湯沢から高速30分 ~水上ランチ~

五十嵐です!

今日は朝から静かにウキウキしていました♪

柿好きの五十嵐のことを覚えていてくれた井熊さんが

朝の開口一番に「五十嵐さん、柿持ってきたよ~」と

おはようの挨拶ばりに声をかけてくれるではありませんか(笑)

ご自宅の柿が取れたのでさわし柿にして持ってきてくれました(^ー^)

甘くておいしかった~

旬ですので是非皆様もご賞味あれ♪食べ過ぎるとおなかが冷えるそうですのでほどほどに・・・

***

最近みなかみにご案内で行った際のランチですが写真をどうぞ

■レストラン谷川

お客様にお誘いいただき、海鮮丼を注文!1300円でした。

宝石箱のような色とりどりのネタがひしめいています。

その日に仕入れたものを使うのでネタは様々ですが

生しらすが乗っており汁も豚汁で「今日は当たりの日ですよ~」と運ばれてきました。

ご飯は酢飯の程よい酸味も効いており、男性には少々少なく感じる方もいるかもしれませんが

お話しながらのんびり食べているとお腹いっぱいになりました。

■ザ キャンプファイア グリル&カフェバー ミナカミ

みなかみに誰かと一緒に行くときはいつも入るお店です。

お肉を食べるならここ!と言っても良いほど美味しいお店ですよ~

今回はランチプレートを注文♪いつもはハンバーガーを注文するのですが、

ちょっと女子ランチも堪能したくて・・・(〃ノωノ)

程よい量で、スープも付いて1300円。大満足です!

遠出したいなーと家族と話していますが中々予定が合わず

これといった写真が無いですが個人的にはおすすめなランチです!

レストラン谷川はロイヤルプラザ水上内にございますが、入口がマンションの外にありますので

一般の方でもお気軽にどうぞ~

販売中のマンションはこちら↓

ロイヤルプラザ水上は自社物件も販売中です!

7階 谷川岳を眺める眺望 700万円 2LDK 86.32平米 

内覧後にランチなどいかがでしょうか(^ー^)

最後に・・・エンゼル不動産通信VOL.50出来ましたーー!

町中で見かけましたら是非手に取ってご覧ください。

今季最終戦となりました > <

二週続けて会長賞争奪群馬県壮年野球大会に参加してきました。

この大会は今シーズンの県大会に出場したチームのみ
参加資格がある大会の為、県内強豪チームとの対戦ばかりで
シーズンを締めくくるのにも楽しみな大会です。

初戦は前回の大会で最終回に大量失点で敗れたチームでして
結果は・・・

また同じような試合展開でしたが、
8対6と見事勝利いたしました。

翌週は一昨年?全国制覇した強豪チームとの対戦で
チームみんな一度はやってみたかった相手でした。

結果は・・・

見事なコールド負けでした > <

やはり地力が違いましたw
ミスもなく守備力も高くすべて相手の実力の方が勝っていましたね。

県内強豪チームとの対戦はいつもコールド負けの我がチームですが
再戦時はいい勝負になる事が多いので
また来年も野球を楽しめるよう今から体力作りに入ろうかと思っていますが、
ちょっと早すぎるかなww

富士河口湖紅葉まつり

こんにちは、滝口です。

山中湖の紅葉祭りは週末の時は特に多くの人で賑わっております。

そして11月は、河口湖での『富士河口湖紅葉祭り』が始まりました。

音楽と森の美術館前の通り沿いや、もみじ回路などがライトアップされ幻想的な景色が楽しめます。

昼間には河口湖と富士山が綺麗に望めるスポットです。

画像:富士河口湖町観光連盟

開催期間:2022年10月29日(土)~11月23日(水)
開催時間:午前9時~午後7時(ライトアップは午後10時まで)

開催中は飲食やクラフト市などもあります。

今年は「奥の細道」と称した新エリアが延伸されたようなので行くのがとっても楽しみです。

夜のライトアップを楽しみたい方はぜひ暖かい服装でお越しくださいね。

 

家庭菜園続き

宮野です。

 

寒い日が続いていましたが、ここ数日は晴れて

日差しが暖かいです。

山中湖エリアは標高が高いので、晴れると直射日光が強いので

日向は結構熱いです。

 

今回は庭に種を植えて放置していた夏の風物詩のスイカが

草刈りをしていたら、見つかったのでブログにしたいと思います。

 

前回のブログを見ていない方はこちらから

前回のブログ

夏間に種から袋栽培で育てておりましたが、炭疽病で全滅して

しまいましたが、適当に庭に植えた苗が知らぬ間に実を

付けて育っておりました!!!

 

ビックリです!

ソフトボールより少し大きいぐらいです。

割ってみると案外赤い

息子と一緒に恐る恐る食べて見ると案外甘くて美味しいです。

息子は久しぶりのスイカなので、喜んで食べておりました。

来年はしっかりと畑を耕して作ってみたいと思います。

小玉スイカぐらいならなりそうです。

登山終わりにカロリー補給! 「田畑屋」さん本気丼レビュー!

こんにちは!
先だっての谷川岳登山では3日間ほど筋肉痛だった新保です。

~登山の記事はこちら~

本格的な登山は12年ぶりの新保でしたが、
とりあえず大過なく登りきる事が出来ました。

~天狗のこしかけで頑張った風の新保~

さて、今回はそんな登山の帰り道に食べてきた
本気丼のご紹介です。
塩沢へぎそばの名店、「田畑屋」さんです!

国道17号線沿いのアクセスの良さと
各メニューの盛りの良さが魅力のお店です。

こちらで提供されているのは……

越の鶏のかしわ天と黒まいたけの特製天丼(¥2,100)

ご覧頂いた通りのこのボリューム。
登山で思いっきり消費したカロリーを穴埋めするのに
最高の一品です。

かしわ天は衣のサクサク感と鶏肉のふわっとした
歯ごたえの違いが楽しめ、黒まいたけ天は
香り高くしっかりとした旨味があります。
そしてさらに……

ごんぶとの海老天! しかも2本!
食べ応え抜群の一品です。

さすがの盛りで、へぎそばを追加で頼めるほど
お腹に余裕が無く、こちらの一品で〆としました(汗)
次回にはへぎそばを食べに行きたいです!

 

勝浦市 海の街の動画祭勝浦ムビコン作品募集中

こんにちは山本です。

今日は快晴で気持ちの良い秋晴れでした!


(ヴァカンシア勝浦より)

 

勝浦のリゾートマンションのフロントでこんなチラシを発見しました!

キュステシネマ実行委員会の企画による映画上映会

「シネマッチ」その番外編として「海の街の動画祭 勝浦ムビコン」を

開催し全国からオリジナル動画作品を募集しているそうです!

期間は11月13日迄 募集テーマは「あい」

最優秀賞は10万円!

勝浦の綺麗な海で素敵な作品を撮ってみてはいかがでしょうか

詳しくはこちらをご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日ブログにもあげた

ホームセンターで買った猫専用こたつですが

我が家の猫おすぎは新しいおもちゃやクッションなど

なかなか受け入れてくれず、気に入ればだいぶ時間が経ってから

使ってくれますが、ダメと思うと見向きもしません。

いつも通り猫専用こたつも、入ってもすぐ出てしまい

おすぎの匂いがするクッションを中に入れてみたりと

せっかく買ったこたつを使ってほしくてこちらも必死です。笑

数日前のある寒い日にこたつに入っている画像を

奥さんが送ってきてくれました。

このまま使い続けてくれることを願うばかりです。。。

田園の中のうどん屋さんのご紹介

熱海店営業の濵田でございます。

本日は函南町にございます田園に囲まれたうどん屋さんである「手打饂飩亭」さんに
行って参りましたのでご紹介させていただきたいと思います。

お店の周りはこんな風情のある田園風景です。天気がいい日でした。

ランチを頼みましたが、お店のカードを拝見をしますと、我流で探りあてた食感とあり
期待が持てます。

ランチラインナップは、うどん・お稲荷さん✕2・天ぷら(お野菜・きのこだったと
記憶してます)ボリューム満点です。

うどんは少し細めで喉越しが良い感じで量は少し多いですがスルッと食べれます。
天ぷらも盛りだくさんです。

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介
できるよう日夜活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用
などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
熱海店一同ご連絡お待ちしております。

【ラーメン蔵一】箱根仙石原ランチ♪

こんにちは!エンゼル不動産湯河原店の松下です!

今年の夏は長く感じましたが、気づいたらあっという間に秋が終わり冬が始まろうとしています。
今年の三月に入社させていただきましたが、今年ももう終わりに近づきびっくりしています( ゚Д゚)

大人になるにつれ一年が本当にあっという間に過ぎて行ってしまう中で、今年は新しいことを学び挑戦しているので凄く充実した毎日が送れています^^
ご案内で沢山のお客様ともお会いでき、沢山のお話もお聞き出来るのでとても楽しいです^^
まだまだこれから沢山成長して素敵な営業マンを目指します!

さてさて、最近はご案内時も独り立ちしておりますが、今回は以前上司の方とご案内後ランチに入ったお店を紹介したいと思います!

今回ご紹介します箱根ランチは仙石原にあります【ラーメン蔵一】さんです♪

 

じゃじゃーーーーーんっ!♪

 

 

 

醬油ラーメンと味噌ラーメンです^^
とても美味しそうだったので、調子に乗ってハーフチャーシュー丼も頼んじゃいました(笑)

メニューはこちらです♪

 

 

 

 

麺はもちもちしていてとっても美味しかったです^^
ハーフチャーシュー丼も言うまでもなくとても美味しかったです。
ラーメンが大好きなので、この日は一日とっても幸せな気持ちでした(*´∀`*)

ぜひぜひ仙石原へお越しいただいたときは、一度立ち寄ってみてください^^

 

箱根・仙石原 ラーメン蔵一(くらいち)

箱根仙石原 お土産・ラーメン | 蔵一 | Kuraichi (ramen-kuraichi.com)

 〒250-0631

 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原286

  tel:0460-84-8773

  FAX:0460-84-8773

  Email:info@ramen-kuraichi.com

御宿台移住生活!!サーフィンからのリラックスタイム!最高です!

田熊です!!

ずーっと北風で、波が良すぎて腰痛が復活してきましたが、腹筋ローラーを少しやったら治ったので相変わらず、毎日サーフィンライフ楽しんでおります。

さて、先週の定休日この日も北風でしたが、メチャクチャ強すぎて楽しいサーフィンにはならなかったですが、サーフィンをした後は頼れるスーパー「おおたや」さんに行ってお惣菜(つまみ)を買って家でのんびりビールを飲んでリラックスタイムを楽しみました!!

今回買ったものは、いすみ市で作られている↓このキムチ

IMG_7226

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺では有名?なキムチで、森川さんのキムチと言えば大抵の方はご存知です!
そして、美味しいです!!

あと、最近あれば絶対に買っている、いすみ市産のシークワーサー!このシークワーサーお酒に入れると香りが良くてフルーティーで最高です!!※他のシークワーサーは良くしりませんが・・・。

IMG_7225

 

 

 

 

 

 

 

農薬を使わないで育てたと書いてあるので、そのまま入れちゃっても安心ですね!!

IMG_7227

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ち良く昼寝をしていたら、愛犬スマイリーに顔をベロベロ舐められ「遊ぼう!!」と起こされたので、庭でロングリードをつけてボール遊びをしました。

IMG_7317

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近「キョン」がやたらいますが、御宿台ライフ最高です!!

うなぎ割烹力 富士吉田

小林です。

今回は富士吉田市にある、うなぎ屋さんをご紹介

したいと思います。

そのうなぎ屋さんは「うなぎ割烹力」です!

こちらのお店は以前から気になっており、

ついにお伺いすることが出来ました!

 

 

 

 

 

 

私はランチでお伺いしました。メニューにはうなぎ料理以外に

うなぎが苦手な方の為に、うなぎ苦手専用特別メニューがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はうな重の特上か上で悩みましたが、うな重(上)を選びました。

(うなぎを蒸すのに20分~30分ほどかかります。)

 

 

 

 

 

 

うな重(上)はとても美味しく、後々うな重(特上)を選んだ方が

良かったと思い、後悔してしまいました。

次に伺う際には、うな重(特上)を頼みたいと思います。

是非、こちらのお店に立ち寄ってみて下さい!