伊東市内に3店舗ある、台湾料理「昇龍」さんに
行ってきました。
コスパ最強。
この値段でこんなに!
量を求めるならここ!

やっぱりラーメンチャーハンセット!


両方とも普通の店の一人前くらいあります。
それでいてセットで700円(税抜き)!
改めて、コスパ最強!
今回は宇佐美店に行ってきました。
伊東市内に3店舗ある、台湾料理「昇龍」さんに
行ってきました。
コスパ最強。
この値段でこんなに!
量を求めるならここ!

やっぱりラーメンチャーハンセット!


両方とも普通の店の一人前くらいあります。
それでいてセットで700円(税抜き)!
改めて、コスパ最強!
今回は宇佐美店に行ってきました。
田熊です!!
ここ最近ずっと波の良い日が続いていて、
サーファーの皆様は楽しんでいらっしゃるのではないでしょうか!?
今週末も場所を選べば十分サーフィン可能なコンディションが
続きそうですね!
私も今週の定休日は久しぶりに良い波にあたり、
チューブを2本抜けることができ最高でした~!!
海から上がった後、今年私は後厄なので御宿町の春日神社で
お祓いをして頂きました。
もっと早く行きたかったのですが、なかなかタイミンが合わず
ようやく行けました・・・。
さて、春日神社から帰る頃には昼をまわっており、
いつもより長い時間海に入っていた事も重なって、お腹がペコペコです。
という事で久しぶりに妻とランチをして帰ろうという事になり、
いすみ市の「藤与し」さんに行ってきました~!

800円から定食が食べられます!!このコスパは素晴らしいです!
いつも、メチャクチャ悩みます・・・。
タコ釜めしと、生しらす定食(イワシ天付)で迷い、
タコはタコ唐で食べれば良いか。
という事で、生しらす定食に決定しました!

このタコ唐、本当に美味しかったです!
マヨネーズいらないです!
そして、迷いに迷って頼んだ、生しらす定食の生しらすです!

写真だと分かりづらいのですが、
凄い量が入っています!そして、美味い!!

セットのイワシ天も美味しかったです!
ライスのおかわりがサービスなこともあり、
ご飯を3杯も食べてしまいました・・・。
後厄の歳なので、腹八分目を心がけたいと思います。

このお店はネット上では定休日が書かれていることもあるのですが、
不定休となっておりますので行かれる際には必ず確認をお願い致します。

高村です。
ここ最近高村は甘いものの食べたい欲求が止まらず、
我慢が出来ずお昼によく曽根田さんや宮野さんが利用している
キャビンさんでデザートをテイクアウトしてしまいました。
普段はしているかわからないんですが、高村のわがまま聞いてくれました!

濃いチョコ系がどうしても食べたかったので、
ガトーショコラにしました。
見た目も完璧で、味もドストライクでした!
今度はちゃんとお店にお伺いしたいと思います。
******************
ここ最近娘がゆるキャン△にハマっていて、
私も一緒についつい観てしましますが、面白いです。
そんなゆるキャン△ですが、
実はオギノ山中湖店にはゆるキャン△グッズが売られています。
ゆるキャン△コーナーです。


結構色々売っています。
娘は自分でハンコを購入していました。

見づらいですが、犬山あおいちゃんハンコです。
推しのキャラだそうです。
今度行ったら『ぬりまろ』を購入したいと思います。
ぬりまろは塗れるマシュマロです。
絶対美味しいです・・
ぬりまろこれです。

ゆるキャン△好きな方はぜひオギノ山中湖店に行ってみてください。

早川です。
2019年10月にオープンした、
ららぽーと沼津に行ってきました。
大きいですね。建物全体が街のようです。
まずは、腹ごしらえです。

飯田商店のラーメンを食べることに。
湯河原では行列ができてしまい、中々食べることができない名店の味が
沼津で食べられるとは・・・・

出汁がたっぷりきいている、それはそれは風味豊かなラーメンでした。

子供が大喜びしそうなジャングルジムです。
人目がなかったら、私が入って遊びたかったです。

大きいゲームセンターです。

ボーリング場です。
お若い方々が大はしゃぎしていました。
見ているだけで、疲れました。

映画館もありました。
鬼滅の刃を上映していました。

本屋さんのレイアウトも素敵です。

大きいダイソーも入っています。

そして何よりも楽しいのがペットショップです。

恥ずかしがり屋のダックス。

小悪魔的な上目遣いをする黒ポメ。

サービス精神に欠ける猫。
建物全体を散歩して歩くだけでも楽しかったです。
皆さんもららぽーと沼津に行ってみませんか?
みなさんこんにちは!小林です。
最近暖かくなってきましたね~。
夜に外へ出ても、寒っ!と感じなくなりました。
最近は、どうすれば星を綺麗に撮ることができるのか葛藤中です。
スマホのカメラで撮ろうとしても星が映らないんですよね~。
いいカメラを買うしかないのでしょうか(°ロ°)
さてさて、本気丼のお話です!
私はあまり本気丼に詳しく?はなく、いつも美味しそうだな~。で終わっていましたが
今年は食べに行こう!!と思い、終了間際に食べに行ってきました!!
食べたのは芯菜箸さんのチキンたれかつ丼!
本気丼公式サイトはこちら
私は芯菜箸さんに行くのも初めてで…
大雪の日に行ったので、駐車場が心配でしたが
しっかり除雪されていました!しかもだいぶ広い駐車場でした!

可愛い外観です^_^
店内の写真を撮り忘れてしまいましたが、とてもゆったりできる小上がり席でした!
そして来ました本気丼!

美味しそう!!
サラダはフリフリして食べるやつですね。可愛い。
たれかつなのでしっとりしているかと思いきや、外はサクサク!!
中はしっかりタレ…すごい美味しかったです!!
本気丼は2/28に終わってしまったので、もう食べることができませんが、
他にも気になるメニューがたくさんあったので、また行こうと思います!
他のお店の本気丼もとても気になっていたので、
本気丼がまた開催?されたらいろんな本気丼を食べに行こうと心に決めました。
みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか!
芯菜箸
住所:新潟県南魚沼市島新田35-1
営業時間:[月~土]11:00~17:00 [祝日]11:00~17:00
定休日:日曜日
こんにちは!
さて、こちらは度々ご紹介させて頂いている
当社売主のファインビュー草津の外観です♪

昨年10月に大規模修繕を行い、見た目も綺麗になりましたね!
天気が良かったので思わず1枚撮りました。
先日、地元業者さんにユニットバスのトイレに
ウォシュレットを取り付けて頂きました♪

今どきウォシュレットはあるのが当たり前ですからね!
新品ですので気分よくご利用頂けるかと思います。
こちらはお部屋の窓からの景色です。

手前は建物で直接見えはしないすが湯畑の方向です。
奥の東から北側には群馬県を囲む山々が見渡せます♪
ファインビュー草津では人気の東向きの間取りとなります。
ファインビュー草津の当社所有のこちらの物件ですが、随時ご内覧可能です!
当社所有物件ですので仲介手数料もかかりません!
是非、ご見学へおこしください♪
こんにちは!高橋です!
昨日3月3日は「ひままつり」でしたね♪
雛人形は毎年娘ちゃんが保育園で作ってきてくれるので、今年も娘ちゃん作の可愛いお雛様を飾りました♪
そして丁度定休日だったので夕飯はひな祭り仕様にしてみました~!

桜餅も忘れずに買ってきましたが、娘ちゃんと妹には不評…(泣)
ということで!私がしっかり美味しくいただきました♪
そして、昨日は漁師の父が母と協力して「サバの押し寿司」を作ってくれました!!!
父の知人から新鮮な!しかも血抜きもしっかりしたサバをたくさんいただき、普段は味噌にや干物にして焼き魚にするのですが、折角の新鮮なサバなので初挑戦の「押し寿司」にしたそうです!



しっかりと下処理をして、酢漬けにします!
そして酢飯と合わせて。。。

完成です!
味はもちろん最高です♪
美味しいサバ寿司が家で食べられるなんて幸せです!
サバがあったらしばらくはこの「サバの押し寿司」が定番化しそうです。
美味しいもの尽くしのひな祭りとなりました♪
飯島です。
湯河原町は暖かい気候が増えてきて
週末はお客様で賑わう日が増えてきました。
お目当てはこちらという方も
多いのではないでしょうか。

梅の宴が絶賛開催中の幕山公園!
湯河原店スタッフの宇賀さんも少し前に行かれていて→(その時のブログはこちら)←
私も先日、初めて行ってきました。
パンフレットでも見かける
山々と梅のコラボレーション。


少し遅い時間に行ったので
日が暮れるのを少し早く感じましたが
この写真も哀愁漂っていて個人的に好きです。
桜も良いですが、梅も素敵ですね。
梅林はあまり見に行く機会がありませんでしたが
梅に元気をもらいました!
見頃を迎えているので
ご近所の方も、遠方の方も
息抜きにいらっしゃってみてはいかがでしょうか。
湯河原駅からは直通バスが出ておりますので
チェックしてみてくださいね!
幕山公園 梅の宴
入園料200円
こんにちは!
【平坦地・海眺望・温泉付き】
このワードでのお問合せが多いです。
そんなお客様に今おすすめしているのが

こちらのマンション!
河津桜が周辺に咲き乱れ、お散歩にも最適です。

見ての通り平坦地!この海までの道を犬とともに歩きたい~~(飼っていない)
もちろん温泉大浴場付き、

そして露天風呂もあります、ペットも可です!!!
しかも二頭までOKです。あと病院もスーパーも近くにあります。
めちゃ便利!!
間取りは今のところこんな感じで
室内写真はこちらからどうぞ!
当社売り主なので、仲介手数料不要です!
リフォームします。ご連絡お待ちしてます!
緊急事態宣言が延長となりそうですが
草津町内は先週くらいから観光客の姿が
少しずつ増えてきているとの情報ですが
一日も早く通常な状態に戻ってくれることを願うばかりです。
先日私事でお礼を兼ねてこちらのお店に行ってきました。
湯畑の足湯の前の細い路地の突き当りにあります【香林坊】さんです。

店主は草津町の湯畑ににあります老舗旅館【奈良屋】の板長を務めていた方なので
出されるお料理はどれも美味しいです。

集合時間に間に合わなかった為、撮影する前に残り僅かな状態だったので
お料理の写真がないのが残念ですが、
居酒屋定番の鶏のから揚げやポテトサラダに加え郷土料理の金沢おでんなど
今までの草津町ではなかったようなお料理がありますので、
一度足を運んでみていただきたいお店です。
香林坊(こうりんぼう)
電話:0279-88-4222