こんにちは山本です。
前回、ご紹介した菜な畑ロードにお休みに妻と行ってきました!
天気が良くて
菜の花の香りが漂う素敵な日でした。

地元の方や他県からと沢山の人が
菜の花を積んだり、写真を撮っていました!
会場内には朝摘みの菜の花や野菜、果物などが販売されています。


青空と菜の花の黄色が映えて
とても綺麗でした。
3月6日まで菜な畑ロード2022は
行っているので是非行ってみてください!

買い物をして家に帰るとちょうど夕暮れ時で綺麗な夕日を
我が家の猫おすぎも見つめていました。

こんにちは山本です。
天気が良くて
菜の花の香りが漂う素敵な日でした。

地元の方や他県からと沢山の人が
菜の花を積んだり、写真を撮っていました!
会場内には朝摘みの菜の花や野菜、果物などが販売されています。


青空と菜の花の黄色が映えて
とても綺麗でした。
3月6日まで菜な畑ロード2022は
行っているので是非行ってみてください!

我が家の猫おすぎも見つめていました。

10年くらい使ったスノーダンプが壊れたので、新しく買おうと思って
ホームセンターに行ったのですが、意外と高くてびっくりした笠原です。
欲しいのはプラスチック製ではなく、鉄製で緑のよく見るタイプです。
自宅の雪かきにスノーダンプが必須なので仕方なく購入しました。
通常サイズが売り切れで、ちょっと大きいサイズを買ったので重いですが、
一度にたくさん雪を運べるので便利です!
さて、皆さんスキー場は行かれてますか?
今年もリフト券やレンタル料金が半額になる「にいがたONI割キャンペーン」をしてますよー!!
私も昨日、ONI割キャンペーンでリフト券を購入してスキー場に行ってきました♪

ただし、利用するには新型コロナウイルスのワクチン接種済であること又は
検査結果が陰性であることが条件となります。
※以下、にいがたONI割キャンペーンホームページより抜粋
利用時に本人確認書類(身分証明)及び以下①②③いずれかの提示が必要です。
(①、②、③は写真やコピー可)
①ワクチン接種歴(2回目接種から14日以上経過)がわかる書類
②検査結果通知書( ・「PCR検査等」は検体採取日+3日が有効期限・
「抗原定性検査」は検体採取日+1日が有効期限)
③デジタル庁による「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」
※ご提示がない場合は、ご購入いただいた割引チケットをご利用いただけません。
※親等の監護者が同伴する12歳未満は提示不要です。
実は先日スキーに行こうとONI割でリフト券を購入しようとしたとき、
ワクチン接種歴がわかる書類をどこに仕舞ったか忘れてしまい、
結局ONI割で申し込むことを断念。
改めて探したら見つかったので、昨日は無事ONI割を使うことができました!
販売期間は2022年1月末までですが、利用期間は2022年3月末(積雪状況により変更の
可能性あり)まで使えるので、2月、3月にスキーに行く予定が決まっている方も1月中に
購入すれば利用できますね。
ただし、スキー場によって残りの販売数が異なるのでご注意下さい!
リフト券は1人1回あたり1枚、最大4回購入できるそうなので、
私も2月のスキー用に購入しておこうかと思います(^o^)
こんにちは!
草津は昨日は晴天でとてもいい天気でした!
天気が良かったので先日仕入れた当社所有物件の撮影をしてきました♪
こちらリプレックス草津の1LDKタイプの物件です。
通常の1LDKよりリビングが広く、ゆったりと利用できます。

こちらのお部屋はリビング窓の左側から
草津国際スキー場のゲレンデを望みます。



リプレックス草津は
・草津では数少ないペット可
・リーズナブルな管理費
・行き届いた管理運営
等の理由で人気があり取引が活発なマンションです!
↓↓販売資料はこちらから↓↓
【草津:リゾート不動産】中古マンション:リプレックス草津 420万円 1LDK 36956 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)
是非、ご検討ください!
熱海店営業の濵田でございます。
本日は大変多くの反響をいただいております南熱海エリアである多賀にございます
「のぐち食堂」さんをご紹介をさせていただきます。

麺類やチャーハンが評判のお店とのことですが、今回はしょうが焼き定食をオーダーしてみました。
濃いめの味付けが若かりし頃を思い出しゴハンが進む一品です。


この「のぐち食堂」さんほど近くにございます優れた海ビューが望める賃貸物件をいくつ
かご紹介させていただきます。
1つ目は「のぐち食堂」さんから国道沿いに熱海方面や徒歩約17分の「シャトーテル赤根崎」の新着のお部屋となります。

3F 1Rタイプ 北東向きのお部屋(賃料:55,000円)
人気の和室タイプのお部屋です。海をお部屋から望めます。
https://www.angel-f.com/atami/r_room/95677.html

2つ目は「のぐち食堂」さんから国道沿いに熱海方面に向かった徒歩41分の
「ケアリゾート熱海」の新着のお部屋です。こちらも海をお部屋から望めます。

1F 2LDKタイプ 南向きのお部屋(賃料:105,000円)
水回りリフォーム、大きめなキッチン、優れた眺望、そして人気の和室が自慢
のお部屋です。定住だけでなくテレワークにもオススメです。
https://www.angel-f.com/atami/r_room/95715.html

ご内見やご質問などお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
こんにちは。
深夜に警報が鳴り、とても怖かったです。
情報に注意し、海岸付近には近づかないように。
避難経路は常日頃の確認が必要です。
話はだいぶ変わりまして、、大河ドラマで放送中の
【鎌倉殿の13人】本日 第2回です!
伊東市にも源頼朝と八重姫ゆかりの場所があります。

頼朝(大泉洋さん)は伊東祐親の娘、八重姫(新垣結衣さん)と、
こちらの神社で逢瀬を重ねていたとか。
大河ドラマ、初めて見たのですが脚本が三谷幸喜さんなので面白いです。
そして小栗旬さんが大好きです!!!
歴史と共に、散策してみてくださいね。
先日の続きとなります。
校内も見学できるところがあったので、
ちょっと入ってきましたが、場所の名前がわからず
検索してみるとおそらくこちらかと思われます^^;
【早稲田大学歴史館】
色々な部屋にわかれていて歴代の学長や企画展示ルーム、
カフェ、ショップを見学しました^^

新年の風物詩の箱根駅伝でのユニフォームも展示されていました。
残念ながら今年はシード権を逃してしまい予選会からの挑戦となりますが、
悔いの残らないよう調整等頑張って下さい!
こちらの建物から出ると今度はこちらが目に入りました!!

大隈記念講堂です^^
イベントか何か行っていたようで関係者以外立ち入り禁止となっていた為、
入る事は出来ませんでした、とても立派な建物でした!
建設から100年弱のようですが古さも感じない建物の様子はさすがですね!!

こちらが正門であっているのかな・・・
警備員さんもいるのでそうかと思いますが、
やっぱり広いですね!!!
本日は大学入試センター試験2日目ですが
こんな場所でいろいろな人と出会い、学び、成長出来るよう
受験生のみなさん頑張って下さい!!!!
福井です。
今日も冬らしい晴天です。
先日、忠霊塔・・・は歩いて登る自信がないので、
ほぼ同じ高さの「富士見孝徳公園」に行ってきました。

日が暮れていく様子がとても綺麗でした。
さて。
私のように忠霊塔まで歩く自信がない方、
お馬さんと一緒に行く方法があるみたいですよ。
「馬力屋」さんです。

下吉田駅~新倉山浅間神社コース、
新倉山浅間神社~忠霊塔コースがあり、
お馬さんが馬車を引っ張ってくれます。
道路をゆったりポッカポッカ・・・
想像しただけで可愛すぎます!
また、コロナ禍の中始まったのがお弁当の宅配サービス。
その名も「ウーマーイーツ」!(笑)
お馬さんがお弁当を届けにくる・・・
これまた可愛すぎです。
お馬さんはポッカポッカと道路を歩きますが、
皆さんクラクションを鳴らすこともせず
笑顔で見守っているそうですよ。
詳しくは下記のサイトからご覧ください。
・富士の国やまなし
・朝日新聞社 youtube
※忠霊塔では展望デッキリニューアル工事のため、
展望デッキ内や周辺に立ち入ることはできませんのでご注意ください。
2/1(火)13:00リニューアルオープン予定です。
詳しくはコチラ
田熊です!!
先日、仕事で横芝光町に行ってきました~!!
横芝光町といえば、ソーセージとモツが有名で横芝光町に行くと
「おばこや」さんに寄ってテイクアウトのモツ鍋を購入したり、
同町にある「とん亭九十九」さんで名物の
ポークソテーを食べたりと以前より豚肉を堪能していたのですが、
今回は地元のスーパーに行けば美味しい豚肉が買えるだろう!?
という憶測のもと「フードショップいちはら」さんに行ってみました!!

早速、店名の下でお目当ての豚さんがお出迎えしてくれてます!
「これは期待できそうだ!!」と期待に胸を膨らませた
全く場違いなスーツ姿の中年がお店に入っていくのでした・・・。
しかし、期待していた分厚い豚ロースはなく、
150g程度・・・。普段料理を全くやらない私には分からないのですが、
きっと150gくらいまでが使いやすいんだと思います。
思い切って店員さんに
「豚のロースなんですが・・・250gくらいでカットして
頂くことは可能でしょうか??」と聞いてみたら即OKという事で、
美味しそうな豚肉をゲットすることが出来ました!!

安いか高いか分からずに購入したのですが、
後で相場を調べたところ国産豚ロース(黒豚ではない)が
100g250円前後で売られている様なので、
とりあえずお得な買い物ができたようです。
後は、料理です!!
豚肉なので、しっかり火を通す必要がありますが、
焼きすぎると固くなって美味しくないという事で
ネットでしっかり調べて自分で焼いてみました~!!

自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ美味しかったです!!
今度はとんかつに挑戦して見ようと思います!!
そういえば・・・。今朝も海に入ったのですが、
一緒に入った友人がGOPROで私を撮影してくれました!!

波は小さかったですが、今朝も楽しかったです!!
五十嵐です!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始はひたすら除雪を繰り返し、暇があればスキー場に行き
子供の溜まった宿題に頭を抱えた連休でした(^ー^;)
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
+++
休みの最終日に子供たちを連れて「みなかみ」に行ってきたので
少しだけご紹介しますね~
越後湯沢駅から高速で30分ほどにある道の駅みなかみ水紀行館に立ち寄った
時の写真です。
すぐ傍には弊社でも取引があるリゾートマンションもあるので
よく立ち寄るのですが、子供目線ではなんでも新鮮なようで(笑)
敷地内には足湯があり、その脇に植木鉢で作ったオブジェ?のような銅像のような・・・
よく分からないものがありましたが大興奮!!
写真を撮る暇もなく移動してしまったので割愛します~
現地に行かれた際は探してみてくださいね!
仕事中、休憩で何度か立ち寄ってはいたのですが
今まであることも認識していなかった水族館。
子供たちのキラキラしたまなざしで見つめられたら・・・入るしかないですよね!
群馬県で唯一の水族館とのことです!
淡水魚水族館ではありますが、かわいいお魚たちにみんなワクワク(^ー^)

個人的にはこの子がお気に入りです。
確か、なまずだったと思いますが・・・
隠れているんですよ!本人は!
でも・・・8割出ていることを彼は知らないんです・・・(笑)
海中トンネルのようなコーナーもあり、川の中に潜って散策しているかのようでしたよ♪
湯沢からそれほど遠くない距離ですので是非お立ち寄りください。
地場の野菜やキノコも販売しており誘惑に後ろ髪をひかれながら
目的地のいちご狩りへ向かいました。
~~~
■水上エリアのリゾートマンション
https://www.angel-f.com/minakami