西伊豆にあるラーメン屋さんです。
海岸から国道136号線を修善寺方面に向かうとぽつんとラーメンの暖簾があり
直ぐにわかると思います。
おすすめのこってりラーメンと餃子を注文!
グラタン皿に盛り付けられている斬新な餃子!
今までに味わったことのない味でした!
くせになる味だそうです。グーグルレヴューをご確認ください。
西伊豆にあるラーメン屋さんです。
海岸から国道136号線を修善寺方面に向かうとぽつんとラーメンの暖簾があり
直ぐにわかると思います。
おすすめのこってりラーメンと餃子を注文!
グラタン皿に盛り付けられている斬新な餃子!
今までに味わったことのない味でした!
くせになる味だそうです。グーグルレヴューをご確認ください。
暑い日が続きますね~。
今年のお盆休みは、熱中症と新型コロナウイルス予防のために外出を控え、
エアコンが効いた室内でスターウォーズを見ました。
エピソードIから見始めたら止まらなくなって、途中ローグ・ワンを挟み、
次の定休日にはエピソードVを見る予定です。
* * *
今朝家を出るときに、車庫の中で休んでいるトカゲを見つけました。
ニホントカゲです。
(※以下、爬虫類が苦手な方はご注意下さい。)
しっぽの青色が薄くなってきているので、もうすぐ大人になります。
車の下敷きになるといけないので、とりあえず車庫からは出ていってもらいましたが、
この暑さですし、日陰で休みたい気持ちもよくわかります。
ニホントカゲは、つるうる・てかてかの肌質がヘビに似ているので、
もしかしたら苦手な人が多いかもしれません。
でもよく見ると、愛嬌のある顔、つぶらな瞳がかわいらしいです。
お次は、舌をぺろっと出したサービスショット。
どうですか?トカゲに興味が湧いてきませんか!?
こういう趣味を家族はなかなか理解してくれません。
いつか、趣味の合う仲間と野生動物の観察ツアーに出かけたいです。
鈴木です。
夏日が続きますね。
湯沢も連日30度を超える日が続いていますが、
朝晩は涼しいので、出勤前と帰宅してからはクーラーいらず、
窓を開けて扇風機で過ごせています!
が、この体感は個人差があります。
そんな湯沢町の週間天気予報はこちらです。
最高気温は30度を超えますが、最低気温は20度くらいなので
エアコン24時間運転は不要で、身体が休まります!
さて。
先日、角谷くんと湯沢駅構内にある湯沢庵という
立ち食い蕎麦屋さんに昼食に行ってきました。
蕎麦を待っている時に思い出したのですが、
角谷くんがひまわりに入社したばかりの頃にも
一緒に湯沢庵の蕎麦を食べたことがあります。
スマホを探ったら出てきました、当時の写真!
はい、19歳の角谷くんです。
全身から放たれるフレッシュな空気と言ったらもう眩しすぎます!
角谷くんは湯沢町出身ですが、熱海店採用だったので、
湯沢店での2週間の研修期間を経て熱海へ向かいました。
その後宅建試験に合格、先輩や上司に愛情もって厳しく育ててもらい、
契約締結件数も210件を超え、営業課長に就任。
そしてこちら25歳になった今の角谷くんです。
顔つきがすっかり大人になりましたね(笑)
今では一緒にお酒も飲めますし、仕事の話しも、趣味の話しも
色んなことを話します。一緒に仕事をしていて頼もしいです。
角谷くん、いつもありがとう。
6年前、19歳の研修期間中には、またこうして一緒に働けるとは
想像できませんでしたが、このめぐり合わせにも感謝したいと思います。
こんにちは藤江です。
ひまわり湯河原店は夏季休暇が明け本日から営業となりました。
まだまだ暑い日が続きますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
こちらは湯河原町の城堀から撮影しました♪
曇り空となっていましたが街並みがとても美しかったです。
残念ながら今年の花火大会はありませんでしたが、
来年は夜空に上がる美しい花火を眺めたいですね!
さて先日ですが自粛しながら美味しいものが食べたいと、
アメリカンクラブハウスさんで夕食をテイクアウトしました^^
ステーキ丼とローストビーフ丼(各800円)ですが、ボリューム満点で味も抜群!
体重増加は気になりますが、、、とても美味しいのでお勧めです♪
皆様もぜひ食べてみてください^^
田熊です!!
お盆期間中はいい天気でしたね~!
当社も期間中お休みを頂き、短い夏を楽しむことができました。
暑いから養老渓谷でも遊びに行くかっ!!という事で行ってみたら、御宿は31度位だったのですが36度もあり御宿・勝浦周辺の涼しい環境に慣れきってしまった私には耐えられず、せっかく400円駐車場代を払いましたが、10分で退散しました・・・。ホントは河原を散歩している涼し気な雰囲気をブログに書きたかったのですが、、、
芝に水を撒いていたら、愛犬スマイリーが戯れてきたので遊んでみました。
無邪気に走り回る愛犬は可愛いものですね~
ちなみに我が家の芝生は基本的には立入禁止です。芝が傷むので・・・。でも、暑くてスマイリーを遊びに連れて行けないので、今回は仕方ないですね。
そういえば、スマイリーにお留守番してもらって帰ってきたら・・・。
こんなんなってました~
可愛いから仕方ないですね・・・。
こんにちは!
こちらは、美味しい刺身が食べたいな~の時の選択肢の一つ
好きやねんさんの刺盛り!これで一人前です・・・!!
こんなにたくさんの種類を盛ってくださいます!
新鮮で最高です。
ちなみに生ガキもあります。
北海道厚岸産のマルえもん2個600円!
こちらは焼きです↓
ぷりっぷりで3150!!
楽しい夜でした:)
福井です。
本日より通常営業となります。
おかげさまでリフレッシュできました。
お盆休みは、こういう状況なので帰省は自粛して
山中湖でキャンプしてきました。
場所は「レイクロッジヤマナカ」。
筑波大学の看板が目印のところです。
林間サイトはすでにたくさんのテントでいっぱい。
今回利用したグランドオートサイトは、
一区画が100㎡ととっても広々していました。
(普段はラグビー場のようです)
トイレも炊事場もきれいでした。
やっとしっくりくるサイトができました。
このキャンプ場では敷地内から山中湖湖畔へ出ることができます。
普段はこんな感じですが
7月の大雨の影響で砂浜が無くなってしまっていました。
5人立つのがやっとで、夕暮れ時には写真撮影の行列ができていました、の、で
ちょっと抜け出して秘密の場所へ行ってきました。
一羽のサギが佇んでいてものすごく絵になっていました。
夜になると、ちょうどこの日は「ペルセウス座流星群」のピークの日で、
星空が本当にきれいに見えました。
星が流れるたびに、各サイトから歓声が同時に上がっていました(笑)
次の日は日の出を絶対に見ようと朝5時に起床。
昨日と同じ場所に向かいましたが、富士山は雲の中・・・。
しかも富士山は西側で、朝日が昇るのは反対側・・・。
ここからでは木が邪魔で朝日が見えない・・・。
ううむ、ちょっと予想と違う。
諦めて敷地内に戻りました。
すこしして敷地内から湖畔に出ると
きれいな富士山がお出迎え。
これは絶対に見たほうがいいよと
二度寝している夫を叩き起こしました。
山中湖には仕事で毎日通っていますが、
景色や星空をじっくり見ることがないので
なんだか新鮮でした。
通勤ラッシュなどの人混みもなく
穏やかで静かな環境で過ごせることを
もっと感謝しないといけませんね。
山中湖はやっぱりいいところです。
宇賀です。
うだるような暑さに、少しバテ気味です。
少しでも動くと汗が出る・・・エアコンにあたりすぎると風邪をひく
どうにもなりません。
さて、先日、姪のお勧めの小田原の洋菓子屋さんへ行ってきました。
鴨宮駅から徒歩約15分の所にございます。
たくさんの焼き菓子、種類も豊富です。
サクッと芳ばしくて、ゲームのお供に最適です。
ケーキもあります。
プリンが美味しかったです。
固めタイプ&苦いカラメル。大好きです。
姪のお勧めは、チョコレート。
噛んではいけない!のだそうです。
ロンドチョコレート、カカオの濃度が選べます。
口の中で溶かして食べました。
食べ始めたら、止まらない感じで、美味しくいただきました。
芦ノ湖キャンプ村でバーベキューをしたいので現地に資料をもらいに行ってきました。
入り口付近で検温器をもって居る方がいたので下見は断られてしまうかと思ったのですが、事情を話すと。「よかったら敷地内回ってみてください」と言っていただけました。
頂いた案内を見てみるとエリアごとに施設が色々あるみたいです。
入り口付近の駐車場から左手に進むと地図でいうとAのケビン棟ですね。
こちらで宿泊もできます。ホームパーティーにも良いですね!
ケビンが人の名前かと思ったのですが、「バンガロー」と同等くらいの施設を「キャビン」や「ケビン」と言そうです。初めて知りました。
どちらも語源は英語らしいのですが、バンガローが一戸建ての平屋、
ケビンは簡素な造りの小さな家というニュアンスなんだそうです。
続いて地図Cのレストハウスは、屋内でのバーベキューが楽しめます!↓
雨が降っても安心ですね!80人まで収容可の大人数の団体予約の際はこちらが良いかもしれませんね!
続いて地図DのBBQガーデンです!↑芦ノ湖を眺めながらBBQを日帰り利用もOKです!
他にもテントを張って宿泊するテントキャンプサイト、キャンプ場までマイカーを乗り入れられるオートキャンプサイトがあります。
時間帯も遅かったのでキャンプサイト側のほうがにぎやかでした!
利用者様のお車のナンバー等が写ってしまうので写真は取れませんでしたが、
皆さんとても楽しそうでした。
帰りに料金を受付の方に聞いたのですが、日によって変動するそうなので、ホームページでご確認ください!
芦ノ湖キャンプ村HP料金ページhttps://campmura.com/price/
竹村でした!
-夏季休暇のお知らせ-
ご不便おかけいたしますが、ご了承いただけますようお願いいたします。17日からは通常営業となります!
今夏いちばんと言われる
ダイナマイト級の猛暑となりました
朝から30℃超えの記録的な暑さの中
コロナ対策だけでなく熱中症対策も必須です
毎年当たり前のように行われていた
夏ならではのイベントも相次いで中止となり
寂しいかぎりですが・・・
花火大会もお祭りもない夏・・・・
それでも子供たちにとって夏は特別な季節なんです
暑~い夏、浴衣を着てかき氷を食べたり、虫を捕まえたり
きっと楽しいこと、やりたいことがたくさんあるはずです
今年の夏が特別で、来年の夏は会いたい人に会える
行きたいところへ行けて、おもいきり遊べる
そんな日常が戻ってきますように・・・
・~・~・ひまわり伊東店夏季休暇のお知らせ・~・~・
2020年8月12日(水)~16日(日)は、お盆休みとさせていただきます
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます
※8月17日午前9時より通常営業となります※