保育園生活!たくさん思い出を作って欲しいですね♪

さて、コロナウイルスの非常事態宣言が発令され、家で何か子供達が楽しめることを考えなくては!ということで、タイミング良く漁師の父が「タコ壺漁」で大きなタコをゲットしてきてくれたのでお家タコ焼きをしました♪
b200409-3

 

 

 

 

 

 

 

海から上げたタコ壺を開けると…
ビッグなタコさんこんにちは~!!!
必死に逃げようとしています…この状態だ少々グロテスク!!!

父が家に持って来ても元気良く暴れるタコさん。
張り付くタコに私も負けずに塩揉みをします。
粘り強い私の戦いにヌタも綺麗に取れて美味しく茹で上げます♪
茹で過ぎると固くなってしまうので絶妙なタイミングを母に託します!!!

茹で上がったタコさんをタコ焼きサイズにカットし、さあ!タコ焼きスタートです!!!
b200409-2

 

 

 

 

 

 

 

タコ焼きって焼くのが楽しいですよね♪
以前タコ焼き作りが上手な方に一回でひっくり返すのでは無く、徐々に回して行くと綺麗な真ん丸タコ焼きになると教えてもらったので実践してみました!生地が綺麗に回り、本当に真ん丸タコ焼きが完成しました!!!手間は掛かりますがこれからはこのやり方に決定です♪

b200409-1

 

 

 

 

 

 

 

外はカリッと!中はとろ~りで美味しくできました♪

家にいる時間が長くなると家族で色んな話が出来て、こんな状況ですが家族の時間が作れて良かったなと思います!