お客様からのお土産 きんつば中田屋

こんにちは!

今日の草津の天気は曇り。
週間天気予報を見ても20℃を越える日もなさそうで、
本格的に秋になってきたのかな?と思います。

さて、以前物件をご購入頂いたお客様より
石川県金沢のお土産を頂きました♪

創業87年の老舗、きんつば中田屋さんの和菓子です♪


きんつばから色々入っており悩みましたが、、
まずは、きんつばを頂きました!

ひとつひとつ丁寧に仕上げているそうです。

割ってみると大粒の小豆がずっしり!!小豆が凄い!

頂いてみると丁度いい甘さでとても美味しかったです♪
小豆の食感も良かったです!

A様、お土産ありがとうございます。
ご馳走様でした。

もうすぐ終了!緊急事態宣言さようなら~~♪

廣澤です。

静岡県に初めての緊急事態宣言がでて、早1か月半。
20時になるとだれもごはんを食べさせてくれない暮らしはなかなか厳しい~。
東京の方々は、この暮らしを長く続けているのかと思うと本当に尊敬いたします~~。

我が第一ビルも、宣言中は休業のお店が多く
ランチもお弁当提供だけの営業など、
観光のお客様たちががっかりしている姿もよく見かけました。

お弁当や出前のローテイションもパターン化してきていろいろなものが食べられるようになりましたが、


■B1Fまぐろやさんのまぐろ漬け丼 500円


■2Fチップさん ヒレカツカレー1100円

やっぱり出来立て熱々が恋しいわ~~♪
は~やくぅ~こいこい~~!10月1日!!!

現在開催中です!

群馬県富岡市にあります【群馬自然史博物館】で
9/11~12/5まで企画展【鳥がトリであるために】が開催されています。
※タイトルが尾崎豊さんの曲名にも見えますが^^;

イベント内容は開催日によって変わってきますが、
絵本作家さんと絵を描いたりお話を聞いたり作ってみたりと
鳥についての色々知る事が出来るイベントのようです。

どのイベントも事前予約が必要となっておりますのでご注意ください。

また富岡市は世界遺産に登録された【富岡製糸場】や、
群馬サファリパーク】もあったりと観光スポットが多くあります。

上信越自動車道の富岡インターチェンジがあるので
アクセス面でも便利かと思いますので、
緊急事態宣言解除となりましたらお出かけしてみてはいかがでしょうか?

群馬自然史博物館
〒370-2345 富岡市上黒岩1674-1
Tel.0274-60-1200/Fax.0274-60-1250

仙豆やさんの珈琲

いつも次男がお世話になっている
スケートパークでファーマーズマーケット的なものが
行われていたのでお邪魔してきました♪

なんと気になっていた、仙豆やさんが
知っている子のお店と発覚して
大興奮してしまいました!!

自家焙煎したおすすめの珈琲、手作りのふんどし、完全無農薬のニンニク
などが販売されていました。

うちにはコーヒーミルがないので
挽いていただくことにしました!

次男がお手伝いしたようです。

朝は忙しくてついついインスタントコーヒーなので
湿気ってしまわないように100g購入しました。
にんにくはおまけで頂きました(*^^*)
アルミホイルで巻いて、丸ごと焼きを食べたいですね~

スケートパークの方も遠方からもお客さんが来て
かなり賑わっていました!(^^)!

仙豆や

スケートパーク

稲取文化公園の紹介。

稲取の港近くにある「稲取文化公園」です。

奇麗に整備された芝生があり、中で遊ぶこともできます。

屋根付きの足湯が二か所あり、一か所にはマンガや本が置いてあるので、足湯につかりながら、読書はいかがでしょうか。

「雛の館」こちらはコロナの影響で休館中ですが、普段は稲取で有名な【つるし雛】が飾られています。

気晴らしにいかがでしょうか。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

食欲の秋!鴨川のオーガニックカフェランチと贅沢おうちディナー!

こんにちは!稲留です。

最近は朝晩涼しくなってきて、朝夕の通勤も気持ちの良い季節です。
帰るころには、お月様も綺麗にみえます。そんな秋の夜長の長月も、もうすぐ終わりですね。

通勤中に見つけた秋。
すすきの穂。

b20210927-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

萩の花。

b20210821-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれれ、シャクナゲ?

b20210927-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャクナゲは春に咲く花と思っていましたが、調べたところ、秋に咲くものもあるそうです。
秋の陽光に照らされて、とっても綺麗です。

お休みの日も、気持ちの良い秋晴れ、海沿いをドライブがてら、ヘルシーなランチが食べたいなと思い、鴨川にある「アースツリーカフェ」さんに行ってきました。

b20210927-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのカフェでは、オーガニックの季節の食材を使ったお料理を楽しめます。
動物性不使用のヴィーガンメニューもあります。

どれにしようか迷ったけれど、色々なお料理がちょっとずつ盛られた「雑穀プレート」にしました!

b20210927-3

 

 

 

 

 

 

 

ご飯は雑穀入り玄米です。
ヘルシーな食材をつかっているので、どれも美味しくて、食べた後もすっきりします。

b20210927-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェ内もどっしりとした木を使ったドア、テーブル、カウンターが、ナチュラルでゆっくりとお食事できます。

b20210927-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の後は、シナモンの香りがとっても良いチャイティーを飲みました。

そして、近くの横渚海岸までお散歩。

b20210927-5

 

 

 

 

 

 

 

白い雲が浮かんでいる青空にパームツリーが伸びています。打ち寄せる波と海砂が素足に気持ち良いお散歩でした!

ヘルシーなお食事ができる「アースツリーカフェ」さん、私のお気に入りです!💗
皆さんも、是非、行ってみて下さい!

最後に、とっても美味しかったうちのディナーを紹介しちゃいます!

b20210927-2

 

 

 

 

 

 

 

先日、うちの店長が、釣ってきた立派な鯛を持ってきてくれました!
ということで、夫がちょっと変わった”贅沢フィッシュ&チップス”を作ってくれました! 鯛は風味が逃げないようにホイル焼きにして、出来立てにレモンをかけていただきました!チップスは、従妹が家庭菜園で育てた紫色のジャガイモで作りました。
とっても美味しかったです!!

またまた宣伝します。

高村です。

何日か前に夏の様な暑さもありましたが、
昨日は少し雨が降ったりで、気温も低く
10月下旬並みの寒さでした。
高村の実家では、こたつを出していました(笑)

本日は晴天で過ごしやすいお天気です。

******************

少し前に山中湖のイベント情報ちょこっとだけお伝えしましたが、
詳しい情報が追加されたのでご紹介します。

山中湖の『夕焼けの渚 紅葉まつり』です。

開催日:10月29日(金)~11月14日(日)
毎日16時30分~紅葉のライトアップもされます。

新しい情報とは・・・
出店ブースがたくさん出ます。

・フルーツサンド・ほうとう・ピザ・カレー・豚汁・唐揚げ

他にもアクセサリーやスポーツウェア、ワンちゃんグッズなどなど
沢山出店ブースが出る予定です。

その他にも・・

ワインフェスや乗馬&ふれあい体験あるそうです。

ワインフェスの開催日は11月6日(土)~7日(日) 11時~

ソムリエによるワインセミナーも開催されるそうです。

詳しくは山中湖観光ガイドまで

夜は冷えるので暖かい恰好でお出かけ下さい。


画像:観光協会より

上越の海で釣り♪

先日、上越の名立港に釣りにいきました!
何回か行っているので、去年のブログでも紹介していましたねー笑

いつもは朝早く自宅を出発して2時間ほど掛けて上越に行くのですが、
今回は8時に出発して10時くらいから釣り始めました。
釣り方は確実に釣れるサビキ釣り。
子連れの場合、釣れないとすぐ飽きちゃいますからね笑

準備が整い釣り始めて10分くらい経った頃、
「おー!なんかきたー!!」と声がしたので、そちらを見たら
お隣のおじ様がカニを釣り上げていましたー!!
釣りの準備の時にちょっとお話させていただいた方なので、すぐに見せてもらいにいきましたよ。

立派なワタリガニ!
ハサミの力が強くて一度トングを掴むと離してくれないのです。

二匹一緒に釣れました。

そしてなんと釣り上げたおじ様が「ほいっ、やるから持って帰って食べな!」と2匹ともくれましたー!!
ヤッター!嬉しい!頂きます!とあっさりご厚意を受け取ります笑(←いや、一度は遠慮してみましたよ)

おじ様もまさかカニが釣れるとは思っていなかったようで、本当は何狙ってたんですか?と聞いたら、「まぁ、竿投げればなんか釣れるだろうと思ってよー」とこれまた男前な発言をされていました。
ちなみに餌はイソメだったそうです。

その後は予定通りサビキ釣りでアジを10数匹釣りました。
お昼が過ぎたらピタッと釣れなくなったので、さっさと引き上げました。

早速夕飯にワタリガニのお味噌汁を作りました♪
下処理の方法がわからなかったのですが、
今は何でもYou Tubeに動画が載っているので見様見真似できちゃいますね。

ネギとかなかったのでワタリガニオンリーのお味噌汁が出来上がりました!
出汁がしっかり出ていてとても美味しかったですよー
身も結構入っていたので食べごたえもありました。

お隣のおじ様、ありがとうございました(^o^)/

春本食堂さん♫

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

春本食堂さんのラーメンを注文しました。

注文した商品はコチラになります。
(ライスは別に注文しております。)

タンメンと、、、

サンマーメンです。

写真ですと違いがわかりにくいですね。。。
美味しく頂きました。
いつもありがとうございます♫

湯河原にお越しの際には、
是非、オススメ致します。

湯河原 春本食堂さん

今日はもう一つ、
もうすぐ16歳になる
ウチのワンコ姉妹を紹介させて頂きます。

5人姉妹、長女のショコラです。

いつもマイペースな性格です。
カメラに目を合わせてくれません。

5人姉妹、3女のミルクです。

攻撃的な性格ですが、
最近は優しくなりました。

動画はコチラ。

今までも時々ブログにて
登場しておりますが、
これからも宜しくお願い致します。

動画はコチラ。