伊豆高原プリンさんへ行ってきました。
前回 行った時に時間が遅くて食べられなかった
プリンソフトクリームのリベンジです。
ソフトクリームの上にザクザクのカラメルをトッピングしてキャラメルソースがかかっています。
ザクザクがいいアクセントになってて美味しかったです。
濃厚な味のアイスは冬に最適ですね。
ソフトクリームは本店にしかないそうなので
是非、伊豆高原まで足をのばしてみてください。

伊豆高原プリンさんへ行ってきました。
前回 行った時に時間が遅くて食べられなかった
プリンソフトクリームのリベンジです。
ソフトクリームの上にザクザクのカラメルをトッピングしてキャラメルソースがかかっています。
ザクザクがいいアクセントになってて美味しかったです。
濃厚な味のアイスは冬に最適ですね。
ソフトクリームは本店にしかないそうなので
是非、伊豆高原まで足をのばしてみてください。

メリークリスマス!HO HO HO~~♪
良い子にしていなかったのか、なぜかサンタさんからプレゼントが来なかった廣澤です。
しょぼん。
さて、朝方降っていた雨も上がって、お昼にはうららかに晴れ上がり気温13度♪
すぐに喉が渇く廣澤です。
喉乾いたわあ~。そういえばこの辺になんか新しいお店できてたっけ…。

そっか!ここレモネードやさんだった~~♪わ~い

こんにちわ♪レモネードください。
一応冬なのでホットで~~。


へ~っ!お酒もありなんですね。
レモンが自慢のお店みたい。期待値高めでお待ちしてます。

かわいらしいお姉さんがレモネードを作ってくれますよ。
白くて清潔感のある店内、夜にはバーのようにお酒を飲んでもよいですね♪
お待たせしました~~!いえいえ全然待ってませんよ~~♪
とお姉さんから受け取ります。
今日は仕事中ですので、テイクアウトでいただきます。

お~~!レモンの香りが素晴らしい。
レモンピールのほのかな苦みと、とてもさわやかな味と香りのレモネード。
う~ん、なんだか癖になりそう♪

飲み終わって開けてみたらレモンピールがしっかり入っていました!
なるほどなるほど~~。これはおいしいはずですね。
今日はクリスマス花火が開催される予定です。
花火のおともにホットレモネードはいかがですか?
Terminal−A(ターミナルエー)
静岡県熱海市中央町2-10 パックスビル1階
TEL:0557-29-6100
田熊です!!
今朝、HPのトップの写真を撮ろうと御宿海岸に寄ってみると久しぶりに元気の良い学生さんと思われる方たちが砂浜で汗を流しておりました。

コロナが流行る前までは当たり前の光景でしたが、少し懐かしい気持ちになり早く完全終息してくれることを心から祈るばかりです。
さて、今週の定休日は毎月恒例の釣り船に乗船してきました~!!今回もいつもどおり大原港の「富士丸」さんです。
正直この日はあまり釣果は良くなかったです。
しかし、景色は抜群に良かったです~!!
朝日は水平線から昇り。

空と海はどこまでも青く、白い岸壁がとても綺麗でした!!

景色の他に一つだけ嬉しい発見がありました。それは、私が釣った小さな真鯛の口に以前誰かに釣られたであろう傷があったのです。
真鯛は水圧の変化に弱く、リリースしても死んでしまうという話を以前から聞いており、複雑な気持ちでした。
もし、本当に釣られてリリースされた魚が元気よく私の仕掛けに食いついてきていたとすれば、少し気持ちが楽にはなります。ちなみに今回の水深は20m前後と浅かったのも一つの要因かとは思います。
そして今回の釣果は、こんな感じです!!

マハタ、メバル、真鯛!!前日までは2キロ前後の真鯛も出ていたので残念でした!!
来年こそは大鯛目指して頑張ります!!
本日、伊東海岸にて「伊東温泉とっておき冬花火大会」が開催されます!
夏の花火大会がほとんど中止となったので
「夏の分も打ち上げるぞ!伊東温泉冬の花火大会」と銘打って
全16回です。
12月4・11・18 「夢花火part3~5」※(part1,2は夏に開催済み)
12月25日 「伊東温泉とっておき冬花火大会」
12月26~28日 「按針メモリアル花火大会part1~3」
1月1~3日 「按針メモリアル花火大会part4~6」
1月8・9・15・22・29日 「夢花火part6~10」
2月5日 「夢花火part11」


是非伊東にお越しください。
クリスマスイブの夜にサンタさんへ欲しい物を書いてツリーに飾った娘が
今日の朝、欲しい物が届かなかったと凹んでいる姿を見てイラッとした母親です。
そりゃーサンタさん、すでに出発した後だからプレゼント変更は受け付けられないですよね。
来年は早くからツリーに飾っておいてほしいものです。
久しぶりに友人とランチに行きました!
コロナ禍で全然会えなくて、久しぶりに会ったので話が止まらなかったです♪
早くいろいろな人と気軽に会える状態に戻って欲しいものですね。
お邪魔したお店は塩沢の牧之通りにある「喰処 はなや」さん。
本気丼で海鮮系が食べたーい!という私の要望を聞いてくれた友達が紹介してくれました。
じゃんっ!器からはみ出すほどのお刺身たち。
ご飯大盛り無料で1,350円(税込)です!※大盛りは無料ですが食べ残し厳禁なので、ご注意ください!

定員さんが全部食べきれるかなー?と心配して持ってきてくれましたが、
新鮮なネタと美味しいお米でペロッと食べ切れましたよー!
本気丼以外にもランチメニューや定食、ピザ、パスタなどいろいろなメニューがそろっているお店です。
パフェなどのデザートもあるので、ファミリーや女子会にも重宝しますね。
お酒も豊富で夜は居酒屋としても人気ということなので、今度は飲みに来たいと思いましたー\(^o^)/
営業時間:11:30~14:00/17:00~22:00
定休日:不定休(お電話で確認してください。)
駐車場:30台
年末年始の営業予定について
2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水)は、年末年始休業とさせていただきます。
福井です。
大寒波がやってきますね。
今シーズン初のちゃんとした降雪となりそうです。
さて。
うっすらと雪が降った先週の土日に
キャンプに行ってきました。
「アーバンキャンピング朝霧宝山」です。
先乗りした夫によると、
県道71号線ではスリップ事故が起きていて
明らかにキャンプに来た大きな車が道路から落ちてしまっていたそうです。
スタッドレスタイヤを履いていたそうですが、
路面が凍ってすべってしまったようです。
怖いです。
警察の方がいて、国道139号線への迂回を薦められたそうですが、
朝霧までなら・・・ということで通して頂けたそうです。
(地元ナンバーだからでしょうか?)
私は夜から合流し、テント内の設営から始めました。

今回はクラフトコーラを作ってみました。

お湯で割ったらとても美味しかったです。
(お酒にもあいそう)
洗い場もトイレもとてもきれいでした。
洗い場は一部お湯がでます。


ローズマリーは持ち帰り自由です。

朝はマイナス5℃まで下がり、
テント内で結露した水が凍っていました。

夜明け前に、キャンプ場内の展望台へ登ってみます。


私の携帯ではこれが限界ですが、
不思議な色をしていてとてもきれいでした。
撤収を早めに済ませて、ヤギと触れ合います。
ヌシが歩いてきます。


なぜか1頭だけ別のところにいるヤギも。

ふれあい広場にはヤギが3匹いました。

ときどきケンカをします。
ふと見ると、1匹すんっとしています。

女の子っぽくてとても可愛かったです。

冬キャンプを楽しむにはまだまだでした。
来年リベンジです。
区画はかなり広かったので、大きなテントでも安心です。
(オートサイト東を利用しました)
富士山とヤギを満喫したキャンプでした。
こんにちは!
今日の草津の最高気温は朝9時頃の2℃!
明日にかけて気温は下がり続ける予報で、
明日の最高気温はマイナス8℃くらいらしいです。
軽井沢から草津へ上がってくる国道146号辺りは
雪で路面状況が悪いので運転にはご注意を!!
さて先日、スーパーのベイシアさんでこんな商品を発見!
(ベイシアさんは本部を群馬に構え、群馬県を中心に展開しているスーパーです)
焼きまんじゅうパンです!

焼きまんじゅうはふわふわの生地に
甘い味噌ベースのタレをたっぷりと塗って焼き上げる
群馬県名物の一つです♪
焼きまんじゅう自体は
私も最初はお団子の様な触感をイメージしておりましたが、
パンの触感に近いです。
パッケージに群馬県のゆるキャラで
一部地域でアニメも放送中の「ぐんまちゃん」が描かれております♪
私は電子レンジで少し温めて頂きましたが、
トースターで焼くともっと美味しくなるそうです。
焼きまんじゅうをしっかりと再現した味と香りで
とても美味しかったです♪
見かけましたら是非、食べてみてください♪
こんにちは!高橋です。
クリスマスイブですね~♪
今日の夜はいよいよサンタさんがお家に来る日!娘ちゃんとっても楽しみにしています♪
しっかりと任務を完了させたいと思います!
(今年は奮発してプレゼントを2つ用意していたのですが、1つが宅急便で届いた際に私より先に娘ちゃんが見つけてしまう…という大失態。2つ準備しておいて良かったと思うしかないですね…)
そんな娘ちゃんですが、先日「全国児童画コンクール」で優秀賞をいただいてきました♪

夏に姉家族が帰省した際、皆でお寿司と流しそうめんをしたことを描いた絵だそうです!

絵を描くことが大好きな子なので賞をもらってとっても嬉しかったようです!
これからも素敵な絵をたくさん描いて欲しいと思います♪
さて、話は変わりますが、先日小湊で釣れた「カマス」の干物をいただきました!父と同じく釣り好きな方なのですが、カマスが入れ食いでたくさん釣れたそうです!

脂がのっていてとっても美味しかったです!
カマスは頭から骨ごと食べることが出来ちゃうので、残すところがありません。
父はお酒のおつまみに、私は大好きな白米のお供に♪
ご馳走様でした~♪
———————————————————-
「房総料金回数券」「定期券用月間料金券」の発売が終了になります。
房総店でも回数券をいつも利用させていただいていたので、ちょっと事件です…(汗)
販売終了日は2月12日、利用最終日は3月11日とのことですのでご利用の方はお気を付け下さい。

今日は、新規販売物件をご紹介します。
【クリオ伊東壱番館】の、今月フルリフォームしたお部屋です✨


🎹ロビーにはグランドピアノ🎹
★8階/10階 2LDK 2,180万円https://www.angel-f.com/ito/room/82256.html

広々としたリビング

モダンな和室

白基調のキッチン
ご興味がある方は是非、お気軽にご連絡ください。
HPでは随時更新致しており、管理費等も詳しく掲載してございますので、
宜しければご確認ください。
高村です。
今日はクリスマスイブですね。
高村家でもホールケーキを2つも頼んで、
子供たちへサンタさんからのプレゼントも完璧です。
クリスマスが終わったらすぐ年末でバタバタしますね・・
残り一週間なので今年の内にやり残したことなど一気にします。
******************
さて・・・
以前朝の全国ニュースで一瞬でしたが、
山中湖平野地区にあります『石割神社』が紹介されていました。

テレビで放送される前からひそかに人気があったそうですが、
全国放送で紹介さてから結構訪れる方が多くなったそうです。
パワースポットでも有名で石割神社に行くには、
403段の階段を登らないとたどり着けない神社です。

HPなどのレビューを見ると皆さん階段で苦労されているようですが、
登り切った後は富士山も見えて綺麗だったなどといいコメントばかりでした。
神社裏の割れた大岩は、割れ目を3周まわると願いが叶うと言われております。

なかなか狭いのでまわれる方は少ないのか・・・
雪がなければ初詣で行かれる方もいるそうです。
パワースポットで初詣もいいかもしれません。
ぜひ登ってパワーを感じてください!(笑)
高村は喪中なので初詣は行けずですが、
オススメスポットのご紹介をさせていただきました。
画像:山中湖観光協会HP