青島食堂 曙店

みなさんこんにちは~
少し前から山は雪化粧💄していましたが
ついに里にも雪が~!

店舗前の様子☃

エンゼルグランディア越後中里のお部屋からの様子☃

もさもさ降ってます!!
明日の天気は晴れ予報なので積もっても溶けちゃいそうですが、雪を見れて嬉しいです!
まだ子供心を忘れていません☃

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、ラーメンブログです~🍜

新潟の5大ラーメンの1つ
長岡生姜醤油ラーメンを食べに行きましたよ~!
実は、人生初めての生姜醤油ラーメンです。

『青島食堂 曙店』に行きました!

他のお客様もいたので看板をぱしゃり。

メニューもぱしゃり。

来ましたラーメン。どどん🍜

確か青島チャーシュー(900円)にホウレン草(50円)をトッピングした気がします…

生姜が香るスープは意外とあっさりしていて完飲イケます。
カウンターに粗挽き胡椒と白胡椒が置いてあり、ぱっぱっぱとかけます。
めちゃくちゃ合います!!!
もっと早く入れればよかったと後悔。

チャーシューも薄切りではありますが、肉肉しくて美味しい。
ラーメンが出てくる前に目の前で店員さんがチャーシューを切っていたので
チャーシューに釘付けでした。

これからの季節もっと美味しく食べれそうな予感。
この冬もいろんなラーメン食べて乗り切ります╰(*°▽°*)╯

・青島食堂 曙店
・11:00 ~ 19:00
http://www.aoshima-ramen.co.jp/

Zen Cafe Gotemba

福井です。
今日はとても寒い日でした。
17時前にはもう真っ暗です。

さて。
最近はいろいろなところで新しいお店が出来ていますね。
どこも行きたいのですが、タイミングが悪くもやもやした日が続いております。

そんなお店のひとつ「Zen Cafe Gotemba」に行ってきました。
今年の9月にオープンしたカフェです。

自宅の一部を改装したお店です。

この日はナイトカフェの営業でした。
その名も「ランタンの炎に癒される夜」。

天然氷のかき氷がウリのようですが、
諸事情で甘いものを控えていた時期だったので、
ホットサンドとコーヒー(苦め)を頂きました。

卵とベーコンとマスタードのシンプルな具材でしたが、
とても美味しかったです。
(自分で作るのとはやっぱり違いますね)

時折御殿場線が通るのが見えます。

せっかくの空間の中で、携帯が煌々と光るのも良くないかなと思い、
携帯はバッグにしまったままでのんびり過ごしました。

携帯もテレビも見ないで、こんなに長い時間過ごすのは本当に久しぶりで、
なんだかとってもくつろいでしまいました。

贅沢な時間を過ごしました。

またお邪魔します。
ごちそうさまでした。

HPはコチラ

ZEN CAFE GOTENBA
御殿場市大坂367-43

鴨川市 炭火焼 輪さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

昨日のお休みは波が大きく

またサーフィンできるポイントを求めてウロウロした結果

鴨川の前原海岸でサーフィンをしました。

ウロウロして探した甲斐あっていい波でした!

海から上がり

夜は焼肉を食べに行く事になり

鴨川にある焼肉山本さんに行きましたが

予約でいっぱいで入れませんでした。。

気をとりなおして

こちらも鴨川市にある炭火焼 輪さんに行きました。

初めて行くお店で18時開店と同時に入ったので

カウンター席に座ることができました。

カウンターに座り注文をすると七輪を目の前に持ってきてくれます。

七輪のすぐ上には換気扇の吸器があり

煙をグングン吸っていきます!

お通しはモリモリキャベツが出てきて

オーダーは一番人気のスーパーホルモン(小腸)と厚切り牛タン、

上カルビにししとうとエリンギ、石焼ビビンバを注文しました!

炭火焼で焼くお肉や野菜はとても美味しくて

一番人気のスーパーホルモンは小腸なんですが、

臭みもなくプルプルでシマチョウ(大腸)に似たかんじでとても美味しいです。

厚切り牛タンも上カルビも最高でした。

僕はビールを飲んでいたのでビールが進む進む♪

お腹いっぱい頂き大満足でした!

炭火焼 輪さんは亀田病院の裏道にあり

踏切のすぐ隣にあるので分かりやすいです。

駐車場が無いのでお車で行く方はご注意を!

 

 

熱海梅園もみじまつり 2022年

こんにちは
あっという間に12月に入ってしまい、一年が経つスピードにびっくりしています…

*****
熱海梅園で開催中の、「熱海梅園もみじまつり」のライトアップを見に行って来ました。
16:30~21:00はライトアップがされています。


竹灯籠が足元を照らしてくれます。

ここ最近暖かい日が多かったので、ようやく見ごろになってきたのかな?
という印象ですが、まだ青い葉も多いです。



熱海梅園もみじまつりは12/4(日)まで開催予定です。
これから寒くなってきますので、暖かい服装でお出かけください。

<熱海梅園>

イベントは天候や新型コロナウイルス感染症の拡大状況により
中止や内容が変更になる場合がありますので、開催状況をご確認のうえお出かけください。

群馬県沼田市 南郷温泉しゃくなげの湯に行って来ました!

皆様、こんにちは。

早いもので、今年もあとひと月になりました。
越後湯沢の天気予報には雪だるま⛄のマークが見られるようになりましたので、
車でお越しの方はスタットレスタイヤかタイヤチェーンを準備してお越しください。

~~~**~~~**~~~**~~~**~~~**~~~**~~~**~~~

先日のお休みに沼田までりんごを買いに、そして日帰り温泉に行って来ました。
行った先は「南郷温泉しゃくなげの湯」です。
利用時間で料金が変わります。
食事をすると超過料金1時間が無料になりお得です。
アルカリ性の温泉で源泉100%かけ流しの天然温泉との事です。
私は硫黄の匂いはあまり感じられなかったのですが、身体の芯まで温まりました。
広々としたお風呂、露天風呂もあり、ゆっくり楽しめました。

外観ですがセンスのない写真で申し訳ありません!

他のお客様がいらしたので館内の写真はありませんが、お食事だけ紹介します。

十割そばの天ぷらざるそば

越後湯沢の地元で食べる蕎麦も美味しいですが、この十割蕎麦もとても美味しかったです。
蕎麦の味がしました。

ざるうどん

つるんつるんの舌ざわりとコシがあり、とても美味しかったです。

そして私が大好きなごぼうの天ぷら

美味しいご飯を頂き、ゆっくり休むことができました。
皆様もご機会がありましたら、是非行かれてみてはいかがでしょうか。
詳しくはホームページをご覧下さい。
南郷温泉しゃくなげの湯

巨大なかるたが目印です!

以前よりお出かけの際に気になっていた場所があり、
時間にも余裕があった為、ちょっと寄り道してみました。

その名も【上州かるた館】!!

群馬と言えば上毛かるたが有名ですが、道路からも見える場所に
その絵札が巨大サイズで並んでいるので見つけやすいかと思います。

が・・・写真でもわかるかと思いますが定休日・・・

普段あまり休まない曜日だったので残念です・・・

中の様子は後日報告できるよう再チャレンジしますが、
駐車場はこんな感じです!

鶴舞う形の群馬県!!

草津よいとこ薬のいで湯!

縁起だるまの少林山!!

と群馬県民ならスラスラ出てくるのは他県民にしたら不思議な現象かと思います。
※私は授業で叩き込まれましたww

また20代の頃にすべての絵札巡りをしようと思いましたが
かなりの時間を要すると判断し断念しましたが、
時間をかけて群馬巡りもいいかもしれませんね。

ちなみに草津の絵札の灯篭は下の方からが見つけやすいです^^

 

にいがたスキーONI割キャンペーン

今年はなかなか雪が降りません。
天気予報は雪マークも見かけるのですが実際はまだ暖かいので、
あんまり期待できなさそうです。

そこで去年はどんなだったかな?と思いなんとなくフォルダを見ていたら
11月に雪だるまを作っていました。

↓ 去年の11月27日の写真

暖かいからモタモタしていてまだ自宅の雪囲いが終わっていないですが笑、
子どもは早く雪遊びがしたくて待ちきれないようです^_^

+++

さて、今年もにいがたスキーONI割キャンペーンが始まっています!

今年で3年目になるようなので使ったことのある方も多いかもしれないですね。

このあたりのほとんどのスキー場で使用できますよー
★利用可能スキー場はこちら ※PDFが開きます

割引金額に上限がありますが、リフト券・レンタルが最大半額ということなので
上手に使ってお得に滑れるといいですね(´▽`)

利用方法など詳細はこちらからご覧ください ↓
★にいがたスキーONI割キャンペーン

山中湖 天めん

高村です。

本日の山中湖は冷たい雨が強く降っております。

以前ご紹介しました、
忍野村にある『パティスリーアン』さんのBIRTHDAYケーキをまたお願いしました。

こんなに可愛いケーキもしてくれます。
ちなみにこれはBT21のチミーというキャラクターです。
パティスリーアンさんに何でもいけますかと聞くと丸系のものはきっと大丈夫とのことでお願いしました。
味は美味しい苺のショートケーキです。

宮野さんとうどんでかぶってしまいますが・・

少し前ですが山中湖村にあります『天めん』に姉と義理兄と行ってきました。
ここに来るのは約10年ぶりぐらいだと思います・・。

駐車場はありますがすぐにいっぱいになってしまいますが、建物の奥にも少し駐車場があります。
奥の駐車場の紅葉がとても綺麗でした。

お店に入ると大きなカエルが出迎えてくれます。

とにかくカエルの置物がいっぱいです。

一緒に行った義理兄はカエルが苦手らしいですが、
ここは美味しいから行く価値はあるとのこと・・

肉天うどん

肉うどん

スープもあさっりしていて優しい味のうどんです。
姉は思ったより天ぷらが多くて驚いていました。

とても美味しく頂きました。
またお伺いしたいと思います。

白米・うどん二大炭水化物が夢のコラボ!!!美味くないわけがない!!

宮野です。

 

朝晩と冷え込み厳しくなり、こたつが恋しい季節になって

まいりました。

 

今回は売り切れ必須の大人気グルメの忍野にあります

【柳原うどん】さんをご紹介させていただきます。

 

こちらのお店で一押しが焼肉定食になります。

うどん屋さんで焼肉定食?と思われた方

安心してください!しっかりうどんもあります!

 

焼肉定食(大)850円

白米

うどん

焼肉

 

白米・うどん・焼肉と三種の神器が揃った正に神メニュー!!!

白米、うどんとダブル炭水化物なので体重増加が気になりますが

今回はだけは食べてもいいかなと思わせてくれる

秘伝のタレで味付けされた焼肉!!!

 

もう美味くないはずがない!!

美味しい料理とはあっという間に無くなってしまいます。

自分でも気づかない内に完食です。

 

焼肉定食は数量限定なので、毎回お伺いする度に

売り切れで、今回久しぶりに食べれたので感謝です!

 

美味しかった。ブログで書いていたらまた行きたくなって

しまいました。お店へGOです!!!

いすみ市小池にある無人野菜販売所の「なめこ」が美味い!!

田熊です!!

もうすぐ12月ですね・・・あっという間に一年が終わりそうです。

そうして、今は暖かいですが、もうすぐ寒い冬が温暖な房総にもやってきますね~。
先日、御宿台の売主様のお宅に打合せにお伺いさせて頂きましたら、薪ストーブに火が入っておりました!!

b3

 

 

 

 

 

 

 

房総で薪ストーブや暖炉は見かける事が少ないのですが、炎を見ていると穏やかな気持になって落ち着きますね!!
もちろん、この薪ストーブのあるお宅も現在販売中ですので、宜しければご検討くださいね!

さて、話は変わりますが私は正直あまりキノコが得意ではありませんでした。

しかし、食物繊維繊維が豊富で体に良いと言われるので、食べるようにしていたら好きなキノコもできました!その代表が「なめこ」です。

特に、いすみ市の小池にある無人野菜販売所の「なめこ」が美味い!!

ここに無人野菜販売所があることは知っていたのですが、サーフィン中に東京から来ている方が「ここのなめこが美味い!」と教えてくださいました。

B2b1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の野菜も100円~売ってましたよ!

近くを通ったらぜひ寄ってみてくださいね~!!

そう言えば・・・。色々なキノコを克服してきましたが、どうしても「えのき茸」の歯ごたえだけは好きになれません。。。