先日、ハンディーホームセンター横にあるお蕎麦屋さん
「むさし乃」さんにお邪魔しました。
こざっぱりとした、清潔な店内です。
平日の昼過ぎだったので空いてました。
食べた事ないなーと思って、注文した「つけカレー南ばんそば」
ちょっと量が少なかったかな・・・
ペロリでした!
昔ながらの天丼、これはご飯大盛~。
たまにこれが食べたいと思う味です♪
先日、ハンディーホームセンター横にあるお蕎麦屋さん
「むさし乃」さんにお邪魔しました。
こざっぱりとした、清潔な店内です。
平日の昼過ぎだったので空いてました。
食べた事ないなーと思って、注文した「つけカレー南ばんそば」
ちょっと量が少なかったかな・・・
ペロリでした!
昔ながらの天丼、これはご飯大盛~。
たまにこれが食べたいと思う味です♪
南雲(直)です。
色々世間がまだザワザワしておりますが、富士山は今日も雄大でキレイでした。
久しぶりに長池親水公園の付近を通り、少しの時間があったので、撮影してきました。
もう少し右側を向けば、南アルプスの山々も見えていたのですが見切れてしまい
ました・・・。少し富士山の冠雪がこの季節の割に少ない気がします。
さて、本日は山中湖の平野にある民宿の【庄栄荘】がお弁当のテイクアウトをされて
いるという事で、いつもお世話になっている業者さんの紹介でランチさせていただきました。
もの凄いボリュームです。
最近、胃が小さくなったのかあまり量が食べられないので、もうお腹が
はちきれそうになるくらいになりながらいただきました・・・。
ご馳走様でございました。
キムチには、しっかりアレルギーについてのメモもあり、その優しさに
ほっこりしながらのお昼でございました。
気になる方が是非、お問合せされてみてはいかがでしょうか?
くれぐれもお腹を空かせてからどうぞ!
宇賀です。
姪はエステティシャンなんですが、
この間、ほぼ強制的なお誘いで受けたお試しピーリングで
私の乾燥した肌が少し調子がよくなり、痒くなくなりました。
そんな姪ですが、先日、真鶴の鶴鮨さんに行って来たようで
写真を送ってくれました。
真鶴駅前のお寿司屋さんです。
姪はここのお寿司が好きなようです。
私は酢飯が苦手なので、自らお寿司屋さんにはいきません。
親戚の集まりとかに利用したことはあります。
その時は、ちらしを普通のご飯に変えていただけました。
サイドメニューもあって、お勧めです。
↑奥のお稲荷さんが美味しそうですね。
お刺身は、美味しいですよ。
真鶴にお立ち寄りの際には、ぜひご利用ください。
伊東にある老舗のトンカツ屋さん「山かつ亭」さんに行ってきました。
昔からあることは知ってましたが、今回初めて行ってきました。
場所は市街地から少し離れていて、山里にあるような感じです。
食べログ↓
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22001986/dtlmenu/photo/
ロースかつ定食
ミルフィーユかつ定食
さっくさく!ジューシー!とってもおいしかったです。
営業時間
11:00~14:30(L.O.14:00)
17:00~21:00(L.O.20:15)
日曜営業
定休日 水曜日
先日ブログで紹介させていただきました
農産物直売所【あさまのいぶき】の隣に
浅間山の大噴火の時の資料が展示されている
【嬬恋郷土資料館】があります。
天明3年(1783年)の浅間山大噴火の資料館となっています。
こちらの資料館の道を下っていくと
この噴火で壊滅的な被害を受けた鎌原村の
当時の状態のままの場所もあります。
こちらの石段の上にある観音堂へ避難した93人だけが助かったそうです。
本来はこの赤い橋の下には100段近くの階段があったそうですが、
土石流と火砕流で埋まってしまったようで、
1979年の発掘調査で15段の石段の下にさらに35段の石段が続いていたことがわかり、
そこから若い女性が年配の女性を背負った状態で発見されたそうです。
壊滅的な被害から人々を救ったということで
鎌原観音堂は厄除け、災害除けのご利益があるそうです。
予約すればガイドさんもお願いする事が出来るそうなので
こちらにいらした際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
今日は二十四節気でいうところの大雪(たいせつ)
朝晩は冷え込みが厳しくなり
本格的な冬の訪れを告げるころとされています
そろそろ新しい年を迎える準備を始めましょう!
という意味合いもあるそうですよ
地球温暖化で雪が少なくなった昨今では
雪を見るのはもう少し先でしょうか・・・
先日、「お寿司が食べた~い!」ということになり
のテイクアウトを注文してみました!
三人で¥4,500なり
十分な量でした
コスパを考えたら
やっぱり庶民の見方「はま寿司」
もちろんお味も美味しいです🍣
毎年好評の
年末年始の限定お持ち帰りメニュー
予約受付中ですよー😁
高村です。
今朝も寒く霜が降りていました。
富士山の雪化粧も若干変化してました。
******************
以前お昼にテイクアウトした『まるよし』さんをご紹介します。
少し前から金、土、日曜日しか売られてない『センマイ刺し』を購入してきました。
タレも付いてきます。
少々グロテスクですが・・
食べてみるとコリコリしていて臭みもなく美味しいです!
センマイ刺しはホルモンのことだと初めて知りました。
刺しと言うぐらいなら生?!
と思いきやしっかり湯通ししたものでした。
来週も買いに行ってこようかと思います。
ぜひ皆様も買いに行ってみてください!
こんにちは!
天気予報を見ると来週から雪が降るようです。どのくらい雪が積もるか楽しみです。
「新潟県 Go To Eat キャンペーン食事券」を使い「ヒノヤ」さんに行ってきました。
写真は夏のものになります。
今日のランチ(スープ・サラダ・メイン・ライスまたはパン・デザート・飲み物付)を注文しました。
ジャガイモのポタージュ:ジャガイモの味が優しく感じられます。
サラダ:このオレンジ色のドレッシング大好きです。家でも作ってみたい味です。
チキンの網焼き:香ばしいチキンとソースがとてもおいしいです。
デザート:季節のフルーツとかぼちゃのムース?
下の写真はシーフードドリアです。
夜は予算に合わせてコース料理もいただくことができます。
ぜひ皆さんも行ってみてください!